「知って安心認知症」(大田区冊子

認知症になっても安心して暮らせる大田区を目指して
〃
つ
口
畠
』
、
­
,
つ
)
応
(
0
(
6
)
P
、_ノ
》
1
­
一
0
0
N
旧
■
1
種
←
《
凶
a
」
l
一
一 J
一
一
ヘ
ヘ
員
(
》
、
》、
J
一
へ
0
) (
0
)
へ
0
J
参
》
炉
』
P
,
、づ
』
』
I
皿認知症は誰でもかかる可能性のある身近な病気です…………1ページ
目認知症とは?………………………………………………………2ページ
目認知症の予防につながる習慣……・・…………………………・…3ページ
国認知症に早く気づくことが大事!…・………..……………………4ページ
目「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」をやってみましょう!…5ページ
回認知症になるとどのように感じるの?…………・…………・…・…7ページ
回認知症の人を支えるために………・…・…・………………………8ヘーシ
回大田区のとりくみ…………………………………………………9ページ
画こんなときはどこに相談したらいいの?………………………11ページ
、住所別の相談先一覧………・…………・…………・……………13ページ
皿大田区の相談窓口…………・………・………..…・…………・…裏表紙
v大田区
※本冊子は、東京都作成の「知って安心認知症」を基に作成しています。
鶴
年
1
【
J
r
千
可
[
柏
認知症は誰でもかかる
可能1性のある 身近な病気です
認知症は誰でもかかる可能性のある脳の病気です(注1)。
都内では、認知症の人は38万人を超えており、平成37年には約60万人に増
加すると推計されています。
何らかの認知症の症状がある高齢者(注2)の将来推計
(万人)
約
人
50
40
30
20
約38万人
10
0
平
成
2
5
年
平
成
3
7
年
資料)東京都「要介護者数.認知症高齢者数等の分布調査」(平成25年11月)
若年性認知症について
認知症は高齢者だけがかかる病気ではありません。
65歳未満で発症する若年性認知症の人は、都内には約4,000人と推計されています。
〆
認知症は、
とても身近な病気です。
、
ロ
認知症の人と家族が
安心して暮らせる
地域をつくることが大切です。
L
唾
(注1)最新の国の研究によると、65歳以上の高齢者の約15%が認知症だといわれています。
(注2)要介護認定を受けている高齢者のうち認知症高齢者日常生活自立度1以上の者
1
】
1
= ̅ 、
2
認知 症とは?
割
認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が損傷を受けたり、働きが悪くなる
ことで、認知機能(注3)が低下し、さまざまな生活のしづらさが現れる状態を
指します。
認知症の状態
脳の病気砂1認知機能の低下砂1生活のしづら豊
、
「
〃
身体の状態・生活の環境など
零
罰
司
#症
鍔
不安・うつ・怒りっ賎雪・
幻覚・妄想噸湘涯圏
認知症の原因となる病気
〆
、
認知症の原因となる病気には、主にrアルツ八イマー病』、「脳血管障害」、
「レビー小体病」の3つがあり、もっとも多いのがアルツ八イマー病です。
八イマー病
ロ
[
L
ノ
(注3)認知機能とは…物事を記憶する、言葉を使う、計算する、問題を解決するために
深く考えるなどの頭の働きを指します。
2
1
1
四
「
千
認知症の予防につながる習'慣
[
筋
生活習'置病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、心臓病など)を予防することは、
認知症の予防にもつながります。
「
食生活に気をつけましょう。
塩分を控えめに、お酒はほどほどに、
バランスのよい食事を心がけましょう。
1
「
1
適度な運動をしましょう。
ウォーキングや体操などの運動を
継続的に行いましょう。
ー
ヨ
凸
皿
産
rf鮎
』
「
回
図
4
L1
」
魚や野菜、果物をたくさん食べましょう。
「
生活を楽しみましよう。
本を読んだり趣味に取り組んだり、
さまざまな活動をとおして生活を楽
しみましょう。
1
「
人と積極的に交流しましょう。
地域の活動や大田区が行っている
介護予防教室などに参加してみま
しょう。
/
、
ー
一
(
〆
(
へ
(
へ
》
〃
1
凶
猛
」
h
1
J
3
し
認知症に早く気づくことが大事!
認知症は治らないから、医療機関に行っても仕方がないと考えていませんか?
認知症も他の病気と同じように、早期診断と早期治療が非常に大切です。
【早く気づくことのメリット】
⑪
早期の診断を受け、症状が軽いうちに、ご本人やご家族
が認知症への理解を深め、病気と向き合い話し合うこと
で、今後の生活の備えをすることができます。介護保険
サービスを利用するなど生活環境を整えていけば、生活
上の支障を減らすことも可能になります。
今後の生活のc
準備をする
ことができます仁
ノ
童
繍
の
1
②
⑨認知症を引き起こす病気には、早めに治療すれば改善が
可能なものもあります(正常圧水頭症、慢性硬膜下血腫、
甲状腺機能低下症など)ので、早めに受診をして原因と
場合がありますc ⑨なっている病気を突き止めることが大切です。
e
進行を遅らせるこ
ことが可能な
場合があります〔
⑨
⑨
アルツ八イマー型認知症は薬で進行を遅らせることが
でき、早い段階から使い始めることが効果的だといわれ
ています(下図参照)o
ノ
【図】アルツ八イマー型認知症の進イ 丁のグラフ
薬を使用した場合
次ページからの
「自分でできる認知症の
軽
度
㈲
症
状
の 中
等
度 度
合
い
職
気づきチェックリスト」
を行ってみましょう。
,
1
重
度
1
▼
時間の流れ
4
r
L
­ 1
昼
L
n
Ⅱ
Ⅱ
Ⅲ
〆
『自分でできる認知症の気づき
チェックリスト』をやってみましょう!
