てと手 83号 - 四街道市社会福祉協議会

発行
社会福祉法人 四街道市社会福祉協議会
四街道市ボランティアセンター
次号は7月15日発行
さかな街道の大ケヤキの下にて
相川さん
編集委員
(渡部・小島)
小沢さん
四 街 道 歴 史 遺 産 を 巡 る
相川 真央さん
ィ
ア
(四街道高校出身)
四 街 道 高 校と社 協 で 行 った
授業をきっかけに、サマーボ
ラン ティア スクール に参 加。
その後もボランティア活動を
続けている。
ボ
ラあ あ あ
ンあ あテ
あ
あ回
あの
あああああ
あああ
今
を当て
自分にゆかりのある街
のこと、もっと知りたい!
四街道高校出身の相
川さんは、在学中の夏
休みに参加した﹁サマ
ーボランティアスクー
ル﹂で国際交流を経験。
交流の中で外国の文化
や素晴らしさを知りま
した。交流を楽しむ相
川さんの心に一つの疑
問が・・・。﹁外国の方
に向けて、自分たちの
街の素晴らしさを伝え
ることができるのだろ
うか。どれだけこの街
のことを知っているの
か・・・。もっと知り
たい!﹂
そこで今回は、四街
道の魅力を伝えるボラ
ンティアグループに所
属している小沢さんの
案内で四街道市を巡り
ました。
小沢 武さん ( 愛称:おーさん )
ボランティアセンター登録ボランティア。「四
街 道自然同好 会」「ふるさと四 街道の歴 史学
習会」「四街道市文化財ボランティアガイドの
会」等、多数のグループに所属して活躍。
よる
あ
あああああああ
案内コースは7つありますが、
今回は相川さんの通学コース
周辺を巡りましょう。
〝四街道愛〟を深めるお手伝い
〒284-0003 千葉県四街道市鹿渡無番地
総合福祉センター3階
T E L 0 4 3( 4 2 2 )2 9 4 5
直 通 0 4 3( 4 2 1 )6 3 0 0
F A X 0 4 3( 4 2 2 )2 8 0 7
3 申し込み・問い合わせは四街道市ボランティアセンターへ
歴史・文化財に関して
市内で活動するボランティア登録団体
(開館時間
☎ 4 2 1 − 6 3 0 0(社会福祉協議会内)
縄文土器みつけた!
9:00 ∼ 17:00)祝祭日・年末年始を除く
身近にあって何となく見過ごして
いる石塔などの意味や市街地から
少し離れただけで縄文土器が見つ
かることを詳しく教えていただき
ました。(小島)
通学コースにあるレトロなポスト
こんにちは∼!
畑見せてくださーい
●ふるさと四街道の歴史学習会
2016.4.15
みんなのボランティア情報紙
2
出発前に
レクチャーを
受けました
縄文時代の四街道には大き
な集落があったことを初め
て知りました。(渡部)
四街道市に鎌倉・室町時代から代々住んで
いる人も、ごく最近、終の棲家を求めて移り
住まわれた人も、ここ四街道をふるさととし
てもっともっと知りたいと思うのはごく自然
のことでしょう。そんな思いを持った人たち
が集まって、史跡、遺跡を探訪したり、とき
には座学として勉強会を開いて「四街道」を
知る会として、平成19年4月に発足しまし
た。毎 月 第 3 木 曜 日 を 定 例 会 と し て、現 在
70名を超えるメンバーが集います。ご興味
のある方のご参加をお待ちします!!
タイムスリップするなら、
平和な時代が1万年
続いたという縄文時代
がいいな…
山梨地区の畑にて
市内には全部で3基あります
市内に64 ヶ所ある!!
