第11号【別冊】 茅ヶ崎市教育センター 平成28年4月12日発行 Chigasaki Educational Center 編集担当/茅ヶ崎市教育センター 住所:茅ヶ崎市十間坂三丁目 5 番 37 号 研究研修担当(市青少年会館3階) ☎0467-86-9965 URL http://www.city.chigasaki. kanagawa.jp /kyouiku/1005049/index.html 子どもたちのために ともに教育環境を考える 教育センターの教育情報誌 平成28年度「幼児期の教育・家庭教育」講座・講演会 申込方法:一般参加の方々はお電話またはFAXにて受付けます。 (お名前・ご連絡先電話番号・託児の有無をお知らせください。 ) ※保育園での出前講座では、会場園保護者の方々の専用受付用紙がございます。 申 込 先: 住所 〒253-0045茅ヶ崎市十間坂三丁目5番37号 電話 0467-86-9965 FAX 0467-88-1394 【平成28年度】Ⅰ.会場が市役所付近の講座等(日付順) 名 称 第11回 乳幼児期の 子育ち・子育て講座 日 時 6月 7日(火) 10時から12時 (申込期 5/2~5/31) 講師(所属/専門分野等)・内容等 講師 講演 会場 定員 託児 たかしま け い こ 高嶋景子氏(田園調布学園大学教授/保育学、幼児教育学) 「子どもをみつめる親のまなざし-子どもの育ちを共感的にみつめ、支えるために-」 市役所本庁舎4階会議室3 60名(申込制・先着順)(市内在住・在勤の方) 2歳以上のお子さん10名(申込制・先着順) えんどうとしひこ 講師 遠藤利彦氏(東京大学大学院教授/発達心理学) よしかわ れ い こ 芳川玲子氏(東海大学教授/臨床心理学、医学博士) 「(調整中)」 ①講師2人による乳幼児期と思春期に関する講演 ②講師2人と本市教育長による鼎談(ていだん) 会場 市役所分庁舎6階コミュニティーホール 定員 120名(申込制・先着順) (市内在住・在勤の方) 託児 2歳以上のお子さん10名(申込制・先着順) 8月 9日(火) 14時から16時30分 (申込期間 7/4~8/2) テーマ 内容 8月22日(月) 響きあい 14時30分から16時30分 教育セミナー (申込期間 7/19~8/15) 講師 講演 会場 定員 託児 11月 7日(月) 第12回 乳幼児期の 10時から12時 子育ち・子育て講座 (申込期間 10/3~11/1) 講師 講演 会場 定員 託児 第6回 響きあい教育 シンポジウム よしざわひろつぐ 吉澤宏次氏(元・神奈川県発達障害支援センター相談員) 「発達障害のある子どもの理解と支援-誰もが活き活き伸び伸び暮らすために-」 市役所本庁舎4階会議室2・3 100名(申込制・先着順) (市内在住・在勤の方) 2歳以上のお子さん10名(申込制・先着順) はやし 林 もも子氏(立教大学教授/臨床心理学、精神分析学) 「子どもとの安心できる絆を作るには-大人のアタッチメント・スタイルから考える-」 市役所本庁舎4階会議室3 60名(申込制・先着順)(市内在住・在勤の方) 2歳以上のお子さん10名(申込制・先着順) いまいかずこ 講師 12月 5日(月) 講演 響きあい 14時30分から16時30分 会場 教育セミナー (申込期間 11/4~11/28) 定員 託児 今井和子氏(子どもとことば研究会代表、元・立教女学院短期大学教授/保育学) 「子どもの自己肯定感を育むために-幼少期に大切にしたいこと-」 市役所本庁舎4階会議室2・3 100名(申込制・先着順) (市内在住・在勤の方) 2歳以上のお子さん10名(申込制・先着順) 講師 12月16日(金) 講演 平成28年度 14時30分から16時30分 会場 幼児教育研修会 (申込期間 11/16~12/9) 定員 託児 木村泰子氏(前・大阪市立大空小学校長) 「みんながつくる みんなの学校-すべての子どもの学ぶ権利を保障する学校を-」 市役所本庁舎4階会議室2・3 120名(申込制・先着順) (市内在住・在勤の方等) 2歳以上のお子さん10名(申込制・先着順) 茅ヶ崎市 教育講演会 講師 1 月28日(土) 講演 10時から12時 会場 (申込期間 12/22~1/20) 定員 託児 きむらやすこ しながわ ゆ か 品川裕香氏(教育ジャーナリスト、編集者) 「(調整中)」 市役所分庁舎6階コミュニティーホール 120名(申込制・先着順) (市内在住・在勤の方) 2歳以上のお子さん10名(申込制・先着順) 茅ヶ崎市教育センター教育情報誌 | 学びあう響きあう 第 11 号【別冊】 1 【平成28年度】Ⅱ.