チラシ - 札幌国際芸術祭

札幌国際芸術祭 2017
【お問い合わせ先】
SAPPORO INTERNATIONAL ART FESTIVAL
〒060 - 8611 札 幌 市 中 央 区 北 1 条 西 2 丁目 札 幌 市 国際芸術祭担当部内 札幌国際芸術祭事務局 TEL : 011- 211- 2314 | F A X : 011- 218 - 515 4
芸術祭に関するお問い合せ: [email protected] / 公 募プロジェクトに関するお問い合せ: [email protected]
WE B : http://siaf.jp
来年夏
開催
助成: 平成27年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信推進事業
2017.8.6 ─ 10.1
http: //siaf.jp
一緒につくろう
芸術祭
公募プロジェクト
応募期間
2016.5.9 – 6.24
詳しくは中 面をご 覧ください
芸 術 祭って
なんだ?
サイアフ
札幌国際芸術祭(SAPPORO INTERNATIONAL ART FESTIVAL、略称:SIAF)は3年に1度、札幌市内各所で開催
される国際的な芸術の祭典です。
SIAF 2017ゲストディレクター
大友 良英
第1回のSIAF2014は、アーティストである坂本龍一をゲストディレクターに迎え、
「都市と自然」をテーマに2014年
7月19日から9月28日まで開催されました。世界で活躍する64組のアーティストが参加し、札幌芸術の森美術館や
2回目になる札幌国際芸術祭のテーマは「芸術祭っ
正解がひとつである必要なんてないと思います。正解
てなんだ?」です。
とか、正論を探すのではなく、実際に手を動かし、誰か
今回ゲストディレクターへの就任依頼が来たときに、
と何かを作るところから見えてくる何か、感じる何かで
第2回となるSIAF2017は音楽家の大友良英をゲストディレクターに迎え、2017年8月6日から10月1日まで57日間
わたしがまず最初にひっかかり、そして今も考え続けて
あったほうがいい、わたしはそう考えています。
にわたり、札幌市内各所を会 場に開催されます。開催テーマは「芸術祭ってなんだ?」。大友良英がゲストディレク
いるのが「芸術祭」ってなんなのかということです。「芸
100人いたら100通りの発想があり、それらが同じ方向
ター就任以来ずっと考えてきた「芸術祭ってなんだ?」という問いに対する答えを、市民・道民、そしてこの芸術祭に興
術」ってなんなんでしょう。それが「祭り」になるってどう
を向かなくたっていい。むしろ向かないことで、ときに相
味を持ってくださる世界中のみなさんとともに考えていきます。
いうことなんでしょう。
互に反応しあいながらノイズが生まれたり、予想もでき
震災後、わたしが取り組んできた活動の中でも、とり
ないとんでもないモノが生まれたり。そして、それを「豊
わけ大きな比重を占めてきたのが、これまでにない新し
かさ」として受け入れていく大きな度量の芸術祭でなけ
い「祭り」の創出でした。ここでいう
「祭り」とは単に歌っ
れば、世界の見え方なんて変えられるはずがありません。
たり踊ったりの場を作ることではなく、いや、それももち
でっかい北の大地を舞台にした始まったばかりの芸
ろん重要ですが、なにより、参加する前と後とで世界の
術祭です。札幌や北海道の人たちがこれまでつくって
見え方が一変するくらいの、そんな強烈な場を自分たち
きたものや、前回の芸術祭の残してくれたものを生かし
の手で作り出すことが、わたしの考える「祭り」です。今
つつ、耳をすまし、
目をこらし、体で感じつつ、
おおらかに、
回はここに「芸術」や「国際」、そして「札幌」が加わりま
ときにやんちゃに、ここでしかできない「芸術祭」をみな
す。さて、どうしていったらいいものか。
でつくっていきませんか。やれ美術ではこうだ、音楽で
そんなことを考えれば考えるほど、これらの問いに対
はこうだなんてことは二の次にして「札幌ではこうだ!」と
して自分一人で考えて、答えを出すのはもったいないと
言えるような新しい「芸術祭」を目指してみませんか。こ
思うようになりました。市民参加の芸術祭ですから、市
こで出会ったみなさんとならそれができそうな、そんな素
民の数だけ答えがあるはずで、こうした問いに対して、
敵な予感がしています。
北海道立近代美術館、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)やモエレ沼公園などの会場で展覧会やパフォーマンス
などの様々なプログラムが展開されました。
SIAF2017の開催に先駆け、芸術祭期間中に札幌市内で行われる展覧会やイベントをサポートする「一緒につくろう
芸術祭 公募プロジェクト」が始動します。詳しくは中面をご覧ください。
⃝ 札 幌 国際芸術祭2017( S IA F20 17 )開 催 概 要
( 2 0 1 6 . 2 . 16現在 )
テーマ
芸術祭ってなんだ?