馬頭観音
秩父三十四番供養塔(蓮華寺)
3年間、四街道に通ったけど
知らないことばかり。(相川)
香取神社(栗山)
六地蔵
もらおう
自然のパワーを
●四街道市文化財ボランティアガイドの会
当会は行政、地域、他団体、市民、子供達
との関わりを大切にし、皆さんに四街道の文
化財や自然等の魅力を伝え、ガイドすること
を目的とした組織です。
毎年、社会教育課が主催している「ふるさ
と四街道∼文化財散歩∼」に協力しています。
最近は、地域の自治会も応援してくれるよう
になりました。また、小学校3年生向けの「四
街道のまつりと文化財」をテーマとした出張
授業も行っています。
さかな街道の馬頭観音( 四街道駅から見て、そはら)
整形外科の先にあります
鳥居と参道の
真ん中は
神様の通り道
狛犬
(中略)
お参りの仕方、教えてもらいました
※
さかな街道の大ケヤキの下の「馬頭観音」
(中略)
通称「さかな街道」は、銚子から船橋・江戸方面への海
産物運搬の道筋でした。古くから馬は農耕や運搬に欠かせ
ない存在で、この大ケヤキの下で人馬は休憩をした。馬頭
観音は馬の無病息災や感謝と供養を祈願して建てられた。
写真左上側の観音は、左下側のものが昭和55年頃に盗難
にあい、それを悲しんだ人たちが作った。数年後に盗まれ
たものが見つかり、現在は二つの観音が並んでいる。
※大ケヤキは、現在は伐採されています
よく見ると子どももいます
秩父三十四番供養塔(蓮華寺)
何にでも神様が宿って
いるんだよ
香取神社(栗山)
出羽三山参りは江戸期は白い行衣を
関東地方を中心として全国にあり、
着て死出の旅であった。長く険しい道
市内には6社存在する。
のりを苦楽を共にすることで、同行者
これらは、香取神宮(千葉県香取市)
の連帯意識は堅く一生の付き合いとな
の分社として創建されたもので、香取
るものだった。対して、女性は秩 父 参
神宮と同じ経津主大神(ふつぬしのお
りというものをおこなっていた。
おかみ)を祀る。
四街道市ボランティアセンター E メール [email protected]
お知らせ
1 平成28年度 四街道市視覚障害者協会総会
日 時:平成28年5月15日(日)
14:00 ∼ 16:30(受付 13:30 ∼) 場 所:総合福祉センター 3階会議室1 会員および関心のある方
(会員でない方も見学歓迎です)
主 催:四街道市視覚障害者協会(略称 四視協)
問合せ: 会長 金子 進 ☎ 423-1444
4
第19回四街道市ボランティアのつどい
『ときめき♡つなげて バトンタッチ』
1月30日(土) 鹿放ケ丘ふれあいセンター
2 講演と話し合いの集い
NPO法人「希望」は、記念講演と話し合いの集いを
予定しています。講師は印旛保健所に在籍され、四
街道市の精神障害者家族会「ホープ」を立ち上げた際
にご尽力くださった方です。懐かしく想われている
方、また、精神保健でご相談のある方も是非ご出席
ください。
日 時:平成28年5月21日(土)11:00
(総会終了後を予定しております)
場 所:総合福祉センター3階会議室1
演 題:「精神保健福祉と家族のあり方」
講 師:四方田 清 先生
順天堂大学スポーツ健康科学部 教授
精神保健福祉士
※聴講ご希望の方は、当日直接会場へお越し下さい
問合せ:NPO法人「希望」 大渕 ☎ 421-6645
ボランティアの語源は、ラテン語のVolo(ウォロ)で
「志 願 兵」「義勇軍」の意だそうです。ここ鹿 放ケ丘は
「満蒙開拓青少年義勇軍内原訓練所」の生徒たちによっ
て開拓された地域であり、まさに、四街道のボランティ
ア発祥の地とも言えるところです。四街道市は、ボラン
ティアや市民活動が盛んな街だと言われています。しか
し、高齢化が進み、組織の後継者や継続性に課題が出
てきています。実行委員会では「継続は力なり」を基本
に考え、ボランティア活動の「ときめき」を次の世代に
「つなげて」円滑に「バトンタッチ」できるように組織
の継続性に重点をおいて、テーマを決めました。
当日は150名のボランティアやご来賓で満席となりま
した。午前の講演会は「落語から学ぶコミュニケーショ
ン」、午 後の懇 親会は「ストレッチ体 操」と「みんなで
歌おう」で健康と癒しを取り入れ、抽選会、シクラメン
販売等で楽しく仲間づくりができ、無事に終えることが
できました。
とび た かねよし
実行委員長 飛田周彬
(四街道市文化財ボランティアガイドの会)
※第20回(28年度)実行委員募集中!
