仕様書別紙

別紙1
(1)外来窓口業務
項
初診患者受付
目
業 務 内 容
・初診患者の各種必要書類の提出時に記載誤り、記載漏れ等の
確認を行う。
・患者・家族等から各種必要書類の記載等の質問があった場合
は、説明を行う。
・各種必要書類の内容と健康保険証、医療証等及び紹介状の内
容を確認し、不備等がなければ受理する。
・内容に不備があった場合は、患者に記載誘導を行う。
・健康保険証及び医療証等の確認を行い、そのコピーをとる。
・内容に疑義がある場合は保険者等に照会する。
・カルテを作成する。
・診察券を作成・発行する。
・患者の基本情報(患者情報・保険情報等)を電算入力する。
・カルテを外来スタッフステーションへ持ち込むとともに、患
者を診察待合に案内する。
・患者ID台帳を作成する。
再来患者受付
・再来患者の受付・案内を行う。
・診察券の確認・受理を行い、必要に応じて再発行する。
・カルテ庫からカルテを準備する。(予約患者については、前
日(前日が休診日に該当する場合は休前日)に準備する。)
・患者の基本情報(患者情報・保険情報等)に変更がある場合
は電算入力する。
・患者の案内を行う。
会計計算業務
・診察後患者から外来医事伝票等が入ったファイルを受理す
る。
・診療情報を電算入力する(疑義があれば各部署に問い合わせ
る)
。
・計算書及び請求書を発行し管理する。
・患者負担金を受領する(現金・クレジットカード)。
・入金後、受領印を押した領収書及び診療明細書を発行する。
・診療費の内容について、患者・家族等から問い合わせがあっ
た時は丁寧に説明を行う。
・健康保険証及び医療証等の内容の確認を行い、変更がある場
合はコピーをとる(1ヶ月に最低1回は資格等の確認を行
う)
。
・院内処方の場合は、お薬引換券を発行し、薬局へ案内する。
・現金引継書を作成し、事務部に提出する。
項
目
業 務 内 容
・未収金が発生した場合は、患者の連絡先(生きている電話番
号)
、現在生活している住所を確認する。
・文書料などの請求・収納を行う。
・釣り銭は不足のないように受託者が準備する。
未収金の催促・回収
・未収金が発生した場合は、次回来院時に窓口で催促する。ま
た、病院が示す「未収金回収に関する手順書」に基づいて定
期的に電話又は文書により連絡するなどの催促を行い、催促
の状況を台帳によって管理し、随時、事務部に報告する。
・定期の催促とは別に、受託者が必要と判断した場合、又は病
院からの依頼があった場合にも催促を行う。
・未収金の回収状況について、台帳によって管理し、定期的に
事務部に報告する。
デイケア関連業務
・デイケア記録に診療時間、請求振り分けなどを記入する。
・必要に応じて、記録をカルテに綴じる。
証明書業務
・依頼者に必要事項を記載してもらう。
(診断書を含む)
・料金・発行までの期間等について説明する。
・医師の判断を要するものについては、カルテ等と一緒に証明
書等の記載を担当医師等に依頼する。
・医師が作成した証明書等は、コピーをカルテに綴じておく。
・医師の判断を要しないもので、公印が必要なものは事務部に
押印を依頼する。
・作成した証明書等は原則窓口で交付し、文書料を請求・収納
する。
・公費負担等診療に関係する書類の作成及び発行も同様に行
う。
その他の業務
・外来医事伝票等各種用紙や診察券その他の医事関連物品の在
庫管理・事務部への発注依頼を行う。
別紙2
(2)入院業務
項
目
新規入院患者業務
業 務 内 容
・入院申込書等の記載内容の確認を行い、必要に応じて、説明
及び記載誘導を行う。
・患者・家族等から記載内容等の質問があった場合は、説明を
行う。
・入院申込書等の内容と健康保険証、医療証等及び紹介状の内