自分でできる
認知症の気づきチェックリスト
チェック
⑪
F最もあてはまるところに○をつけてください。
4
)まったくないときどきある|頻繁にあるいつもそうだ
財布や など、物を
置いた場所がわから
●
②
4
二
5分前に聞いた話を 八・(
思い出せないことが 「
ありますか
③
④
〃
●
←
ー
や
̅
、
、
、
軸 画 毎
一へ
つ占
廷岬
11点)
f
0
0
も
、
、
-
声
。
5
ヂ
ー
画
伊
­
一〈
s占
、州
参
、一
つ
、
画
、
f
す
,
。
まったくない
(2点j
,
、
ヂ
〃
、
f
f
〃
6
B
も
〃
4
亀
身
ときどきある
燭
ら
戸
ヂ ー 画 蛤
〃
、
(1点j
,
、
P
〃
まったくない
《《
2占
,岬
珍
.一
少
、
0
5
$
、
企
,
̅F可P
0
8
$
、
少
頻繁にある
《
《
筆
占
刻
岬
寺
診
、
『一
0
0
f
〃
13点)
、
〃
ときどきある
­
、
1
0
0
〃
〃
ヂ
、
̅
〃
〃
ヂ ー ー ー
〃
、
、
t
E
いつもそうだ
、
S
、
一、
珍
列占
寺岬
、鯵
》一
拶 一 車 、
、
ヂ
いつもそうだ
一
(3点j
ー ー ー
いつもそうだ
、
、
[
図
,
日
〃
(1点;
(4点j
、
●
、
、
頻繁にある
一
、
〃
ヂ
口
、
ときどきある
、
'
∼
頻繁にある
t
-
̅
少
、
ヂ
ザ
〃
、
(3点j
f
L
、
̅
、
、
ときどきある
ダ
、
ー
〃
〃
ザ
ロ
ず
も
12点〉
、
〃
ヂ
、
容
まったくない
言
!
.
一
〃
ク
牽
画
少
も
ー
4
言おうとしている
言葉が、すぐに出てこ
ないことがありますか
P
、
まったくない
7
⑤
や
、
4
今日が何月何日か
わからないときが
ありますか
チェック
̅
,
周りの人から『いつも同じ
事を聞く』などのもの忘れ
があると言われますか
チェック
ー
1
; 点j
ヨ
ー
チェック
デ
〃
なくなることがありますか
チェック
可
、
(4点j
も
F
頻繁にある
、
ク
〃
ヂ
、
いつもそうだ
ー
〃
'
ヂ
ー
ー
、
r
(1点j
,
〃
、 ぬ ­ ­ ヂ
《へ
2占
、岬
孝
、一
ゲ
、
才
0
1
、
、
も
5
0
〃
〃
ク
〃
ヂ
ー
ー
、
争
、
、
(3点)
、
〃
、
̅
画
-
ぴ
〃
奉
ー
ず
̅
、
(4点)
、
ザ
、
̅
ヂ
少
※このチェックリストの結果はあくまでもおおよその目安で医学的診断に代わるものではありません。
認知症の診断には医療機関での受診が必要です。
※身体機能が低下している場合は点数が高くなる可能性があります。
5
「ひょっとして認知症かな?」
』
­
気になり始めたら自分でチェックしてみましょう。
※ご家族や身近な方がチェックすることもできます。
チE面
ツク⑥
4
問題なく
できる
貯金の出し入れや、
家賃や公共料金の
支払いは一人でできますか
ツク⑰
チエ ク
4
だいたい
できる
デ ー ̅ 毎
鉾 ロ ー 当
〃
ヂ
'
、
(1点j
,
少
③
画
一
問題なく
できる
一人で買い物に
ヂ
ロ
ー
、
(2点j
,
少
毎
、
̅
一
今
が
-
-
ー
ヂ ー ー 、
、
(1点j
,
〃
̅
ツク⑧
チエ ク
4
吟
(3点1
、
〃
蛤
句
一
F
●
ヂ
ー
ヂ ー 電 、
̅
も
、
ヶ
(1点j
、
四 一 が
少
〃
4
電話番号を調べて、
電話をかけること
ができますか
(2点j
,
、
グ
ー
̅
〃
̅
ザ
、
、
夕
(2点j
,
8
《へ
3占
、小
グ
.ー
0
、
、
〃
デ
ー
̅
鋲
一
章
や
、
だいたい
できる
ヂ
寺
ウ
ー
〃
0
­《
4占
.岬
診
.一
0
、
、
、
1
0
〃
、
少
できない
、
〃
(4点j
〃
や
̅
、
、
、
〃
ザ
できない
デ ー 画 、
'
、
(4点j
も
〃
少
あまり
できない
'
、
〃
,
(3点〉
が
聾
できない
少
、
9
­
0
J
、
問題なく
できる
少
ヂ ■ ■ ー ̅
、
あまり
できない
少
〃
,
、
11点)
風
ヂ
だいたい
できる
ヂ ー 函 、
●
〃
分
あまり
できない
〃
,
〃
辞
〃
、
〃
自分で掃除機や
ほうきを使って
掃除ができますか
エツク⑯
ク
だいたい
できる
画 = 夢
P
、
、
=
〃
、
(3点!
