大和川を清流に!子どもから大人まで みんなで生活排水削減に取り組みました! ~「平成 27 年度大和川水質改善強化月間」結果報告~ 概略 □大和川の汚れとなる生活排水をちょっとした工夫(残さない・ふき取る・流さない)で減 らすため、流域自治体、小学校、NPO や民間企業の協力を得て、ホームページへの掲載・ チラシ配布などにより河川流域の各家庭に呼びかけました。 □その結果、一般向けアンケートによる調査で 44%の参加が得られました。 □水質調査を大和川 16 地点で実施したところ、強化月間中に、水質(BOD)については7地 点、合成洗剤等に含まれる陰イオン界面活性剤については 14 地点で改善がみられました。 たくさんのご家庭のご協力による結果であると存じます。 □強化月間に限らずウェブアンケートは公開しています。各ご家庭での取り組みのきっかけに なれば幸いです。 以下、水質改善強化月間の内容および結果の詳細です。 1.大和川水質改善強化月間の目的 大和川の汚れの主な原因(約 73%)は、台所やお風呂、洗濯など私たちが家庭で使った水 (生活排水)です。特に、2 月を中心とした冬場は、降水量が少ないことから流量が少なく、 また、水温が低く微生物(川の汚れを減らしてくれる)の活性が低下するため水質が悪くな る傾向にあり、一人ひとりの協力が必要です。 そこで、2 月を水質改善の重点的な取り組み期間として、生活排水の汚れを減らす取組み を流域の各家庭で行っていただき、 大和川の水を少しでもきれいにすることを目指しました。 2.取り組み期間 2 月 1 日(月)~29 日(月)の 1 か月間、大和川流域内の皆様に呼びかけて実施しまし た。 1 3.取り組み内容 および結果 「生活排水を減らすために具体的に何をすればいいの?」ということで、 「残さない」 「ふき 取る」 「流さない」を合言葉に、生活排水の汚れを減らす取組みへの参加を呼びかけました。呼 びかけにあたっては、大和川水環境協議会(38 自治体)や NPO 等、企業等(呼びかけ人、127 社 554 店舗等)と連携を行い、より広く周知を行いました。 生活排水の汚れを減らす取り組み 具体的には下記のような呼びかけを実施しました。 ① チラシ、ポスターの掲示・配布 ② 大和川河川事務所ウェブサイト(強化月間のページ)の開設 ③ 大和川水環境協議会運営の Facebook で周知 https://www.facebook.com/yamatogawamizukankyou ④ 大和川流域小学校対象アンケート調査の実施(小学生向けウェブアンケート) ⑤ アンケート調査の実施(一般向けアンケート) ⑥ アクリルタワシ講座(奈良県実施) ①チラシ・ポスターの掲示・配布 以下のような形で掲示・配布して頂き、たくさんの方が手に取ってくださいました。 図 チラシ・ポスターの掲示・配布状況 2 ④大和川流域小学校対象アンケート調査の実施(小学生向けウェブアンケート) 大和川河川事務所 HP 上で開設している水質改善強化月間 HP において web アンケートを実施 しました。小学生をメイン対象に実施しましたが、一般の方にもご参加いただきました。小学 生にはまず水質改善について学習してもらうため、 以下の学習チラシを各学校に配付しました。 図 学習チラシ 3 web アンケートの手順は以下のとおりです。 大和川河川事務所、または水質改善強化月間で検索 →http://www.kkr.mlit.go.jp/yamato/ 【アンケートの入力フロー】 ①トップ画面からアンケートコーナークリック ②選択ボタンのどちらかをクリックするだけ ③回答後、地域→市町村→学校名 まで進む。 ⑤上位 5 校をランキング表示 ④質問毎に結果表示 4 以下、アンケート集計結果です。 ■参加内訳 参加者数 305 人中 小学生 89% 一般 11% 小学生いつもやっているこランキング 239 洗濯の洗剤は必要な量だけはかって使う 228 食べられる量だけつくる 飲み物の飲み残しをしない 226 使う洗剤の量はできるだけ少なくする 225 225 石けんやシャンプーを使いすぎない 211 入浴剤は必要な量だけ使う 204 流しに三角コーナーを置く(水切り袋もつけると… 197 排水口に水切り袋をつけている 173 お風呂の残り湯を洗濯につかう 158 少し残った油は古新聞やいらない布でふきとる 157 たくさん残った油は固めて捨てる 124 アクリルタワシを使う 小学生今回やったランキング アクリルタワシを使う たくさん残った油は固めて捨てる 少し残った油は古新聞やいらない布でふきとる お風呂の残り湯を洗濯につかう 排水口に水切り袋をつけている 流しに三角コーナーを置く(水切り袋もつけると… 入浴剤は必要な量だけ使う 石けんやシャンプーを使いすぎない 食べられる量だけつくる 飲み物の飲み残しをしない 使う洗剤の量はできるだけ少なくする 洗濯の洗剤は必要な量だけはかって使う 114 95 96 77 53 50 41 37 37 34 27 23 強化月間に限らず web アンケートは公開中なので、家庭での取り組みのきっかけになれ ば幸いです。皆様の参加をお待ちしています。 5 ⑤アンケート調査の実施(一般向けアンケート) 強化月間の取り組みへの参加状況等を把握するため、流域の市町村の居住者 3,000 件を対象にハガキアンケートを実施しました。 □アンケートハガキ (表面) (裏面) □アンケート参加状況 ○今回の調査では 502 世帯から回答を頂き、参加 したとの回答が 221 件で、全体の 44.0%が参加し ています。 6 □アンケート結果(取り組み状況) 以下、水質改善の取り組み 15 項目についてのアンケート集計結果です。 4.水質の改善効果 水質改善強化月間前の 1 月と月間中の 2 月に、大和川本川および支川の全 16 地点で測 定した水質データ値を比較しました。以下、測定地点および測定結果です。 ●:国土交通省定期水質調査地点 ●:平成 26 年度追加調査地点 水質改善強化月間 水質調査地点 7 8 弋鳥橋 一分橋 だるま橋 明治小橋 弋鳥橋 一分橋 だるま橋 明治小橋 上吐田橋 額田部高橋 (佐保川) 太子橋 保橋( 曽我川) 御幸大橋 藤井 石川橋( 石川) 河内橋 浅香新取水口 遠里小野橋 土庫川流末 ○全 16 地点中、14 地点で改善しました。 土庫川流末 ◇陰イオン界面活性剤(合成洗剤等に使用される成分) 東除川合流直前 水質測定結果(BOD) 東除川合流直前 上吐田橋 額田部高橋 ( 佐保川) 太子橋 保橋( 曽我川) 御幸大橋 藤井 石川橋( 石川) 河内橋 浅香新取水口 遠里小野橋 ◇BOD(数値が小さいほど水質がきれいな状態) ○全 16 地点中、7 地点で改善しました。 水質測定結果(陰イオン界面活性剤)
© Copyright 2024 ExpyDoc