開催期間
20 1 7 年 8月6日
(日)∼ 2 0 1 7 年 1 0月1日
(日)
【 57日間 】
会場
すすきのエリア/狸小路エリア/円山エリア/札幌芸術の森/札幌市資料館/モエレ沼公園 ほか
主催
札幌 国 際 芸 術 祭 実 行 委員会
撮影:クスミエリカ
札幌国際芸術祭 2017
札幌国際芸術
一緒につくろう
芸術祭
公募プロジェクト
公募の際に、ひとつ気にかけてほしいのは「芸術祭ってな
んだ?」という札幌国際芸術祭2017で掲げたテーマです。
もちろんこの問いに対する答えを求めているのではありま
せん。ここから生まれる、独自の発想、自由な解釈を楽しみ
にしています。
ゲストディレクター 大友
良英
SAPPORO INTERNATIONAL ART FESTIVAL 2017
公募プロジェクトにむけて 大友ゲストディレクターからのメッセージ
募集期間
2016.5.9 – 6.24
1
募集内容
下記の要件をみたす自由な発想の事業※を募集します。
SIAF2017開催期間中に、北海道内の団体、個人が札幌市内で実施
●
SIAF2017の公式プログラムにふさわしい事業であること。
●
SIAF2017のテーマや大友ゲストディレクターのメッセージを踏まえていること。
●
北海道内の団体(任意団体も含む)
または道内在住の個人が行う事業であること。
●
事業を実施する期間の一部または全部がSIAF2017開催期間(2017年8月6日∼10月
する事業を広く募集します。
1日)
に重なっていること。
このプロジェクトでは、大友良英ゲストディレクターを含む審査員が選定
●
札幌市内で実施する事業であること
(会場は、事業者自身が確保すること)。
した5∼10の事業をSIAF2017の公式プログラムとして位置付け、その
●
事業者自身が、応募した企画の実施および運営を必ず実現できること。
実現に至るまでを担当アドバイザーがサポートします。
※ 事業のジャンルや日数、実施時間についての制限はありません。
市民のみなさんの積極的な参加により、多様な事業が展開される充実
2
した芸術祭を目指します。
選定事業数
5∼10事 業 程 度を選 定します。
SIAF2017では、市民のみなさんと一緒に芸術祭をつくり上げていくため、この公募プロ
ジェクトの実施に至るまでのプロセスを重視し、準備の過程を公開して、市民のみなさん
の意見を踏まえながら事業の決定を行います。
公募開始 : 2016年5月9日
(月)
3
選 定 事 業へのサポート
●
大友ゲストディレクターや担当アドバイザーによる事業実施に向けたアドバイス
●
公式ガイドブックや公式ウェブサイトなどでの広報
●
事業実施費※の支援(上限額は一事業あたり200万円とし、
その範囲内で決定します)
※ 事業実施費が500万円の場合は、上限額の200万円を提供します。ただし、対象となる経費は、事業を実施す
るにあたっての直接的な経費のみとし、以下の経費は対象外とします。
応募締切 : 2016年6月24日
(金)
・ 事務所の維持管理費(事務所賃料、水道光熱費、
スタッフ給与等)
・ 固定資産(備品)購入費(事務機器、美術作品、楽器、音響装置等)
・ 飲食にかかる経費(会議の際の飲食代、接待費、
レセプション費等)
・ 行政機関・金融機関に支払う手数料等(振込手数料、印紙代等)
・その他、事業の実施に直接関係ないと判断される費用
1
一次審査 : 2016年7月上旬
※ 事業実施費については、原則、事業開始前および事業終了後に分割して支払うこととし、具体的な時期について
は、選定された事業者と調整して決定します。
書類による一次審査を行います。一次審査を通過する事業数については、特に定め
2 の公
ず、応募数や内容に応じて決定します。なお、一次審査の結果については、■
開をもってお知らせいたします。
