登録団体の概要 - 公益信託アジア・コミュニティ・トラスト

2016 年度
ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」
登録団体の概要
(2016 年 4 月 28 日現在)
公益信託 アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)事務局
2016 年度
ACT「アジア留学生インターン受入れ助成プログラム」
登録団体の概要
この資料は、2016 年度内に留学生インターンを受入れることを希望している団体の活動を紹介
することを目的としたものです。
【インターン希望者登録の流れ】
1. ここで紹介する団体の中に、インターン先として希望する団体がある留学生は、ACT ウェブサ
イトの「インターン候補登録フォーム」(http://act-trust.org/2016ASIP-STreg.html)に
おいて「第1、2希望団体」を登録してください。
2. 留学生から希望団体の登録を受けた後、ACT 事務局は第 1 希望の団体から連絡します。なお、
登録順に団体へ紹介しますので、希望団体を早めに登録してください。また、留学生の希望す
る分野で活動している団体がリストにない場合もあります。
3. ACT 事務局より団体にインターン希望者がいることを連絡した後、ACT 事務局は留学生に団
体の担当者の連絡先等を送ります。その後、団体に直接、連絡してください。なお、ACT 事務
局から連絡があるまでは、直接団体に連絡しないでください。
4. ACT 事務局から紹介された後、インターンのスケジュールや仕事内容などを、団体と相談して、
決定してください。自分の大学の授業、研究、フィールドワーク等のスケジュールを十分確認
してから、インターンのスケジュールを決めてください。遠方でのインターン活動の場合(例:
東京の大学に通っているが、仙台で 3 週間のインターンを行う場合)、宿泊費、交通費などをイ
ンターン受入れ団体が ACT に助成を申請することができますので、希望の団体と話し合ってく
ださい。なお、必ず一度、団体に訪問するか、もしくは電話をして、ご自分のインターン先と
して希望に合う団体かどうか、確認してから決定してください。
(その後、受け入れ希望団体はインターン受入れに関する助成申請書を ACT に提出します。助
成申請書の締切は 2016 年 6 月 10 日(金)です。)
お問合せ先
公益信託 アジア・コミュニティ・トラスト(ACT)事務局
担当:アンガラ
電話:03-3945-2615
FAX:03-3945-2692
E-mail:[email protected]
2
登録団体
活動分野
番号
団体名
活動予定場所
1
まちづくり、文
化・芸術、子
どもの健全育 (特活) 働くお母さんと子どもを支援する会
成、男女共同
参画
アフタースクール:キッズベー
… p.5
ス(宮城県仙台市)
2
国際協力、環
(特活) ブリッジ エーシア ジャパン
境保全
BAJ東京事務所(東京都渋
谷区本町)
… p.6
3
国際協力、社
会教育、子ど
もの健全育
(特活)e-Education
成、途上国に
おける学習支
援
本部事務所(東京都千代田
区外神田)
… p.7
4
国際交流
北海道函館市
… p.8
5
経済活動の
活性化、まち
(特活)いよココロザシ大学
づくり、社会
教育
愛媛県松山市、島嶼部、山
間部
… p.9
6
国際協力、ま
ちづくり、文 (特活)ヘルピングハンズアンドハーツジャパン
化・芸術
本部事務所(愛知県名古屋
市港区)及び名古屋市中
区、名古屋市東区、他
… p.10
7
国際協力、人
権擁護、平和
の推進、子ど (特活)ヒューマンライツ・ナウ
もの健全育
成、環境保全
東京事務所(本部) (東京
都台東区上野)
… p.11
(特活)奈良NPOセンター
本センター事務所を中心に
関係団体
… p.13
(特活)ユースコミュニティー
蒲田事務所(東京都大田区
西蒲田)
… p.14
(特活)日本地雷処理・復興支援センター
本部事務所(東京都千代田
区一番町)
… p.15
(特活)関西国際交流団体協議会
本部事務所(大阪府大阪市
中央区内本町)を中心とし
て、門真事務所(門真市内)
や大阪市内での活動を予定
… p.16
(特活)愛未来
事務所(佐賀県佐賀市)及び
… p.17
佐賀県内の現地
8
9
10
11
12
災害救援・復
興、まちづく
り、社会教
育、子どもの
健全育成、男
女共同参画
社会教育、子
どもの健全育
成
災害救援・復
興、国際協
力、平和の推
進、経済活動
の活性化、ま
ちづくり
国際協力、平
和の推進、ま
ちづくり、子ど
もの健全育
成、多セク
ター連携の中
間支援
国際協力
(一財)北海道国際交流センター
3
登録団体
活動分野
番号
団体名
活動予定場所
13
災害救援・復
興、国際協
(特活)国際協力NGO・IV-JAPAN
力、子どもの
健全育成
日本事務局(埼玉県さいたま
… p.18
市大宮区三橋)
14
高齢者介護、
文化・芸術、
(特活)スマイルクラブ
子どもの健全
育成
各教室、イベント開催地(千
葉県)及びスマイルスポーツ
塾事務所(千葉県柏市)
… p.19
15
国際協力、人
権擁護、科学
技術の振興、
(特活)「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
経済活動の
活性化、環境
保全
事務所(東京都千代田区飯
田橋)、その他国内外出張
先等
… p.20
16
災害救援・復
興、国際協
力、人権擁 (特活)「人間の安全保障」フォーラム
護、平和の推
進、社会教育
東京事務局(東京都目黒区) … p.21
17
まちづくり、社
会教育、文
化・芸術、子 (特活)都留環境フォーラム
どもの健全育
成、環境保全
本部事務所、農園、山林な
ど、主に山梨県都留市
… p.22
18
国際協力、環
(特活)地球の友と歩む会
境保全
本部事務所(千代田区富士
見)、イベントのある場合は
開催場所が活動場所となり
ます。
… p.23
まちづくり、文
(特活)アートネットワーク・ジャパン
化・芸術
フェスティバル/トーキョー実