̅
問題なく
できる
チ
ザ
(4点;
、
、
幸
問題なく
できる
バスや電車、自家用車
などを使って一人で
外出できますか
,
、
L
ヂ
あまり
できない
、
(2点j
〃
,
〃
行けますか
できない
、
'
̅
ザ
、
〃
だいたい
できる
蛤
ザ
­
ー
'
、
〃
や
あまり
できない
再
一
できない
一
デ
、
ゲ
ー
竜
為
、
、
(1点;
、
ザ
、
碑
(2点j
,
夕
、
(3点j
も
〃
(4点j
,
夕
ヂ
チェックしたら、⑪から⑩の合計を計算し合計点
点
20点以上の場合は、認知機能や社会生活に支障が出ている可能I性があります。
11ページ以降に紹介しているお近くの医療機関や相談機関に相談してみましよう。
6
し
「
T〒
6
認知症になると
どのように感じるの?
・・・不安を感じることがあります・・・
〆
自分がこれまでとは違うこ
とに、最初に気づくのは本
1
『自分は今どこにいるんだ
ろう。」とか、rこの先自分
人です。もの忘れによる失
はどうなっていくんだろ
敗が増えることなどによ
り、rなんだかおかしい。」
う。」、「自分は家族に迷惑
と感じることがあります。
か。』というような不安を
1
をかけているのではない
、
感じるようになります。
L
感
じ
る
よ
う
に
な
り
ま
す
ノ
。
・・・気分が沈んでうつ状態になることがあります・・・
もの忘れや失敗が増え
⑰
Fb
て、自分がそれまででき
たことができなくなって
▲ =
しまうので、気分が沈ん
b
でうつ状態になることが
▲ひ
あります。
Vら
L
』
L
うつ状態になると意欲が
低下するので、それまで
やっていた趣味活動をや
めてしまったり、人とのコ
ミュニケーションも少な
くなってしまい、不活発な
生活になってしまいます。
L
○
・・・怒りっぽくなることがあります・・・
何か失敗をした時に、ど
うしていいかわからずに
混乱し、いらいらしやすく
なったり、不機嫌になっ
たりすることがあります。
○
7
>
可
[
ノ
)
1
認知症の人を支えるためI し
[一三
、
P
本人の気持ちを
理解して接しましょう
認知症の人が不安を感じながら生活していること
を十分に理解して接することが大事です。
たとえば、認知症の人がごはんを食べたことを忘れて
何度も「ごはんまだ?」とたずねたり、外出する予定
時刻のだいぶ前から何度も「何時に出かけるの?」と
たずねたりするのは、記1億障害がもとで生じる不安
をやわらげようとしているのかもしれません。
魚
席砺馳, 雛…
そのような場面で「何回も同じこと聞か
倖
ないで!」と怒ってしまうと、ますます本
人の不安をあおってしまいます。
本人の不安な気持ちを理解しながら訴
えをよく聞き、不安をやわらげるような
対応をするとよいでしょう。
員
夕
、
、
『
認知症になっても全てのことができなくなるわけで
認知症になつ.
はありません。
はありません。本人の尊厳を大事にして、できること
を生かしながらさりげなく手助けしましょう。
を生かしなが(
たとえば、長年料理をしてきた人が、認知症に
なってうまく段取りができなくなったり、火の不始
末が増えてきたりすることがあります。
魚
,
『
轍
ハ
麹と圏賎@.@
危ないからといって料理をまったくさせ
ないようにするのではなく、材料を切っ
たり混ぜたり、盛り付け を したり、本人
ができることをしてもら う ようにすると
よいでしょう。
I■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
L
ご
夕
8
、
匪回
大 田 区のと りくみ
■■■■■■
9
申込先の住所・電話番号等は11ページ以降にあります。
費用の記載がないものは無料です。
〆
〆
詳細は区のホームペ
ご覧になれます
q高齢者見守りキーホルター。
Ⅲ
あなたの緊急連絡先や医療!情報などを区に登録し、登録番号
が入ったキーホルダーとマグネットを受け取ります。
キーホルダーを常に身に付けておくことで、外出先で突然倒
れるなど、救急搬送・保護された際に、医療機関や警察からの
照会に対し、24時間体制で迅速にI情報提供ができます。
、
外
出
先
で耀
藍
二
'
ー
­
­
­
大田区高齢者見守りキーホルダー
霊が分からない
は、このウラに速絡を
­
.