2
一次審査通過事業の公開 : 2016年7月中旬∼下旬
4
●
募集期間
2016年5月9日
(月)∼ 6月24日
(金)
一次審査を通過した事業について、提出されたプレゼンテーション資料を公式ウェブ
サイトで公開するとともに、札幌市役所1階ロビーとSIAFラウンジに掲示し、市民のみ
募 集 期 間と応 募 方 法
Public Offering Project –Let’s Create an Art Festival Together–
公募開始から事業実施までの流れ
(予定)
●
必要事項
団体名(氏名)、所在地(住所)、団体代表者の氏名、電話番号、
なさんの意見を募ります。
FAX番号、メールアドレス
●
3
二次審査
A
提出資料
企画書[A4サイズ、片面で10枚以内、PDF形式(15MB以下)]
この資料をもとに、審査員が事業を審査します。企画する事業が明快に伝わる企画書を作成してくだ
2 で集まった市民のみなさんの意見を踏まえ、
5 ∼10 の事業を選定します。
■
さい。本企画書には、団体(個人)
の活動内容や企画に関係する過去の実績も明記してください。
(過去の実績がない場合は、実績の記載は不要です)
B
4
最終発表 : 2016年8月7日
(日)
一次審査を通過した事業の資料はウェブサイト、札幌市役所1階ロビーおよびSIAFラウンジ
(札幌市
資料館)
で一般公開し、市民のみなさんから広く意見を募る予定です。
( 2016 年
SIAF2017の参加アーティストや展望を発表する「パブリックミーティング」
で選定事業を発表します。
8月7日開催)
公開用プレゼンテーション資料[A3サイズ片面で1枚、PDF形式]
C
収支計画書
ウェブサイトから様 式をダウンロードし、必 要 事 項を記載してください。
5
ミーティング: 2016年9月∼2017年3月
応募方法
大友ゲストディレクター、担当アドバイザー、選定された事業の代表者による複数回の
打ち合わせを行います。
STEP 1
http://siaf.jp/koubo
STEP 2
6
な内容について発表します。
A ∼●
C の資料をアップロード
応募フォームに必要事項を記載のうえ、上記 ●
してください。
記者会見での詳細発表 : 2017年春
SIAF2017の参加アーティスト、企画構成を発表する記者会見にて、事業の最終的
ウェブサイトにアクセスしてください。
STEP 3
記載内容に誤り、記載漏れが無いか確認し、送信ボタンを押してください。
※ 上記資料以外に動画の資料提出を希望される場合は、応募フォーム入力の際に、YouTubeなど閲覧可
能な動画共有サービスのリンクを明記してください。
※ 提出された資料等は一切返却いたしませんのでご了承ください。
※ 資料に不備があった場合、お申し込みを受付できない場合があります。
※ 応募に伴う一切の費用は、応募者の負担となります。
7
事業実施 : 2017年夏頃
※ 応募フォームからのお申し込みができない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡のうえ郵送または持参
にてお申し込みください。
SIAF2017の公式プログラムとして実施します。
※ 申込期限:2016年6月24日
(金)
( 郵送の場合:消印有効/持参の場合:平日 8:45∼17:15)
http://siaf.jp
「一緒につくろう芸術祭 公募プロジェクト」に関するお問い合わせ:〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市国際芸術祭担当部内 札幌国際芸術祭事務局 公募プロジェクト係 TEL: 011-211-2314 | FAX: 011-218-5154 | E-mail: [email protected]