平成28年4月吉日 団 体 各 位 鏡ケ浦をきれいにする会 上野 学(館山市経済観光部長) 久保田和彦(館山市建設環境部長) 思行会 会長 戸倉 清 『鏡ケ浦クリーン作戦』への参加について ~子供からお年寄りまで誰もが安全安心に親しめる海岸を目指して~ 鏡ヶ浦(館山湾)は「関東の富士見百景」 「東京湾 100 選」に選ばれるなど、館山の貴重な財産として親しまれてい ます。 そして、これからゴールデンウィークを迎えるにあたり、鏡ヶ浦を訪れた人に気持ちよく過ごしていただくとともに、 ビーチクリーンを通じて、 「普段からごみを捨てない」 「気付いたらごみを拾う」という気持ちを育み、私たちの財産で あるこの鏡ヶ浦(館山湾)を守り、未来を担う子どもたちに引き継ぐために『鏡ヶ浦クリーン作戦』を実施します。 お忙しいところ、誠に恐縮ですが、皆様のご参加をお待ちしております。当日の作業開始前に参加団体の確認をいた しますので、事前の参加連絡は不要です。また、夏期のクリーン作戦と同様、日程は平日夕刻の開催になります。 お間違いのないようご注意ください。 記 【日 時】 平成28年4月27日(水)17時30分から18時30分 ※小雨決行 ※上記の時間帯で、ご都合のよろしい時にお越しください。各ブロックに配置されている係員が受付をします ので、順次作業を開始してください。 【参 加 者】 地域住民・民間企業・NPO・任意団体・官公庁等 ※参加呼び掛けはHPや新聞を通じて行います。 【清掃場所 / 集合場所】 Aブロック(那古海岸、川名海岸):どんどん川~館山聾分教室(旧館山聾学校)下 / 那古海岸公衆トイレ前 Bブロック(八幡海岸):湊川 ~中央突堤(旧ステーキハウス「けん」下) / 八幡海岸公衆トイレ前 Cブロック(北条海岸):中央突堤(旧ステーキハウス「けん」下) ~北条桟橋 / 北条海岸三軒町無料休憩所 Dブロック(新井海岸):新井海岸導流堤~館山夕日桟橋 / 新井海岸公衆トイレ前 Eブロック(沖 ノ 島):島内~砂州 / 沖ノ島入口 Fブロック(根岸海岸):若潮ホール下 / 根岸海岸 Gブロック(船形西の浜):船形西の浜 / 船形西の浜 Hブロック(堂の下海岸):堂の下海岸 / 堂の下海岸 【作業手順】 ① 受付でごみ袋を受け取り、説明を受けます。 ※説明を受けたら各自清掃を始めます。 ②「燃せるごみ」「金属類」「ガラス類」の3種類に分けて拾います。 ※「燃せるごみ」とは、タバコの吸殻・プラスチック・ビニール・ペットボトル・小さな木竹等です。 ※「金属類」とは、缶・瀬戸物等です。 ※「ガラス類」とは、ビン等です。 ※ごみ袋に入らない大きな木竹については、海岸数箇所に山にしてください。また、海藻は収集しないでください。 ③ごみがいっぱいになったら、集合場所近くにあるゴミステーション(※目印はのぼり旗)に持ち込みます。 ④袋のまま、「燃せるごみ」「金属類」「ガラス類」に分けて出します ⑤日没を限度として、任意の時間にお帰りください。 【そ の 他】 ごみ袋は用意しますが、作業服・軍手は各自でご用意ください。 なお、ご参加いただいた企業・団体等につきましては、後日、市のホームページ上で、クリーン作戦の結果と 併せ、企業・団体名を掲載させていただきます。 【問 合 せ】 館山市役所 商工観光課 観光施設係 Tel22-3346 環境課 一般廃棄物係 Tel22-3354
© Copyright 2025 ExpyDoc