女性活躍 ビジネスチャンスセミナー

女性活躍
ビジネスチャンスセミナー
「彩の国」
さいたま
埼 玉県
埼玉県のマスコット
「コバトン」
参加者募集
日 時
DOM
丸井
17
大宮ソニックシティ 4階 国際会議室
県内企業の経営者・管理職・女性社員の方150名
(先着順)
大栄橋
JACK大宮
武蔵野銀行
桜木4
ARCHE
鐘塚
公園
大宮ソニックシティ
大宮駅
定 員
締切
埼玉りそな銀行
西口
会 場
18
参加
無料
号
午後1時30分∼4時30分
5/
国道
5/25 水
・環境改善
・事例紹介
・イクボス
そごう
企業経営者・管理職・女性社員の方々 必見のセミナーです!
内容 1. 基調講演❶ サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野 慶久 氏
「チームのことだけ、
考えた。」
2. 県内企業による女性活躍トークセッション
3. 基調講演❷ NPO法人ファザーリング・ジャパン 代表 安藤 哲也 氏
「上司が変われば働き方が変わる」∼女性活躍時代のイクボス式マネジメント∼
基調講演❶
サイボウズ株式会社 代表取締役社長
あお の よし ひさ
青野 慶久 氏
1971年 生まれ。松 下 電 工
(現 パナソニック)を経て、
97年8月サイボウズを設立。
2005年4月代 表 取 締 役 社
長に就任(現任)。社内のワ
ークスタイル変革を推進し
離職率を6分の1に低減する
とともに、3児の父として3度の育児休暇を取
得。2011年から事業のクラウド化を進め、有料
契約社は13,000社を超える。総務省ワークス
タイル変革プロジェクトの外部アドバイザーな
どを務める。
申し込み方法
お問い合わせ先
基調講演❷
NPO法人ファザーリング・ジャパン 代表
あん どう てつ や
安藤 哲也 氏
1962年生まれ。二男一女
の父親。
IT企業など転職を
経て、2006年に父 親 支 援
事 業を展 開するNPO法 人
ファザーリング・ジャパンを
設 立。
「父 親 で あることを
楽しもう」をモットーに、講
演などで全国を歩く。厚生労働省「イクメンプ
ロジェクト推進チーム」、内閣府「男女共同参
画推進連携会議」委員、にっぽん子育て応援
団共同代表なども務める。
トークセッション
参加予定企業
(50音順)
現場レベルでの参考
となる生の声をお届
けします。
裏面をご覧の上、FAX、インターネットでお申し込みください。
埼玉新聞社 クロスメディア局 「女性活躍ビジネスチャンスセミナー」事務局
TEL 048・795・9932 FAX 048・662・6610
【主催】埼玉県 【共催】公益財団法人埼玉県産業文化センター
【後援】埼玉県商工会議所連合会、埼玉県商工会連合会、埼玉県中小企業団体中央会、埼玉県経営者協会、埼玉経済同友会、埼玉中小企業家同友会、埼玉県産業振興公社
【女性活躍推進業務受託者】埼玉新聞社
セミナー参加申込書
FAX又は埼玉新聞HP応募フォームからお申込みください。
5月18日(水)までに、
なお先着順になりますので、定員になり次第、締め切らせていただきます。
F A X 番 号 048・662・6610
インターネット 埼玉新聞ホームページの応募フォームからお申し込みください。
応募フォームURL http://www.saitama-np.co.jp/kijikokoku/womenomics/ 貴社(団体名)
住所
電話番号
FAX番号
部署名
役職名
部署名
役職名
参加者氏名
参加者氏名
メールアドレス
メールアドレス
※いただいた個人情報は、当事業運営及びウーマノミクス課で行う事業の案内のみに使用し、それ以外の目的には利用しません。
5月 25 日のセミナー以降、下記の事業を展開します。参加は全て無料で
す。随時募集いたしますので、ぜひご参加いただき、女性の活躍を一緒
に推進していきましょう!
募集中!
5/ 25
セミナー
女性の職域拡大や働き方の見直し、女性管理職登用などが企業の利益につながる
という意識改革のセミナーです。
女性活躍のためのコンサルティング
10社選定 全6回
自社診断により課題を抽出して、企業ごとのプロ
ジェクトを発足させ、企業自らが女性活躍推進に
主体的に取り組む組織を目指します。
【コンサルティングの例】
・働き方の見直しによる業務効率の向上
・女性リーダー育成のための環境づくり
・女性の職域拡大に向けた制度の見直し など
成果発表会
2月予定
9月・11 月・1月予定
経営者・管理職・人事担当向け講座
企業の経営者・管理職・人事担当者の女性活躍
推進における意識向上を図ります。
7月・10 月予定
女性が活躍する企業見学バスツアー
女性活躍に取り組む先進企業を訪問し、社長講
演、フリートークなどを交えて女性活躍の現場
を視察します。
コンサルティングを実施した企業の成果発表や交流会などを開催します。