10月に特別支援学級における国語科の指導方法(小学校),2月に高等学校における道徳教 育の授業展開(高等学校),高等学校における特別支援教育の推進(特別支援学校 高等部)の 研修が行われました。特別支援教育に関する研修では,特別支援教育部研究指導主事が担当し ました。3つ研修の様子と感想を紹介します。 思考し,表現する力を育てる学習指導の工夫(小学校・特別支援学級) 特別支援学級における「思考し,表現する力を育てる国語科の学習指導の工夫」について研 修を行いました。担当からユニバーサルデザインについてのプレゼンテーションを受け,その 重要性や校内に周知する必要性を改めて学びました。その上で,言語活動の充実を図る国語科 の授業展開を考え,指導案を作成しました。 <感想> 10年経験者研修及び校内研修での授業研究の指導案を作成するのに,昨今よく耳にする「言 語活動の充実」「ユニバーサルデザイン」をどのように授業に組み込んでいったらよいのか,所 員の方が丁寧に指導・アドバイスをしてくれたおかげで,指導案の作成がとてもスムーズに行 えました。1日の研修でしたが,時間の流れを早く感じました。今日のような土曜日でも受け 入れていただいたことは,とても有難く思いました。 高等学校における道徳教育の授業展開(高等学校) 道徳授業・本時展開部分の指導案を作成するための研 修を行いました。担当から道徳教育の基本的な事柄,映 像資料や『明日への扉Ⅱ』等の資料の説明を聞きました。 その後,説明や資料を参考に「SNS と情報モラル」をテ ーマに本時展開部分の指導案を作成しました。 <感想> 経験豊かな担当者と一対一で勉強させていただき,学 んだことが多かったです。また,様々な資料を提供して くださったことで,今後,他の題材で道徳授業を行う際 に参考にできると思いました。近年 SNS 関連の問題が多いこともあり,このテーマで授業を行 うことに決めました。更によい授業にするために,学校に戻り,もう一度よく考えて仕上げた いと思います。有難うございました。 高等学校における特別支援教育の推進(特別支援学校 高等部) 特別支援教育部(稲毛)で研修が行われました。『高等学校にお ける学びを支えるための支援ガイドブック』等の資料を参考に, 担当から実態の把握・支援の明確化・共通理解等の校内支援体制 の充実が重要であることを学びました。また,中学校から高等学 校への引き継ぎ等,学校間連携の重要性や高等学校の特別支援体 制を把握することの大切さ等についても学びました。 <感想> 自分の考えていたテーマに合わせて資料が用意され,解説して いただきました。その場で質問もできて理解が深まります。また, 一人で研修した部分についてもよく見ていただきました。自分の力となる部分や課題となる部 分も指導・アドバイスをいただき明確になりました。とてもためになる研修になりました。
© Copyright 2024 ExpyDoc