平成28年4月20日 関係各大学長 殿 関係各大学院研究科長 殿 関係各

平成28年4月20日
関係各大学長 殿
関係各大学院研究科長 殿
関係各研究機関長 殿
東洋大学ライフデザイン学部
学部長 白 石 弘 巳
[公印省略]
専任教員(助教)の公募について(依頼)
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、本学ライフデザイン学部では下記要領で専任教員を公募することとなりました。
つきましては、貴学および貴機関関係部門にご周知いただきたく、よろしくお願い申しあげます。
敬具
記
1.採用職名
助教(1名)
2.所属学部学科
ライフデザイン学部 生活支援学科
3.専攻分野
社会福祉学
4.担当授業科目
地域医療福祉専門実習A、地域医療福祉専門実習B、
生活支援学特別講義A、生活支援学特別講義B、
社会福祉援助技術現場実習指導Ⅱ、社会福祉援助技術現場実習指導Ⅲ
社会福祉援助技術現場実習、社会福祉援助技術演習Ⅴ
5.応募資格
(1)博士の学位を有する者または研究上の業績がそれに準じると認められる者。
(2)社会福祉士の資格を有する者。
(3)文部科学省・厚生労働省が示す「相談援助演習」、「相談援助実習指導」、「相
談援助実習」を担当できる教員資格要件を有するか、もしくは平成 29 年 3 月
末までに有する見込みのある者。(または、「社会福祉士実習・演習担当教員
講習会」を平成 29 年 3 月末までに受講可能な者。
)
(4)医療福祉領域での実践経験や研究業績を有する者
(5)専攻分野について公刊された著書、論文が3点以上あること。
(6)下記のいずれかに該当する者。
①海外において 1 年以上の教育・研究又は就業実績がある者。
②海外の大学で学位(修士以上)を修得した者。
③英語での授業が実施可能な者。
6.業務内容
(1)教育研究に関すること
(2)入学試験に関する業務およびその他学部が必要と認めた業務
7.採用予定日
平成 29 年 4 月 1 日
8.任期・給与等
(1)年俸制による 1 年契約。契約の更新は 2 年以内の期間に限るが、契約期間終
了にあたり、2 年に限り新たに契約をすることができる。
(2)年俸額 550 万円(年俸額の 12 分の 1 を、原則としてその月の 25 日に支払う)。
その他(交通費等)は、東洋大学規程による。
(3)研究費として研究計画書に基づき、年額 28 万円を措置する。
9.勤務地
東洋大学朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市岡 48-1)
10.提出書類
(1)履歴書 1 部(システム入力後に出力し提出)
(2)研究業績 1 部(論文、著書、学会等発表、その他の活動についてそれぞれシ
ステム入力後に出力し提出)
(3)主要業績(論文・著書等)の現物。異なるものを 3 点。(抜き刷り可)
(4)主要業績 3 点の中でも、特に重要な研究業績と考えられるもの 1 点以上につ
いて、内容の要約を提出すること。
(5)推薦書 1 通
※1 名以上の推薦書、または本人についての所見が述べられる方 2 名の氏名と
連絡先を明記したもの。
(書式は特に問わない)
(6)資格証明書(社会福祉士)のコピー
(7)
「社会福祉士実習・演習担当教員講習会」修了証のコピー(受講者のみ)
(8)教育・研究についての抱負
①教育研究についての抱負、将来構想など 1000 字程度にまとめること。
②A4 判で作成すること。書式は特に問わない。
(9)その他の業績で当該科目に関連した社会活動や業績がある場合は、その内容
を別紙にまとめ 1 部提出すること。
11.選考方法
※原則として提出書類の返送・返却はいたしません。
12.応募締切日
(1)第 1 次選考 書類選考
(2)第 2 次選考 面接および教育研究に関するプレゼンテーション
※第 1 次選考合格者を対象に平成 28 年 6 月 29 日(水)に第 2 次選考行う。
(3)第 3 次選考 役員面接
13.書類提出先
平成 28 年 6 月 13 日(月)午後 5 時【システム登録完了・書類必着】
〒351-8510 埼玉県朝霞市岡 48-1 東洋大学ライフデザイン学部
※「助教(社会福祉学)応募書類在中」と朱書きのうえ、書留または宅配便等、授
受の記録が残る方法にて送付願います。
14.その他
(1)本学システムの入力のみで書類の郵送が無い場合は、応募は無効となります
ので注意してください。
(2)選考に係る交通費等は自己負担とします。
15.問い合わせ先
この公募に関する問い合わせは E-Mail にて下記まで御願いいたします。
東洋大学ライフデザイン学部 生活支援学科生活支援学専攻
専攻長 本名 靖
E-Mail:[email protected]
[個人情報の保護について]
応募書類に記載された個人情報については、採用以外の目的には使用いたしません。
なお、採用が確定した方の応募書類については雇用管理のために利用し、その他の方の応募書類は本校
で責任をもって処分します。
以 上