行委員会事務局(東京都豊
島区北大塚)
… p.24
東京芸術劇場、あうるすぽっ
となど東京都内の劇場
19
4
登録団体 01
まちづくり、文化・芸術、子どもの健全育成、男女共同参画
特定非営利活動法人
働くお母さんと子どもを支援する会
URL
http://kidsbase.jp
インターン活動予定場所
アフタースクール:キッズベース(宮城県仙台市)
団体概要
働くお母さんと子どもを支援する会は 2008 年 8 月に、子どもを保育園に預けながら働く母親 4 人
で活動を開始し、民設民営の児童クラブ運営のために 2009 年 6 月に NPO 法人化いたしました。
仙台市内の小学1年生から6年生までの安全で安心な”放課後の居場所”として仙台市青葉区北根黒
松に 2010 年3月に民設民営の会員制児童クラブ『アフタースクール:キッズベース』を開設いたしま
した。
「学んで、鍛えて、創造して、毎日楽しい放課後児
童クラブ・・・アフタースクール:キッズベース」を
キャッチフレーズとして市内 18 ケ所の小学校から児
童をお預かりしています。
アフタースクール:キッズベースは学童保育中に同
施設内で、小学生向けの英語教室・ピアノ教室・アー
ト教室・野球教室・サッカー教室・体操教室・習字教
室・作文教室を開催し、小学生の子どもたちが”学ぶ
こと”と”遊ぶこと”を楽しく両立することができる
ようにお手伝いをしています。
地域の小学生を対象に『サマーキャンプ』、
『キッズフェスティバル(参加費無料)』
、
『ハロウィンパー
ティー(参加費無料)
』を毎年実施しています。
また、働くお母さんを対象にした『子育てセミナー』を開催し、孤立しがちな働くお母さんの心のケ
ア、サポートを行っています。
夏休み等の長期休暇中は、中学生、高校生、大学生、社会人のボランティアを積極的に受け入れ、ボ
ランティア活動の啓蒙を行っています。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
1. キッズベースの小学生は男女比が 50:50 で中・高
学年の子どもであり、スタッフも全員女性であるため、
女性のインターンを希望します。
2. インターン派遣期間中は、キッズベースの子どもたち、
スタッフ、日本人ボランティアとの異文化交流の期間
としてお互いの国の言語、文化、生活等を理解するこ
とを期待しています。
3. 業務内容は基本的に子どもたちの見守りですが、簡単
な宿題のサポート、遊びのサポートを行っていただきます。また、英語、アート、ピアノ、習字、
作文、体操、サッカー、野球などの習い事の補助も行うことができます。
4. 小学生の夏休み期間中の活動が主になるので、宮城県内、隣県などに外出したり、サマーキャンプ
にも参加していただくことができます。
5
登録団体 02
国際協力、環境保全
特定非営利活動法人
ブリッジ エーシア ジャパン
URL
http://www.baj-npo.org/
インターン活動予定場所
BAJ 東京事務所(東京都渋谷区本町)
団体概要
ブリッジ エーシア ジャパン(BAJ)はミャンマーとベトナムで国際協力活動を行う認定 NPO 法人
です。地域の住民が健康で幸福な生活を送れるよう環境を整え、政治体制や宗教、民族言語、文化の違
いを越えた人々の共生を目指し、相互理解の架け橋となれるよう願いながら活動を進めています。BAJ
の活動は地域住民と話し合いながら進め、住民が自立して運営できるように支援をしています。
●ミャンマーでは
・住民とともに地域に必要な橋や学校を建て、車や機械を直しています。
・職業訓練校を運営し、若者が手に職をつけられるよう学ぶ場を提供して
います。
・井戸を掘り、古いものを修繕し、地域の水を守る手助けをしています、
●ベトナムでは
・貧困農家の収入向上を支援しています。
・貧困地域の子どもたちの教育を支援しています。
・農家と子どもたちと共に環境問題(循環型社会の実現)に取り組んで
います。
昨年もベトナム人留学生のインターンを受け入れ、秋のイベントに向けて大いに活躍して頂きました。
「国際協力に関心がある」
、
「NPO で働いてみたい」
、など、熱意のあるインターン生を歓迎します。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
本人の希望に沿った業務(広報、営業、マーケティング、デザイン、等)を主軸に、事務局業務補
佐、イベント準備・運営等。イベントが多くある 10 月等、場合によって土日勤務有。
6
登録団体 03
国際協力、社会教育、子どもの健全育成、途上国における学習支援
特定非営利活動法人
e-Education
URL
http://eedu.jp/
インターン活動予定場所
本部事務所(東京都千代田区外神田)
団体概要
団体の目的:
「最高の授業を世界の果てまで届ける」ことによって、誰もが誇りを持って生きていくこ
とができる社会を実現すること
活動分野:途上国での教育支援事業
活動内容:途上国各国で主に中高生をターゲットとして映像教
育を届ける「e-Education Project」という事業を実施している。
現地でのニーズ調査から始まり、教育課題の選定、パートナーづ
くり、講師選定、授業撮影・編集、授業実施、評価・改善案の策
定までを行っている。活動地域はアジア6カ国に渡り、以下バン
グラデシュの事例を紹介する。
<バングラデシュ>
2010 年にプロジェクトを開始したバングラデシュでは、首都の有名予備校の人気講師 3 名の授業 45
時間分を DVD に収録し、バングラデシュの農村に暮らす貧しい高校生 32 人に DVD を提供。半年後の
大学受験で No.1 国立大学であるダッカ大学に 1 名が合格、合計 18 名の生徒が大学へ進学という成果
を上げ、現在までに 100 名を超える学生が難関大学に進学している。2014 年には世界銀行と協働し
て、全国 40 の中学校へ映像教育を提供した。映像授業に参加する女性の割合は 55%を超え、JETRO
アジア経済研究所の学術誌『ワールド・トレンド(2014 年 12 月号)』では「女子学生に対する教育支
援の優良事例」として紹介されている。