容を確認し、不備等がなければ受理する。
・限度額適用認定証等の制度説明を行い、提出依頼をする。
・健康保険証及び医療証等の確認を行い、そのコピーをとる。
・入院患者の各種情報を電算入力し、入院患者一覧を作成する。
・週に1回指定する日に、新規に入院した患者の入院台帳を作
成して病院に提出する。
継続入院患者業務
・各種伝票を収集し、整理・管理する。
・各種診療情報を受理し、整理・管理する。
・月に1回指定する時期に、定期請求書を作成し、病棟の患者
に配付又は患者の家族等に郵送する。
・月に1回以上健康保険証及び医療証等の内容の確認を行い、
変更がある場合はコピーをとる。
退院患者業務
・病棟から退院情報の連絡を受ける。
・退院時に各種必要書類を記入してもらい、受理する。
・診療情報の受理・確認を行う。
・退院患者情報の整理を行う。
会計計算業務
・会計必要書類を受け付ける。
・診療情報等を電算入力する。
・計算書・請求書等を発行し管理する。
・患者の負担金を受け取る。
・現金を収納し管理する。
・クレジットカードによる支払の場合は、カード端末を操作し、
収納する。
・収納に対して領収印を押印した領収書及び診療明細書を交付
する。
・診療費の内容について、患者・家族等から問い合わせがあっ
た時は丁寧に説明を行う。
・必要に応じて保険証などを確認する。
・入院費が未納の場合は、患者等に電話等で連絡するなどの督
促を行い、台帳等の記録に残し管理する。
・督促状況を事務部へ随時報告する。
項
目
業 務 内 容
・釣り銭については、不足しないように準備し管理する
未収金の催促・回収
・未収金、追い金が発生した場合は患者や患者の家族等に対し、
病院が示す「未収金回収に関する手順書」に基づいて電話又
は書面によって定期的に催促を行い、台帳によって管理し、
随時、事務部に報告する。
・定期の催促とは別に、受託者が必要と判断した場合、又は病
院からの依頼があった場合にも催促を行う。
・未収金の回収状況について、台帳によって管理し、定期的に
事務部に報告する。
・入院中の患者において未収金が発生している場合において
は、速やかに病棟に連絡し、患者や家族等に説明・支払の依
頼をする。
証明書業務
別紙1「
(1)外来窓口業務」の「証明書業務」に同じ
別紙3
(3)受付案内業務
項
受付業務
目
業 務 内 容
・新患、再来患者受付業務を行う。
・必要に応じて院内・院外の関係部署との連絡調整を行う。
案内業務
・入院、外来、その他診療に関する案内を行う。
・外来患者、入院患者、家族、来客等への院内各部署への案内
を行う。
・面会者対応(病棟への確認・取り次ぎ、案内)を行う。
・問い合わせ電話への対応を行う。
・患者に関する他の医療機関等からの照会に対応し、院内の連
絡・調整を行う。
・外来案内掲示物の整理・管理を行う。
・その他病院窓口としての受付、案内等を行う。
別紙4
(4)カルテ管理業務
項
カルテ諸準備
目
業 務 内 容
・カルテ庫からカルテの準備をする。
(外来予約患者については、前日(前日が休診日に該当する場
合は休前日)に準備する。)
・診察が終了したカルテをカルテ庫へ返却する。
・診療情報書類、検査結果等をカルテに貼り付けする。
カルテ管理
・カルテ等を整理して保管する。
・カルテ等が破損していたら補修する。
・カルテ等の貸し出し、返却を行う。その際には記録をつける。
・必要に応じてカルテを分冊化する。
・年度替わり等、必要に応じてカルテなどの保管場所を移動さ
せる。
・死亡カルテの整理を行う。
別紙5
(5)診療情報管理業務
項
カルテ等管理
目
業 務 内 容
・カルテ等を点検し、記載不備・不足等があった場合は、記載
