平成28年4月15日号4-5ページ(PDF:566KB)

こんな活動やってます!!
詩吟教室
初心者から師範まで、みんな一緒に練習する
のが詩吟教室の特徴です。喉の奥からしっかり
声を出すために、自然と背筋を伸ばしています。
漢詩や和歌を吟じるので、意味を知ると歴史
や文学の勉強にもなるそうです。
市内では健康のため、地域の絆を深めるため、〝みんなの居場所づくり〟が大切とい
う機運が高まっています。市内の各公民館や自治会館など、多くの公共施設でも居場
所づくりの取り組みが行われています。
その中で、髙田 健治さんが個人宅敷地に作った、みんなの居場所「アスレチックルー
ム」(古高町)を取材しました。
に 人 が 集 ま る よ う に な り、 み ん な の 居
年 ご ろ に「 折 り 紙 教 室 」、 平
場 所「 ア ス レ チ ッ ク ル ー ム 」に な り ま し
た。 平 成
ま し た 。 決 ま っ た 教 室 は 3 つ で す が 、髙
詩吟に折り紙、百歳体操
集まれば「みんなの居場所」
髙田 健治さんは、定年退職まで数年と
い う こ ろ 、「 ぼ ち ぼ ち 内 職 を し な が ら 、
田 さ ん や 各 教 室 メ ン バ ー の 提 案 で「 ポ ー
年 ご ろ に は「 は つ ら つ 学 級 」を 開 き
のんびり孫と遊んだりして過ごそう」
セ ラ ー ツ 」「 ひ ょ う た ん 絵 付 け 」な ど 、趣
成
と 第 二 の 人 生 を 思 い 描 い て 、自 宅 敷 地 に
向 を 変 え た 教 室 や つ ど い を 開 い て、 3
ないしょくば
内職場と な る 建 物 を 造り まし た。
け で 開 催 す る こ と に な り ま し た。 髙 田
2 月 に 開 か れ た「 つ ど い 」も 、 髙 田 さ
ん の「 み ん な で 竹 飯 し い ひ ん か 」の 声 掛
教室の仲間が集まることもあります。
車 が あ っ て え え な ぁ。 私 は も う 詩 吟 も
さんが知人からもらってきた孟宗竹で
平 成 5 年 ご ろ、 ご 近 所 に 足 の 不 自 由
な 詩 吟 愛 好 家 が い て 、 ふ と「 髙田 さ ん は
続 け ら れ へ ん 」と 世 間 話 を し た こ と が ア
もう そう
スレチックルーム誕生のきっかけでし
た。
いし づか きん せい
と も に 長 年「 詩 吟( 錦 城 流 )」を 趣 味 に
楽 し ん で い た、 健 治 さ ん と か ず 江 さ ん
ご 夫 婦 は、 詩 吟 を 習 っ て い る 石 塚 錦 睲
先 生 に 相 談、 ご 近 所 さ ん も 誘 っ て、 内
職場を予定していた建物で詩吟教室を
開 く こ と に し ま し た。 内 職 場 に は 詩 吟
飯 を 炊 き、 3 教 室 の 生 徒 さ ん た ち が 集
迷惑になると思い辞めました。でもアス
も活動をしていましたが、老いて仲間の
の 生 徒 さ ん や 孫、 孫 の 友 達 な ど、 徐 々
まってワイワイとにぎやかなひととき
レチックルームはいつでも、何歳になっ
ても同じように楽しく過ごせる居場所で
す」と話していました。髙田さんも皆に喜
んでもらえるのがうれしく、
「みんなの居
医者通いをする前に
「歌う」
「笑う」
「動く」
緒に年齢を重ねてきた髙田さんご夫婦も、
したりと変化しています。メンバーと一
きしているのは、メンバーも私たち夫婦
いでしょう。アスレチックルームが長続
す。
「楽しいことは大勢の方がもっと楽し
と髙田さんは古高みまわり隊や神社の諸
頭衆として地域に馴染み活躍していま
もろ
場所」にしてよかったと心から思うそうで
す。
「喋る」が大切、アスレチックルームの活
も無理をしない、作ったというより自然
しゅう
動は楽しいだけでなく健康のためにもな
だったり、在宅介護の合間を縫って参加
若
アスレチックルームができて 年超。
かったメンバーも、体調を崩して療養中
「歌う」
「笑う」
「動く」
「喋る」
楽しむことが元気の秘訣
を楽しみました。
2月に開かれた「つどい」。炊きあ
がった竹飯㊤みんなで味わいお喋
りを楽しむ参加者㊦
4
2016.4.15 No.1190 広報もりやま
広報もりやま 2016.4.15 No.1190
5
20
に で き た み ん な の 居 場 所 だ か ら で は 」と
はつらつと体を動かす健康づくりの会。普段
は百歳体操をしていますが、ラジオ体操でもいい
んです。男性参加者も歓迎なんですけど、今のと
ころみんなで体を動かした後のティータイムは
女子会のようになっています。
じ
けん
だ
たか
22
笑顔で話していました。
級
はつらつ学
髙田 健治さん宅 アスレチックルーム
心が「かよう」
居場所教室
しゃべ
「歌って、笑って、動いて、 喋って」
みんなではつらつ
折り紙教室
20
ると、ご近所誘い合わせて集まっていま
ほ
す。参加者の一人は
「以前は公民館などで
助け合ったり教え合ったり褒め合ったりしなが
ら、四季折々の折り紙作品を作っています。
お喋りや笑いの花も教室の大切な要素。折り紙
だけでなく、趣味の手芸も仲間で見せ合って楽し
んでいます。
髙田さん(最前列左)とアスレ
チックルームの「つどい」に集
まった生徒さん、ご近所さん