大田区地域包括支撹センター
月緊30j3
' -ooc'(:xxx_
●対象者大田区内に住所を有する65歳以上の人
●申込先お住いの地域のさわやかサポート
L
E高齢者見守りアイロンシール、
上記以外の夜間己
日03. ・
ノ
『
P
何かのきっかけで家に帰れなくなり、身元不明になる人がいま
す。そんな人のために、洋服や下着に、このアイロンシールを貼
っておくことで、警察等に保護された場合に、いち早く身元や連
絡先などの1情報提供ができます。(平成28年度中に大田区全域で
配布予定です。詳しくは高齢福祉課にお問い合わせください)
キーホルダーを持つのが難しい人に
認知症で帰宅に不安がある人に
大田区高齢者見守りアイロンシール
身元が分から荘いときは、下肥に運絶を
00-'10000-00
大田区地域包猛女彊センター0000
03-1234-5678
●対象者高齢者見守りキーホルダーの登録をした人
●申込先お住いの地域のさわやかサポート
月へ金9
: ,』1蛎
上配以外の夜間
し­空
「
■
冒
勇
介 マーク
唾
●対象者介護を必要としている高齢者等の介護者
●申込先さわやかサポート、地域福祉課、高齢福祉課
〆
r
L
認知症サポーター養成講座
、
4
、
画麺の方猛どの卯畏留鴎
侭の人 見ると介■壁してい
ることが分かりにくく、鱗欄や
荏努尾凧幕室と叩必りますち
夫錘で体、n■甘鯨介掴中
である起とを周囲に してい
た尾<庭め0m■マーク』の甘
掴軒糟猶l」てい忠す。
蛾
蝿 識
一
一
一
1
ごくらせるまち
凹蓮⑧…了聖.Qヨ目、
FF
認知症サポーターとは、認知症についての正しい知識を持ち、認知症の人や家族を
温かく見守る「応援者」です。ご近所の人や商店街、郵便局、銀行、交番など地域で
働く人たちが、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族が困った時に手助け
ことができます。
してくれると、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らしていくことができ
自治会・町会や職場、各種団体、小中学校などに、区が講師を派遣します。
L
9
●対象者
●申込先
● 費 用
ノ
ノ
、H[P]
認知症の人などの介護者は、他の人から見ると介護をしてい
ることが分かりにくく、誤解や偏見を持たれることがあります。
駅やお店のトイレに付き添うときや、介護していることを周
囲にさりげなく知ってもらいたいときなどにご利用ください。
首から下げられるホルダーに入れて配布しています。
L
.驚慨綱;-す
大田区に在住・在学・在勤の人
高齢福祉課
会場の使用料や機器のレンタル料がかかる場合があります。
●
●
▲
ー
1
認知症カフェ
認知症の人やその家族が、地域の人や専門家と相互に'情報を共有し、お互い
を理解し合う場です。
医師の講話や相談、認知症予防・改善のための体操などのプログラムを
「お茶を楽しみながら」受けることができます。
、
●対象者大田区に在住の認知症の人及びその疑いのある人とその家族等
●開催日・場所月1回程度日時・場所はお問い合わせください。
●費用200円∼500円程度
●問合せ先高齢福祉課
oooo⑥。。oo③ 、
q介護者情報誌『ゆうゆう』、Ⅲ
〆
●配布場所さわやかサポート、地域福祉課、高齢福祉課、ほか
●問合せ先高齢福祉課
●その他年4回発行
q大田区オレンシカイト(認知症ケアハス9
囲回
供の流れを示したものです。
〆
●配布場所さわやかサポート、地域福祉課、高齢福祉課ほか
●問合せ先高齢福祉課
■
成年後見制度
汀…写一一一韓冠巳二一一?=口玲。?▲●、。=E ■
堅 ゐ 弓 曾 嘩 一 狸 司 や ● 津 曾 一 心 一 号 曲 ●
・乙函̅+等再生ラソと…、
弔勺で▽一旦砲口 ・誼■… 産筑パ置凶,。ロ今■
鱗
… 一 語 一 今 旬 り ど E 3 起 り 唾 T I
唾 ・ 一 山 の 控 一 室 特 啄 寅 ■ . ー 一 二 麺 、 唱 癖 e 楠 ・ 角
醜 n 4 P ­ L 高 7 8 … 右 … … T 早 合 時 年 F n n
寂四
句宮口因守一口­9F唾里上号司DFLf旦可寸画唖▲̅
蝿&とLb寺諏いむ7.■凶FA̅す訂hレエQ負■且竺瓢も…理仏
唾 。 … し 超 み β 刃 控 局 一 り 麺 、
匙 守 = q Q ー
… e も 首
一 一 一 ̅ = 一 垂 … ̅ &
■珂灰悪霊君野。。室,,区,△△塵.。。。
ノ
へ
認知症の人やその家族が、地域で安心して暮らすことが出来るように、認
知症の症状や進行にあわせて、いつ、どこで、どの様な支援やサービスを受
けることができるのかをまとめた大田区独自の冊子です。
「認知症ケアパス」とは、認知症の症状の状態に応じた適切なサービス提
L
、
ゆうゆう縄
在宅で介護している家族向けに、季節や体調に合わせた介護のコツやアド
バイス、介護者向けサービスの紹介、介護者向け講座の情報や介護者交流会
の紹介、体験談等を掲載した情報誌です。
L
ノ
■=仁なっても喪⑥して弓らせる大麺壷■畠して
大
¦ 園霞繊専イ膜
一
一
一
ノ
1
成年後見制度は、判断能力が不十分な人や、加齢に伴い将来に不安がある人等を法律的に保護し、
支えるための制度です。
後
[度
}
法定
後見制度
後
鶏
[度
1
任意
後見制度
成年後見人
保 佐 人
補 助 人
任意後見人
●相談先
L
判断能力が不十分な人のための制度
親族等の申立により、家庭裁判所が、支援する人や代理する法律行為の範囲等を決め
る仕組みです。後見・保佐・補助と分類されます。
判断能力のある人が将来に備えて利用する制度
元気な時に、自分が信頼できる人(団体)と、公正証書によりr後見をまかせる契約
(任意後見契約)」を結んでおきます。自分自身で後見人や任せる内容をあらかじめ決
めておき、ご自身の判断能力が低下した後、支援が開始される仕組みです。
上記のようにして決められた、本人の支援を行う人(団体)のことです。
財産管理(預貯金や不動産など)、身上監護(医療や介護サービスの契約等)を本人
に代わって行います。
大田区社会福祉協議会成年後見センター
西蒲田7­49­2大田区社会福祉センター5階
ノ
1
、
囲回謹信既聖今ヘーシで
⑨
­ 言
¦
こんな ときは
どこに相談したらいいの?