主な活動国:バングラディッシュ、ミャンマー、ラオス、イン
ドネシア、ネパール、フィリピン
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
・バングラディッシュからの留学生(大学生・大学院生)希望。
・英語または日本語での意思疎通ができること。ただし、業務内
容が「バングラディッシュで日本語を学ぶ者に有益な DVD の企
画・作成」なので、日本語習得で苦労した経験のある者が望まし
い。
7
登録団体 04
国際交流
一般財団法人
北海道国際交流センター
URL
http://www.hif.or.jp
インターン活動予定場所
北海道函館市
団体概要
(一財)北海道国際交流センターは函館に拠点をおき、北海道における人と人との交流を通じて国際
相互理解教育の推進と世界の平和に貢献することを目的に、ボランティア団体から一般財団法人へと発
展してきた団体です。
「グローバル人材の育成と地域づくり」
「多様性を受入れる自立
支援」
「分野を越えたネットワークの構築」をミッションとして活
動しています。
現在の活動を大きく分けると、国際交流・人材育成/自立支援・
情報発信の3つがあります。
国際交流は、留学生のホームステイプログラムの企画運営、海
外青年の受入、函館市内在住の留学生、外国人と市民のためのイ
ベントを実施しています。また、クルーズ船が入港した際の観光
案内なども行っています。
人材育成/自立支援は、若者の就労サポート(はこだて若者サ
ポートステーションの運営)
、生活困窮世帯の学習支援、海外に行きたい人(留学、ワーキングホリデー、
海外ボランティアなど)のサポートなどを実施しています。
情報発信は、フリーペーパーの発行、ボランティアや環境保護活動の情報を発信しています。そのほ
か、キッチン八幡坂(建物内にある食堂)の運営、函館市青少年研修センターの指定管理も行っていま
す。
「多様性を共に支え合う社会づくり」を目指して、多岐にわたる事業に取り組んでいます。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
国際交流に興味のある方、自国の文化や言葉を函館市民に教えたい方、北海道や函館に興味のある方
に応募していただきたいです。
国際交流事業以外に、若者の就労サポート、自立支援、子
どもの研修施設の管理も行っているので、その方の興味に合
わせてアレンジすることが可能です。また、提案があれば大
歓迎です。
業務内容の一例
・事務作業補佐(コピー、書類整理など)
・留学生プログラムの引率補助、イベント補助
・自国の文化や言葉を紹介するイベントの企画運営
・キッチン八幡坂の補助(皿洗い、会計など)、自国の料理を提供
8
登録団体 05
経済活動の活性化、まちづくり、社会教育
特定非営利活動法人
いよココロザシ大学
URL
http://www.1455634.jp
インターン活動予定場所
愛媛県松山市、島嶼部、山間部
団体概要
(設立目的)この法人は、市民の誰もが先生、生徒になる「学びあい」の精神のもと、多様性と地域
資源の価値を共有し、市民一人一人が「自分らしさ」を実感し、主体的に人や町とつながっていくしく
みを作ることで、地域に根づく新しいコミュニティの創造と発展に寄与することを目的とする。定款よ
り
(活動内容)2011 年 6 月開校、
「誰でも先生、誰でも生徒、
どこでもキャンパス」を掲げ、個人、NPO、企業などが持つ「知
識、技術、経験の価値」を時に生徒、時に先生として学びあう授
業を愛媛県内全域で展開。1700 名以上の市民が市民学生と登録
し、300 名以上の市民先生登録、これまでに 500 回以上の授業
に 15000 人が参加しています。
授業を通し、一人一人が自然や地域、人と主体的に繋がり、自
分の言葉で地域の魅力を発信できるようにしています。
(特徴)市場や工場、生産現場などへ赴き見学、体験、作業などを「授業」という名で行い、関係者
の「苦労や想い」を共有しています。特定の「教室」というものはなく、行く先々を「教室」にみたて
授業を行なっています。授業参加者は 10 人~20 人と少数で行なうこととして、市民先生と市民学生の
「距離」が近いことを大切にしています。
取組成果などが評価され、愛媛県、各市町、伊予銀行、いよてつ?島屋、フジなど多くの企業との「コ
ラボレーション授業」も多く、実績を重ねています。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
(経緯)過去 5 年間、愛媛大学、松山大学などからインターン生
を受入れてきた経験がありますので、学生とのコミュニケーショ
ン、指導法は問題ありません。
(業務内容)今回、ベトナム(ホーチミン)へ愛媛県の 6 次化品
を提供する事業を始め、商品の多言語化が必要になりました。農
業、漁業の生産現場を共に取材し学び、地方の主幹産業の魅力発
信に協力いただきたいと思いました。
9
登録団体 06
国際協力、まちづくり、文化・芸術
特定非営利活動法人
ヘルピングハンズアンドハーツ
ジャパン
URL
http://www.hhahj.jpn.org/
インターン活動予定場所
本部事務所(愛知県名古屋市港区)及び名古屋市
中区、名古屋市東区、他
団体概要
国際協力活動の豊かで健全な発展と地域住民をはじめ広汎な市民各層の参加による国際協力を実現す
るため、市民活動団体の設立、国際協力に関する調査研究や政策提言、募金、情報提供、交流促進、環境
保全、啓蒙、発展途上国の栄養改善、発展途上国への物資援助、などの事業を人々の善意とボランタリ
ー精神をもって行い、行政、企業、市民が参画しそれぞれの責任を果たす市民社会の実現と市民公益に
寄与することを目的とする。
国際協力の資金的援助のみならず、食品栄養強化の技術支援や、
先進国として蓄積された教育・食育のノウハウを草の根レベルか
ら伝える活動を進めていくことで、貧困の原因となる栄養不足問
題を撲滅し、アジアの持続的経済発展を達成する事を目指してい
ます。国内事業としては、アジアの開発援助と同時に日本のさら
なる発展のために国際化を支援しています。
また、国内及び海外での国際的な活動で日本の地域づくりにも貢献していきます。日本国 内の地域課
