「208. 少子社会に求められる産科マネジメント」事前課題

「208. 少子社会に求められる産科マネジメント」事前課題について
研修では、2 日目午後に演習を予定しています。それぞれの演習での学びを深めていただくため、事前課題を設定し
ました。それぞれの事前課題については、添付資料に沿って、ご記入いただき、事前にご提出ください。
1.演習の目的
助産実践能力を強化するために必要なマネジメントにおける問題点・課題を明確にし、解決策を具体化する。
2.産科マネジメントに必要なデータ
添付資料 1 に沿って、所属組織の産科マネジメントに活用しているデータを確認し、記入できる範囲で記入し、当
日持参してください。
3.事前課題記載の手順
1)自分が取り組むテーマを選んでください。
“助産実践能力を強化する”ためのテーマ
(1)病棟外来一元化
(2)助産外来
(3)院内助産
(4)助産師出向
2)選択したテーマの現状分析を、添付資料 2 に沿って記載してください。
4.提出について
■提 出 先:神戸研修センター継続教育課 208 研修担当者 宛
■期
限:5 月 30 日(月) 〆切(厳守)
■資料フォーマットの入手: 日本看護協会ホームページ>生涯学習支援>研修
画面の「お知らせ 神戸研
修センターより」からダウンロードしてください。
.... .................
■提出方法:以下①または②のいずれかの方法で、研修番号 208、受講番号、氏名を必ず明記し、提出期限
厳守で郵送またはメールでお送りください。
①郵 送:添付資料2は A3 用紙で印刷し、下記住所・宛先へ送付してください。
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通 1-5-1 国際健康開発センター 4階
②メール: [email protected] (提出先アドレス)
メールで資料を提出の際、メールの件名に「研修番号 208、受講番号」を入力してください。
■提出物
①添付資料 2「事前課題シート」のみ 5 月 30 日(月)までに、神戸研修センターへ送付してくださ
い。
(添付資料 1「事前課題 マネジメントデータ記入表」は、研修当日忘れずにご持参ください。
)
添付資料 2
氏名
事前課題シート
選択したテーマを記載してください
テーマ:
1
「環境」(構造等)に関すること
●現状
2
「人材」に関すること
●現状
3
●問題点・課題
「モノ」(備品等)に関すること
●現状
5
●問題点・課題
「教育」に関すること
●現状
4
●問題点・課題
●問題点・課題
あなた施設の問題点・課題にタイトルをつけてみましょう
6
「院内助産システム機能評価指標活用指針」(以下、「指針」)について
1)「指針」を知っていますか。 (
はい
・
いいえ
2)「指針」を活用して評価したことがありますか。(はい ・
)
いいえ )
→「はい」と答えた方にお伺いします。
「指針」を活用して、わかりにくいことや答えにくいことがありましたか。自由に記載してください。
「208.少子社会に求められる産科マネジメント」事前課題 マネジメントデータ記入表
添付資料1
所属施設で、データ収集している項目についてデータの有無欄に○をつけ、その項目については
わかる範囲で実際のデータを記入してみましょう。
データはⅠ~Ⅶに分類して表示しています。表示項目以外で、産科のマネジメントに活用している
データがあれば、空欄に記入しておきましょう。
データ
の有無
Ⅰ 分娩に関すること
1 年間の分娩取り扱い件数とその割合
2 帝王切開率(予定の緊急の数と割合)
3 吸引分娩数と割合
4 鉗子分娩とその割合
5 会陰切開率および会陰裂傷(3度以上)率
6 分娩誘発剤・陣痛促進剤使用率
7 分娩所要時間の平均
8 初経産別の分娩所要時間
9 時間毎の分娩数
10 分娩週数別の出産数とその割合
11 分娩時出血量
12 分娩に関係する輸血の実施率
Ⅱ 産婦に関すること
1 年齢別の構成割合
2 初産婦の人数とその割合
3 経産婦の人数とその割合
4 合併症を持つ産婦の割合
5 合併する疾患名とその割合
6 初産婦の割合(年間分娩件数における)
Ⅲ 新生児に関すること
1 産科病棟で管理する新生児数とその割合
2 出生時体重
3 低出生体重児の数と割合
Ⅳ 入院妊婦に関すること
1 入院妊婦の人数とその割合
2 妊娠週数別入院妊婦の割合
3 妊娠リスク別入院妊婦の割合
年間
(20 年)
月毎
( 月)
「208.少子社会に求められる産科マネジメント」事前課題 マネジメントデータ記入表
データ
の有無
Ⅴ 病棟・外来運営に関すること
1 病床稼働率
2 平均入院日数
3 病床数
4 産科患者数とその割合
5 母児同室の割合
6 他科患者数とその割合
7 男性患者数とその割合
8 他科入院患者の疾患名
9 他科入院患者の年齢別割合
10 産科外来患者数
11 助産師外来患者数
Ⅵ 人材に関すること
1 病棟スタッフの人数
2 職種別構成割合
3 スタッフの平均年齢
4 経験年数別構成割合
5 スタッフの教育背景
6 スタッフの実践能力(ラダーレベル)
7 休暇の消化率
8 時間外勤務時間
Ⅶ その他
1 年間の帝王切開時のガーゼ遺残件数
2 年間の膣内ガーゼ遺残件数
3 新生児のMRSA感染発症数とその割合
4 母乳外来受診率
5 母乳率(退院時、1か月健診時、3カ月健診時)
6 1カ月健診対象者の割合
7 NICU退院児の数と退院先(在宅、施設)
8 2週間健診対象者の割合
9 分娩等に関する収入と人件費に係る割合
10 虐待リスクのある妊産褥婦の割合
年間
(20 年)
添付資料1
月毎
( 月)
「208.少子社会に求められる産科マネジメント」事前課題 マネジメントデータ記入表
データ
の有無
11 フォローアップが必要な母子の数
12 フォローアップが必要な母子の理由
13 出産準備教室の回数
14 1回の出産準備教室に配置する助産師数
15 受け入れている年間の助産学校数
16 受け入れている年間の助産学生数
17 助産学生を受け入れている実習期間
年間
(20 年)
添付資料1
月毎
( 月)