まちがいだらけの食品選び!? 11 ~知って得する食品表示~ 期 間 実施場所 28年 6月30日[木]∼7月28日[木] (全5回) 応募締切 6月19日[日] 北九州市立八幡西生涯学習総合センター 〒806-0021 八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ内(33ページ地図参照) 申込・問合せ先 北九州市立八幡西生涯学習総合センター 〒806-0021 八幡西区黒崎3-15-3 TEL: 641-9360 FAX: 641-9332 時 間 講座概要 10:00∼12:00 定 員 30 名 受講料 2,500円 コーディネーター:北九州市立大学 教授 森田 洋 食品表示には様々なルールがあります。普段、商品やテレビのCMなどで大きな文字ばかりを見ていませんか?実は皆さんが見 落としがちな「小さな文字」にも食品表示に関する重要な情報が記載されているのです。また、商品の耳触りのよい売り言葉や単 に安いからというだけで、食品を選択していませんか?消費者は単なる安さや売り言葉だけでなく、あふれる食品の中から、食品の 表示を通じて、その本質を見極めていく力が必要です。 この講座では食品表示のルールをやさしく解説し、身の回りの様々な食品表示を取り上げながら、 「安全・安心な食生活を育むた めには?」をテーマに皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。 なお、平成28年度後期北九州市民カレッジでは「まちがいだらけの食品選び! ?~知って得する食品添加物~」 (全5回)を実施 予定です。 月 日 7月7日 (木) 担当講師 ●買い物や食品選びが楽しくなる!…食品表示のルール 総 合・ 教 養 系 コ ー ス 6月30日 (木) テーマ・内容 食品の容器包装にはいろいろな情報が書かれており、これらの情報には様々な法律が関わって います。買い物や食品選びで、皆さんがこれまでに気付かなかった食品表示を知ることで、皆さん 一人ひとりが「賢い消費者」となるのです! ●効果効能が表示できる「トクホ」と表示できない「健康食品」 良くCMで見かける「肉体疲労時の栄養補給に」や「お腹の調子を整える」などの表示は法律でき ちんと制限されています。効果効能の「証拠」がなければ、簡単に商品に記載することはできないの です。では効果効能が明確でない健康食品はどのように表示しているのでしょうか? ●身の回りの健康食品 7月14日 (木) 7月21日 (木) 医食同源という言葉があるように、病気を治す薬と食べ物とは、ともに健康を保つために必要な もので、根源は同じものです。日頃からバランスの取れた美味しい食事を摂ることが病気の予防に 一番の薬となるのです。しかしテレビやインターネット等では、 「手軽に」予防や治癒するような表 現のCMであふれています。ここでは皆さんとともに医食同源の意味を考えていきましょう。 北九州市立大学 教授 森田 洋 ●“うすしお”と“うすしお味”の違い…栄養成分の表示 「カロリーゼロ」や「糖質ゼロ」は本当にカロリーや糖質が全く入っていないのでしょうか?「甘 さひかえめ」や「塩分ひかえめ」の「ひかえめ」には何か基準があるのでしょうか?また、同じような 言葉である「うすしお」は「うすしお味」と何の違いがあるのでしょうか? ●本物の「発酵」とは?…発酵食品の表示 7月28日 (木) 微生物の機能を利用して嗜好性や保存性を高めているのが発酵食品です。発酵食品にはお酒、味 噌、醤油、ヨーグルト、パンなど様々なものがあり、私たちの生活と健康を支えています。 ここでは2名のゲストスピーカーをむかえて、発酵食品の表示とそれにまつわる話について皆 さんと一緒に考えていきたいと思っています。 ☆「知って得するお酒のはなし」 北九州市立大学大学院 松尾 将平 ☆「カビないパンは本当にあるのか?!」 北九州市立大学大学院 濱石 貴士 11
© Copyright 2024 ExpyDoc