題を、海外で培われた新たな視点を交えて見つめなおすことで、国際協力を日本の地域社会にとって身
近なものにすると同時に、地域の国際化、多文 化共生社会の構築にも大きく貢献していきます。団体を
支える地域社会とのつながりを深めることによって、地域にしっかりと根付き、支持層の裾野を広げて
い きます。結果的に、日本の地域社会と国際協力 NGO の双方にとって有益な関係を築いていきます。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
国際協力の活動や団体の運営するセミナー・講座・国際交流イベ
ントなどの運営を体験して頂くことで、広い視野と行動力を身に
着けて頂き、インターンでの経験を活かして、将来リーダー的な
存在として活躍してほしい。日本の組織に属すことで、コミュニ
ケーション能力を高めるとともに、業務の進め方などを身に着け
てほしい。
10
登録団体 07
国際協力、人権擁護、平和の推進、
子どもの健全育成、環境保全
特定非営利活動法人
ヒューマンライツ・ナウ
URL
http://hrn.or.jp/
インターン活動予定場所
東京事務所(本部)(東京都台東区上野)
団体概要
ヒューマンライツ・ナウは、日本の法律家、研究者、ジャーナリスト、NGO 関係者などが主体となっ
て 2006 年に設立した日本を本拠とする国際人権 NGO である。人権侵害に苦しむ人々のために国境を
越えて人権活動を行うこと、国際人権水準から人権を捉え専門的なアドボカシー活動を展開することを
通じ、人権侵害のない公正な世界を実現するため活動している。
国内外の NGO などと連携し、主にアジアと日本国内において、人権侵害に苦しむ地域の事実調査、
実態の告発と意識喚起、政策提言、草の根で人権を守る人々への支援等、人権状況の改善のために日々
活動している。アジア地域においては、中国、カンボジアのグローバル企業の下請け縫製工場における
人権侵害状況の調査及び報告書の発表、パレスチナなど紛争下での人権侵害の調査を行っている。また、
草の根レベルでの支援として、ミャンマーの若者達に対する法教育支援の活動を行っている。日本国内
においては、東日本大震災後の人権保障についての政策提言や被災地での法律相談活動、女性の性的搾
取の問題の調査、企業の社会的責任の人権勉強会など、活動は多岐にわたる。2012 年の国連特別協議
資格の取得後、人権問題を解決するために国連の各機関に対するアドボカシー活動も進めている。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
【期待する業務内容】
1. リサーチ
・国内外の人権状況に関する調査、リサーチ
国内人権課題、女性・子どもの権利、ビジネスと人権、震災・原発事故、ミャンマー、カンボジア、
パレスチナなどの人権状況等
※事実調査ミッションへの同行も含む
・政策提言にかかわるリサーチ
国際人権条約と国際人権基準、国連人権理事会などの国際社会の人権をめぐる同行、さらに国内法等
の情報を収集・分析し、ヒューマンライツ・ナウの提言にフィードバックする
11
登録団体 07
2. 各種文書作成
声明、報告書・提言書等のドラフティング
3. アドボカシー活動への同行
4. 企画・広報
ヒューマンライツ・ナウが取り組む人権課題にかかわる各種イベント等の企画・立案・準備・実行・
広報等、活動記録の作成等、ヒューマンライツ・ナウの提言活動等の広報にかかわる活動
5.その他運営業務
このほか、ヒューマンライツ・ナウの事務局運営・支援者拡大、アウトリーチ、コーディネーション
にかかわる活動全般をサポートする。
(例)チャリティーイベント運営補佐、ソーシャルメディアを活用した広報、リサーチ業務やデータ
集積、資料作成など、これに限らず多岐にわたります。
【注意事項】
・リサーチに関しては、適性と希望に応じて、活動分野、対象国等を協議します。特に関心ある分野や
関連する実務経験、語学等があれば、積極的にアピールしてください。
・細かい作業や一般的な事務作業もいとわず積極的にいろいろなことに取り組む姿勢のある方の応募を
期待しています。
・求められる資質:
-基本的な PC スキル(word 、excel など。)
-コミュニケーション能力
-ヒューマンライツ・ナウのミッションおよび活動、国際人権についての関心とコミットメント・文書
能力(リサーチ部門)
・法律・国際人権法に関するベイシックな理解
-英語力(目安:TOEFL 90 点程度)
12
登録団体 08
災害救援・復興、まちづくり、社会教育、
子どもの健全育成、男女共同参画
特定非営利活動法人
奈良 NPO センター
URL
http://www.naranpo.jp/
インターン活動予定場所
本センター事務所を中心に関係団体(奈良県奈良市)
団体概要
奈良 NPO センターは、2001 年の設立以来、奈良をもっと元気に、より良い社会にしていこうとす
る活動を応援しています。
さまざまな社会問題の解決に関わる人々、NPOなどの活動分野は環境・子育て・若者自立支援・国
際理解・まちづくり・福祉など、多岐にわたりますが、NPO間のつながりを重視しながら、行政・企
業・大学・地域コミュニティなどとも協力し、一人ひとりが主体的に参画できる新しい社会づくりを目
指しています。
NPO法人設立支援事業
『NPO 法人を立ち上げたいが、法人化にすると活動はどう変わるの? 』
『NPO 法人のメリット、デメリットについて知りたい』
『現在の活動に最もふさわしい法人組織は?』
こんな悩みや疑問に応えるために、すでに NPO 等の法人を設立し活動中の団体を訪問し、意見交換や
現地研修を行います。その後、希望者には個別に法人設立や書類作成などの無料相談を実施します。
奈良災害支援ネット
災害発生時に、避難者の支援活動
担い手育成
これからの社会を担う人材育成のため、地域や学校などへ講師を派遣しています。
子どもからシニアまで、あらゆる年代の人が参加できる体験型講座を開催、地域社会への参加と関心
を醸成しながら、公共的な人材の育成を目指しています。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
