Corporate Communications 2016 年 4 月 14 日 正式名称を「BMW GROUP Tokyo Bay」に決定 臨海副都心地域・東京ベイフロントに、BMW/MINI ブランド 体験型販売新拠点 世界でも有数、日本最大の BMW/MINI 販売店が誕生 最新 AV 機器や同時通訳ブースを備えた会議ホール、自動散水システムと夜間照 明を備えたドライビング・エリア等を持つ複合施設 7 月グランド・オープン時に BMW 100 周年記念イベントを実施 ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長: ペーター・クロンシュナーブル)は、東京 都江東区青海にて同社が建設中の BMW/MINI ブランド体験型販売新拠点について、正式 名称を「BMW GROUP Tokyo Bay(ビー・エム・ダブリュー・グループ・トウキョウ・ベイ)」に決 定した。 BMW GROUP Tokyo Bay は東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会の開催で注目 される臨海副都心地域の中心部に開設される。東京都が所有する約 2 万 7000m2 という広 大な敷地を利用し、それぞれ日本最大規模となる BMW ショールームおよび MINI ショール ーム、300 人以上を収容可能な国際会議ホール、販売車両の試乗に加えて基礎的な運転ト レーニングも可能な BMW M 社認定のドライビング・エリアなどを組み合わせた複合施設で ある。 東京都心から至近でありながら、自動車交通の流れが円滑な立地において、バリエーション 豊かな BMW/MINI の全ラインナップの試乗車を常時配備し、試乗対応に向けた専用カウン ターも設置する。BMW グループの製品が備える「駆けぬける歓び」を、多くの人々が体感で きる本施設が、臨海副都心地域のさらなる活性化を促すことが期待されており、一般貸出可 能な会議ホールの活用とあわせ、グローバルな MICE(国際会議、学会、展示会)の拠点とし ての役割も担う見込みである。臨海副都心地域におけるシナジー効果を狙い、近隣他団体と のイベント共催も企画していく。 ビー・エム・ダブリュー株式会社の 100%出資子会社であるビー・エム・ダブリュー東京株式 会社が運営するショールームには、サブブランドである BMW M、BMW i や MINI John Cooper Works、カスタマー・オーダー・メード・プログラムである BMW インディビジュアルの 専用展示スペースが設けられるほか、100 台収容の来場者駐車場、カフェ(Nespresso との 特別タイアップ)、ライフスタイル・ショップ、電気自動車用充電設備や認定中古車展示スペー ス、簡易整備用ワークベイなど付帯設備も充実させている。 施設のプレオープニングは 6 月初旬を予定し、7 月のグランド・オープニングに合わせて BMW Group Japan による BMW 創立 100 周年記念イベント(名称未定)が実施される予定 である。 BMW GROUP Tokyo Bay 概要 所在地: 〒135-0064 江東区青海二丁目 79 番 12 延べ床面積: 7,176 ㎡ 新車展示台数: BMW 28 台 MINI 11 台 BMW モトラッド 10 台 営業開始日: 2016 年 7 月予定 BMW グループについて BMW グループは、BMW、MINI、ロールス・ロイスの 3 つのプレミアム・ブランドを擁する、 自動車およびモーターサイクルのトップ・メーカーのひとつであり、プレミアムなファイナンシ ャル/モビリティ・サービスのプロバイダーとしても活動している。グローバルな企業として、 現在、世界 14 ヵ国に 30 の製造工場を有し、140 ヵ国以上に販売網を構築している。 2015 年における自動車総販売台数は 2,247,000 台、モーターサイクルは 137,000 台と なっている。2015 年度の税引前利益は 92.2 億ユーロ、売上高は約 921.8 億ユーロを計 上した。また、2015 年 12 月末時点における従業員数は 122,244 名である。 BMW グループは常に長期的な視野と責任ある行動を企業の指針とすることで成功をおさ めており、その結果、すべてのバリュー・チェーンにおける環境的および社会的持続性、責 任のある製品作り、さらには資源保護に対する明確なコミットメントを企業戦略の不可分な 要素として確立している。 この件に関する読者および視聴者からのお問い合わせ先は以下をご掲載ください。 BMW カスタマー・インタラクション・センター:フリーダイヤル 0120-269-437 MINI カスタマー・インタラクション・センター:フリーダイヤル 0120-3298-14 を 受付時間: 平日 9:00-19:00/土日祝 9:00-18:00 BMW インターネット・ウェブサイト:http://www.bmw.co.jp MINI インターネットウェブサイト: http://www.mini.jp
© Copyright 2025 ExpyDoc