第7回 JBCF 伊吹山ドライブウェイヒルクライム Jプロツアー第2戦/Jエリートツアー第5戦/Jフェミニンツアー第5戦 岐⾩県不破郡関ヶ原、伊吹山ドライブウェイ【全⻑15km/標高差1035m】 【インフォメーション1】 1. 表彰会場の変更について 2016.4.6 表彰会場を伊吹山ドライブウェイ⼊⼝付近の特設ステージに変更する※別紙スタートレイアウト参照 2. JPTの優先駐⾞と荷物預かりについて JPTチームの優先駐⾞を伊吹山ドライブウェイ⼊⼝付近と、料⾦所付近に設置する※別紙スタートレイア ウト参照。また、JPTの荷物についてはステージ横の『JBCF総務テント前(12:45まで)』にて預かる。但し、 下山時の荷物の返却場所は全てメナードランドとなる。 3. チ チームカーの追走について ムカ の追走について 別途メールで案内した通り、申請をしたチームに限りチームカーの追走を認める。下記に詳細を記す (1)全チームに追走⾞両を認める。 (2)追走⾞両は各チーム1台までとする。 (3)料⾦の⽀払いは前⽇9⽇(土)16:00〜の監督会議受付時。 所定の料⾦(1台¥1,000)を⽀払い、引き換えに駐⾞券を渡す。 10⽇(⽇)は、駐⾞券はフロントガラスの内側に外から確認できるように置き、待機とする。 0⽇(⽇)は、駐⾞券はフロントガラスの内側に外から確認できるように置き、待機とする。 (4)全選⼿スタート後、最後尾の回収⾞の後ろに続くこと。並び順の指定はしない。 (5)追い越しを禁止とする。 (6)チームカーからの機材・飲⾷料の補給は禁止とする。 (7)チームカーの下山は、全クラスタの選⼿の下山の最後尾とする。 (8)FINISH地点での駐⾞場は役員の指⽰に従うこと。 主 催:JBCF(⼀般社団法⼈全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟) ツアー協賛:(株)シマノ (株)パールイズミ ブリヂストンサイクル(株) パナソニックサイクルテック(株) (⼀社)⾃転⾞協会 広友レンティア(株) 第7回 JBCF 伊吹山ドライブウェイヒルクライム Jプロツアー第2戦/Jエリートツアー第5戦/Jフェミニンツアー第5戦 岐⾩県不破郡関ヶ原、伊吹山ドライブウェイ【全⻑15km/標高差1035m】 【インフォメーション1】 4. スタートレイアウトについて(図解) 2016.4.6 JBCF 以上 主 催:JBCF(⼀般社団法⼈全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟) ツアー協賛:(株)シマノ (株)パールイズミ ブリヂストンサイクル(株) パナソニックサイクルテック(株) (⼀社)⾃転⾞協会 広友レンティア(株)
© Copyright 2025 ExpyDoc