市立保育園を会場とした「乳幼児期の子育ち・子育て出前講座」 会場:市立保育園 日 時 / 共催:保育課・市立保育園・男女共同参画課 会場保育園 講師(所属/専門分野等)・内容等 かわべたかこ 4月23日(土) 市立 講師 河邉貴子氏(聖心女子大学教授/幼児教育学) 10時から12時 小和田保育園 講演 「遊びの中で子どもは育つ-子どもの『遊び』を大切にした子育て・保育-」 (申込期間 3/22~4/20) すなが み き 5月28 日(土) 市立 講師 須永美紀氏(こども教育宝仙大学准教授/保育学、幼児教育学) 10時から12時 室 田 保 育 園 講演 「子どもの心をのぞいてみよう-子どもの見方や感じ方を大切にする子育て・保育-」 (申込期間 4/25~5/26) おかもと よ り こ 6月25 日(土) 市立 講師 岡本依子氏(立正大学准教授/発達心理学、親子コミュニケーション発達等) 10時から12時 浜見平保育園 講演 「乳幼児期のコミュニケーション-豊かなことばが子どもの想像をひろげる-」 (申込期間 5/23~6/22) はしもと よ う こ 10月22 日(土) 市立 講師 橋本洋子氏(山王教育研究所臨床心理士) 10時から12時 鶴が台保育園 講演 「まなざしに温められて-がんばらない子育て-」 (申込期間 9/20~10/19) すがのゆきえ 11月26 日(土) 市立 講師 菅野幸恵氏(青山学院女子短期大学准教授/発達心理学) 10時から12時 香 川 保 育 園 講演 「今を生きている子どもたち-見守るおとなの役割とは-」 (申込期間 10/24~11/22) えんどうとしひこ 3 月 4日(土) 市立 講師 遠藤利彦氏(東京大学大学院教授/発達心理学、感情心理学) 10時から12時 浜須賀保育園 講演 「親は子どもにとっての『安全基地』-子育てに『たったひとつの理想型』はない-」 (申込期間 2/3~3/1) 定員 各会場30名(申込制・先着順)(市内在住・在勤の方) 託児 未就学児10名(申込制・先着順) 【平成28年度】Ⅲ.小学校区青少年育成推進協議会との共催による「子育ち・子育て出前講座」 平成28年度、小学校区青少年育成推進協議会のご協力をいただき、「乳幼児期から思春期の子育ち・子育 て出前講座」を開催します。 【共催】柳島小学校区青少年育成推進協議会、男女共同参画課 2回シリーズ 【シリーズ 1】編、 【シリーズ 2】思春期編 日 時 会場 講師(所属/専門分野)・内容等 6月19日(日) 【親育ち編】 すぎやま く に こ 13時30分から コミュニティ 講師 杉山久仁子氏(横浜国立大学教授/食生活学) 15時30分 センター湘南 講演 「『食育』は豊かな人間性を育む-食生活において大事なこと-」 定員 100名(申込制・先着順) (市内在住・在勤の方) (申込期間 5/16~6/15) 2月 5日(日) 【思春期編】 まつさかひで お 13時30分から コミュニティ 講師 松坂秀雄氏(東京福祉大学専任講師/臨床心理学) 15時30分 センター湘南 講演 「(調整中)」 定員 100名(申込制・先着順) (市内在住・在勤の方) (申込期間 1/6~2/1) 託児 未就学児10名(申込制・先着順) 【共催】茅ヶ崎小学校区青少年育成推進協議会、男女共同参画課 日 時 会場 講師(所属/専門分野)・内容等 6月21日(火) 10時から12時 (申込期間 5/18~6/16) 【思春期編】 ち か 高砂コミュ 講師 ヴィヒャルト千佳こ氏(鶴が峰心理グループ代表責任者/臨床心理士) ニティセンター 講演 「思春期の子どもの感情にどう向き合うか-大人として知っておきたいこと-」 定員 名(申込制・先着順)(市内在住・在勤の方) 