認知症について相談したい、介護保険サービスを利用したい
①さわやかサポート(地域包括支援センター)
高齢者やその家族を支援するため、大田区が設置している総合相談窓口です。
何か困ったことがあれば気軽に相談できます。
医療機関の受診に関する相談、介護サービスの紹介や手続の支援、介護予防に関する支援、高齢者
虐待に関する相談など、専門職が様々な支援・相談対応を行います。また、関係機関や住民と連携
して、地域の見守り活動も推進しています。(13.14ページ)
②地域福祉課
保健師等が認知症をはじめとした精神保健福祉に関する専門相談に応じます。(13.14ページ)
Z¦
最近もの忘れが気になる、自分が認知症かどうか知りたい
①かかりつけ医
もの忘れが気になり始めたら、まずは身近なかかりつけの医師に相談してみましょう。
必要に応じて専門医のいる病院を紹介してもらうことができます。
国や都では、内科などのかかりつけ医に対し、適切な認知症診療の知識や技術などを習得するための
研修(認知症サポート医養成研修、かかりつけ医認知症対応力向上研修)を行っています。
かかりつけ医のいない人は、各地域の医師会へご相談ください。
【大森医師会】c03-3772-2402
http://www・omori-med.or.jp/ninchisho.html
【蒲田医師会】Q03-3732-8711
【田園調布医師会】a03-3728-6671
②認知症専門医療機関
認知症専門医がいる医療機関です。もの忘れ外来やメモリークリニック、精神科、神経内科、脳神
経外科、老年科などの診療科で、認知症の診断や治療を行っています。
③認知症疾患医療センター
東京都が都内で41医療機関を指定しています。(平成27年9月現在)
認知症の専門医療相談、診断、身体合併症と行動・心理症状への対応、地域連携の推進、人材育
成等を実施している医療機関です。
センターには、医療相談室が設置され、認知症に関する専門知識を有する精神保健福祉士等が配置
されています。本人、家族、関係機関からの認知症に関する医療相談に対応するとともに、状況に
応じて適切な医療機関等の紹介を行います。
大田区にある東京都認知症疾患医療センター
病院名
公益財団法人東京都保健医療公社荏原病院
1
1
住所
相談窓口電話番号
大田区東雪谷4-5-10
03­5734­7028
3
'
認知症の人の介護をしている仲間と会ってI情報交換や介護の相談をしたい
①公益社団法人認知症の人と家族の会東京都支部
新宿区本塩町8-2住友生命四谷ビル
Q03-5367-2339 (認知症てれほん相談:火・金午前10時∼午後3時)
②特定非営利活動法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン
新宿区新宿1-25-3エクセルコート新宿302号
Q03-5368-1955 (事務局:火∼金曜午前11時∼午後6時)
※ほかにも地域にはさまざまな認知症の人と家族が集う会があります。
さわやかサポート(1314ページ)にお問合せください。
4若年性認知症について相談したい
64歳以下で発症した認知症を「若年性認知症」といいます。
こんなことに困ったら。
1
「
J
●●
●会社から受診を勧められているが本人が拒否●会社を退職したので収入がない、不安
●仕事で失敗が目立ってきた●家で何もすることなく、ブラブラしている
●デイサービスに行きたがらない、デイサービスに断られた
●専門病院を探している●介護に疲れてしまった
①大田区の相談先Ⅲ
地域福祉課(13.14ページ)、
また、各種相談先を大田区ホームページに掲載しています。
②東京都若年性認知症総合支援センター
東京都が設置した若年性認知症専門の相談窓口です。専門の相談員が、ご本人やご家族、関係機関
(地域包括支援センター、区市町村、ケアマネジャー等)からの相談に対応します。
【運営委託法人】特定非営利活動法人いきいき福祉ネットワークセンター
目黒区碑文谷5-12-1
TS碑文谷ビル1 F・3F
Q03-3713-8205
(平日午前9時∼午後5時)
5消費者被害や振り込め詐欺などの相談をしたい
被害にあったり、不審な電話や訪問があったとき、不安に思ったり困ったときは以下の窓口にご相談くだ
さい。
r
l
L
契約トラフル、悪質商法などの相談・お問い合わせ】
大田区立消費者生活センター
大田区蒲田5-13-26-101
相談専用電話Q03­3736-0123 (平日午前9時∼午後4時30分)
土・日・祝日(年末年始は除く)は局番なし188(いやや)へ
【
a 03 一 3 762 一 0
a 03 一 3 755 一 0
a 03 一 3 722 一 0
a 03 一 3 731 一 0
a 03 一 5 757 一 0
●p
4島
一一
一一
、
4
振り込め詐欺などが疑われる場合
大 森 警 察 署
池 上 警 察 署
田園調布警察署
蒲 田 書 察 署
東京空港警察署
で囲串
1
1
O
1
1
O
1
1
O
1
1
O
1
1
O
hC
色 ①
4 』
句 口
。 韓
12
m
l住
l 所別の相談先一覧しさ#撫 三卜
君、
大森室?