事業は主に土日が中心に開催することが多いです。平日は、そのための準備日になります。
また、月によって、事業が重なる月と少ない月があります。事前に、ご相談ください。
13
登録団体 09
社会教育、子どもの健全育成
特定非営利活動法人
ユースコミュニティー
URL
http://youthcommunity.jimdo.com/
インターン活動予定場所
蒲田事務所(東京都大田区西蒲田)
団体概要
私たちは、欧州の青少年育成の教育メソッドを活用し、経済的理由などで学習環境が不十分な子供た
ちの居場所となることを目指して活動しています。貧困から生じる学力格差、貧困の連鎖を防止し、生
活保護世帯の子どもたちの基礎学力を定着させ、学力向上や進学をサポートしています。
そういった活動を具体化すべく、生活保護を受けて
いる世帯の中学生への学習教室を大田区内で4か所
運営しています。この学習教室は大田区との協働事業
として、福祉事務所のケースワーカさんが対象家庭の
生徒に、私たちの教室を紹介してくれる協力体制で運
営し、現在約 40 名の生徒がおります。また、教師ス
タッフとして地域の大人と大学生が無償ボランティ
アで活躍、現在 50 人を超えるボランティア登録者で
子どもたちの支援をしています。そうした地域の大人たちとのつながりを持たせることによって、子ど
も達に地域での居場所を実感させ、それぞれの夢に向かって前向きに取り組めるような活動を目指して
います。
また経済的困窮家庭の中には在住外国人家庭(ほとんどがアジア圏)も少なくありません。こうした
子どもたちの将来の可能性を広げるため、就学年齢を超えて高等学校進学などを目指す外国籍の子ども
を対象として、補習校的な進学支援教室を開設し、日本語指導、進学に必要な教科指導、受験準備、進
路に関する相談・指導等を行い、希望する高等学校に進学、就学、そして就職ができるような支援を行
っています。
こうした取り組みより、困難を抱える子どもたちが将来にわたって地域で生活基盤を確立し、地域の
一員としてともに暮らすことができるような多文化共生社会の推進を目指し活動しています。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
小・中学生に勉強を教える学習支援活動の教員補助
スタッフ。外国にルーツがある生徒と母国語が同じな
場合、コミュニケーションや仲間意識をもって子供た
ちを支援してほしい。また、思春期の子供達に対する
学習支援ということで、女性の留学生を希望します。
14
登録団体 10
災害救援・復興、国際協力、平和の推進
経済活動の活性化、まちづくり
特定非営利活動法人
日本地雷処理・復興支援センター
URL
http://www.jdrac.org
インターン活動予定場所
本部事務所(東京都千代田区一番町)
団体概要
当団体は、平和の実現に寄与することを目的に、自衛隊OBを中心に2003年に設立されました。
陸上自衛隊の東ティモールからのPKO撤退に伴い、日本が贈与した組立ハウスの有効活用を目的とし
て、
「組立ハウスプロジェクト」を実施しました。その後「不発弾処理技術者養成」
「自動車整備士養成」、
現在は「自動車検査員養成」事業を実施しております。また、防衛省能力構築支援事業に参画し、東テ
ィモール陸軍に対しても自動車整備士事業を実施しました。
歴代のプロジェクト員は、東ティモールに轍(わだち)を
残そうと、ロマンを抱き、現地の方々と協力し、仕事をされ
た方々ばかりです。支援することで、現地の方から喜びを頂
き、活力として参りました。
当団体は、国の財産は「人」であると考え、人材育成と技
術移転に注力しております。技術を身に付けることで、雇用
の場を確保し、一人ひとりが、明るい未来を描けるように力
を注いでおります。国際協力の他、環境保全、災害救援、ま
ちづくりの推進を図る活動も実施しております。小さな団体ですが、1人が何役もこなし、アットホー
ムな雰囲気で仕事をしています。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
一緒に働くことで、インターンの方々の物の考え方・文化
の相違を理解し、今後の当団体の支援活動のヒントを頂けた
ら考えています。また、支援のあり方を共に考えて頂けたら
嬉しいです。
業務内容は、データ入力、書類整理、作成・ちらし封入に
至る作業をお願いします。デザインに自信のある方は、ちら
しの作成をお願いします。
15
登録団体 11
国際協力、平和の推進、まちづくり、
子どもの健全育成、多セクター連携の中間支援
特定非営利活動法人
西国際交流団体協議会
URL
http://www.interpeople.or.jp/
インターン活動予定場所
本部事務所(大阪府大阪市中央区内本町)を中心
として、門真事務所(門真市内)や大阪市内での活
動を予定。
団体概要
平和、人権、貧困、環境など地球規模並びに地域社会における課題解決と共生社会に向けて、国際交
流・国際協力団体のネットワークを構築し、民間非営利活動の基盤強化と、市民の意識啓発や活動への
参加促進を図る事業を行うとともに、多(他)分野の民間団体、行政機関、国際機関、企業・経済団体、
教育機関等との連携を促進し、もって、平和の確立、人権の尊重、貧困の撲滅、環境の保全など豊かな
地球市民社会の実現に寄与することを目的とする。
当協議会の幅広いネットワークを活かした、西日本最大の国際協力のおまつり「ワン・ワールド・フ
ェスティバル」や外国人母子支援事業を実施、その事業の一つである大阪市中央区の外国にルーツを持
つこどもたちの学習支援の場、
「Minami こども教室」は、多くの
団体のノウハウを生かしながら、子どもたちの学習支援を行って
いる。
NPO 共同施設 piaNPO や門真市立市民公益活動支援センター
の運営管理を通して NPO の基盤整備を行い、運営支援を行って
いる。また、若者の人材育成に力を入れており、関西一円の国際
協力・交流団体、行政、教育機関、企業と協力しながら、持続可
能な社会を創っていく人を育てている。
外務省の NGO 相談員制度を 2003 年度より 13 年に亘って受
