質問・回答一覧(203KB)(PDF文書)

士別市本庁舎改築基本設計業務プロポーザルに係る質問・回答一覧
番号
種別
質問内容
回答
1
駐車場
庁舎北側の公用車車庫については、具体的方向性(「取り壊し」・「建替
え」・「継続利用」)を決定していません。何らかの手を加える場合の費用
駐車場について、「士別市本庁舎整備基本計画(案)」P.11表中で、公用車
についても、総事業費33億円に含みますので、最適と思われる手法をご提案
の車庫駐車場が現状50→計画0となっていますが、大ホール、市民文化セン
ください。
ター北側の公用車車庫の取り扱いはどのように考えて計画したらよろしいで
しょうか。
なお、現在の公用車駐車場のある敷地については、別紙資料をご確認くださ
い。
2
現庁舎
現庁舎の地下の図面をいただけないでしょうか。
あわせて、現庁舎の暖房方式、熱源についてご教示下さい。
現庁舎平面図を公表しますので、ご確認ください。
暖房方式は集中暖房方式(小型貫流ボイラ:使用燃料 A重油)、熱源は蒸
気です。
3
必要諸室
実施要綱P.2の想定規模に、総合庁舎ゾーン3,300㎡、消防庁舎ゾーン1,500
㎡とありますが、それぞれに想定している必要諸室をご教示下さい。
別紙資料をご確認ください。
4
消防
消防庁舎について、職員数(本部、署員)、勤務形態(日勤者、隔日勤務
者)についてご教授下さい。
次のとおりです。
職員数:消防本部・署職員数 56人
勤務形態
・消防本部(日勤) 10人
・消防署(日勤) 4人
・消防署(24時間勤務) 14人(7人×2班)
※日中の同時勤務者 28人(10人+4人+14人)
※消防署の最大同時勤務者 32人
(24時間勤務の引き継ぎ時 14人+14人+日勤4人)
5
消防
消防庁舎車庫に収納する車両について、「士別市本庁舎整備基本計画
(案)」P.28に、大型消防車5台、救急車3台、普通消防車4台、ボートト
レーラー1台とありますが、それぞれの種類をご教授下さい。
別紙資料をご確認ください。
消防訓練塔について、必要数、高さ、訓練内容についてご教授下さい。ま
た、ホース乾燥塔を兼ねる必要はありますでしょうか。
消防訓練塔は、既存のものを継続利用する予定ですが、設計の中で変わる可
能性もあります。移設・改築する場合には、当該移設費等も総事業費33億円
に含みますので、最適と思われる手法をご提案ください。
現在、ホースは、夏は訓練塔で、冬は朝日支所で乾燥させており、今後の検
討によっては現状どおりの取扱いとなることも考えられます。よって、訓練
塔を移設・改築するか否かによってホース乾燥塔を兼ねるか否かが決まるも
のではありません。
6
消防
1
士別市本庁舎改築基本設計業務プロポーザルに係る質問・回答一覧
番号
種別
7
消防
消防車庫前の屋外スペースについては、現状と同程度必要と考えますが、敷
消防車庫前の屋外スペースについて、現状と同程度必要と考えてよろしいで
地利用や建築計画の検討にあわせて基本設計の中で検討します。最適と思わ
しょうか。
れる手法をご提案ください。
8
様式
様式8、様式9について、枠の拡張は可能でしょうか。
9
必要諸室
10
消防
消防特殊車両の大きさを提示願います。
5に同じです。
11
外構
敷地内の樹木は、全て伐採可能と考えてよろしいでしょうか。
敷地西側の樹木及び庭石は、市民等から寄贈されたものもあります。できる
限り残すようにしたいと考えていますが、対応は基本設計のなかで検討しま
す。
12
様式
提出書類及び部数について、様式8及び様式9並びに積算内訳書・・・15
左綴じ(2か所ホチキス留め)としてください。
部はホチキス留め、クリップ留めなど、指定の提出形態はありますか。
職員
分散化にかかる職員・部署の配置等は、未確定ですが、159人と算定した際
の仮定条件では、窓口系、総務系、議会等の部署については本庁入所を想定
P15整備方式の比較検討表にて、Ⅳ.改築+分散化A案の場合、庁舎159人と記 しています。(159人は事業費からの逆算で算出した人数です。)
載ありますが、本庁舎に入所される部署、また、保健福祉センター及び朝日 本庁舎勤務の想定職員数(130~160人)の考え方をはじめとする基本計画の
総合支所に入所する部署をご指示ください。
記載事項をもとに、最適と思われる手法をご提案ください。
なお、保健福祉センター及び朝日総合支所に入所する部署についても、未確
定です。
13
質問内容
回答
枠の拡張は認めますが、とじしろとして、左側の余白を2㎝空けてくださ
い。
総合庁舎ゾーン:約3,300㎡、消防庁舎ゾーン:約1,500㎡の必要諸室及び各 必要諸室は、3に同じです。
室の想定面積があれば提示願います。
各室面積は、基本設計のなかで検討します。
2
士別市本庁舎改築基本設計業務プロポーザルに係る質問・回答一覧
番号
種別
14
消防
15
質問内容
回答
消防庁舎の想定必要諸室・職員人数・夜勤人数についてご指示ください。
