科 目 名 大月学入門(大月市の今を知る) 教 員 名 塙 武郎 年次 1 授業期間 前期 単位 2 (1)概要 本講義は、大月短期大学が所在する地元「大月市」を事例として、行政、歴史、文化、産業、観 光、交通、企業、市民活動等の各領域から毎回ゲスト講師を招いてレクチャーを聞き、大月市の現 状等を学習するユニークな科目である。2 年間の学生生活をおくる大月市について様々な角度から 現状や課題を理解し、地域活性化のヒントを得る。また一部選抜された受講生は、県の規定するボ ランティア活動等への参加を条件に山梨県知事発行「やまなし観光カレッジ修了証」を取得できる。 大月市は現在、人口減少をはじめ地方都市にみる構造的な課題を抱えている。その課題解決には、 まず正確な現状認識とエビデンスに基づいた客観的な分析が必要とされる。また大月市の実情を知 る地域の人々に耳を傾け、自分の頭で課題解決を考えることが重要である。本講義では毎回ゲスト 講師によるレクチャーとその後の質疑や対談等を通じて理解を深める。 (2)目的 ①大月市という地元地域コミュニティの現状について広く知り、人口減少等の問題の背景に何があ るのかを自分で考える思考力の基礎を鍛える。 ②1 年後期からの「地域実習」で大月市について自分がもっと勉強したいテーマを発見すること。 (3)授業内容 テーマ 授 業 内 容 講義のガイダンス等 1 ガイダンス 大月市の行政・観光・景観分野(予定) 2 ケーススタディ① 大月市の行政・観光・景観分野(予定) 3 ケーススタディ② 大月市の行政・観光・景観分野(予定) 4 ケーススタディ③ 大月市の産業・経済・商店街分野(予定) 5 ケーススタディ④ 大月市の産業・経済・商店街分野(予定) 6 ケーススタディ⑤ ケーススタディ⑥ 大月市の産業・経済・商店街分野(予定) 7 大月市の歴史・文化・伝統分野(予定) 8 ケーススタディ⑦ 大月市の歴史・文化・伝統分野(予定) 9 ケーススタディ⑧ 大月市の歴史・文化・伝統分野(予定) 10 ケーススタディ⑨ 大月市の市民活動(予定) 11 ケーススタディ⑩ 大月市の市民活動(予定) 12 ケーススタディ⑪ 大月市の市民活動(予定) 13 ケーススタディ⑫ 大月市の市民活動(予定) 14 ケーススタディ⑬ 講義の総括 15 総括 (4)評価方法 ①毎回提出するコメントペーパーの内容(80%) ②ゲスト講師への質問・アイデア提言(20%) (5)教科書等 区分 書名 著者名 出版社 教科書 特になし 参考書 講義で適宜紹介する (6)関連科目・履修することが望ましい科目 地域政策入門、その他「地域政策コース」 「経済コース」を中心とする諸科目 (7)その他 「地域政策コース」を選択したい学生はできるだけ受講してください 税込価格
© Copyright 2025 ExpyDoc