託しており、市民、団体や企業、教育機関、行政などから年間多
くの相談を受けている。
様々な活動を通して、海外で活動する団体を支援するとともに、地域の国際化によって生じた様々な
課題に対し、市民一人ひとりが笑顔になる多文化共生のまちづくりに尽力している。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
地域の外国にルーツをもつこども達への支援をはじめ、地域に潜む課題
を学びながら、積極的に関わりながら留学生の視点で新たな課題があれば、
その解決に向けて地域の人々や団体と連携しながら取り組んでいただき
たいと考えています。また、それらの学びを母国に戻って活かせられ、両
国の架け橋となっていただきたいと考えています。
尚、業務は日本語で行います。
16
登録団体 12
国際協力
特定非営利活動法人
愛未来
URL
http://aimirai.jimdo.com/
インターン活動予定場所
事務所(佐賀県佐賀市)及び佐賀県内の現地
団体概要
(目的)NPO法人愛未来は、アジア・太平洋地域の人々との友好・親善・交流を通して、お互いの文
化を理解しあい、環境にやさしい郷土づくりとその向上発展をめざした事業を行い、共に生きる心優し
い社会づくりに貢献することを目的とします。
(活動分野)愛未来は、アジア・太平洋地域の人々との友好交流や自立支援に取り組んでいる国際協力
団体です。
(具体的な活動内容)
(1)市民友好交流事業
スリランカやパラオへの友好交流訪問
スリランカカリー料理教室やスリランカカフェの開催
(2)環境にやさしい産業づくり支援
スリランカプロジェクト・・・酪農と乳製品加工による「ミ
ルクの里づくり」、農産物直売所づくり、ツルセワナ(木陰づく
り)
パラオプロジェクト・・・・・エコツーリズムによる生活文化
体験村づくり
(3)教育支援事業
奨学金、学校教材の支援
(ねがい)愛未来は、子ども達の未来が平和で心豊かな社会であることを願っています。
特に、スリランカやパラオにおいて親たちの働く場をつくり、生活を安定させる支援や協力をし、共
に生きる心優しい社会づくりをめざしています。
(特徴)国際交流や国際協力による社会貢献活動について、あまり関心がなかったり、関心があっても
何をどうしたらよいかわからない人が多い。そこで、身近な食文化を通してスリランカやパラオの歴史
や文化、経済的・社会的な現状と問題を知ることにより、
「私た
ちにできる国際協力」について考え、実践する場をつくり、共
生社会の実現に向けて努力している。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
(期待する業務内容)
(1) スリランカ料理教室の講師
(2) インターネットや広報紙等による英文情報発信
(3) 人々との異文化交流
17
登録団体 13
災害救援・復興、国際協力、子どもの健全育成
特定非営利活動法人
国際協力 NGO・IV-JAPAN
URL
http://iv-japan.wix.com/iv-japan
インターン活動予定場所
日本事務局(埼玉県さいたま市大宮区三橋)
団体概要
IV-JAPAN は地球上の全ての人々が違いを超えて共生することを願い、特にアジアの人々に対し国際
協力を行ない、心と経済両面での自立を促進し、平和で民主的な
社会の実現に寄与すると同時に、日本人の開発教育の促進に寄与
することを目的としています。
アジアの開発途上国、主にラオスとタイにおいて現地の学校建
設、職業訓練等の教育分野で支援活動を行っています。
以下は昨年度の主な活動です。
・理美容、調理、縫製職業訓練事業「短期職業訓練トレーナー育
成のための職業訓練プロジェクト」
(ラオス)
・木工職業訓練
事業「ラオス住民の経済的自立支援のための職業訓練
プロジェクト」
・ネパール中部地震被災者への物資配給
・奨学金ドナーを募り、タイ、ラオスの子ども達と職
業訓練生に奨学金を支給
・アジア理解講座:料理、語学、文化等を学ぶ機会を
作りアジアの国々への理解を促す
・国際友好フェア等出店:イベントに出店しラオス雑
貨を販売するとともに広報活動を行なう
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
IV-JAPAN は主に東南アジアのラオス、タイを中心として活動しています。
日本事務局はそんな海外での活動を支える調整役として、事務作業全般を行なっています。海外のよ
うな華々しい(?)活動を期待して当会インターンに関心を持っていただいたとしたら、ご期待に沿え
ないかもしれません。
今回インターンの方には、留学生という立場から、ラオス・タイの現状を日本人とはまた違った視点で
伝えてもらい、またインターン本人にも日本の NGO が海外に向けてどのような支援をしているのか、
どのような活動をしているのかを体感してもらいたいです。
現在インターンには次のような業務を考えています。
・イベント(ラオス雑貨販売)出店準備・参加
・イベント案(アジア理解講座)構想・実施予定
・H・P 更新、F・B 記事作成
・Newsletter 発送準備
・文書の校正・数字のダブルチェック
・郵便物の確認
18
登録団体 14
高齢者介護、文化・芸術、子どもの健全育成
特定非営利活動法人
スマイルクラブ
URL
http://smile-club-npo.jp/
インターン活動予定場所
各教室、イベント開催地(千葉県)及びスマイルス
ポーツ塾事務所(千葉県柏市柏)
団体概要
地域住民に対して、スポーツ・健康活動を通じ心身の向上を目指す事業を行い、年齢・性別・障がい
のあるなしに関わらず、誰もが身近にスポーツや運動を楽しめる環境をつくり、スポーツを通じて社会
に貢献することを目的とする総合型地域スポーツクラブである。元中学校の体育教員で特別支援学校を
受け持った経験もある理事長の大浜が自閉症児をもつ母親から「子どもが体育の授業についていけない」
と相談されたのをきっかけに始まった発達障がいのあるなしに関わらず参加できる「運動が苦手な子の
教室」
。千葉県他 4 県で 14 教室を開催。これらの活動が評価され 2012 年度は日本の中で保健・医療・
