法テラス気仙 5月の相談日 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 弁護士 憲法記念日 みどりの日 こどもの日 弁護士 9 10 11 12 13 弁護士 司法書士 弁護士 司法書士 社会保険労務士 税理士 弁護士 【巡回:三陸】 17 18 19 20 司法書士 弁護士 【出前:高田】 弁護士 【夜間相談】 弁護士 25 26 27 弁護士 弁護士 8 弁護士 15 【休日相談】 弁護士 22 16 弁護士 弁護士 23 24 14 21 弁護士 28 司法書士 弁護士 弁護士 税理士 29 30 31 弁護士 弁護士 ~債権を回収するために~ 支払督促 Q 支払督促とは何ですか? A 金銭や有価証券等の一定数量の給付を目的とする請求権について、簡易迅速に債務名義を 与える事を目的とした特別な手続(督促手続)により、裁判所書記官が債務者に対して発する 督促のことです。 ・督促手続は、金銭や有価証券等の一定数量の給付を目的とする請求権について、債権者が支払督 促を申立てる事によって始まります。この申立は、原則として相手方(債務者)の住所地を管轄する 簡易裁判所の裁判所書記官に対して行います。裁判所書記官は、請求に理由がない事が明らかで ない限り、支払督促を発します。 ・支払督促は債務者に送達されます。債務者は、その請求に異議がある場合には、送達を受けた後 2週間以内に、支払督促を発した裁判所書記官が所属する簡易裁判所に対して、督促異議の申立 をする事ができます。
© Copyright 2025 ExpyDoc