(
蕊撫:
大森西1-16-18
特別養護老人ホーム大森
領町亘9篭耀蝿77
a(
田園調布三?謹製淵72田園調布2…
)
(
たまがわ三?蓉蕊劉讐6
(
〕
〕
( 原冨?篭黒漁?
平和島亘蝿至 駕5
: 大森北6-32(
入新井皇? 斑無 9
(
馬込三?蓉現淵1'中馬込ト5-'
(
徳持三9篭蕊羅92池上7-10-5
(
大森医師会三? 認鍬
: 5
(
大森北1-34-10
牧田病院3号館1階
下丸子4-23-1
特別養護老人ホームたまがわ内
〕(
〕
(
上 池
■
西
公
▽
■
鋤
・
地
一
一
穏
娼
罰
画
1丁目12番1∼7号
1,2丁目
3丁目1∼11番
池
12番
13番1∼5号
6∼11号
12∼19号
14∼20番
上
21番∼41番
4∼8丁目
1丁目
9∼15号
3番1∼8号
9∼20号
4∼8番
9番1,2号
3∼13号
石 川 町
布
大
森
久が原
徳 持
調
布
17番
大
森
久が原
調 布
徳 持
大 森
7∼17号
18∼28号
18番1∼6号
7∼14号
15∼26号
19∼24番
森
霊
一
躍
18,19番
20∼25番
上池台
3∼5丁目
布
蒲
」 2台
田園調布医師会
卜弛合
一
鵜 の 木 全域(1∼3丁目)
お
大 森 北 全域(1∼6丁目)
1丁目1∼21番
22番
2丁目1∼12番
13∼18番
19∼24番
大森中
3丁目1∼5番
6∼8番
9∼36番
大 森 西 全域(1∼7丁目)
大森東
たまがわ
調
布
入新井
平和島
大
森
大森東
椛・羽
平和島
大
大森東
椛・羽
平和島
大
大森東
椛・羽
I
森
1∼3丁目
平和島
4,5丁目
大森東
入新井
1丁目1∼8番
大森本町
9∼11番
2丁目
1丁目
平和島
6∼
5∼11番
椛 谷
大森東
椛 谷
大森東
大森東
羽
●
2∼5丁目
森
森
北 椛 谷 全域(1,2丁目)
北 千 束 全域(1∼3丁目)
北 馬 込 全域(1,2丁目)
1番1∼7号
2番
大 森
椛・羽
北 嶺 町
大 森
椛
谷
羽
帽
一
娼
一
霊
一
鳩
やぐち
蒲 田
∼7丁目)
∼2丁目)
入新井
大 森
∼3丁目)
西蒲田
蒲 田
田
多 摩 川 全域(1∼2丁目)
西蒲田
蒲 田
F
r
量
1丁目1番1,2号
大森東
2番
谷
22,23号
3∼20番
21番1∼5号
6∼11号
12,13号
22∼26番
27∼48番
3一
印
田
番
蒲 田
番
田園調布医師会
_t池台
番
田園調布医師会 調 布
番
上池台
椛
谷
椛・羽
田園調布医師会 調 布
馬 込
大 森
上池台
嶺 町
千
.1:池台
町
上地合
嶺 町
久が原
嶺
調 布
町
町
久 が 原 全域(1∼6丁目)
久が原
調
布
京 浜 島 全域(1∼3丁目)
入新井
大
森
入新井
大
森
田
=
王 1,2丁目
)∼30号
たまがわ
∼13号
­ 羽亘
右
亘
番3 言
国
一 呑
旧口
言
一 巨
3言
一 宣
言
重
一釦 言
巨
一4 言
巨
石
亘
看
24∼26番
鳥 2丁目 1∼5番
6番1∼4号
5∼16号
17∼24号
7∼26番
27番
28∼35番
36番
37番
38∼41番
3番1∼3号
4∼29号
30∼33号
4∼6番
7番1∼6号
7∼10号
11∼24号
8∼25番
く
山
たまがわ
久が原
3丁目1,2番
久が原
嶺
3∼12号
トー31号
大森東
嶺
森
∼4丁目)
椛 谷
蒲 田
蒲田医師会
大
城 南 島 全域(
=
●
2号
椛 谷
蒲田医師会
蒲田本町 全域(1,2丁目)
1丁目1∼17番
19
18
書
,
20
上池台
番
へ 53番
21
椛 谷
大森束
大 森 南
田 4丁目
5丁目
平和島
大
椛 谷
蒲
大森医師会
下 丸 子 全域(
昭 和 島 全域(
新 蒲 田 全域(
大森東
椛
サポート
王 3,4丁目
ロ 』
刀
、
1∼3丁目
田圃調布医師会
山
∼6号
2丁目1∼17番
田園調布医節会
鍛
函
己わやか
お住いの地域
­
大 森 南
田圃調布医師会 調
上池台
地 国
,福祉議
谷
調
大
上池台
番1∼8号
椛
8∼15号 大森東
1i∼26号
13∼1 i番
椛 谷
徳 持
久が原
徳 持
田園調布医師会
2丁目1番
13
c鍔
や下
響
一L
お住いの地域
い
)
)
〕
〕
)
〕
調布地域福祉課雪谷大塚町4-6調布地域庁舎
・高齢者地域支援担当Q03-3726-6031 Fax 03-3726-5070
・介護保険担当a03-3726-4136 Fax 03-3726-5070
・高齢者地域支援担当Q03-5764-0658 Fax 03-5764-0659