福祉分野等で長年活躍した組織に送られる保健文化賞および厚生労働大臣賞、また博報賞と共に特別支
援教育部門受賞者の中で文部科学大臣奨励賞を受賞。昨年は高齢者のための介護予防モバイルジムで
「Google インパクトチャレンジ賞」を受賞。その他、中高年体操教室、スポーツ教室などを開催してい
る。
1.アダプテッドスポーツ
発達障がい児も参加できる「運動が苦手な子の教室」
・受給者証
取得者対象のマンツーマンで指導する「スマイルスポーツ塾」・
IDバレーボール大会(知的障がい者のバレーボール大会)
・フ
ロアバレーボール交流体験会(視覚障がい者のバレーボール)・
車いすバドミントン交流体験会
2. シニアウエルネス
健幸体操教室・健康大学「ウエルネスカレッジ」
3. スポーツ教室
バレーボール・バスケットボール・バドミントン教室・スポ
ーツ指導者研修「スポーツカレッジ」
4.行政との連携
柏市協働事業「学校体育授業サポート」
・柏市教育委員会委託事業「鉄棒上達教室」
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
総合型地域スポーツクラブ運営・指導全般に関するアシスタン
ト
総合型地域スポーツクラブやNPOについての関心をお持ちの
方
・月~日のうち週2日以上、1日5時間以上
・長期で続けられる方
・基本的なパソコン操作ができる方
※詳細については、面談やその後の協議を経て決定
19
登録団体 15
国際協力、人権擁護、科学技術の振興
経済活動の活性化、環境保全
特定非営利活動法人
「環境・持続社会」研究センター
(JACSES)
URL
http://www.jacses.org/
インターン活動予定場所
事務所(東京都千代田区飯田橋)、その他国内外出張
先等
団体概要
■目的
環境破壊や資源枯渇、貧困や経済格差の拡大、人権侵害など、
私たちの暮らす社会は、数多くの難問を抱えています。これら
地球規模の問題を解決するためには、問題発生後に対応するだ
けでなく、問題を発生させる社会構造を改善していくことが重
要です。当団体は、幅広い市民と専門家の参加と協力のもと、
危機的な状況にある地球環境及び自然生態系を保全し、将来に
わたって公正かつ持続可能な社会を創り、真に豊かな生活を享
受できる社会の実現に寄与することを目的としています。
■現在の活動分野・内容
・持続可能な社会と税制・財政プログラム:炭素税の制度設計/環境税制改革/財政支出改革/政策決
定メカニズムなどに関する調査研究、政策提言、情報収集・発信、セミナー運営等
・持続可能な開発と援助プログラム:日本政府・国際機関・民間金融機関が支援する途上国の開発プロ
ジェクトにおける環境破壊・人権侵害に関する調査・政策提言・情報発信、セミナー運営等
・気候変動プログラム:気候変動に関する国際枠組み・国際協力(技術支援等)
・国内政策に関する調査
研究、政策提言、情報収集・発信、セミナー運営等
・地球サミットプロジェクト:持続可能な開発目標(SDGs)に
関する調査研究・政策提言、情報収集・発信、セミナー運営
等
・NGO 強化プロジェクト:各地で活動する NGO の組織運営強
化に向けた NGO/NPO 研修の企画・運営等
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
団体のミッション・ビジョンに共感し、積極的に業務に携わって
いただける方をお待ちしています。
環境/経済/社会問題解決・持続可能で公正な社会構築に向けた様々なプロジェクト推進のための調査
研究・政策提言、セミナー/研修運営・イベント出展(企画・当日運営等を含む)
、メールマガジン/ウェ
ブサイト/SNS/レポート/パンフレット等による情報発信(情報収集・取材・翻訳・編集・加工・デザイ
ン等を含む)
、事務局業務(ファンドレイジング等を含む)、新規プロジェクト・事業企画立案/推進など、
JACSES のミッション達成のための活動・業務をサポートしていただきたいと考えております。
20
登録団体 16
災害救援・復興、国際協力、人権擁護
平和の推進、社会教育
特定非営利活動法人
「人間の安全保障」フォーラム
URL
http://www.hsf.jp
インターン活動予定場所
東京事務局(東京都目黒区)
団体概要
NPO 法人「人間の安全保障」フォーラム(HSF:Human Security Forum)は、東京大学大学院総合文
化研究科の「人間の安全保障」プログラムの教員・学生の有志が中心となり、日本で初めて「人間の安
全保障」を実現するための活動を行う NPO として 2011 年4月よりスタートした。HSF は、大学発の
NPO であることを活かし、個人の生存、生活、尊厳を脅かすさまざまな脅
威─貧困、飢饉、感染症、災害、環境破壊、紛争、組織犯罪、薬物、人権
侵害など─に対し、国際関係論などの社会科学、自然科学や地域研究、人
文科学など多様な観点からアプローチし、理論と実践をつなぐ社会的な活
動を行う。ひとりひとりの「安全」
「安心」なくらしを守り、人間同士の「尊
厳」を認め合いながら、共感とつながりによる平和を大切にするために「人
間の安全保障」の確立に貢献することを目的としている。
主な事業として、東日本大震災発生後、宮城県内の仮設住宅地における
「こども未来館」の設置、運営。人間の安全保障」インデックス日本版の作成。人間の安全保障」フォ
ーラム主催の文化イベント(チャリティ・コンサートなど)の企画・運営などがある。
東京事務局では現在、
「人間の安全保障」読書会の運営、「人間の安全保障」カフェの運営を行い幅広
い層へ「人間の安全保障」について考える機会を提供している。また、ミャンマーにおける新プロジェ
クト立ち上げのための調査、準備を行っている。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
HSF の活動に関心を持ち、積極的に業務を手伝う意思のある方、HSF で学んだことを、自国でも生かし
たいと考えている方を募集する。
21
登録団体 17
まちづくり、社会教育、文化・芸術
子どもの健全育成、環境保全
特定非営利活動法人
都留環境フォーラム
URL
http://www.teforum.org
