平成28年度 茨城県特定健康診査・特定保健指導実践者育成研修日程表

平成28年度 茨城県特定健康診査・特定保健指導実践者育成研修日程表
1 日 程
日時 分野
内 容
9:55~
講師等(案)
目 標
オリエンテーション
開会 あいさつ
(講義)
1)健診・保健指導の理念
10:05~ 2)保健指導対象者の選定と階層化
11:25
3)保健指導(概論)
基
保健指導の基本的事項(「情報提供」「動
礎 11:20~ 機付け支援」「積極的支援」の概要)
編 12:30
4)ポピュレーションアプローチとの連動
(実践報告)
(135分) ○土浦協同病院
○潮来市
10:00~
平
成
28
年
5
月
19
日
(木 )
第
1
回
計
画
・
評
価
編
第
2
回
第
3
回
○潮来市
13:30~
15:00
(90分)
15:10~
16:00
(50分)
(事例報告)
データヘルス計画の概要について
10:30~
12:00
(90分)
技
術
編
13:00~
14:30
(90分)
14:40~
16:00
(80分)
9:55~
平
成
28
年
7
月
15
日
(金)
実践報告
○土浦協同病院
1)健診・保健指導事業の計画策定(データ分
析を含む)
獨協医科大学
2)健診・保健指導事業の評価
公衆衛生学講座
3)アウトソーシングの進め方
准教授
西連地 利己 氏
10:25~
平
成
28
年
6
月
10
日
(金)
講義
厚生総務課
国民健康保険室
10:00~
12:00
(120分)
技
13:00~
術
14:30
編
(90分)
14:40~
16:00
(80分)
16:00~
○行方市
○つくばみらい市
オリエンテーション
講義・演習
・行動変容に関する理論
・生活習慣改善につなげるためのアセスメン
ト・行動計画
・保健指導の評価
自治医科大学看護学部
学部長 教授 春山早苗
講義
「メタボリックシンドロームの概念」
健診結果と身体変化・生活習慣の関連
講義
生活習慣病予防に関する保健指導各論
「歯の健康に関する保健指導」
・特定健診保健指導の基本的考え方が理解で
き,説明できる。
・特定保健指導の実際を理解し説明できる。
・ポピュレーションアプローチとハイリスクアプ
ローチの連動による保健活動の必要性を理解
できる。
・保健指導による改善状況の評価,効果的な保
健指導法の創意工夫,改善ができる。
・特定健診・特定保健指導の企画,立案,評価
において,医療関連のデータ等の分析による優
先課題が選定でき,評価指標となるデータの分
析による改善すべき事項の判断や費用対効果,
最終評価から事業全体の評価が出来る。
・アウトソーシングの有効な活用と行政の役割
等について理解できる。
・行動変容ステージ,ライフスタイル等から対象
者のアセスメントができる。
・個別生活習慣に関する,生活全体のアセスメ
ントができ,生活習慣の改善,行動変容を促す
保健指導の特徴,基本的知識・技術を理解でき
る。
・セルフケア能力を高める支援,社会資源の活
用による継続的フォローアップができる。
・保健指導の評価から,保健指導方法の改善
ができる。
茨城県医師会
常任理事
佐藤 貴也 氏
・健診結果から身体変化や生活習慣との関連
が説明できる。
県歯科医師会
常務理事
渡辺 進 氏
・歯の健康と食生活との関連について説明がで
きる。
オリエンテーション
講義・演習
生活習慣病予防に関する保健指導各論
「身体活動・運動に関する保健指導」
株式会社健康創研
代表 菅野 隆 氏
・運動生理学,体力測定・評価等に関する基礎
知識を理解し,身体活動・運動と生活習慣病の
関連が説明できる。身体活動・運動の量につい
てアセスメントし,対象者に合った支援ができ
る。
講義・演習
生活習慣病予防に関する保健指導各論
「食生活に関する保健指導」
・栄養学,食事摂取基準,関連学会ガイドライン
の食事療法について理解し,食事と生活習慣
茨城キリスト教大学 病の関連,代謝の調整,エネルギー・栄養素・
生活科学部食物健康科学 食品との関連が説明できる。
科 ・食物摂取状況や,食行動等に関するアセスメ
教授 井川 聡子
ントができ,対象者にあった食生活の改善が提
示できる。
講義・演習
・生活習慣病予防に関する保健指導各論
「たばこに関する保健指導」
「アルコールに関する保健指導」
(株)日立製作所
日立健康管理センタ
医務局 草野 涼 氏
閉会式 修了証書交付 2 会 場 第1回 茨城県総合福祉会館 1階コミュニティホール
第2回及び第3回 茨城県立健康プラザ 3階大会議室
・たばこと生活習慣病の関連が説明でき,禁煙
指導ができる。
・アルコールと生活習慣病の関連が説明でき,
適正飲酒の支援ができる。