PDF:264KB

第 五 次
愛媛県高度情報化計画
Ⅴ
愛媛県イメージアップキャラクター
「みきゃん」
平成 28 年3月
愛 媛 県
は じ め に
現在、県におきましては、「愛顔(えがお)あふれる
愛媛県」の実現を目指し、県民の安全・安心を守る防災・
減災対策、少子高齢化をふまえた人口減少対策、地域経済
の活性化という三つのテーマに重点を置き、各種施策を
積極的に展開するとともに、農林水産業の振興や医療・
福祉・環境の向上といった諸課題の対応に力を注いでお
ります。
これらの取り組みに当たっては、今やICTが不可欠になっており、防災通信シス
テムの整備をはじめ、愛顔(えがお)の子育て応援アプリ「きらきらナビ」の開発・
配信、
「愛のくに えひめ営業本部」におけるタブレット端末を駆使した営業活動の
推進、観光誘客等に向けた「えひめFreeWi-Fi」サービスの提供、更には、
ホームページ・SNSを活用した「自転車新文化」の発信や「みきゃん」による本県
のPR・イメージアップなど、さまざまな事業を進めているところです。
こうした中、近年急速に進化しているICTを有効なツールとして、より戦略的に
活用し、県政の課題解決につなげるとともに、サイバー攻撃によるリスクの深刻化
など、第四次計画の期間における環境の変化に対応するため、このたび、平成30
年度を目標年度とした「第五次愛媛県高度情報化計画」を策定いたしました。
本計画では、最新のICT利活用動向をふまえ、「利便性の向上」と「セキュリ
ティの強化」とのバランスを勘案しながら、防災・減災対策をはじめとする「安全
で安心できる社会づくり」や、
「新たな付加価値の創造」
、
「愛媛の魅力と強みの発信」
による地域産業の活性化などに重点的に取り組むこととしています。
今後とも、国や市町、産業界、大学などと連携し、計画の基本理念であるセキュア
かつ戦略的なICT利活用による「愛のくに 愛顔(えがお)あふれる愛媛県」の
実現に邁進していきたいと考えておりますので、県民の皆様におかれましては、一層
の御理解と御協力をお願い申し上げます。
終わりに、本計画の策定に当たり、貴重な御提言をいただきました関係者の皆様
に対し、厚くお礼申し上げます。
平成 28 年3月
愛媛県知事
中村
時広
目
次
第1
1
2
3
第2
1
2
3
第3
第4
1
第五次愛媛県高度情報化計画の策定
計画の策定趣旨 ………………………………………………………………
計画の位置付け ………………………………………………………………
計画の期間 ……………………………………………………………………
計画における基本的な考え方
現状と課題 ……………………………………………………………………
基本理念 ………………………………………………………………………
基本方針 ………………………………………………………………………
各基本方針における重点項目 ………………………………………………
計画において取り組むべき情報化関連施策
ICTを利活用して暮らしの環境を向上させる。
~快適で安全・安心な暮らし~
(1)災害に強い情報通信インフラの整備・充実 ……………………………
(2)福祉・保健・医療分野における展開 ……………………………………
(3)交通安全対策の推進・犯罪の起きにくい社会の実現 …………………
(4)環境分野における展開 ……………………………………………………
(5)教育・人材育成における展開 ……………………………………………
(6)情報通信の利用環境の向上 ………………………………………………
2 ICTを利活用して地域産業を活性化させる。
~活力に溢れた地域産業~
(1)地域産業の活性化 …………………………………………………………
(2)農林水産業の高付加価値化 ………………………………………………
(3)ビッグデータ等の活用の推進 ……………………………………………
(4)新たなワークスタイルの実現 ……………………………………………
(5)観光・交流の拡大 …………………………………………………………
(6)FreeWi-Fiを活用した地域活性化の推進 ………………………
(7)愛媛の「強み」の戦略的な情報発信 ……………………………………
3 ICTを利活用して県民本位の行政サービスを実現させる。
~安心で便利な行政サービス~
(1)県民本位の電子行政サービスの提供 ……………………………………
(2)サイバーセキュリティ対策の強化 ………………………………………
(3)オープンデータの推進 ……………………………………………………
(4)電子自治体を支える人材の育成・確保 …………………………………
(5)県内市町や企業等との「連携・協働」の推進 …………………………
第5 計画の推進体制
1 推進体制 ………………………………………………………………………
2 評価と見直し …………………………………………………………………
資料 ……………………………………………………………………………………
用語解説 ………………………………………………………………………………
1
2
2
3
4
4
7
9
11
13
15
16
18
21
23
24
25
27
28
30
32
34
35
37
37
39
39
40
49