インターン活動予定場所
本部事務所、農園、山林など、主に山梨県都留市
団体概要
私たちの使命は以下に挙げる 3 点です。
1. 地球環境を配慮したまちづくり 地球温暖化に配慮・生物多様性に配慮したまちづくり
2. 文化の継承と新たな提案 暮らし、農業、教育、意識、伝統、在り方の継承と新たな提案
3. 地域の自立 エネルギー、食料、人材、ネットワーク、経済の自立
地球環境を意識し、都留市の環境力を向上させることを目的としています。それを達成するために、市
民活動のネットワークを円滑に行い、地域の総意を結束し、行動・実践します。また、地球環境に則し
た職業(グリーンカラー)を都留地域に創造し、魅力的な雇用創出をします。
現在の最も活発な活動は「在来馬の伝統耕作復活プロジェクト」「在来作物普及事業」「ムササビとと
もにに暮らす里山再生」
「体験プログラム~いつもの暮らし~」となっています。その他にも、環境教育、
有機農園、畜産、移住者支援、国際交流、エコツアーなど。多彩な体験プログラムや取り組みを実施し
ています。
特徴は、持続可能な暮らし自体を自分達自らが実践、表現し、その上でプログラムを展開することを
大事にしている点です。よって、森の中の馬小屋の 2 階が事務所となり、持続可能な暮らしの中に仕事
があります。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
主催、受託、実施場所に関わらず、準備、実施から片付けまで、幾つかのイベント運営の全体に関わっ
ていただきます。また、農園管理や事務所建築、家畜飼育、などの作業や内部資料作成、整理、当農園
から穫れた有機食品の出荷準備など、幅広く関わっていただきます。
22
登録団体 18
国際協力、環境保全
特定非営利活動法人
地球の友と歩む会
URL
http://earth-ngo.jp
インターン活動予定場所
本部事務所(千代田区富士見)、イベントのある場
合は開催場所が活動場所となります。
団体概要
当会は 1986 年に設立され今年で 30 周年を迎えます。目的は誰でもが気軽に参加できる国際協力と
いうことで「水・緑・人で国際協力」をモットーにして活動を国内外でおこなっています。海外ではイ
ンド、インドネシア農村部において有機農業基盤整備、有機肥料研修、植林、給水施設建設、貧困層の
女性収入向上をめざした縫製技能訓練などの支援事業をすすめています。また、日本人を対象にしてイ
ンドでのワークキャンプ、農村開発研修、マイクロファイナンス、ソーシャルビジネスについて学ぶツ
アーをおこなっています。これまでに 1,300 名以上の人たちが参加されました。
国内では国際理解教育を推進するための教材づくりやワークシ
ョップを NGO や小中学校の生徒を対象にしておこなったり、大
学生には当会がすすめているインドやインドネシアでの農村開発
の現状を紹介して、国際協力や開発について考えていく講演会や
セミナーをもっています。
また、当会ではいつもインターン、ボランティアを受け入れて
NGO や国際協力について学ぶ機会を提供しています。とくにイ
ンターンシッププログラムでは海外協力の現場から学ぶことにも
なりキャリアアップの機会ともなっています。毎年 10 月に開催される
グローバルフェスタでの活動紹介や飲食販売などを企画運営していくこともインターンとボランティ
アの大きな仕事となっています。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
海外協力事業の広報活動、資料作成やイベントでの企画、運営業務、また
インターンのスキルを生かした仕事も期待をしたい。何事も熱意をもって
取り組める方を熱烈歓迎します。
23
登録団体 19
まちづくり、文化・芸術
特定非営利活動法人
アートネットワーク・ジャパン
URL
http://festival-tokyo.jp/
インターン活動予定場所
フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局
(東京都豊島区北大塚)
東京芸術劇場、あうるすぽっとなど東京都内の劇場
団体概要
フェスティバル/トーキョー(F/T)は、行政(豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、公益財団法
人東京都歴史文化財団)とアート NPO(NPO 法人アートネット
ワーク・ジャパン)の協働により、2009(平成 21)年度から
東京・池袋地域を中心に開催されている日本最大の国際舞台芸術
祭です。これまでに 47 万人を超える観客がフェスティバルを体
験・共有し、国内外から大きな反響を呼んでいます。過去 8 回の
開催を通じ、東京、日本、そしてアジアを代表する舞台芸術祭と
して定着し、東京から世界に向けて、時代と社会に向き合う新し
い価値を創造・発信し続けてきました。そこで製作・上演された作品の多くは、国内はもちろんアジア
や世界の諸都市のフェスティバルにも巡回し、世界の芸術潮流に影響を与えています。
今年で 9 回目を迎える F/T は、2016 年 10 月 15 日(土)~12 月 11 日(日)
(予定)までの約 2
ヵ月間、東京の池袋、西巣鴨を中心に開催されます。
インターンへの注意事項や期待する業務内容など
このたび F/T では、舞台芸術の仕事に興味を持つ方や将来舞台芸術の世界で働くことを志す方々に向け
て、フェスティバルの基本理念と運営の実践を学ぶ場を提供する人材育成プログラムとして「フェステ
ィバル/トーキョー16 インターンシップ・プログラム」を実施いたします。舞台芸術に限らずアートフ
ェスティバル、アートプロジェクト等に興味、関心があり、実務経験を積みたいという意欲のある方を
希望します。
[業務内容]
・海外からくるアーティストやゲストのアテンド、公演期間中のケア
・公演記録、パンフレット作成など、あらゆる面からの現場運営のサポート
・実務だけではなく、理念や文化政策について学ぶ、座学研修やディスカッションの機会も用意してい
ます。
[注意事項]
・日本語でのコミュニケーションが可能なこと、
・基本的なパソコン操作(Word、Excel)
24