(平成28年4月号):2016年04月15日更新 広報とみおか最新情報

Tomioka photo album
my hometown TOMIOKA
広報
とみおか
4月 お知らせ版
2016.
夜の森桜まつり(2009年4月撮影)
放射能検出に非常に有感な検出器により、高い精
度で測定可能です。
※富岡町内の水・土壌・果樹等を測定します。
富岡町役場産業振興課
☎0120-33-6466
〇平成28年4月からの受付方法について
受付期間内に直接保健センターへ持参してください。
受
付
期
間
受付時間 測 定 日 結果報告書送付目安
5/13(金)∼5/26(木) 8 :30∼ 5/27(金) 6/ 3(金)前後
6/10(金)∼6/23(木) 17:15
6/24(金) 7/ 1(金)前後
※土・日・祝日は受付を行いません。
【簡易放射能分析装置(検出限界値 約20ベクレル)】
20ベクレル以上の放射能を検出いたします。
富岡町役場郡山事務所
いわき支所
富岡町コールセンター
大玉出張所
☎0120-33-6466
三春出張所
※各測定場所で予約を受け付けております。
申込み先へご連絡をいただいた際に、ご希望す
る検査場所名称と「簡易検査器での放射能測定希
望」とお伝えください。
詳しい内容については、広報と
み お か 3月 号 に 同 封 さ れ て い る お
知らせをご覧ください。
▼実施期間
平成 年4月から
平成 年3月
▼実施者
福島県LPガス協会
︵委託事業者を含む︶
福島県 LPガス協会
☎024 5
- 93 2
-161
福島県 LPガス協会
いわき支部
☎0246 2
-6 1
-434
申込み先
実施施設
福島県 LPガス協会からの
お願い
電話連絡による受付予約が不要になります。
東京電力から屋内片付け・床掃除・
宅地 周りの草刈りについてのご案内
【ゲルマニウム半導体式核種分析装置】
東京電力では、町内の屋内片付 福島県 LPガス協会では、富岡
け・床掃除・宅地周りの草刈りの 町内にあるお客様の敷地内に5年
お手伝いを実施しております。
ごとの耐圧検査を受けられずに設
希望される方は左記専用ダイヤ 置されたままとなって、使用する
ルでお申込みください。
際での安全の確保ができていない
屋内片付け等お申込み専用
LPガスボンベ等の撤去を行うこ
ダイヤル
ととなりました。下記の期間内
☎080 5980 1084
に、黄色の腕章を着用したスタッ
フが敷地内に立ち入ることになり
土・日・祝日を除く
※
ますので、お客様並びに町民の皆
午前9時から午後5時まで
様のご理解とご協力をお願いいた
します。
放射性セシウム濃度測定日のお知らせ
29 28
被災家屋等の解体に
ついて
除草剤配布のご案内
町では、昨年度に引き
町 内 の 被 災 家 屋 等 に つ 続 き 、 町 内 宅 地︵ 及 び 宅 地
い て は 、 平 成 年 度 か ら 周 り ︶用 の 除 草 剤︵ 非 農 耕
環 境 省 に よ る 解 体 事 業 が 用︶を配布します。
進 め ら れ て い ま す︵ 帰 還 困 窓 口 に て 申 込 書 に 必 要
難 区 域 を 除 く ︶。こ の 事 業 事項をご記入ください。
は 町 が 発 行 す る 罹 災 証 明 ▼配布対象
書で、半壊・大規模半壊・
平成 年3月 日現在で
全壊のいずれかの判定を
富岡町に居住していた
受けた所有者の申請に基
方、富岡町内に住家や宅
づき順次実施されている
地を所有している方
も の で 、費 用 は か か り ま
▼配布数
せん。
1世 帯 1箱︵ 1年 間 に 最
現時点で受付期限はあ