医師に訂正・追記依頼し、事後に確認を行う。
・病院内におけるカルテ管理に係る教育支援、情報提供、職員
への啓発業務を行う。
・全入院患者について、退院時要約(サマリー)が作成されて
いるかを確認する。(担当医師への督促を含む。
)
各種統計作成
・疾病統計の管理を行う。(退院時要約記載診断名の確認、疾
病分類、コード付け等)
・主要な疾病別患者統計(平均在院日数など)指標の作成を行
う。
委員会参加
・診療録管理委員会に総括責任者又は診療情報管理士が出席し
て、カルテ記載の点検状況の報告やその他病院との連絡・調
整を行う。
別紙6
(6)診療報酬等請求業務
項
目
業 務 内 容
当月分(保留分含む)の ・診療報酬請求を月 1 回行う。
請求業務
・診療報酬の内容を確認する。
・仮レセプトの打ち出しを行う。
・自賠責保険や労災保険など手書きレセプトがある場合は作
成する。
・保留した場合は、請求もれのないようにする。
・医事電算に入力するための伝票を整理し管理を行う。
・各種伝票と仮レセプトとカルテとの突合を行う。
・仮レセプト内容を点検し、病名不足の確認、補記を行う。
点検は業務を遂行するための保険請求に関する知識経験を
持った者が行うこと。
・仮レセプト(カルテを含む)の医師による点検の準備、搬
送、回収、整理、カルテ連絡を行う。
・レセプトの訂正項目について、電算への入力を行う。
・レセプトの打ち出し・点検・確認を行う。
・提出用の請求書の作成、製本を行う。
・国保・社保等各審査支払機関へ期限までにレセプト等を提出
する。
・当月分まとめて総括表及び請求書の作成を行う。
・関係機関からの照会等の対応を行う。
・各種の請求書等を作成・提出する。
・必要に応じて、取り消し(返戻)依頼書を作成する。
・調定及び調定増減の基礎資料を作成し、毎月病院へ提出する。
精度改善業務
・毎月のレセプト提出前に最新の保険診療ルールによるレセプ
トの点検を行う。
・保険情報の収集整理を行い、病院へ情報提供する。
・院長及び副院長とのレセプトチェックを行う。
返戻レセプトの処理業務
・別に示す「返戻・査定について」に基づき、返戻台帳を作成
し、毎月、病院に提出する。
・返戻レセプト内容の点検、資格・病名の確認、補記を行う。
・必要に応じて保険者への確認を行う。
・返戻レセプト(カルテを含む)の医師による点検の準備・搬
送・回収・整理・カルテ連絡を行う。
・返戻レセプトの訂正項目について、電算への入力を行う。
・審査支払機関等に再請求分のレセプトを提出する。
項
目
業 務 内 容
査定減レセプトの処理業 ・別に示す「返戻・査定について」に基づき、査定台帳を作成
務
し、毎月、病院に提出する。
・査定されたレセプトを打ち出す。
・査定レセプト内容の点検、資格・病名の確認を行う。
・査定レセプト(カルテを含む)の医師による点検の準備・搬
送・回収・整理・カルテ連絡を行う。
・医師による点検には、原則として、査定レセプト、査定台帳、
カルテを用いる。ただし、医師点検を円滑に進めるために、
査定レセプト及び査定台帳の要約が不可欠な場合は、それを
作成する。
・再審査等請求書を作成する。
別紙7
(7)保険請求関係調査相談業務
項
目
各種業務改善
業 務 内 容
・別に示す「請求精度調査について」に基づき、内部調査を行
う。
・診療報酬明細書増減点、返戻等原因の調査報告及び改善案作
成を毎月行う。
・保険請求に関する帳票類等を含む院内システムの改善案を作
成する。
・診療報酬改定時期には、改定による影響調査や増収につなが
る取組みについての提案を行う。
院内相談・連携業務
・保険知識の院内普及を図る。
・診療報酬改定時には、改定内容に関する説明会を行う。
