「特集陳列 平成28年新指定国宝・重要文化財」展の開催について

平成28年4月12日
「特集陳列 平成28年新指定国宝・重要文化財」展の開催について
このたび,新たに国宝・重要文化財として指定されることになった美術工芸品を,下
記により公開しますので,お知らせします。
1.開催目的
文化庁では,新たに国宝・重要文化財として指定されることになった美術工芸品を広
く国民に鑑賞していただくため,毎年,新指定展を開催しています。
今年は,52件の文化財を出品します。
2.主催者
文化庁,東京国立博物館
3.会期・会場
平成28年4月19日(火)~平成28年5月8日(日)
東京国立博物館 本館 8室・11室(東京都台東区上野公園13-9)
4.出品件数
52件(うち一部はパネル展示のみ)
※出品文化財については,「出品文化財一覧」を参照。
<担当> 文化庁文化財部美術学芸課
課長
萬谷 宏之 (内線 2884)
課長補佐
樋口 理央 (内線 2885)
調査指導係主任
田島 秋桜 (内線 2887)
電話:03-5253-4111(代表)
03-6734-2887(直通)
出品文化財一覧
<絵画の部>
い わ さ か つ も ち ひ つ
岩佐勝以筆
し ほ ん き ん じ ち や く し よ く ら く ち ゆ う ら く が い ず
紙本金地著色洛中洛外図
ろ つ き よ く び よ う ぶ
一双
独立行政法人国立文化財機構
(東京国立博物館保管)
一幅
独立行政法人国立文化財機構
(九州国立博物館保管)
六曲屏風
み よ う そ ん ひ つ
けん ぽんちや く しよ く ぶ
つ
ね
は
ん
命尊筆
ず
絹本著色仏涅槃図
けん ぽんちや く しよ く ぶ
つ
ね
は
ん
ず
ふ ん よ う
絹本著色仏涅槃図
じ
一幅
宗教法人汾陽寺
一幅
宗教法人大宝院
一幅
京都市(京都市美術館保管)
一幅
宗教法人西念寺
一幅
宗教法人東福寺
一面
大阪市(大阪新美術館建設準備室保管)
一幅
公益財団法人正木美術館
一軀
宗教法人西大寺
け ん ぽ ん ち や く し よ く こ う ぼ う だ い し ぞ う
だ い ほ う い ん
絹本著色弘法大師像
た け う ち せ い ほ う ひ つ
竹内栖鳳筆 大正二年
さ い し よ
絵になる最初
けん ぽんちや く しよ く ぶ
つ
ね
け ん ぽ んち やくし よく
絹本著色
は
ん
ず
さ い ね ん
絹本著色仏涅槃図
けん ぽんちや く しよ く ぶ じ ゆ ん し ば ん ぞ う
と う ふ く
絹本著色無準師範像
ふ
さざなみ
漣
く
だ
け ん ぽ ん は
つ
き
ん
じ ちやくしよく
絹本白金地著色
ほ
ん
ぼ
く
*1
じ
へ い は ち ろ う ひ つ
福田平八郎筆 昭和七年
の
し
じ
が
は
す
う
あ
み
ひ つ
能阿弥筆
ず
紙本墨画蓮図
じ
え
い
わ
か
ま
お よび
か
ん
き
自詠和歌及七十五歳の款記がある
さ
き
<彫刻の部>
ぜ ん し ゆ ん さ く
も く ぞ う え い そ ん ざ ぞ う
木造叡尊坐像
像内納入品
善春作
さ い だ い
じ
も く ぞ う ふ ど う み よ う お う および き よ う じ ぞ う
木造不動明王及脇侍像
ど
う
ぞ
う
く
り
か
ら
り
ゆ
う
け
五軀
ん
銅造倶利迦羅竜剣
も く ぞ う じゆう だ い
で
し
一基
りゆう ぞ う
木造十大弟子立像
八軀
ほ う ざ ん
じ
宗教法人宝山寺
独立行政法人国立文化財機構
(京都国立博物館保管)
か み の う し か い さ く
も く ぞ う ぎ
が
く
め
ん
木造伎楽面
上牛甘作
一面
独立行政法人国立文化財機構
(京都国立博物館保管)
一軀
宗教法人浄山寺
二面
宗教法人宝城坊
一軀
宗教法人法住寺
じ よ う ざ ん じ
も く ぞ う じ ぞ う ぼ さ つ り ゆ う ぞ う
木造地蔵菩薩立像
も く ぞ う し し が し ら
ほ う じ よ う ぼ う
木造獅子頭
も く ぞ う ふ ど う み よ う お う
ざ
ぞ
う
あ
ま
の
し
や
ご
ま
し
よ き ゆ う ほ ん ぞ ん
木造不動明王坐像(天野社護摩所旧本尊)
ほ う じ ゆ う じ
せ か い き ゆ う せ い き よ う