ボランティア講座 アロマで「手もみすと」
てと手の編集委員になっ
てから、今回も﹁ボランテ
ィア﹂の多様さと奥の深さ
を学ばせていただきました。
生活のいろいろな場面で、
自分の力を外に向けて発揮
することをボランティアと
いうのかも、と改めて考え
させられる機会となりました。
編集会議で、今回取材にあたっ
た編集委員の﹁ボランティアセン
ターに登録していないけど、生活
の一部として文化財の周辺のお掃
除をすることも大切なボランティ
アなのでは﹂の一言が印象に残っ
ています。
今回で3回目の講座は、2月6、13、20日(各土曜日)
の3日間の開催でした。受講した皆さんが、アロマを使
ったハンドケアの方法を学びました。
受講修了生の多くは「手もみすと」としてボランティア
活動を始めています。
83号 別刷 募集特集 A面
みんなのボランティア情報紙
1
特別養護老人ホーム
あさひ園(山梨 1488-1)
●ドライヤーかけ 数名
お風呂上がりのご利用者の方に、お話をしなが
ら髪を乾かしてくださる方
日 時:水・木・土曜日 9:30 ∼ 11:30
月・木・金曜日 14:30 ∼ 16:30
問合せ:長谷川 ☎ 432-6382
2 赤かぶ園四街道(亀崎 1260-12)
●将棋・囲碁のお相手
ご利用者の方と一緒に楽しんでくださる方
日 時:週に1、2回 1時間程度
問合せ:花島 ☎ 304-1866
3
特別養護老人ホーム
四街道苑(鹿放ヶ丘 593-3)
●行事イベントでのお手伝い
2016.4.15
2
5 介護複合施設
「きわみ」(大日1681-1)
麻雀教室始めました。
① 麻雀ボランティア 1∼2名
② 将棋ボランティア 1∼2名
日 時:①、②共に月∼土曜日 13:00 ∼ 14:30
(曜日は相談に応じます)
問合せ:海沼 ☎ 420-1133
6 下志津病院(鹿渡 934-5)
①園芸ボランティア
花壇の花の手入れや草抜き、植え替え等。興味
のある方はぜひご連絡ください。
日 時:年間を通して来られる方歓迎です
(土日祝日と年末年始を除く)
9:00 ∼ 11:00(春・夏)
13:00 ∼ 15:00(秋・冬)
場 所:重症心身障害者病棟1階花壇 ※雨天時中止
ご入居者様の笑顔を一緒に作って頂ける方、大
募集です。
イベント以外でもお手伝いして下さる方もお待ち
しております。
5月「端午の節句」 8月「夏祭り」
12月「クリスマス会」など
しぶ や
問合せ:生活相談員 澁谷 ☎ 304-8161
4 ガイドヘルプグループ四街道友愛の会
1.募集の種類
⑴ 利用会員…視覚に障害のある人
⑵ 支援会員…利用会員を支援するボランティアさん
2.活動日時 原則毎月第1金曜日
13:00 ∼ 16:00
3.活動場所 総合福祉センター 3階ボランティア
活動室ほか
4.会の目的
⑴ 視覚に障害のある人とない人との交流を図る。
⑵ 視覚に障害のある人の移動を支援するボラン
ティアさんを養成する。 5.入会金および会費 不要 6.連絡先
◎リーダー 菱沼 正(歩行訓練士)
☎ 421-3886
◎サブリーダー 伊佐 勉
☎ 424-5351 080-1074-3126
Eメール
[email protected]
②ドライヤーかけ
入浴後の患者さんの髪の毛をドライヤーで乾か
してくださる方。やり方は職員から説明させて頂
きますのでお気軽にご連絡ください。 日 時:毎週金曜日 8:45 ∼ 10:00
