子ども・保護者・学校園を様々な角度からサポートします!

平成 28 年度のスタートにあたって
子ども・保護者・学校園を様々な角度からサポートします!
桜の季節もいつしか過ぎ、葉桜の季節となりました。学校園では、新しい仲間、先生、生活
にも慣れてきたころではないでしょうか。また、そろそろ家庭訪問が始まった学校園もあるこ
とでしょう。子どもたちは、4 月からの緊張の中、少し疲れの出ることもあるかもしれません。
家庭訪問の機会に、日頃の子どもの様子などを家庭と学校園で共有していただくことが、5 月
の連休後の学校園での活動へと結びついていくものと考えております。
さて、八尾市教育委員会は平成 28 年 3 月に「八尾市教育振興計画 後期計画」を策定しま
した。後期計画においても、基本理念である「人権と共生の 21 世紀を担う人間の育成」と、
めざす子ども像として「未来を切り拓く チャレンジする『八尾っ子』」の育成を基本的な方向
性として取り組んでまいります。
平成 28 年度、教育サポートセンターでは、所員の異動もあり、新しいスタッフとともに、
風通しの良い職場・明るく元気で温かい職場づくりに努めながら、子ども、保護者、学校園を
しっかりサポートしていくことを確認して、スタートしました。
各チームのH28年度キャッチフレーズ
研究・研修チーム
「楽しい学校づくりの支援~やりたい、わかる、できる授業づくりをめざして~」
情報推進チーム
「使いたくなるICT」
教育相談チーム
「Close to you~あなたのそばに~」
本年度も、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
八尾市立教育サポートセンター
所長
山本
寿子
教育相談事業
子どものすこやかな成長・発達を願い教育上のさまざまな課題や保護者の
悩みについて、来所相談及び電話相談を行います。また学校園への巡回相
談なども行い子どもたちをサポートします。
さわやかルーム運営事業
(適応指導教室)
さまざまな要因によって登校できない状況にある児童・生徒に対して、学
校復帰に向けての援助(集団生活への適応指導、学習援助、教育相談等)
を行います。
就園就学相談事業
個別の教育的支援が必要な幼児・児童本人や保護者の教育的ニーズや意向
を踏まえ、より良い進路をともに考え相談を行います。
特別支援教育推進事業
特別な教育的ニーズのある幼児・児童・生徒に対する総合的な教育的支援
の充実に向けて、学校園への支援を行います。
家庭の教育力
レベルアップ事業
子どもが抱える諸課題に早期発見・早期対応できるよう教職員研修等を通
して教員の気づきを促し、チームでの支援体制の構築を推進することで、
子ども支援と家庭支援の充実をめざします。
SSW(スクールソーシャル
ワーカー)活用事業
スクールソーシャルワーカーの学校派遣を行い、子どもが抱える諸課題に
対してアセスメントとプランニングを行い、関係諸機関との連携のもと、
課題解決を図ります。
教職員研修
教職員の資質や能力の向上をはかるため、下記の研修を実施しています。
初任者・新規採用者研修
10 年経験者研修
2・3・5年目研修
授業力向上研修(道徳、小学校外国語活動等)
その他、分掌別・担当者研修や各種課題別研修を行います。
研究協力員
学校園における教科等の指導力向上をめざして研究協力員を募集し、授業
の研究ならびに資料・情報の収集を行うことで、その成果を学校園に返し
ていく活動を行います。
(本年度は、国語・算数数学・社会・理科・小学校外国語活動・体育・道
徳・特別支援教育・食育・人権教育・ICT・幼児教育・事務・生活総合
など、14部会を設置します)
学校 ICT 活用事業
子どもたちの学ぶ意欲、コミュニケーション能力の向上をめざし、ICT
(Information and Communication Technology:情報通信技術)活用研
修や情報モラルに関する研修などを行うとともに、情報機器やネットワー
ク等の管理運営業務を通して、教育の情報化の振興と充実を図ります。
教育情報コーナー
教育関係図書や教育雑誌、研究紀要などを収集し、教育資料や教育情報の
提供を行います。
教科書センター
大阪府が設置する教科書センターとして、教科書の展示や貸し出しを行い
ます。
スクールサポーター
派遣事業
教育系・心理系大学の学生や社会人等のスクールサポーターを、学校園の
状況や要請に応じながら派遣し、さまざまな教育活動における子ども支援
を行います。
大学連携
子どもや教職に対する理解を深める機会として、教職をめざす大学生が、
学校教育に関わる多様な教育活動に主体的に参加するなど、大学と連携し
ます。