託児 未就学児10名(申込制・先着順) 2 茅ヶ崎市教育センター教育情報誌| 学びあう響きあう 第 11 号【別冊】 【共催】今宿小学校区青少年育成推進協議会、男女共同参画課 日 時 会場 講師(所属/専門分野)・内容等 11月20日(日) 鶴嶺西 10時から12時 コミュニティ (申込期間 10/17~11/16) センター 【思春期編】 きたじま あ ゆ み 講師 北島歩美氏(日本女子大学カウンセリングセンター専任研究員) 講演 「思春期の子どもたち-思春期の子どもを家族・地域で支える-」 定員 80名(申込制・先着順)(市内在住・在勤の方) 託児 未就学児10名(申込制・先着順) 【共催】鶴嶺小学校区青少年育成推進協議会、男女共同参画課 日 時 会場 講師(所属/専門分野)・内容等 1月14日(土) 15 時から17 時 (申込期間 12/6~1/11) 鶴嶺 小学校 【思春期編】 きたじま あ ゆ み 講師 北島歩美氏(日本女子大学カウンセリングセンター専任研究員) 講演 「思春期の子どもたち-思春期の子どもを家族・地域で支える-」 定員 名(申込制・先着順)(市内在住・在勤の方) 託児 未就学児10名(申込制・先着順) 【共催】室田小学校区青少年育成推進協議会 日 時 会場 月 日( ) 時から (申込期間 / ~ / ) 松林 公民館 講師(所属/専門分野)・内容等 【 (調整中)】 講師 (調整中) 講演 「 (調整中)」 定員 名(申込制・先着順)(市内在住・在勤の方) 託児 未就学児10名(申込制・先着順) 平成27年度「幼児期の教育・家庭教育」講座・講演会のあしあと 平成27年度はたくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。 【平成27年度】Ⅰ. 会場が市役所付近の講座等の記録(日付順) 名 称 日時・会場 講師(所属/専門分野等) ・内容等 せがわ み か 第9回乳幼児期の 子育ち・子育て講座 6月 9 日(火)10時から12時 会場:市役所分庁舎6階コミュニティホール 講師 瀬川未佳氏(武蔵大学非常勤講師/家族と子ども) 講演 「子育ては悩みながらで大丈夫-正解のない子育てを楽 しむために知っておきたいこと-」 平成27年度 終 第1回幼児教育研修会 7 月 24日(月)15 時から 17 時 会場:市役所分庁舎6階コミュニティホール 講師 講演 終 おおひなた ま さ み 大日向雅美氏(恵泉女学園大学大学院教授/発達心理学) ひとりで悩まないで-母親ひとりの『孤育て』から皆で 支える『子育ち』へ-」 えんどうとしひこ 講師 遠藤 利彦 氏(東京大学大学院准教授/発達心理学) 第5回 終 響きあい教育 シンポジウム 8 月 3 日(月)14時から16時30分 会場:市役所分庁舎6階コミュニティホール 響きあい教育 セミナー 8月20日(木)14時 30 分から 16時 30 分 会場:市役所分庁舎6階コミュニティホール 講師 講演 第 10 回乳幼児期の 終 子育ち・子育て講座 11月10日(火)10時から12時 会場:市役所分庁舎6階コミュニティホール 講師 杉山 久仁子氏(横浜国立大学教授/食生活学) 講演 「『食育』って何だろう?-乳幼児期から始まる食育-」 12月20日(日) 10 時から 12 時 14 時から 16 時 会場:市役所分庁舎6階コミュニティホール 映画「みんなの学校」上映会 よしかわ れ い こ テーマ 芳川 玲子氏(東海大学教授/臨床心理学、医学博士) 「 『さみしさ』が意味するもの-乳幼児期から思春期の 子どもの世界-」 リ 終 ビ ッ ト 特定非営利活動法人ReBit 「『性同一性障害』って何だろう?-多様な性をもつ子 どもの理解と支援について考える-」 すぎやま く に こ 終 響きあい教育 セミナー あおきかずお 終 茅ヶ崎市教育講演会 1 月30日(土)10 時から 12 時 会場:市役所本庁舎4階会議室2・3 講師 講演 よしとみ た み 青木和雄氏(教育カウンセラー) ・吉 富 多美氏(児童文学作家) 「子どもの心の声が聴こえますか? -子どもからのサインを見逃さないために-」 茅ヶ崎市教育センター教育情報誌 | 学びあう響きあう 第 11 号【別冊】 3 【平成27年度】Ⅱ. 