平成28年度消防技術安全所一般公開の実施について

報道発表資料
東京消防庁
Tokyo Fire Department
平成28年4月20日
平成28年度消防技術安全所一般公開の実施について
東京消防庁では、消防技術安全所で行った技術改良・検証の成果や最新の消
防装備等を、広く都民等に公開し、消防科学技術の現状やその役割等について
理解を深めていただくとともに、火災などの再現実験等を通じて都民等の防火
防災意識を高めて頂くことを目的に、一般公開を実施します。
当庁の政策広報等の展示をはじめ、最新の消防車両の展示や救助救出演技な
ども行います。
1
日 時
平成28年4月23日(土)9時30分から15時30分まで
2
場 所
渋谷区幡ヶ谷一丁目13番20号
消防技術安全所庁舎及び第三消防方面本部訓練場
3
消防技術安全所一般公開テーマ
「消防を科学する ~消防技術安全所の果たす役割~」
4
公開内容
別添えパンフレットを参照してください。
5
その他
⑴ 報道機関向けレクチャーは、消防技術安全所庁舎正面玄関脇で9時10分
から行います。
⑵ 取材を希望される社は、4月22日(金)12時00分までに広報課報道係
まで連絡してください。
⑶ 取材の際は自社腕章を着用してください。
⑷ 雨天、大規模な災害の発生等により、展示内容を変更する場合があります。
問合せ先
東 京 消 防 庁 ㈹
消防技術安全所㈹
消防技術課庶務係
広 報 課 報 道 係
3212‐2111
3466‐1515
内線 6325
内線 2345
別紙
京王新線
幡ヶ谷駅から徒歩8分
京王線
笹塚駅から徒歩8分
千代田線
代々木上原駅から徒歩12分
小田急線
東北沢駅から徒歩12分
消防技術安全所について
消防技術安全所は、昭和36年4月に設立された消防科学研究
所の伝統を引き継ぎ、災害現場における活動を技術面から支援す
る組織として、平成18年4月に設置されました。
災害が複雑多様化するなかで、都民の安全を守り、安心を支え
るとともに、災害現場における隊員の安全確保と効果的な活動を
推進するための科学的検証を行っています。
また、特異な災害が発生した場合には、消防部隊として災害現
場へ出場し、採取した試料の分析、現場指揮本部に対する災害防
除及び安全管理についての助言等の活動支援を行っています。
消防を科学する ~消防技術安全所の果たす役割~
消防技術安全所の検証・研究成果
消防技術安全所では、消防科学技術の発展及び向上のために実施した研究
結果を後世に残すとともに、広く活用していただくため『消防技術安全所
報』を毎年発刊し公表しています。
前身である消防科学研究所が昭和38年に発刊した第1号から平成27
年に発刊した第52号までの約半世紀に渡る検証・研究成果の軌跡をぜひ
一度ご覧ください。
消防技術安全所
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-gijyutuka
スマートフォンの方
ご注意
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
構内配置図の番号にかかわらず、お好きなコーナーからご覧ください。
各コーナーには、係員が待機しておりますので、お気軽にご質問ください。
本庁舎は改修工事を実施してますので、頭上・足下に十分注意願います。
また、公開箇所及び通路以外は危険ですので、立ち入らないでください。
敷地内は喫煙所(庁舎入口横)以外は禁煙となっています。
庁舎5階に休憩所を設けてありますのでご利用ください。
貴重品の管理には、十分注意願います。
ペットを連れてのご来場はご遠慮いたします。
構内では自転車は、降りてご通行願います。
東京消防庁
消防技術安全所
一般公開
平成28年4月23日(土)
9:30~15:30
内容一覧
案内図
笹塚駅方面
展示
体験
6階
(非公開)
7 8 10
9 5階
授乳室
11
庁舎入口
4階
4 5 6
講習室
11
2
13 はしご車搭乗体験
受付 1
