春の全国交通安全運動出発式 3/30(水) 市は読書活動を推進します!

平成27年度第2期生浦添市スーパー・
3/24(木)コミュニケーショナル・スクール卒業式
中国語と英語を学ぶ 2 年間の課程を修了した4人の
生徒の卒業式が市役所 9 階講堂で行われました。
卒業生あいさつで4人は、流暢な中国語であいさつ
をしました。
卒業生の又吉 結衣さんは「中国語、英語を勉強
させてもらい、たくさんの出会いもあり貴重な体験と
なりました。4 月からブライダル関係の仕事に就きま
す。外国人のお客さまの通訳人としてスクールで学ん
だ中国語をいかしたいです」と卒業後の目標を語って
いました。
新たな気持ちで新学期
4/8(金) 小学校新1年生入学式
平成28年度入学式が市内各小中学校で行われ、
小学生1,364人、中学生1,247人が入学を迎えまし
た。
浦城小学校では新1年生が緊張した表情で6年生
のお兄さん・お姉さんに引率され入場しました。
6年生
からお花のプレゼントと歓迎の言葉をもらうと、新1年
生は「ドキドキドン!1年生」を元気よく歌いました。
新1年生の内間かんた君は「1年生になったので、
勉強もお家のお手伝いも頑張りたい!」と小学生に
なったうれしい気持ちと抱負を語ってくれました。
9
広報
2016 年5月1日
思い描く理想の地域、
3/15(火)まちづくりを目指して
4/5(火) 春の全国交通安全運動出発式
平成 27 年度浦添市民憲章実践活動作文コンクー
ルの表彰式を行いました。
これは、市内小学校4∼6年生を対象に、市民憲
章の普及実践と社会の一員としての自覚、公共のマ
ナーや利益を守る心「公徳心」の高揚を目的として
います。
多くの応募があり、最優秀賞を受賞した前田小学
校6年の清水碧さんは、地域に伝わる古武道の前田
棒から、「強さ」と「優しさ」を学んだことを作文に
しました。また、「今後も平和について積極的に勉強
したい」と話しました。
浦添市役所玄関前市民広場で春の全国交通安全
運動出発式が行われました。
春の全国交通安全運動は、広く市民に交通安全思
想の普及・浸透を図るための活動です。
新一年生の 原 悠月 ( さかきばら ゆづき ) 君と松
永 紗良 ( まつなが さら ) ちゃんが「車を運転する大
人の皆さん、僕たちを守ってください!」と声高らか
に宣言していました。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習
慣付け、交通事故のない安全で安心して生活できる
社会をみんなで築きましょう。
浦添の歴史を感じよう
3/30(水) 市は読書活動を推進します!
「第三次浦添市子どもの読書活動推進計画」を策定
した委員が教育長に報告を行いました。
委員長の平井りい子氏は「家庭・地域・教育現場と
連携し、今後も読書活動を推進していきたい」と語り、
池原教育長は、「本と触れ合う、本と親しみ、読書を
楽しむ環境づくりを整えていきます」と応えました。
子どもの時期に本を読むことは、言語力、思考力、
表現力を高め、情緒的な発達に欠かせないものです。
第一次、第二次推進計画の取組と課題を踏まえ、
さらなる推進を目指していきます。
戦後70年企画
3/13(日)「浦添の戦場を歩く(2)∼前田高地∼」
うらおそい歴史ガイドの案内で、企画に参加した
112 人が浦添グスク周辺の戦跡を中心に歩きました。
前田高地は「ありったけの地獄を一つにまとめた」
と言わしめるほどの沖縄戦の激戦地でした。
参加者たちは、浦添グスク周辺の戦跡を訪れる事で
戦争の悲惨さや残虐さを感じ、二度と戦争のない平和
な沖縄であるように認識を深める事ができました。
3/19(土)「浦添八景標識」設置
浦添の歴史を認識し感じてもらうため、浦添八景
実行委員会による「浦添八景」の標識が浦添運動公
園メインゲートに設置されました。
標識には、八つの浦添の歴史「浦添グスク」、
「カー
ミージー」など各浦添八景の地図や一般から選ばれ
た写真・俳句・短歌・琉歌も標識に掲載されています。
実行委員長の与座保子氏は「浦添八景標識を見
て、たくさんの人々がそれぞれの場所に足を運び浦
添の歴史を感じるきっかけになれば」と標識設置の
喜びを語りました。
ぜひ足を運び浦添の歴史を感じてください。
2016 年5月1日
広報
8