保育園での乳幼児期の子育ち・子育て出前講座(日付順) 会場は市立保育園6園で、子育て中の市民の方々にとって、より身近な場所で講座を開催しました。 日 程 終 4 月 25 日(土) 終 5 月 23 日(土) 終 6 月 27日(土) 終 10月24 日(土) 終 11月 28 日(土) 終 2月27 日(土) 会場:市内公立保育園 会場保育園 市立 浜須賀保育園 / 共催:保育課・市立保育園 講師(所属/専門分野等)・内容等 すなが み き 講師 講演 須永美紀氏(立教女学院短期大学准教授/保育学、幼児教育) 「子どもの心をのぞいてみよう-子育て・保育を楽しむために-」 はしもと よ う こ 市立 講師 橋本 洋子氏(山王教育研究所臨床心理士) 小 和 田 保 育 園 講演 「まなざしに温められて-がんばらない子育て-」 おかもと よ り こ 市立 講師 岡本 依子氏(湘北短期大学教授/発達心理学、親子コミュニケーション発達等) 室 田 保 育 園 講演 「乳幼児期のコミュニケーション-豊かなことばの背景にあるもの-」 市立 浜見平保育園 すがのゆきえ 講師 講演 菅野幸恵氏(青山学院女子短期大学准教授/発達心理学) 「子どもが安心して子どもでいられるために-今おとなにできること-」 えんどうとしひこ 市立 講師 遠藤 利彦 氏(東京大学大学院教授/発達心理学) 鶴 が 台 保 育 園 講演 「親は子どもにとっての『安全基地』-『ほどほど育児』のすすめ-」 えんどうとしひこ 市立 講師 遠藤 利彦 氏(東京大学大学院教授/発達心理学) 香 川 保 育 園 講演 「親は子どもにとっての『安全基地』-『ほどほど育児』のすすめ-」 【平成27年度】Ⅲ. 小学校区青少年育成推進協議会との共催による乳幼児期から思春期の子育ち・子育て出前講座 6地区の小学校区青少年育成推進協議会のご協力をいただき、開催しました。 【共催】柳島小学校区青少年育成推進協議会、男女共同参画課 シリーズ 日 程 会場 講師(所属/専門分野等)・内容等 1 7 月12日(日) 【親育ち編】 終 2 2月 7日(日) 【思春期編】 終 コミュニティ センター 湘南 コミュニティ センター 湘南 えんどうとしひこ 講師 講演 遠藤 利彦 氏(東京大学大学院教授/発達心理学) 「親は子どもにとっての『安全基地』-ほどよい親であるために-」 ち か 講師 ヴィヒャルト千佳こ氏(鶴が峰心理グループ代表責任者/臨床心理士) 講演 「思春期の子どもとどう関わるか-子どもにやっていいこと、いけないこと-」 【共催】西浜学区青少年育成推進協議会、男女共同参画課 日 程 会場 講師(所属/専門分野等)・内容等 終 5月10日(日) 【思春期編】 ハマミーナ まなび プラザ きたじま あ ゆ み 講師 講演 北島 歩美氏(日本女子大学カウンセリングセンター専任研究員) 「思春期を乗り越える-家族の役割とは?-」 【共催】今宿小学校区青少年育成推進協議会 日 程 会場 終 5月31日(日) 【思春期編】 鶴嶺西 コミュニティ センター ち か 講師 講演 ヴィヒャルト千佳こ氏(鶴が峰心理グループ代表責任者/臨床心理学) 「思春期の子どもとどう関わるか-子どもにやっていいこと、いけないこと-」 【共催】円蔵小学校区青少年育成推進協議会 日 程 会場 終 9月26日(土) 【親育ち編】 円蔵 小学校 講師(所属/専門分野等)・内容等 講師(所属/専門分野等)・内容等 えんどうとしひこ 講師 講演 遠藤 利彦 氏(東京大学大学院教授/発達心理学) 「親は子どもにとっての『安全基地』-ほどよい親であるために-」 【共催】浜之郷小学校区青少年育成推進協議会 日 程 会場 講師(所属/専門分野等)・内容等 終 11月21日(土) 【思春期編】 4 浜之郷 小学校 きたじま あ ゆ み 講師 講演 北島 歩美氏(日本女子大学カウンセリングセンター専任研究員) 「思春期を乗り越える-家族の役割とは?-」 茅ヶ崎市教育センター教育情報誌| 学びあう響きあう 第 11 号【別冊】
© Copyright 2024 ExpyDoc