大3箱までに限ります︶
り ま せ ん が 、今 後 期 限 が
示 さ れ る 可 能 性 が あ り ま ▼配布時期
す 。 解 体 ・ 撤 去 を 希 望 さ 平成 年4月1日から
れ る 場 合 は 早 め の 申 請 を ▼配布場所
富岡町役場現地連絡所
お願いいたします。
︵ 富 岡 町 交 流 サ ロ ン ︶、
︻申請・問合わせ先︼
いわき支所
被災家屋等解体受付センター
取扱いに関して町では
▼富岡町役場郡山事務所内
※
一切の責任を負いませ
☎0120 629 550
▼富岡町役場いわき支所内
んので、必ず記載の注
☎0120 662 550
意事項を読んだ上で適
申請の際に提出してい
切な使用を行ってくだ
ただく書類・写真等があ
さい。
り ま す の で 、必 ず 事 前 に
復興推進課 復興調整係
お問合わせください。
☎0240 2-5 8-243
23
26
11
粗大ごみ等の回収に
ついて
屋内外の粗大ごみや廃
家 電 等 の 回 収 を 、国 の 事
業で実施しております。
以前回収を実施された
方についても受け付けま
すので、㈱丸東へお問合
わせください。
な お 、フ レ コン バッ グ
︵除染等で利用する大型の
袋 ︶が 事 前 に 必 要 な 方 は 、
復興推進課までご連絡く
ださい。
㈱丸東
︵環境省委託業者︶
県中・県南支所
︵廃棄物担当︶
☎0120 7-07 1-10
環境省福島環境再生事務所
☎024 9-83 0-610
復興推進課 除染対策係
☎0240 2-5 8-246
拠点整備課移転のお知らせ
4月 1日より拠点整備
課が役場郡山事務所から
富岡町保健センターへ移
転となりました。
拠点整備課
☎0240 2-5 8-457
◆ 産 業 振 興 課 長 補 佐︵ 産 業 ◆ 税 務 課 主 任 兼 固 定 資 産
職員人事異動︵4月1日付︶
振興課長補佐兼賠償対
係 長︵ 総 務 課 主 任 兼 財 政
策係長 ︶
猪狩
力
︶
内は旧職名︼
︻参事職 ︵
係長 ︶ 猪狩
勝美
◆参事兼総務課長兼用地 ◆産業振興課長補佐兼賠
◆
健康福祉課主任兼放射線
償 対 策 係 長︵ 教 育 総 務 課
調整室長︵総務課長︶
健康管理係長︵総務課主任
長補佐兼総務管理係長︶
伏見
克彦
兼管財係長︶ 新田
善之
◆参事 兼 安 全 対 策 課 長
大舘
衆司
◆ 復 旧 課 管 理 係 長︵ 復 旧 課
弘道 ◆復旧課長補佐兼復旧係長
︵いわき支所長︶渡辺
和明
主査 ︶ 伊本
◆参事兼産業振興課長兼
︵復旧課主任兼管理係長
◆生活支援課住宅支援係
農業 委 員 会 事 務 局 長
兼復旧係長︶大森
研一
長
︵生活支援課主査︶
利行 ◆ 復 興 推 進 課 長 補 佐 兼 復
︵産業振興課長︶菅野
中島
利博
◆参事 兼 出 納 室 長
興調整係長兼除染対策
◆教育総務課生涯学習係
︵参 事 兼 議 会 事 務 局 長 ︶
係
長
︵
健
康
福
祉
課
長
補
佐
佐藤
臣克
長︵ 生 活 支 援 課 住 宅 支 援
兼
放
射
線
健
康
管
理
係
長
︶
︶
内は旧職名︼
︻課長職 ︵
秀文
係長 ︶ 三瓶
坂
本
隆
広
◆ 統括出張所長兼三春出張所 ◆ 生 活 支 援 課 長 補 佐 兼 避 ︻係員 ︵
︶内は旧職名︼
総務係長兼業務係長兼
難 生 活 支 援 係 長︵ 拠 点 整 ◆ 総 務 課 主 事︵ 健 康 福 祉 課
大玉出張所総務係長兼
備課副主幹兼拠点整備
里奈
主事 ︶ 猪狩
業 務 係 長︵ 主 幹 兼 三 春 出
係長 ︶ 渡辺
浩基 ◆ 総 務 課 付 主 査︵ い わ き 支
張所長兼総務係長兼業
◆保育所次長︵保育所主任
