海の学び・生涯学習プロ - 東京大学海洋アライアンス 海洋教育促進研究

平成 28 年度
東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター
「海の学び・生涯学習プロジェクト」
募集要項
東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター
1.目的
①
②
③
④
社会教育施設(水族館・博物館)等における海洋教育の教育プログラム開発の奨励。
海洋教育を促進する社会教育施設等のネットワーキング。
学校と連携し海洋教育を促進する教育プログラムの開発。
本事業の継続的な成果を踏まえた政策提言へ。
2.対象
社会教育施設(水族館・博物館)等における海洋教育の教育プログラム開発
3.教育プログラム開発奨励金
申請の単位は、教育プログラム。
一つの申請ごとに、教育プログラム開発奨励金 10 万円(上限)。
※ 一施設から複数の申請が可能です。
※ 採用件数は 20 件程度の予定です。
4.申請条件
下記全ての条件を満たすこと。
① 申請対象の教育プログラムは、平成 28 年 7 月 1 日(金)以降に開始し、平成 28 年 12 月 31 日
(土)までに終了すること。
② ①の期間内に開発奨励金の執行を残額なく確定させ、実際の支払いについても平成 29 年 1 月
31 日(日)までに完了させること。
③ 平成 29 年 1 月に開催予定の東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センターによる「第 4
回全国海洋教育サミット」
(於東京大学)にて、成果報告として教育プログラムの発表(ポスタ
ー発表を予定)を行うこと。なお、旅費は別途支給予定。
④ 平成 29 年 2 月 28 日(火)までに、別途当センターが定める所定の様式にて会計報告及び活動
報告を行うこと。
5.提出物
① 申請書 3 種:様式 A(基礎情報)
、様式 B(教育プログラム)
、様式 C(予算執行計画)
② 社会教育施設等案内(社会教育施設等の詳細がわかるもの)
③ 教育プログラム補足説明資料(必要のある場合)
6.申請締切日
平成 28 年 5 月 31 日(火)
① 申請書 3 種の電子ファイルの電子メールによる送付は、同日 15:00 必着。
② 申請書 3 種の原本(様式 A は自著・捺印)
・社会教育施設等案内・補足資料の郵送は、同日消印
有効。
※ 申請には、電子メールによる電子ファイルの送付と郵送による原本等の送付の双方が必要です。
7.審査結果通知
平成 28 年 6 月下旬に郵送にて通知いたします。
※ 開発奨励金の交付方法については、採用決定通知書の送付時にお知らせする予定です。
8.審査について
申請書に記載された教育プログラムの「目的」「内容」「成果」の適切性を中心に、総合的に審査い
たします。
9. 申請書の作成にあたって
① 申請書様式 B「教育プログラム」は、平成 28 年 7 月 16 日(土)開催予定の「第 4 回東京大学
海洋教育フォーラム」
(於東京大学)にて掲示、公開する予定です。内容については、できるだ
け具体的にご記入下さい。
② 一施設において複数の申請を行う場合は、申請書様式 B・C を申請数分、ご提出下さい。
③ 「教育プログラムの予算執行計画」の費目欄には、交通費・消耗品費・備品費・謝金・印刷費・
その他等を分けてご記入下さい。
※ 申請書様式の Word ファイルは、当センターのホームページから取得して下さい。
10.
その他の留意事項
① 採用後、当初の計画通りに実施が困難となった場合は速やかに下記の事務宛に連絡下さい。
② 採用後、正当な事由なく教育プログラムを実施していない場合及び開発奨励金の不正な利用、
目的外の利用が明らかとなった場合には、開発奨励金を返還していただきます。
③ 提出された活動報告については東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センターに帰属し、
今後の教育・研究活動のために使用させていただく場合があります。
■申請書類の送付先
①電子メール宛先
[email protected]
上記アドレスに添付ファイルにてお送り下さい。
※件名を「海の学び・生涯学習プロジェクト申請書類」として下さい。
②郵送宛先
〒113−0033 東京都文京区本郷 7-3-1
東京大学大学院理学系研究科等経理課 海洋リテラシー事務宛
※表に「海の学び・生涯学習プロジェクト申請書類在中」と朱書き下さい。
■お問い合わせ
東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センター事務
お問い合わせは、電子メール又は FAX にてお願いいたします。
電子メール:[email protected]
FAX:03-5841-8777(平日 9:30~17:00)
ホームページ:http://rcme.oa.u-tokyo.ac.jp/
※ご対応にはお時間がかかることがあります。予めご了承下さい。