・介護保険担当Q03-5764-0656 Fax 03-5764-0659
■
今ロ03-3748-6138上池台5-7-1
Fax 03-3748-6139特別養護老人ホーム好日苑内
田園調布Q03-3728-6673石川町2-7-1
医師会Fax 03-3728-6735田園調布医師会館3階
大森地域福祉課大森西1­12­1大森地域庁舎
- 可 ジ F
仲池上2-24-8
特別養護老人ホーム池上となり
久 が
中央4-30-13
大森医師会館4階
お住いの地域
田園調布本町7-1
嶺町特別出張所2階
ー
中
央 1∼4丁目
久が原
たまがわ
調 布
久が原
たまがわ
やぐち
蒲 田
たまがわ
やぐち
調 布
蒲 田
たまがわ
やぐち
蒲
たまがわ
調 布
田
やぐち
調 布
蒲 田
たまがわ
やぐち
調 布
蒲 田
たまがわ
調 布
やぐち
蒲
たまがわ
やぐち
調 布
たまがわ
やぐち
蒲
調
田
田
布
たまがわ
やぐち
蒲 田
調 布
蒲 田
たまがわ
調
やぐち
蒲 田
たまがわ
やぐち
調 布
蒲 田
布
たまがわ
調 布
やぐち
蒲 田
たまがわ
調
やぐち
蒲 田
大森医師会
大 森
布
窓口開設時間月∼金曜日午前9時̅午後7時土曜日午前9時̅午後5時
(日曜日、祝日、12月29日∼1月3日はお休みです。)
六郷東冨?^3^J745-23076南霜田3-12-5
(
大森東冨?
(
)
六郷中三?篭職累70
(
仲六郷2-44-11
六郷地域力推進センター2階
原
)
やぐち三9 醗』駕阜8
(
矢口1-23-12特別養護老人
ホームゴールデン鶴亀ホーム内
難凱Z o
〕
大森東4-4-14
大田病院内
谷匡? 鍬1鯉
西椛谷2-12-1
特別養護老人ホー
画
一
)羽田室?悪擁蝿?5
本羽田3-23-45
特別養護老人ホーム羽田内
)
(西蒲$星?潤職92騨臓-膳)■64歳の人瞬幅縫課へ論悶哉<麓誉い"ー1
1
40∼64歳の人地域福祉課へお両合せください(4ケ所)
|■窓口開設時間月̅金曜日午前8時30分̅午後5時可
Q03-5710­0951蒲田2-8-8
:( 師
蕊
: 駕鴬帽 マ
I▼
ト
識
野
…1
に
難
戦駕
雪…
瀧
{ 蕊曹言
舗
: 蒸繋罰 豊蝿蕊蕊畿識]
蒲
田
Fax 03-5710-0953特別養護老人ホーム蒲田内
苛田4-24-12
蒲田医師会館5階
蒲田医師会
蒲田地域福祉課一一一通田杢堕z三上1蒲田地域庁舎
・高齢者地域支援担当Q03-5713-1508 Fax 03-5713-1509
・介護保険担当a03-5713-1503 Fax03-5713-1509
越
唖
お住いの地域
中
央 5∼8丁目
徳
持
大
森
■
田園調布 全域(1∼5丁目)
田園詞布本町 全
域
東
i
』
勺
や
炉
全域(1∼6丁目)
入新井
調 布
大
森
=、̅
1丁目1∼16番
東 蒲 田 全域(1,2丁目)
[ 椛 谷 全域(1∼6丁目)
I 馬 込 全域(1,2丁目)
I嶺町 全 域
東 矢 口 全域(1∼3丁目)
東 雪 谷
東 六 郷
調 布
L
西椛谷
大
森
蒲
田
西蒲田
椛 谷
蒲鯛戻師会
椛
谷
蒲
田
蒲
南 蒲 田
椛
椛・羽
椛・羽
蒲用戻師会
蒲
椛
椛・羽
馬
込
大
森
西嶺町 全
域
嶺 町
西 六 郷 全域(1∼4丁目)
六郷中
調
蒲
布
田
羽
田 全域(1∼6丁目)
羽
田
田
椛・羽
椛・羽
羽
田
六郷東
蒲用疾師会
番
一 2 7番
一 3 0番
28
田
大
森
1丁目
2丁目1∼14番
椛・羽
15番1∼12号
13∼25号
16∼21番
ロ
言
重
言
3丁目
蒲 田
六郷東
蒲田医師会
2丁目1番
たまがわ
4丁目1∼16番
南雪谷
17番
18∼23番
25番
田園調布医師会
5丁目1∼12番
3垂
函
4へ旧季
雲 琶
一 0二
言
7琶1
1 ∼20号
上池台
1
田園調布医師会
1
也 均
冨祉罰
馬 込
徳 持
馬 込
徳 持
馬
込
徳
持
馬
込
大 森
徳 持
馬
込
徳
馬
持
込
徳 持
馬
込
上池台
嶺 町
_I=池台
嶺 町
卜池台
嶺 町
調
布
蒲
田
_卜池台
久が原
卜池台
1
-t池合
ー
久が原
ー
田
田
入新井
平和島
24
写
雷
雲
雷
雲
言
蒲 田
椛・羽
蒲
­
蒲田医師会
1丁目1∼31番
田
蒲田医師会
椛 谷
谷
­
蒲
2
0
号
21∼23号
2∼6番
7番1∼4号
5∼10号
8番1,2号
3∼10号
¦∼13号
9∼ 言
亭
1
5
,
. う
番
琴
一 四冒
塞
へ 四琶
二
1言
番 へ
言
