ぽると保護者セミナー2016 概要 講師:ぽるとスタッフ 基礎セミナー(講義型) 内容 開催予定日 基礎① 発達障害、特に自閉症スペクトラムの特性についてお話します。発達のかた 発達障害の特性 よりが成長過程の中でどのような行動としてあらわれうるのかを知ること ~この子らしさについて理解を で、お子さんの特性理解が深まると共に、今どのような支援が大切なのかを 深めるために~ 5 月 12 日(木) 9 月 22 日(木祝) 考える機会となります。講義の後に、参加者で座談会を行います。 基礎② 「コミュニケーション」において大切な要素を整理し、コミュニケーション コミュニケーション支援 支援のポイントについてお話します。お子さんの今のコミュニケーション能 ~「伝わった!」 「わかった!」を 力を整理し、今どういった支援が大切なのかを考える機会とします。講義の 支えるために~ 5 月 1 日(日) 開催時間 日曜開催 13:30~15:30 6 月 5 日(日) 平日開催 6 月 16 日(木) 9:30~11:30 10 月 10 日(月祝) 後に、参加者で座談会を行います。 (注) 基礎③ お子さんの自立と育ちを支えるには、お子さんにとってわかりやすい環境を 構造化のアイデア 整えることが大切です。そのために有効な「構造化のアイデア」について学 ~自立と育ちを支える 7 月 3 日(日) 7 月 14 日(木) びます。講義の後に、参加者で座談会を行います。 11 月 3 日(木祝) 環境づくり~ 以下のセミナー は開催時間が上 記と異なります。 アドバンス A 講師:ぽるとスタッフ アドバンスセミナー(演習型) *開催日時は、 *基礎セミナーを 3 つ全て受講している方が対象です。 A 「自立課題」についての講義の後、保護者の方がそれぞれ自分のお子さんに 自立課題作成会 合った「自立課題」を実際に作ります。お子さんに合わせて「自立課題」を *時間が異なります。 作ることを通して、今のお子さんの好みや力、特性について、理解を深める (3時間) 機会となります。作成した「自立課題」は、その後個別セッションの中でお 子さんに実際に使ってみて、スタッフと共に評価しながらお子さんに合った 変更する場合 があります。 7 月 31 日(日) 詳細は、 9 月 8 日(木) セミナー各月 12 月 4 日(日) 案内チラシを ご確認下さい。 ものに修正していきましょう。 B 家庭でのくらしの中で、お子さんが身の回りのことを「ひとりでできる」よ 身の回りのことが ひとりでできるための工夫 うにサポートするための、環境調整の工夫や優先順位のしぼり方について学 びます。テーマに関する講義を聞いていただいた後、ワークシートを活用し C 家庭での日々のくらしの中に、お子さんの役割を作ってみましょう。普段か ひとりでできる 『おてつだい活動』 ら大人がしているのを見慣れている家事活動から、お子さんが興味を持ちそ 望ましくない行動への対処 (行動マネジメント) E うなものを選んで、ひとりでこなせるまでの教え方の工夫を考えます。 10 月 16 日(日) 12 月 1 日(木) 2 月 19 日(日) 「何度言ってもきかない」困った行動について、その対応策を考えるため 11 月 6 日(日) の方法を学びます。行動問題についての考え方について講義の後、ワークシ 1 月 12 日(木) ートを活用した演習を行います。 3 月 5 日(日) これまでの個別セッションやセミナー受講を通して整理してきたお子さん サポートブック 作成支援セミナー 10 月 6 日(木) 1 月 9 日(月祝) て、ご家庭での取り組みについてプランを考えます。 D 9 月 4 日(日) の姿を、シートにまとめてみましょう。就園や就学など、お子さんに関わる 機関や人に、お子さんについて正しく理解してもらうのに役立ちます。 2 月 5 日(日) 2 月 16 日(木) 講師:外部講師 特別セミナー *基礎セミナーを 3 つ全て受講している方が対象です。 企画中 詳細が決まり次第、ホームページ上及び案内チラシでお知らせします。 ○参加費:基礎/アドバンスセミナー(会場・資料代) ぽるとご利用の保護者 1 回 500 円 / *アドバンス A「自立課題作成会」は別途材料費が必要となります。 *特別セミナーは参加費が異なります。 ○お申し込み方法 月別案内チラシで詳細をご確認の上、申込書をお渡しいただくか、メールにてお申し込み下さい。 定員を超えた場合、お断りする場合がありますので、受付返答をご確認ください。 ○会場:ぽると(予定) 回によって会場が変わることがあります。 お申込み受付時にご案内いたします。 左記以外の方 1 回 3,000 円
© Copyright 2025 ExpyDoc