光熱水費 現状の水光熱使用料をご指示ください。
3・4に同じです。
別紙資料をご確認ください。
16
様式
第11 提案書の提出方法等
2 提出書類及び部数について15部とありますが、ホチキス止めでよろしいで 12に同じです。
しょうか。
17
審査
第13 プレゼンテーション及びヒアリングに関する事項について、管理技術者・建築主任
管理技術者、建築主任技術者、パソコン操作者の3人以内とします。
技術者の他、何名出席可能でしょうか(パソコン操作者を除く)。
18
基本計画P19の階数別比較検討については、各案のゾーニングの検討資料で
階数別比較検討において、消防については、車庫のみが別棟となっておりま
あり、消防車庫を別棟にすることを条件とするものではありません。設計の
施設条件 す。消防庁舎は庁舎内に計画し、車庫のみを別棟とする図に見えます。別棟
中で耐震性やコスト等の比較検討を行ったうえで決定することを考えていま
にすべき部位についてお知らせください。
すので、最適と思われる手法をご提案ください。
19
書庫の仕様は、本業務において決定します。
書庫と庁舎を別に記載したのは、建設事業費を抑制するための考え方とし
同様に書庫が庁舎と別に記載されております。別棟とすべき書庫についての
施設条件
て、耐震性を含め、構造を庁舎本体よりも安価な仕様にしたいとの考えによ
必要な仕様をお知らせください。
るものです。安価にならない場合は、同一建物になることも考慮する必要が
あります。
20
消防
大型消防車5台、救急車3台、普通消防車4台、ボートトレーラーとの記載
5に同じです。
があります。各車両の諸元(長さ、幅、高さ)をお知らせください。
21
職員
保健福祉センターなど機能分散予定の機能・部署の人数、規模をお知らせく
未確定です。
ださい。
3
士別市本庁舎改築基本設計業務プロポーザルに係る質問・回答一覧
番号
種別
質問内容
回答
来庁者駐車場・消防駐車場については、敷地内で計画してください。
公用車駐車場・職員駐車場については、これまで同様、敷地外での整備を考
駐車場台数は、それぞれの機能別に計画し記載する必要がありますでしょう
えていますが、公用車駐車場については敷地内に含めることも可能ですの
か。
で、総事業費33億円以内で最適と思われる手法をご提案ください。
また、車庫の必要な台数は、消防および公用車分を計画するということでよ
ろしいでしょうか。
なお、現在の公用車駐車場のある敷地については、別紙資料をご確認くださ
い。
22
駐車場
23
外構
24
駐車場
25
外構
緑化について、面積算定方法をご指示ください。
26
外構
また、保存すべき既存樹木はありますか。既存樹木のある位置に建物を計画
11に同じです。
する場合、移設すべき樹木は必要はありますか。
27
外構
庁舎南側の前庭に銅像があり、移設も必要と考えています。そのほか、防災
上記に関連し、保存、移設の必要なモニュメントなどの指定をお知らせくだ
関係設備のパラボナアンテナ、既存庁舎西側の銅像についても、基本設計の
さい。
中で対応を検討します。
28
消防
消防訓練棟についても消防庁舎と共に改築すると考えてよろしいでしょう
か。
29
審査
第7 技術提案書の提出を要請する者の選定 4 参加表明書評価基準が示 評価点・評価内容を公表するとなると、選考作業の円滑かつ適正な遂行に支
されていますが、評価点、評価内容について公表していただけますか。
障をおよぼすおそれがあるため、公表しません。
30
審査
第14 技術提案書の特定 1 特定方法 参加表明書評価基準及び技術提案
書評価基準に基づき評価し、評価点合計が高い順に最優秀者と優秀者(次
点)を特定する。とありますが、一次審査(参加表明書評価)と二次審査
お見込みのとおりです。
(技術提案書評価)の評価点を合算して、評価すると考えてよろしいです
か。
31
消防
現地建替え 階数別比較検討案では、消防訓練塔を現状のまま残すように思
6に同じです。
われますが、移設も改築もしないと考えてよろしいですか
庁舎の確認申請上の敷地境界線をお知らせください。
基本設計のなかで決定します。
建替え中の駐車場は、別途計画されていますでしょうか。計画する必要はあ 現在のところ具体的な計画はありませんが、市民の利便性を考慮し、基本設
りますか。
計において計画するものとします。
算定方法は、都市緑地法施行規則第9条の規定を準用しています。
4
6に同じです。
士別市本庁舎改築基本設計業務プロポーザルに係る質問・回答一覧
番号
種別
32
様式
33
光熱水費
質問内容
回答
様式8、様式9の表記について、使用する文字の字体、フォントについての指 文字の大きさは11ポイントを基本としますが、それ以外の使用も可としま
定はございますか。
す。
現在の市庁舎、市民ホールの光熱費、電気料金、水道料金、下水道料金な
ど、エネルギーコストを提示いただきたい。
5
15に同じです。なお、電気料金については、庁舎・文化センター側で分けて
いません。