28ページ|イベントガイド/今回の表紙 たかさきすまいる(PDF

Event Guide
第1417号
平成28年5月1日号
毎月2回 1日・15日発行
第4回榛名山ヒルクライムin高崎
榛名湖
天神峠
期日 5月21日㈯・22日㈰
会場 大森神社前
(下室田町)
∼榛名湖
タイム
トライアル
コース
ゴール
榛名神社
社
榛名神社コースゴール
コースゴール
約7,000人が参加する国内最大級の自転車レース「榛
■編集 高崎市広報広聴課
〒370-8501群馬県高崎市高松町35番地1
☎027-321-1111 FAX 027-327-6470
名山ヒルクライムin高崎」が、いよいよ開催。21日は、
榛名湖畔でトップ選手たちによるタイムトライアルレー
高崎 KGCC
初心者コースゴール
ール
ス、22日は大森神社前から榛名湖までひたすら駆け上
一之鳥居
がるヒルクライムレースを行います。
当日は、交通規制が行われます。詳しくは、公式ホー
ムページ(http://www.haruna-hc.jp)で確認してくだ
さい。皆さんのご協力をお願いします。
問い合わせは、榛名山ヒルクライムin高崎実行委員会
はるな
ふれあい公園
(☎374-6715)へ。
榛名支所
榛名交番
スタート地点
榛名体育館
5月21日の交通規制
■ホームページ http://www.city.takasaki.gunma.jp/
■市携帯サイト「モバイルたかさき」
http://www.city.takasaki.gunma.jp/m/
QRコード
●規制場所=榛名湖畔 ●時間=午前9時∼正午
JA はぐくみ
榛名支店
…5月21日の交通規制区間
…5月22日の交通規制区間
5月22日の交通規制
●規制場所=主要地方道「あら町・下室田線」の下村交差点∼室田交差点、県道「安中・榛名湖線」のJAはぐくみ榛名
支店入口∼下村交差点と室田交差点∼湖畔ゴール、市道101号線の高崎KG入口∼榛名交番入口 ●時間=午前6時∼午
後1時30分
ブルーオーロラ サクソフォン・カルテット
日時 9月16日㈮午後2時開演
会場 シティギャラリー
TI
CK
ET
チケット取扱い ネット購入可
サックス界の革命児 平野公崇さんが結成したサックス四重奏団。「和」
をテーマにした楽曲やバッハの作品を、多彩なアレンジでお届けします。
●出演=平野公崇、田中拓也、西本淳、大石将紀 ●曲目=平野公崇「和樂」
、ホ
ルスト(久保田麻里、平野公崇編)
「日本組曲より」
、バッハ(平野公崇編)
「ゴルド
© ノザワヒロミチ(CAPSULEOFFICE)
ブルーオーロラ サクソフォン・カルテット
TI
CK
ET
チケット取扱い
ネット購入可
ギャラリー(☎328-5050)
窓口でのチケットの販売と予約は、午前8時30分(一部公演は午前 10 時)から午後5時15分までです。音楽センター、市文化会館、シティギャラリー、箕
郷文化会館、新町文化ホール、榛名文化会館、吉井文化会館、倉渕支所、群馬支所で販売します。インターネットでの販売は発売日の午後 1 時から、電
話予約は発売日の翌日からです。初日に完売の場合は、電話予約は受けられません。倉渕支所と群馬支所は土・日・祝日、箕郷文化会館、新町文化ホール、
榛名文化会館、吉井文化会館は月・火曜日、音楽センターと市文化会館は月曜日の販売はありません。
このマークのある公演は、パソコンやスマートホンからチケットの予約・購入ができます。利用には会員登録が
必要です
(登録は無料、
パケット通信料は利用者負担)
。手続きにはチケット代金の他に手数料がかかります。支
払いは、クレジットカードか現金払いです。チケットの受け取りは、セブンイレブンでの発券か郵送になります。
今回の表紙 たかさき すまいる
市文化スポーツ振興財団
ホームページ QRコード
▲
■人口と世帯(平成28年3月31日現在)※
()
内は前月比
人口/375,035
(-476)
世帯/160,180(+228)
人口の内訳 男/184,485
(-195) 女/190,550
(-281)
ベルグ変奏曲より」ほか ●入場料=3,000円(全席指定、未就学児は入場できま
せん)●チケット=5月19日㈭発売(発売日は午前10時から)●問い合わせ先=シティ
民生委員・児童委員の皆さん
「民生委員・児童委員」は地域の皆さんと行政をつなぐパイプ役です。現在701人が地区
ごとに活動中。子育てに不安を抱える家族の相談に乗ったり、買い物に困っている高齢
者には買い物代行を勧めたりしています。地域を見守りながら生活に不安を抱える人た
ちを必要な機関へつなぐ。民生委員・児童委員協議会会長の鈴森仁さん(表紙:1列目左)
は「高齢者はもちろん、子どもも障害のある人も地域で困っている人へ、必要な支援が
届くように関係機関と協力して活動していきたい」
撮影場所:総合福祉センター(末広町)