ファイル名:shousai-you サイズ:759.85KB

西部幼稚園
家庭教育学級
テーマ
「楽しみながら、親子で豊かな心を
育む家庭教育学級」
1
学級対象保護者
学級対象者数
全園児の保護者
61人
学習計画と反省
回
1
月
日
4月23日
(木)
学 習 主 題
開講式
学 習 内 容
挨拶
趣旨説明
学習方法・参加人数
園長・学級長の話
全保護者
61人
PTA総会の後、開講式がありました。私は、学級長になるまで家庭教育学級の意
味や幼稚園の行事との違いをよく理解できていませんでした。保護者の中にはそうい
う方もいると思うので、 この時に必要性などをしっかりと伝えられるといいなと思いま
す。
回
2
月
日
5月24日
(日)
学 習 主 題
家族参観
学 習 内 容
学習方法・参加人数
参観
【各教室・遊戯室】
全保護者
日曜日の家族参観。 お父さん、お母さんも子どもと一緒に紙を切ったり貼ったり
の作業は真剣そのものでした。子どもたちは、自由な発想で取り組んでいて、とても楽
しそうでした。完成した作品を園庭でお散歩ごっこをしたら、園児もご両親の皆さんもみ
んな満面の笑みで、とても幸せな時間を過ごすことができました。
回
3
月
日
6月1日
(月)
学 習 主 題
生活体験活動
学 習 内 容
園での子どもたち
と活動参加・給食
時の援助
学習方法・参加人数
年少児(たんぽぽ)全保護
者【25人】と年中・年
長保護者の中で希望者
1日1人ずつ参加していただきました。日頃の園児の様子を観察できたかと思いま
す。給食後には保護者それぞれの選んだ絵本や紙芝居を読み聞かせしたり、園庭
で一緒に遊んだりと楽しく過ごすことができました。献立内容は野菜がたっぷり使われ
ていて、薄味で子どもたちが食べやすく工夫されていました。配膳を待つ時、好き嫌
いなく何でも食べようと少し声をかけてあげる事がありました。「いただきます。ごちそうさ
までした。」の挨拶、後片付けなどは大体出来ていたと思います。4月からの園での
生活の流れが身につき始めているからだと感じました。
回
4
月
日
6月10日
(水)
学 習 主 題
学 習 内 容
親子絵画教室
親子で製作づくり
を楽しむ
学習方法・参加人数
講師:聖徳学園大学
桂川 成美先生
年中保護者と園児
38人
最初はハートや飛行機など型をとり、進んでいくにつれ子どもが母親に作ってほし
い型をリクエストしたり、また切った型が思っていたのと違って笑ったり仕上げの貼る作
業では、みんなそれぞれ型も色づかいもかわいくて、親子で楽しんで協力しあって完
成することができたと思います。家でも手軽に型を切ることができるし、よい経験になり
ました。
回
5
月
日
10月7日
(水)
学 習 主 題
学 習 内 容
学習方法・参加人数
1日参観
マジックと楽しい
全保護者
親子で遊び道具づ 遊び道具づくり
全園児
くり
【福寿小学校体育館】
61人
71人
最初に川島さんにマジックを見せていただきました。次から次へと不思議なことが
起こって、親子で「なんで?」「わー!!」と驚き声が上がっていました。各自用意し
たペットボトルで、魚が上がったり下がったりして泳ぐおもちゃを作りました。最後に川島
さんが作ってきていただいた牛乳パックブーメランや竹とんぼを飛ばして親子で遊びま
した。日頃なかなかできない子どもたちとゆっくり過ごす楽しい時間でした。
回
6
月
日
10月21日
(水)
学 習 主 題
ものづくり
学 習 内 容
ハロウィンのカボチ
ャランタンづくり
学習方法・参加人数
希望者
18人
希望者のみでハロウィンにちなみ、本物のカボチャをくり抜き、かぼちゃおばけのラ
ンタンを作りました。講師不在で行うことに少し不安がありましたが、参加者同士で模
索していく中で普段はなかなか話すことのない異なる学年の保護者と自然に会話
が生まれ、和気あいあいと進み、よい交流の場になりました。完成後に部屋を暗くし
てランプを灯すとすごく雰囲気が出て盛り上がりました。楽しく参加してもらえたと思いま
す。園にも飾って子どもたちも喜んでくれたのでよかったです。
回
7
月
日
学 習 主 題
1月21日 お茶の会
(木)
学 習 内 容
日本の伝統文化に
触れ、お茶のたし
なみ方を学ぶ
学習方法・参加人数
全園児71人と年長児保護
者27人
講師の山本先生より茶道の礼儀作法を学びました。普段は、賑やかな子どもたち
がきちんと正座をして静かに先生の話を聞き、教わったとおりにお菓子とお茶をいただ
く姿にとても感心しました。年長児はお茶碗を運ぶことも体験し、懐紙をそっと持ち、お
菓子を落とさないように慎重に運ぶ様子が微笑ましかったです。子どもたちの後に保
護者もお茶をいただきました。お茶を入れる茶せんの音がとても心地よくゆったりとした
時間を味わうことができました。日本の文化に触れるよい機会なので今後も続けてい
きたいです。
回
8
月
日
2月25日
(木)
学 習 主 題
奉仕作業
閉講式
学 習 内 容
園舎内清掃活動
挨拶
学習方法・参加人数
全保護者
最初に保護者で保育室やそのの靴箱、ガラスなどの掃除を行いました。子どもた
ちは保育室の中で床や自分のイスをきれいにしています。普段なかなかできない所
の清掃をして、きれいになりました。その後、遊戯室に集まって家庭教育学級の閉講
式を行いました。学級長さんの話と園長先生の挨拶で今年度の家庭教育学級が
終了しました。
2
成果と課題
今年度は、「楽しみながら、親子で豊かな心を育む家庭教育学級」をテーマに活
動しました。親子で行った絵画教室や遊び道具づくりなど、普段とはまた違った子ども
との触れ合いができました。また、親同士の交流として、カボチャランタンづくりなど、楽
しい活動が開催できました。生活体験では、自分の子どもだけではなく、学級の子ども
たちのことが分かり、どの子とも仲良くなれました。会場の都合で、親子レクリエーション
ができなく残念に思いました。来年度は、開催できるように願っています。 どの保護者
の方も家庭教育学級の活動に協力的で、楽しくできました。