4 月 14 日(木) - 生活協同組合コープみらい

2016 年 4 月 13 日
生活協同組合コープみらい
聖学院大学での寄附講義「地域社会と生協」(全 15 回)
4 月 14 日(木)から開講
コープみらい(本部:埼玉県さいたま市、理事長:新井 ちとせ、事業エリア:千葉県・埼玉県・東京都)は、
地域社会づくりへの参加と社会貢献活動の一環として、聖学院大学(住所:埼玉県上尾市、学長:清水 正之)
において 4 月 14 日(木)より寄附講義(全 15 回)を開講します。
コープみらいが行う寄附講義は、2009 年から埼玉大学で 4 年間実施し、2013 年からは聖学院大学で実施し
ています。講義は「地域社会と生協」をテーマに、地域における協同と連帯の力によって問題を解決すること
の大切さ、生協が地域社会の中で果たしている生協の役割と可能性について学ぶ内容となっています。
今年度は、生協の食の取り組みに焦点を当て、食品安全や「産直」などについて、コープみらいの役職員や
組合員、生産者団体の方が講師として参加する予定です。さらに、コープみらいの介護センターでの現場実習
も行います。
寄附講義の詳細につきましては次ページをご覧ください。
宅配事業の営業職のロールプレイング
(昨年度の寄附講義の様子)
商品開発の講義
(昨年度の寄附講義の様子)
●聖学院大学での寄附講義の概要
会
場:聖学院大学(埼玉県上尾市戸崎 1 番 1 号)※一部、大学外での現場体験実習あり
科 目 名:
「地域社会と生協」
(全 15 回) 大高 研道 教授(政治経済学部)
受講人数:30 名程度
開催日時:2016 年 4 月 14 日(木)~2016 年 7 月 21 日(木)
※毎週木曜日 3 時限目(13 時~14 時 30 分)を予定
単 位 数:2 単位
― 寄附講義の日程および講義内容・講師(予定) ―
日程
<第Ⅰ部-1 部 生活協同組合とは>
テーマ・内容および講師
第 1 回 4 月 14 日(木)
「ガイダンス」
大高 研道(聖学院大学 政治経済学部政治経済学科教授)
第 2 回 4 月 21 日(木)
「世界と日本の協同組合」
富沢 賢治(一橋大学名誉教授)
第 3 回 4 月 28 日(木)
「コープみらいの事業と活動」
コープみらい埼玉県本部 吉川本部長 ・組合員理事:菊地理事、境理事
<第Ⅱ-1 部 様々な分野の活動と今日的課題、事例研究>
「地域福祉と高齢者疑似体験」
コープみらい参加とネットワーク推進室・福祉事業部
※高齢者疑似体験
第 4 回 5 月 12 日(木)
<第Ⅲ部 事例研究:福祉ボランティア体験>
第 5 回 5 月~6 月の土曜日(一日)
「福祉ボランティア体験」
10:00~16:00
※介護センター実習
<第Ⅱ-2 部 様々な分野の活動と今日的課題、事例研究>
第 6 回 5 月 19 日(木)
「宅配事業の現場での実践事例報告」
コープみらいコープデリ宅配事業部
第 7 回 5 月 26 日(木)
「店舗事業の現場での実践事例報告」
コープネット店舗事業部
第 8 回 6 月 2 日(木)
「食と食料生産の取り組み」
コープネット政策推進室
第 9 回 6 月 9 日(木)
「ユニセフの活動とはなにか、ユニセフの取り組みと生協の課題」
埼玉県ユニセフ協会
第 10 回 6 月 16 日(木)
「コープ商品開発の最前線」
コープネット商品業務管理部
第 11 回 6 月 23 日(木)
「食品安全・品質保証の取り組み」
コープネット事業連合 品質管理部
第 12 回 6 月 30 日(木)
「商品を通じた社会貢献」
コープネット政策推進室 ※4つのプロジェクト
第 13 回 7 月 7 日(木)
「農業の現状と今日的課題」
埼玉産直センター
<第Ⅰ部-2 部 生活協同組合とは>
第 14 回 7 月 14 日(木)
「コープみらいと地域社会づくり」
コープみらい埼玉県本部:朽木室長 組合員理事:吉田理事
中部ブロック委員会:佐竹委員長、副委員長、ブロック委員
<第Ⅳ部 まとめ>
第 15 回 7 月 21 日(木)
「寄附講義まとめ」
大高 研道(聖学院大学 政治経済学部政治経済学科教授)
≪生活協同組合コープみらい 概要≫
【住
所】埼玉県さいたま市南区根岸 1-5-5
【理 事 長】新井 ちとせ(あらい ちとせ)
【組 合 員 数】325 万人(2016 年 3 月 20 日現在)
【総 事 業 高】3,702 億円(2014 年度)
【事業エリア】千葉県、埼玉県、東京都
【ホームページ】http://mirai.coopnet.or.jp/
≪聖学院大学 概要≫
【住
所】埼玉県上尾市戸崎 1 番 1 号
【学
長】清水 正之
【設
立】1988 年
【学部・学科】政治経済学部(政治経済学科)
、人文学部(欧米文化/日本文化学科)
、
人間福祉学部(児童/こども心理/人間福祉学科)の 3 学部 6 学科を設置
【ホームページ】http://www.seigakuin.jp