場 所:10病棟
③活動の援助
患者さんがボーリング・カーリングなどを実施
する際の活動を補助します。活動時には職員も一
緒に補助しますので、患者さんと一緒に活動を楽
しみましょう。
日 時:毎月第1以 外 の火 曜日(祝日と年末年始
を除く)13:30 ∼ 14:30
場 所:8病棟
※①、②、③共に、昼食・交通費なし
駐車場代無料です。
問合せ:主任児童指導員 和田 ☎ 422-2511
みんなのボランティア情報紙
83号 別刷 募集特集 B面
7 手話ダンスさくらそう
2016.4.15
平成28年度 ボランティア講座(予定)
手話ダンスを通して、特別養護老人ホームやデイ
ケアや地域の方々との交流を図っています。手話
ができなくても大丈夫!初めての方大歓迎!
各種ボランティア講座を開催します。皆様お誘
い合わせの上、是非ご参加ください。
(詳細は市政だよりをご覧ください)
日 時:毎週火曜日 13:30 ∼ 15:30(練習日)
場 所:総合福祉センター 3階視聴覚室
5月頃 ボランティア入門講座
8 制作活動のお手伝い
ボランティアに興味がある方、ぜひご参加くだ
さい。どのようなボランティアがあるのか見て
みたい方も大歓迎。
下志津病院の患者さんの制作活動をサポートし
て下さる方
6月頃 おもちゃドクター養成講座
内 容:型染め…型 紙を押さえるなどの簡単な
お手伝いです。
専門の知識はいりません。
日 時:月に2日・1時間半ぐらい。曜日について
はご相談ください。
移送ボランティア養成講座
9
社協マスコットキャラクター
モモちゃんになってくれる方 大募集!!
市内のお祭りやイベントでモモちゃんになってく
れる方を募集しています。興味のある方は、ボラ
ンティアセンターへご連絡ください。
【前年度の活動例】
○ロードレースのゴールでお出迎え
○市内、保育所での夏祭りで園児と
のふれあい
○成人式のお祝い
○市内自治会の夏祭りでの交流
こわれたおもちゃを診断して修理するボランテ
ィアです。
外出が困難な方を社協の車で送迎するボランテ
ィアです。
8月 中・高校生サマーボランティアスクール
スクールのOB・OGや専門学校生・大学生が実行
委員になり、企画運営します。実行委員募集中!!
9月頃 付添いボランティア養成講座
高齢者などの外出に付き添い、見守りをするボ
ランティアです。
11月頃 精神保健福祉ボランティア養成講座
精神障がいの方の心に寄り添い、見守るボラン
ティアです。
1月頃 点訳ボランティア養成講座
視覚障がいのある方に、点字を学び点訳をする
ボランティアです。
3月頃 ボランティアフォローアップ講座
ボランティア活動をしている方に向けた講座で
す。
上記のお問合せ・申し込みは、ボランティアセンター ☎421−6300
募集その後
●特別養護老人ホーム「あさひ園」
●特別養護老人ホーム「まごころ館四街道」
あさひ園の俳句クラブに
楽しい笑い声の中で、参加者同士がつながり、
は4名の入居者さんが参加
講座を受けた方が、折り紙 教室を開いてくださ
されています。
る展開になったり、農園でのボランティア活動に
「てと手」1月15日号での
も参加くださったりと確実に地域密着の輪が広
ボランティア募集で、1名の
がっています。農園をはじめボランティアさんを
方が指導者として来て下さ
随時募集中です。
いました。2月から月に1回、楽しまれています。
まごころ農園は春の気配でいっぱいです。