(非公開)
3階
3
2階
だれでも
トイレ
1階
4
5
9:30~11:50
13 はしご車搭乗体験
18 音楽隊・カラーガーズ
15
時計台 14
売店
19
6
身近に潜む火災危険
身近に潜む火災発生の危険性について実演します。
7
住宅用火災警報器等の展示
住宅用火災警報器や防炎製品等の展示や燃焼実験を
実施します。
8
要配慮者の安全対策
要配慮者(災害時における高齢者や障害者等)のため
の避難支援資器材の展示や体験などを実施します。
13:00~13:40
12
火災調査・火災鑑定の紹介
当庁における火災原因調査の流れと、消防技術安全
所が担っている火災鑑定業務について紹介します。
消防学校
(非公開)
閉鎖
守衛所
実演化学実験
火災鑑定業務などで化学分析を担当している職員が、
見て楽しい化学実験を実演します。
喫煙所
西門
恒温恒湿室の展示・体験
暑熱環境を再現する恒温恒湿室の展示・体験を通して
検証成果を紹介します。
駐輪場
2
測定機器の展示・体験
検証に使用する各種測定機器の展示・体験を通して、
それらを活用した検証成果を紹介します。
3
(非公開)
(雨天時
音楽隊演奏)
装備工場
9
代々木上原
駅方面
スタンプラリー
消防技術安全所の業務紹介
技術改良・検証成果の展示
業務の紹介のほか、実施した検証成果の展示、過去
の実験映像の上映などを行います。
また、消防・救急活動や各種消防業務の安全化・効率
化のために、当庁職員が考案した機器等の優秀作品
の展示も行います。
1
:男性トイレ
:女性トイレ
実演
長周期地震動の体験
地震動シミュレーターで長周期地震動等の様々な地震
の揺れを体験することにより、身の安全確保や家具類
の転倒落下・移動防止対策の重要性が体感できます。
10 救急相談センター(♯7119)
の紹介
東京版救急受信ガイド
急な病気やけがで病院へ行くべきか、救急車を呼ぶべ
きか、迷った時のための「救急相談センター(♯7119)」
や「東京版救急受信ガイド」についてDVD上映などに
より紹介します。
16
総務省消防庁消防研究センターの紹介
消防研究センターの施設や研究内容について
紹介します。
12 消防車両の展示
災害現場で活躍する最新の消防車両を展示します。
14 起震車体験
雨天中止
起震車による地震時の揺れを体験することにより、身の安
全確保や家具類の転倒・落下・移動防止対策の重要性が
体感できます。10:00~12:00 13:40~15:30
15 ミニ防火衣着装体験
9時
③恒温恒湿室の展示・実演
④実演化学実験
⑥身近に潜む火災危険
⑬はしご車搭乗体験
20
・ 起震車体験
⑯天ぷら油火災実演
・ 振動実験装置実演
東北沢駅方面
⑱音楽隊・カラーガーズ
⑳ハイパーレスキュー
雨天中止
お子様用の防火衣を着装できます。展示している消防車両
と一緒に記念撮影もできます。
16
天ぷら油火災実演
天ぷら油火災の実演をとおして、住宅火災の出火原因
で最も多い「こんろ火災」に関わる複数の危険性につい
て実演します。
17 振動実験装置実演
地震発生時における火災発生の危険性について
展示・実演します。
18 音楽隊演奏及びカラーガーズ演技
当庁の音楽隊による演奏及びカラーガーズの演技
を行います。
雨天時は2階講習室
19 消防少年団コーナー
雨天中止
消防少年団等防火防災に関するクイズやロープワーク
の体験を行います。
20 ハイパーレスキュー隊の紹介
第三消防方面本部消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー
隊)の紹介を行います。
消防車両、各種測定資器材の展示のほか、各種防護衣(陽
圧式防護衣、毒劇物防護衣他)の着装体験や救助・救出演
技を行います。
一般公開実演タイムスケジュール
17
雨天中止
はしご車の搭乗体験ができます。
9時20分までに抽選を行い、当選された方のみの搭乗
となります。 9:30~11:50
時刻:10分区切り
10時
11時
12時
13時
14時
15時