も く ぞ う じ ゆ う い ち め ん か ん の ん りゆ うぞ う
木造十一面観音立像
一軀
宗教法人世界救世教
エ ム オ ー エ ー
(MОA美術館保管)
*2
も く ぞ う じ ゆ う い ち め ん か ん の ん りゆ うぞ う
木造十一面観音立像
一軀
公益財団法人岡田文化財団
(パラミタミュージアム保管)
も く ぞ う
ぼ
さ
つ
ざ
ぞ
う
せ
木造菩薩坐像
も く ぞ う ご
う
ざ
ん
ぜ
も く ぞ う
ふ
ど う みよう お う および
に
ど う
じ
た
い
じ
宗教法人清泰寺
二軀
宗教法人尊延寺
三軀
宗教法人東門院
ぐ ん だ り み よ う お う り ゆう ぞう
そ
木造降三世軍荼利明王立像
い
二軀
ぞ う
ん
え
ん
じ
と う も ん い ん
木造不動明王及二童子像
も く ぞ う し ん ぞ う
*3
い ず み あ な し じ ん じ や
木造神像
八十軀
宗教法人泉穴師神社
<工芸品の部>
かぶと
お お そ で つ き
兜,大袖付
く ろ か わ お ど し ど う ま る
黒韋威胴丸
か
す
が
た い し や
一領
宗教法人春日大社
一口
公益財団法人樂美術館
ど う に ゆ う さ く
く ろ ら く ち や わ ん
道入作
あ お や ま
黒楽茶碗(青山)
く
ろ
り
ん
ず
じ
き
り
か
ら
く
さ
い
り
お
お
は
も
ら く
ん
よ
う
こ
そ
で
黒綸子地桐唐草入大葉文様小袖
お
さ び
え
か ん ざ ん じ つ と く
ず
か く ざ ら
銹絵寒山拾得図角皿
か
ちよう ま き
え
ら
が
た
け ん ざ ん さ く
尾形乾山作
お
が
た
一領
こ う り ん
が
尾形光琳画
二枚
で ん せ い が ん
花鳥蒔絵螺鈿聖龕
一基
大学共同利用機関法人人間文化研究機構
(国立歴史民俗博物館保管)
独立行政法人国立文化財機構
(京都国立博物館保管)
独立行政法人国立文化財機構
(九州国立博物館保管)
み
こ
ひ き ち や わ ん
み
よ し
粉引茶碗(三好)
一口
つ
い
公益財団法人三井文庫
(三井記念美術館保管)
<書跡・典籍の部>
し よ う み よ う じ しようぎよう
称名寺聖教
一万六千六百九十二点
か な ざ わ ぶ ん こ も ん じ よ
金沢文庫文書
し ん せ ん
わ
か
四千百四十九通
しようみよう
じ
宗教法人称名寺
(神奈川県立金沢文庫保管)
ず い の う
新撰和歌髄脳
二帖
国(文化庁保管)
一帖
公益財団法人静嘉堂
ひ の か わ か み
せ
簸河上
し ゆ う い しよう
拾遺抄
一帖
い
宗教法人真珠庵
八十一巻,四十三冊,十帖,四十五幅,
九百二十七通,三十八枚
き
い
の
く に い の う え ほ ん し よ う
え
ず
ず い し ん い ん
一鋪
う
(三井記念美術館保管)
し ん じ ゆ あ ん も ん じ よ
紀伊国井上本庄絵図
ど
公益財団法人三井文庫
<古文書の部>
真珠庵文書(千三百三十九通)
か
宗教法人隨心院
ふ じ わ ら の と し な り じ
ひ
三月六日
左少弁殿宛
つ し よじ よう
藤原俊成自筆書状
おおひ がし
け
こ う せ つ
一幅
さ し よ う べ ん ど の あ て
か す
も ん じ よ
大東家文書(三百二十四通)
こ う ね
ん
だ
い
公益財団法人香雪美術館
が た
い し や
二十七巻,二百四十通
宗教法人春日大社
一巻
宗教法人春日大社
き
皇年代記
<考古資料の部>
ほ つ か い ど う と よ は ら
い
せ
き
ど
こ
う
し
ゆ
つ
ど
ひ
ん
北海道豊原4遺跡土坑出土品
と う
き
よ う
と の
げ お お
つ か
こ ふ ん
し ゆ
つ ど
一括
ひ ん
東京都野毛大塚古墳出土品
し
ず
お
か
け
ん
と
ろ
い
せ
き
し
ゆ
つ
ど
ひ
一括
ん
め
ん
も
ん
つ
ぼ
が
た
ど
(世田谷区立郷土資料館保管)
ん
静岡県登呂遺跡出土品
じ
函館市
(函館市縄文文化交流センター保管)
世田谷区
一括
静岡市(静岡市立登呂博物館保管)
一箇
安城市(安城市歴史博物館保管)
一括
堺市(堺市博物館保管)
き
人面文壺形土器
愛知県亀塚遺跡出土
