PH3060 音楽科教育法2 担当教員 阪井 恵 受講方法 RT/SR 使用

PH3060
音楽科教育法2
担当教員
阪井 恵
受講方法
使用テキスト
RT/SR
配本年度
『最新 中等科音楽教育法〔改訂版〕 中学校・高等学校教員養成課程用』中等科音楽教育研究会(音楽之友社) 2012 年度~
科目概要
中学校音楽科、高等学校芸術科音楽の授業を担当するために必要な、知識と指導技術の基礎を学ぶ。中学校、
高等学校の学習指導要領における当該教科の内容をよく理解する。日本の伝統的な音楽(特に歌唱法)を教材とし
て扱うために必要な基礎技能と知識を学ぶ。
学習上の目標
■ 科目の到達目標
1.学習指導要領が示している中学校音楽科、高等学校芸術科音楽の内容を、全体的な流れとしてつかむ。
2.7 曲の歌唱共通教材曲を歌いこみ、歌詞・音楽ともに研究して、それらを指導する場面のイメージを持つ。
3.日本の伝統的な音楽(特に歌唱)を、中学校・高等学校における授業で、如何に扱うかを知る。
■ 科目の学習要点事項
1.中学校音楽科、高等学校芸術科音楽の内容の理解
2.音楽的な知識と技能の、指導場面への応用
3.日本の伝統的な音楽(特に歌唱法)
参考文献
①『中学校学習指導要領解説 音楽編』文部科学省
②『高等学校学習指導要領解説 芸術編 音楽編 美術編』文部科学省
③『よくわかる日本音楽基礎講座』福井昭史(音楽之友社)
検定教科書購入のお勧め
中学校・高等学校一種(音楽)免許状の取得を目指すための学習なので、「音楽科教育法2~4」に進むに当たり、
中学校の検定教科書(音楽)を1セット購入し、一覧しながら授業のイメージをつくってみることを勧めます。平成 28
年度から教科書が変わるので、28 年度 5 月以降、教科書販売店(各都道府県にあります。調べてください。)で購入
をお願いします。音楽は2つの会社が検定教科書を作成していますが、教育芸術社の『中学生の音楽1』『中学生
の音楽2・3上』『中学生の音楽2・3下』『中学生の楽器』を勧めます。4 冊で 1 セットと考えてください。価格は 4 冊で
1000 円程度です。(若干値上がりするかもしれません。)不明点は質問用紙にてお問い合わせください。
1
評価基準
■レポート評価
中・高の音楽指導の内容と系統性を、鳥瞰的に理解していれば合格。2つの領域のもとに、4つの活動分野があるこ
とを、はじめにきちんと押さえること。
■科目終了試験評価
7つの歌唱共通教材曲を良く学び、特に「赤とんぼ」「浜辺の歌」「夏の思い出」について、指導案(略案)を書けるよ
うにしておくこと。教科書 p192~p195 をよく見ておくこと。
1.題材名
2.指導内容
3.題材の目標
4.教材
6.題材の評価基準
7.指導と評価の計画(2 時間扱いとする)
(注:5の題材設定の理由は省略してよい)
以上の内容を、書かせる問題を出題する。この書式にのっとって、授業の実際が考えられていれば合格。
2