<3年次文理選択一覧>(35期生) 3年次コース選択資料 文系 科目 共 通 必 修 コミュニケーション英語Ⅲ 単位数 共通必修のため内容は省略します。 3 2 3 4 2 2 1 英語表現Ⅱ 社会と情報 総合学習 古典B 必 修 理Ⅰ系 内容 現代文 現代社会 体育 古文と漢文を学びます。文法事項など、1・2年生の総復習を行 いながら、文学の理解や鑑賞をさらに深めていきます。 科目 共 通 必 修 コミュニケーション英語Ⅲ 必 修 選 択 1 世界史B 受験に対応できるように、原始時代から近現代を中心に世界史 を詳しく学びます。教科書は世界史Aよりかなり詳しくなります。 日本史B 原始から近世(江戸時代)までの学習 共通必修のため内容は省略します。 3 2 3 4 2 2 1 科目 共 通 必 修 必 修 化学 4 生物 「生命現象と物質」「生殖と発生」「生物と環境応答」「生物の進化 と系統」等について学習します。農学、生物学または医療系へ の進学希望者は必ず選択してください。理Ⅰ系と理Ⅱ系と同じ 授業内容です。履修条件の学部・学科もあります。 4 4 選 択 2 内容 世界史研究 世界史Bの補足を行う。また、センター試験や一般受験に対応 できるように、問題集を使った演習をおこなう。世界史Bを選択し た者が選択できる。 日本史研究 数学研究Ⅰ 大学入試問題の演習と地域史料の講読により歴史学の基礎的 な知識と方法を身につける。予習が必要。日本史Bを選択した 者が選択できる。 主に大学センター試験で文系ながら数学Ⅰ+Aで受験する人や、 看護系の専門学校の一般受験をターゲットとしています。進路 先で数学が必要な人にもお勧めです。数学Ⅰ+Aの入試問題 集を購入して、1年間を通じて数学Ⅰ+Aの復習および演習を 行います。定期考査はそれらの問題集からも出題されます。あく まで受験の数学を行います。単なる数学Ⅰ+Aの復習ではありま せん。 単位数 うだけの覚悟がある生徒を対象とする。 地学基礎 選 択 3 物理研究 内容 私たちの住む星「地球」そしてそれを取り巻く環境としての宇宙 が対象です。太古の地球・広大な宇宙、人類の知識フロンティア に近いところを学びます。ロマンに満ちた月・星・空を学ぶのは 今しかない。 1年次に学習した物理基礎の補足およびセンター試験を見据え た、問題演習や観察・実験を行います。 使った演習です。 2 数学研究Ⅱ 選 択 してください。 <この中から1科目選択> 単位数 数学Ⅲ 数学研究Ⅰ同様、一般受験、センター試験を想定した復習およ び演習を行います。内容は、数学Ⅱ+Bの範囲で、入試問題集 を購入し、高い数学力を養成します。なお、定期考査では入試レ ベルの問題も出題されます。入試において数学Ⅱ+Bの範囲ま で必要なのは主に国公立大学です。要注意。また、数学が得意 でセンター試験等で数学Ⅱ+Bを取って高得点を望みたい人に は向いています。 単位数 2 2 6 選 択 内容 単位数 「運動とエネルギー」「波動」「電気と磁気」「原子」について、物 理基礎よりもさらに詳しく、多くの事を学習します。工学系や理 学系(物理・化学分野など)への進学希望者は、必ず選択するこ と。 4 生物 4 化学 主に大学の理系希望者を対象とします。化学基礎をより発展さ せた内容(化学基礎の復習は行いません!)で計算力も必要と します。化学基礎に比較して内容量もかなり多く、各物質の性質 についても細かく学習します。理Ⅰ系と理Ⅱ系と同じ授業内容で す。薬学部、理工学部(化学系)への進学希望者は必ず選択し てください。履修条件の学部学科もあります。 4 地学基礎 最近「地学」はEarth ScienceからEarth Planetary Scienceつま り地球惑星科学という使われ方が多くなってきている。私たちの 住む星「地球」そしてそれを取り巻く環境としての宇宙が対象と いうことだ。人類の知識フロンティアに近いところを学ぶ。 