千鶴
所主査 ︶ 今泉
直人
務係長 ︶ 三瓶
専門保育士︶猪狩久美子 ◆ 総務課付主事︵総務課主事︶
◆いわ き 支 所 長
◆教育総務課長補佐兼総
志賀百合香
︵生活支援課主幹兼課長補佐︶
務 管 理 係 長︵ 教 育 総 務 課
◆ 三 春 出 張 所 副 主 査︵ 総 務
小林
元一
長補佐兼生涯学習係長︶
◆議会 事 務 局 長
知佳
課付副主査︶伊本
猪狩
直恵
智秀
︵復旧課長補佐︶志賀
◆ い わ き 支 所 主 事︵ 産 業 振
︶
内は旧職名︼
係長職 ︵
︶
内は旧職名︼ ︻
︻課長補佐職 ︵
昌平
興課主事 ︶ 佐藤
◆ 総 務 課 財 政 係 長︵ 生 活 支
◆企画 課 長 補 佐
援課避難生活支援係長︶ ◆ 企 画 課 副 主 査︵ 復 旧 課 副
︵復興推進課長補佐兼復
栄雄
主査 ︶ 駒田
佐藤
教宏
興調整係長兼除染対策
良 ◆ 総務課管財係長︵税務課固 ◆ 健 康 福 祉 課 副 主 任 保 健
係長 ︶ 杉本
師
︵総務課付副主査︶
定資産係長︶ 坂本
功一
◆企画課長補佐兼まちづ
大和田裕子
く り 係 長︵ 企 画 課 主 任 兼 ◆ 拠 点 整 備 課 主 任 兼 拠 点
整備係長︵復旧課主任︶
◆ 健 康 福 祉 課 保 健 師︵ 総 務
まち づ く り 係 長 ︶
尾崎幸一郎
佐々木邦浩
課付主事 ︶ 加藤
舞美
28
建設型応急住宅の入居受付の取扱いについて
【入居がやむを得ないと判断される要件】
①医師の診断書のもと入居が必要とされた場合
②事件、事故により入居が必要な場合
③県外から入居する場合
④その他町が必要と認めた場合
(借上げ住宅における貸主都合による退去等)
※建設型応急仮設住宅に現在入居されている方は平成29年3月31日まで居住が可能です(平成
29年4月以降の供与期間については、避難指示解除の見通しや復興公営住宅の整備状況を見
据えながら、国・県が今後判断するとしています)
。
生活支援課 住宅支援係 ☎0120−33−6466
︻新規採用︼
◆いわき支所主任看護師
齊藤ちや子
◆いわき支所主任介護認
路美
定調査員
玉川
◆いわき支所副主査
黒木
裕希
◆住民課主事
郡山
将佳
◆健康福祉課副主任社会
智幸
福祉士
庄司
◆健康福祉課副主任介護
認定調査員 斎藤
佳子
◆産業振興課主事
櫛田
幸裕
◆生活支援課主事
深谷
広次
◆拠点整備課主事
片山
翔太
︻再任用︼
◆復旧課副主幹
齋藤
眞一
◆大玉出張所副主幹
三瓶
保重
◆大玉出張所副主幹
渡辺
由子
︻退職︼
◆参事兼安全対策課長
横須賀幸一
◆参事兼大玉出張所長兼
総務係長兼業務係長
三瓶
保重
◆参事兼出納室長
齋藤
眞一
◆児童館長
梶原真砂子
◆住民課副主幹
柏
美由紀
東日本大震災及び原子力発電所事故による避難により自らの住宅を確保できない方に対し、
町は建設型応急仮設住宅への入居を随時受付しておりましたが、平成28年6月1日から入居の
受付を停止いたします。ただし、以下のとおり入居がやむを得ないと判断される要件に該当し
た場合に限り、入居を受付ます。
また、これに伴い、退去時に応急仮設住宅において自ら使用していたエアコン、照明器具等
を持ち出すことが可能となる制度を今年度中に実施する予定です。
詳細については、今後、広報・ホームページでお知らせします。
◆ 健 康 福 祉 課 主 事︵ 教 育 総
務課主事 ︶ 磯倉
真友
◆ 産 業 振 興 課 主 事︵ 企 画 課
主事 ︶ 門馬
健
◆ 復 旧 課 副 主 査︵ い わ き 支
所副主査 ︶ 三瓶
竜太
◆ 教 育 総 務 課 主 事︵ 税 務 課
主事 ︶ 猪狩真美子