・保険請求に関する院内の相談に対応する。
・保険診療委員会等の資料を作成する。
・保険診療委員会に総括責任者又はそれに準ずる者が出席し、
査定・返戻・未収金等に係る報告及び診療報酬に関する説明
を行う。
別紙8
(8)電算業務
項
各種端末管理
目
業 務 内 容
・日常的な端末機の管理を行う。
・出力操作を行う。
・夕方指定する時間に端末機の電源を落としバックアップを作
成する。
・マスター管理を行う。
・必要な情報を収集し、マスターの修正を行う。
・レセプト作成後出力を行う。
・電算機、プリンター、レジスター等使用している機器の故障
時の修理依頼、消耗品交換等の対応を行う。(手作業による
代替え処置などの対応を含む。
)
院内相談・改善
・病院の行う電算業務に関する企画に積極的に協力する。
・平成 29 年度に導入を予定している医療情報システムに係る
委員会やワーキンググループに参加する。
・必要な情報を収集し、診療報酬改定時や薬価改定時等には対
応を行う。
別紙9
(9)現金の収納等業務
項
目
各種書類・資料作成
業 務 内 容
・現金収納に関する諸伝票を作成し、整理保管する。
・収入調定に関する資料を作成する。
・日計表を作成する。
現金取り扱い
・収納から銀行への入金までの現金の収支、残金を随時確認し
責任を持って保管する。(事故などがあった場合の補償を含
む。)
・指定する時間に指定する銀行に入金する。(事故時の補償を
含む。)
クレジットカード支払関 ・クレジットカードによる支払の説明及び受付を行う。
連
・クレジットカード会社との連絡調整を行う。
・レシート等の消耗品の管理と発注を行う。
・毎日の使用者一覧表の作成及び確認を行う。
・クレジットカード会社への控えなどの送付を行う。
別紙10
(10)医事調定・統計業務
項
目
各種資料作成
業 務 内 容
・レセプト提出後に、「診療報酬調定額資料」及び「総括表」
等の調定資料を作成し、提出する。
・「診療行為別数値」について、月間の算定件数及び収入額を
算出し、文書及び媒体により提出する。
各種医事資料出力
・精神科専門療法、入院料、入院料加算などの主な診療項目に
ついて、月間の算定件数及び収入額を算出し、文書及び媒体
により提出する。
・その他病院の求めに応じ、経営指標となる各種統計資料を作
成し、文書及び媒体により提出する。
別紙11
(11)医事連携業務
項
目
医療連携に関する業務
業 務 内 容
・紹介患者に関する集計を行う。
・診療情報提供書の発送等を行う。
・その他医療連携に関する業務を行う。
別紙12
(12)医事関連業務
項
目
報告書作成業務
業 務 内 容
・保険診療委員会にて報告する資料(診療科別査定返戻内訳、
診療報酬返戻・査定減の主な内容、再審査請求の有無及び結
果、年度別の未収金発生額・原因・対策など)を作成して提
出すること。
・査定、返戻項目の内容及び処理の詳細について県指定の様式
によりデータ入力したうえで媒体により事務部に提出する。
医事関連書類作成業務
・医療補助金請求書の作成を行う。
・その他診療費関連の書類の作成を行う。
介護保険・障害者福祉サ ・介護保険関係・障害者福祉サービス関係の書類の作成を行う。
ービス関係業務
なお、医師(主治医)意見書については、カルテ等と一緒に
担当医師に依頼する。
各種統計調査への協力
・患者調査等厚生労働省及び県が行う統計調査への協力を行
う。
その他医事業務
・診療報酬改定及び解釈などの情報を収集し、病院に提案を行
う。
・事務長が指定する院内委員会や会議へ出席する。
・各種苦情、相談に対する対応を行う。
・医療事故、インシデント事例が発生した場合は、病院の所定
の様式で報告書を作成し、提出する。