あ い ち け ん か め づ か い せ き し ゆ つ ど
お
お
さ
か
ふ
お
お
の
で
ら
あ
と
ど
と
う
し ゆ つ ど ひ ん
大阪府大野寺跡(土塔)出土品
わ
か
や
ま
け
ん
だ
い
に
ち
や
ま
ご う ふ ん し ゆ つ ど ひ ん
和歌山県大日山35号墳出土品
一括
和歌山県
き
い
ふ
ど
き
(和歌山県立紀伊風土記の丘保管)
ど う ほ こ
銅矛
福岡県重留遺跡第二地点一号竪穴住居跡出土
ふ く お か け ん し げ と め い せ き だ い
か
ご
し
ま
け
ん
こ
み
な
ち
と
て
ん
一口
北九州市
ご う た て あ な じ ゆ う き よ あ と し ゆ つ ど
(北九州市立自然史・歴史博物館保管)
い せ き し ゆ つ ど ひ ん
鹿児島県小湊フワガネク遺跡出土品
一括
奄美市
(奄美市立奄美博物館保管)
<歴史資料の部>
つ う し ん ぜ ん ら ん
通信全覧
三百二十冊
ぞ く つ う し ん ぜ ん ら ん
続通信全覧
り ん
じ
千七百八十四冊
ぜ ん こ く ほ う も つ ちよう
さ
か ん け い
し
りよう
臨時全国宝物調査関係資料
に
し よ う し ゆ う し ぶ ん
ほ
ん
こ
く
つ
し
ま
と
う
あ
五千三百五十九点
ひ
せ
独立行政法人国立文化財機構
(東京国立博物館保管)
て
日本国対馬島宛
蒋洲咨文
嘉靖三十五年十一月三日
か
国(外務省外交史料館保管)
一幅
国立大学法人東京大学
い
し り よ う へ ん さ ん じ よ
(東京大学史料編纂所保管)
か わ ま る
氷川丸
一艘
よ こ は ま せ ん き よ か ぶ し き が い し や せ い
昭和五年,横浜船渠株式会社製
附 航海日誌・諸記録等
つけたり
こ う か
ご
う き
い に
つ し
か ん し
し
き ろ
く と う
や
二三三号機関車
はざま し げ と み か ん け い
し よ
き し や せ い ぞ う ご う し が い し や せ い
明治三十六年度,汽車製造合資会社製
りよう
間重富関係資料
七百四十一点
日本郵船株式会社
(附 日本郵船歴史博物館保管)
*4
西日本旅客鉄道株式会社
(京都鉄道博物館保管)
*5
大阪市(大阪歴史博物館/
大阪市立中央図書館保管)
り ゆ う き ゆ う こ く の ず
琉球国之図
間切図
ま
ぎ り
ず
一巻
七枚
沖縄県(沖縄県立図書館/
沖縄県立博物館・美術館保管)
※
この一覧は指定名称であり,展示名称等とは一部異なります。
※*1・5
パネルのみの展示となります。
※*2
矜羯羅・制吒迦童子のみの展示となります。
矜羯羅・制吒迦童子のみの展示,展示期間は四月二十四日まで。
パネルのみの展示となります。但し 附 は展示します。
こ
※*3
ん
が
ら
せ
い
た
か
ど
う
じ
つけたり
※*4
主な出品文化財
い わ さ か つ も ち ひ つ
し ほ ん き ん じ ち や く し よ く ら く ち ゆ う ら く が い ず
紙本金地著色洛中洛外図
岩佐勝以筆
独立行政法人国立文化財機構
ろ つ き よ く び よ う ぶ
六曲屏風
(東京国立博物館保管)
ぜ ん し ゆ ん さ く
も く ぞ う え い そ ん ざ ぞ う
木造叡尊坐像
像内納入品
善春作
さ い だ い
じ
宗教法人西大寺
かぶと
く ろ か わ お ど し ど う ま る
黒韋威胴丸
お お そ で つ き
兜,大袖付
か
す
が
た い し や
宗教法人春日大社
し よ う み よ う じ しようぎよう
称名寺聖教
か な ざ わ ぶ ん こ も ん じ よ
金沢文庫文書
しようみよう
じ
宗教法人称名寺(神奈川県立金沢文庫保管)
ふ じ わ ら の と し な り じ
ひ
つ し よ じよ う
藤原俊成自筆書状
し
ず
お
か
け
ん
と
ろ
い
せ
き
し
ゆ
つ
三月六日
左少弁殿宛
さ し よ う べ ん ど の あ て
ど
ひ
こ う せ つ
公益財団法人香雪美術館
ん
静岡県登呂遺跡出土品
静岡市(静岡市立登呂博物館保管)
り ゆ う き ゆ う こ く の ず
琉球国之図
ま
ぎ り
ず
間切図
沖縄県(沖縄県立図書館/沖縄県立博物館・美術館保管)