よみがえった 佐賀城下の原風景

桜 の 花 び ら が 舞 い 散 る 中、佐 賀 城 公 園
の お 堀 を ゆ っ く り ゆ っ く り 進 む﹁ド ン コ
舟﹂
。こ の お 堀 に は 6 月 に 入 る と 水 面 か
ら 青 々 と し た ハ ス が 顔 を 出 し、見 る 人 を
癒 す 美 し い 風 景 が 広 が り ま す。し か し、
年。こ の ハ ス は
地域のことは地域で守る
。
一 度はなくなってしまった佐賀城公園のお堀
のハ ス を再生 さ せ、新たな 観 光資源 へ 発展さ
一本の小さいハス
る と 翌 年の8 月、
除もしました。す
したり、カメの駆
え、保護柵を設置
たハスの苗を植
ち に 育て て も ら っ
があるものの、将来は観光事業としての
今後、舟の遊覧を本格的に行っていく
ためには、舟の調達や維持費などの課題
したよ。
﹂
に、参加された皆さんは感動されていま
実施しました。ハスの中を舟で行く体験
しゃって。それがきっかけで遊覧を6回
た人たちが自分たちも乗りたい、とおっ
せようと取り組む方々がいます。
が出てきたんで
めるお堀の景観が、新たな観光スポット
発展を目指すという永原さん。舟から眺
ん広がって育ち、美しいハスの花も咲き、
になるよう、永原さんたちの活動は続き
す。それがどんど
大変うれしい瞬間でした。花を見ている
ます。
佐賀城公園お堀のハス再生実行委員会
と心がほっとしますね。
﹂
そう語る永原さんは、蘇ったお堀の風
景をたくさんの人に知ってもらおうと考
えるように。そこで昨年、県の﹁さが段
☎090・3070・4289︵永原︶
下記までご相談ください。
今から遡ることおよそ
−
なたの地域づくりをお手伝いします。まずは
ミシシッピアカミミガメという外来種の
ら、
「計画作り」、
「計画実践」と3ステップであ
階 チ ャ レ ン ジ 交 付 金﹂を 活 用 し て、
﹁ド
まずは地域のことを知る「地域の再点検」か
カメによる食害に遭い、一時はなくなっ
ンコ舟遊覧﹂を企画しました。
﹁も と も と ド ン コ 舟 は、ハ ス の 発 育 状 態
を 見 た り、水 草 を 刈 っ た り す る た め に
「自発の地域創生プロジェクト」
てしまったのです。
お堀に本来の風景を取り戻した
い ︱。そ こ で、こ の 地 域 に 暮 ら す
乗っていたんです。そしたら通りがかっ
[email protected]
検索
さがじかん 公式 自発の地域創生
永 原 さ ん を 筆 頭 に﹁佐 賀 城 公 園
お 堀 の ハ ス 再 生 実 行 委 員 会﹂が
創 設 さ れ、ハ ス の 再 生 に 向 け た
取り組みが始められました。
県では自発の地域づくりを応援します!
ながはら みつひこ
﹁お 堀 の 土 壌 を キ レ イ に す る た
め に 一 部 の 水 を 抜 き、地 元 住
民の方と一緒に堀の底を清掃
0952(25)7505
問 佐賀県さが創生推進課/☎
問
2
3
する﹁ごみくい﹂を行いました。
みつよし
総括事務局長/永原 光彦 さん
清掃後の堀に地元の小学生た
の息子の光善
さんです
10
の様子(2010年)
「ごみくい」
ハスの花は
7月ごろ
見頃を迎えます
船頭を務める
のは永原さん
佐賀城公園お堀のハス
再生実行委員会
昨年の7月に実施した際の風景
よみがえった 佐賀城下の原風景
お掘の鳥たちも
ハスの上でひと休み
咲いた新たな
夢
に
お堀
特 集