17『源氏物語』をみんなで楽しく読む講座 期 間 実施場所 28年 6月3日[金]∼8月5日[金] (全10回) 応募締切 5月25日[水] 九州共立大学 自由ヶ丘会館3階 〒807-8585 八幡西区自由ヶ丘1-8(34ページ地図参照) 申込・問合せ先 九州共立大学・九州女子大学・九州女子短期大学 生涯学習研究センター 〒807-8585 八幡西区自由ケ丘1-8 TEL・FAX: 691-6550 時 間 講座概要 12:45∼14:45 定 員 30名 受講料 10,000円 (要テキスト事前購入:講談社文庫『源氏 物語 巻五』瀬戸内寂聴訳(745円税込)) 実施機関:九州共立大学・九州女子大学・九州女子短期大学 生涯学習研究センター 日本が世界に誇る史上最高の恋愛小説『源氏物語』は誰もが知っている有名な物語。 しかし、桐壷から夢浮橋まで読み通した方 は意外に少ないのではないでしょうか。54帖という長さにくわえて古文ではちょっとという方も多いのではありませんか。そこで、 現代語訳をテキストに千年以上も読み継がれてきた「源氏の恋」の物語を読んでみることにしました。 『源氏物語』は光源氏という 絶世の美男子が次々と起すラブアフェアによる恋愛小説であるだけでなく、帝四代にわたる歴史小説であり、光源氏と藤原氏を めぐる政治サスペンスであり、六条御息所が躍如するオカルトミステリーであり、小説が持つ面白さを全て詰め込んだ贅沢なエン ターテイメントです。 今回は瀬戸内寂聴訳『源氏物語(五)』 (講談社文庫)をテキストにします。一念発起し 『源氏物語』 にチャレンジしてみようという 方、昔読んだけれどもう一度読み直してみようという方、すべて読み通すという夢を実現したい方は是非参加してください。みんな でわいわいがやがや楽しく読んでいます。今回初めてという方には、前巻までの資料や朗読テープを配布させていただきますの で安心して参加してください。 月 日 6月3日 (金) 6月10日 (金) 6月17日 (金) 6月24日 (金) 7月8日 (金) 7月15日 (金) 7月22日 (金) 7月29日 (金) 8月5日 (金) 担当講師 史上最高の恋愛小説『源氏物語』 原文の解説と寂聴以外の与謝野晶子、谷崎潤一郎、円地文子、田辺聖子、橋本治、林望、林真理子の 現代語訳を紹介します。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「螢」― 「玉鬘」から「真木柱」まで「玉鬘十帖」と呼ばれている。玉鬘への求婚譚が本格的に展開する。有 名な源氏の物語論も読みどころ。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「常夏」- 常夏は撫子の別名である。紫式部が意地悪い筆使いで描くのが末摘花と内大臣の落胤近江の君、 それに源の典侍である。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「篝火」 「野分」- 秋好中宮は六条院へ里下りして秋の庭に慰められた。突如として野分が吹き荒れ、見舞った夕霧 は偶然紫の上を見てしまった。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5―「行幸」― 冷泉帝の大原野行幸。玉鬘は22歳で裳着式を行い、源氏は内大臣に玉鬘が夕顔との実子である ことを打ち明ける。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「藤袴」- 藤袴は蘭の異名。夕霧は蘭の花を贈る。玉鬘は、父子から愛を語られ疎ましく思い、夕霧は源氏と 玉鬘の親密さに疑いを持つ。 高等教育機関提携コース 7月1日 (金) テーマ・内容 九州女子大学 教授・博士(学術) 荻原 桂子 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「真木柱」①― 髭黒の大将が女房の手引きで玉鬘を手に入れ有頂天になっている。全く予想外の結果に誰より も源氏がショックを受けている。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「真木柱」②― 髭黒の大将の北の方が里方に帰り一家離散となるが、玉鬘は迷惑に思いますます髭黒の大将と の結婚が嫌になる。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「梅枝」- 六条院での薫物合せの夜、弁の少将が催馬楽「梅が枝」を謳う。明石の姫君が11歳で裳着の式を 迎え、東宮妃として入内する。 瀬戸内寂聴訳『源氏物語』巻5-「藤裏葉」― 内大臣は夕霧と雲居の雁との仲を修復する。7年越しの愛が成就する。 紫の上は明石の姫君の後 見役として明石の君を推薦する。 17
© Copyright 2025 ExpyDoc