◆ 幼 稚 園 主 任 教 諭︵ 総 務 課
付主査 ︶
松本真理子
◆ 幼 稚 園 副 主 任 教 諭︵ 総 務
課付副主査︶八巻久美子
︻派遣職員︼
◆ 拠点整備課副主査︵福島県︶
小林
雅広
◆ 税務課主事︵埼玉県幸手市︶
白神龍之介
◆ 税務課主事︵福井県敦賀市︶
丸谷
祐二
◆ 税務課主査︵福井県敦賀市︶
竹内
努
◆ 住民課主任︵新潟県柏崎市︶
内山
正和
◆ 健 康 福 祉 課 主 任︵ 東 京 都
品川区 ︶ 市野
勝久
◆健康福祉課副主任保健
師
︵福島県︶ 鹿俣
律子
◆復旧課主査
︵神奈川県︶
後藤
文彦
◆ 拠点整備課主査︵神奈川県︶
長嶋
健二
◆ 生 活 支 援 課 主 査︵ 埼 玉 県
杉戸町 ︶ 米山
知宏
お知らせ版 (2)
(3) お知らせ版
お知らせ
お知らせ
お知らせ
発行/富岡町
編集/富岡町役場総務課秘書広報係
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字西ノ宮48-5 TEL:0120-33-6466 FAX:024-961-3441
国民健康保険からのお知らせ
春は異動の多い季節です。 国保の手続きをお忘れなく。
こんなとき・・・
届出に必要なもの
国保に加入するには・・・
職場の健康保険をやめたとき
加入社会保険資格喪失証明書等、印鑑
職場の健康保険の扶養からはずれたとき
社会保険扶養資格喪失証明書等、印鑑
転入のとき
(先に郡山事務所住民係またはいわき支所での
転入手続きが必要。転入は戸籍届出等に伴う
特例に限る)
他市区町村の転出証明書、印鑑
生活保護を受けなくなったとき
保護廃止決定通知書、印鑑
富岡町公式ホームページ http://www.tomioka-town.jp/
富岡町公式フェイスブック http://www.facebook.com/town.tomioka.fukushima
Eメールは富岡町公式ホームページの メールはこちらから をクリックし、各課あてにお送りください。
国保を脱退するには・・・
職場の健康保険に加入したとき
職場の健康保険の扶養になったとき
国保と職場の健康保険の両方の保険証、
国保の一部負担金等免除証明書、印鑑
転出のとき
(先に郡山事務所住民係またはいわき支所での
転出手続きが必要です)
保険証、一部負担金等免除証明書、印鑑
生活保護を受けるようになったとき
保険証、一部負担金等免除証明書、保護開始決定通知書、印鑑
※保険証を役場に返しただけでは、国保を脱退したことになりません。
その他の手続き・・・
修学のため転出するとき
保険証、一部負担金等免除証明書、在学証明書、印鑑
修学のため転出していた方が修学を終えたとき
保険証、一部負担金等免除証明書、卒業証書等、印鑑
世帯主や氏名が変わったとき
保険証、一部負担金等免除証明書、印鑑
保険証をなくしたとき
身分を証明するもの、印鑑
一部負担金等免除証明書をなくしたとき
保険証、身分を証明するもの、印鑑
※上記の手続きの際、該当者と世帯主の個人番号の確認できる書類が必要です。
(次のいずれか一つ)
① 通知カード
② 個人番号カード
※手続きは、富岡町役場郡山事務所または、いわき支所、三春、大玉の各出張所でも受付でき
ます。
※役場への届出がないと国保の加入及び脱退はできません。新たに職場の健康保険に加入また
は脱退した際も、役場での手続きが必要です。
※手続きは郵送でもできますのでお問合わせください。
お問合わせ先
富岡町役場郡山事務所 住民課 国保年金係 ☎0120−33−6466
この印刷物は、FSCⓇの基準に
従って認証され、適切に管理さ
れた森からの木材を含んだ用紙
を使用して印刷しています。