2二 亘
一 弧言
己
一
一 犯壱
↓
久が原
_卜池台
23
南久が原 全域(1,2丁目)
椛・羽
蒲
蒲用医師会
椛 谷
南 馬 込
調 布
六郷中
3丁目
田
蒲田医師会
谷
嶺 町
西蒲田
両
椛・羽
西 馬 込 全域(1,2丁目)
中 全域(1∼3丁目)
椛・羽
大 森
調 布
蒲 田
3丁目
2丁目1∼22番
蒲
萩
込
六郷東
1丁目
蒲用医師会
椛 谷
2∼4丁目
谷
馬
田
エ
L
込
蒲田医師会
2∼11番
12番1∼5号
6∼15号
16∼26号
13∼20番
21番1∼4号
5∼18号
19∼28号
22∼30番
31番1∼6号
7∼14号
15∼18号
椛
1,2丁目
本 羽 田 全域(1∼3丁目)
六郷中
馬
11番1∼9号
10∼13号
12∼40番
平 和 島 全域(1∼6丁目)
平和の森公園 全 域
■〃
1丁目1番
蒲
1∼5丁目
へ
ト池台
久が原
西 蒲 田 全域(1∼8丁目)
蒲 田
サポート
6丁目1番8∼19号
一
久が原
中 馬 込 全域(1∼3丁目)
仲 六 郷 全域(1∼4丁目)
椛・羽
上池台
5丁目1∼10番
2丁目1∼16番
17∼19番
20∼28番
29,30番
羽 田
1∼4丁目
上池台
17,18番
久が原
t弛台
19∼22番
23,24番
久が原
卜湘合
25∼27番
28∼31番
久が原
32番1∼10号
11∼19号 卜弛合
20∼22号
久が原
33番1∼7号
8∼18号
上池台
仲池上
羽田旭町 全 域
羽田空港 全域(1∼3丁目)
ごやや刀、
お住いの地域
サポート
田園調布
嶺 町
田圃調布南 全 域
瞬
己わや刀、
お住いの地域
南 千 束
2番1∼6号
7∼10号
3∼27番
28番1号
2∼9号
10∼12号
29∼33番
3丁目1∼30番
31番1∼6号
7∼14号
32∼35番
36番1∼6号
7∼14号
.
2 ∼24号
田園調布医師会
卜弛合
­
雷
8
1 ∼2 写
一
上池台
田園調布医師会 調 布
上池台
田園調布医師会
上池合
田園調布医師会
1,2丁目
南 六 郷 3丁目
や
矢
口 全域(1∼3丁目)
久が原
六郷東
六郷中
やぐち
蒲 田
ゆ
雪谷大塚町
1番
2∼23番
卜池合
田園調布
調 布
上池台
田園調布医師会
※平成28年4月1日付け、さわやかサポートおんたけ山は「さわやかサポート嶺町」と「さわやかサポート田園調布」に変わりました。
14
I
】
­
ー
­
一 大田 区の相 談窓口
刑
一
[二
お住まいの地域の、さわやかサポートにご相談ください ]
65歳以上ヨ [
嘉潟蕊 騨驚冨墓乏湿蹴謡雪享驚
i 聴圭気軽にご相談<だ
噸贈潔磯印鷲伽時=午概時塁
前
ぺ
l
ジ
ヘ
お住まいの地域の、地域福祉課にご相談ください
64歳以下し [
]
若年性認知症や介護保険のことなど、64歳以下の人の相談窓口は、地域福祉課高齢者地域支
樗担当です。
¦窓口開設時間>【月∼金曜日】午前8時30分∼午後5時
(土曜日、日曜日、祝日、12月29日∼1月3日はお休みです)
¦問合せ先>前ページ(13.14ページ)を参考にしてください。
ー
問合せ先が分からなし
陰
L
一
可
高齢福祉課にご連絡ください
お住まいの地域を担当する窓口が表を見ても分からないときや、どこに相談して良いか分から
ない困りごとがあるときは、高齢福祉課にご連絡ください。
¦窓口開設時間>【月∼金曜日】午前8時30分∼午後5時
(土曜日、日曜日、祝日、12月29日∼1月3日はお休みです)
¦所在地>蒲田5­13­14区役所本庁舎3階11番窓口
¦問合せ先>電話番号03-5744-1250 FAX
03-5
高齢者ほっとテレフォンをご利用ください
夜間・休日の相談レ [
え
)
区役所が閉庁している時間に、看護師や介護支援専門員など保健福祉の専門資格をもつ相談
員が、高齢者の健康や介護、福祉に関する相談をお受けします。
¦受付時間>【月∼金曜日】午後5時∼翌朝午前8時30分
…書>農空蝉鯛駕望鯛繍棚'蟻
発行
平成28年3月
大田区福祉部高齢福祉課大田区蒲田5-13-14電話:03-5744-1250
FAX03-5744-1522
出典
東京都福祉保健局高齢社会対策部在宅支援課「知って安心認知症」(平成26年5月発行)
監修
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
|リサイクル適性。|
東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チームこの印刷駒は.印刷凧の,愚へ
リサイクルで窪ます。
隠嘉…