「歴史科学的なものの見方考え方」を学ぶことで、自然現象を 自分の目で正しくものを見ることができるようになる。物事の本 質に迫るチカラがついてくる。 4 2 <この中から1科目ずつ選択> 私たちの住む星「地球」そしてそれを取り巻く環境としての宇宙 が対象です。太古の地球・広大な宇宙、人類の知識フロンティア に近いところを学びます。ロマンに満ちた月・星・空を学ぶのは 地学基礎 今しかない。 学ぶことで「歴史科学的なものの見方・考え方」を手に入れる ことができる。自分の目で正しくものを見ることができるようにな ると、知識と知識を結びつけるチカラが自然に身につく。 1年次に学習した家庭基礎の食分野の学習をさらに掘り下げ、 調理実習や食品加工を通して食生活をより豊かにする方法を学 びます。食分野に強い関心をもっている人が選択することを希 フードデザイン 望します。 教材費として6000円程度徴収します。 2 2 主に大学の理系希望者を対象とします。理学部および工学部を 志望する生徒は必ず必要となります。特に数学Ⅲは数学Ⅰ・Ⅱ・ A・Bの内容を全て利用しながら、更に高度な数学を進めていき ます。その一つ一つが入試レベルの内容ですので、相当の覚悟 で臨んでください。数学Ⅲが履修条件の学部・学科もあります。 よく調べて下さい。 「生命現象と物質」「生殖と発生」「生物と環境応答」「生物の進化 と系統」等について学習します。農学、生物学または医療系へ の進学希望者は必ず選択してください。理Ⅰ系と理Ⅱ系と同じ 授業内容です。履修条件の学部・学科もあります。 2 2 1年次に学習した生物基礎について深く学習します。センター試 生物研究 験および看護系・栄養系で生物基礎を受験予定の生徒は選択 英語表現Ⅱ 社会と情報 総合学習 2 センター試験および看護系・栄養系の一般受験に対応した授業 化学研究 を行います。内容は化学基礎の範囲で、復習および問題集を 内容 政治・経済 <この中から1科目選択> 科目 コミュニケーション英語Ⅲ 物理 政治は、民主政治の原理を中心に、経済は生産~消費の過程 とそこで起こる問題を中心に学習します。 2 センター試験レベルの問題演習を中心に行う。センターを受ける 英語研究 受けないにかかわらず、課題および予習復習を毎回きちんと行 科目 共通必修のため内容は省略します。 2 2 3 4 2 2 1 科目 <この中から1科目選択> 科目 単位数 3 主に大学の理系希望者を対象とします。化学基礎をより発展さ せた内容(化学基礎の復習は行いません!)で計算力も必要と します。化学基礎に比較して内容量もかなり多く、各物質の性質 についても細かく学習します。理Ⅰ系と理Ⅱ系と同じ授業内容で す。薬学部、理工学部(化学系)への進学希望者は必ず選択し てください。履修条件の学部学科もあります。 単位数 4 主に医療・看護系の大学・短大の一般受験や、将来、農学、薬 学、管理栄養士、獣医学などを目指す人をターゲットとしていま す。数学Ⅰ+Aの入試問題集を購入して、1年間を通じて数学 Ⅰ+Aの復習および演習を行います。定期考査はそれらの問題 集からも出題されます。受験(センター・一般等)で、あるいは進 路先で数学が必要な人にお勧めです。あくまで受験の数学を行 います。単なる数学Ⅰ+Aの復習ではありません。 内容 現代文 現代社会 体育 3 数学研究Ⅰ 内容 単位数 英語表現Ⅱ 社会と情報 総合学習 2 科目 理Ⅱ系 内容 現代文B 現代社会 体育 入試対応も考えた「政治・経済」の全体的な学習を考えています。 政治・経済 平成28年4月21日 <この中から1科目選択> 2 ・今後の予定 4月21日(木) コース選択説明会(本日) 2 6月2日(木) 進路ガイダンス・予備調査用紙配布 6月6日(月) 予備調査用紙 提出締め切り 6月27日(月) 本調査用紙 配布 7月4日(月) 本調査用紙 提出締め切り
© Copyright 2024 ExpyDoc