金剛寺小だより

金剛寺小だより
「やるときはやる
守ることは守る」
校長
平成28年度 学校便り
市川
学校教育目標「夢を持ち,自らチャレンジする
洋
4月号《No.1》
平成28年4月6日発行
廿日市市立金剛寺小学校
金剛寺っ子」
温かい春の日差しとともに木々が芽吹き,金剛寺小学校の校庭の花も,子ども達の進級を祝ってくれていま
す。児童の皆さん,進級,ご入学おめでとうございます。今年も,みんなで励ましあって力を出し合いよい1
年にしましょう。保護者の皆様,地域の皆様,本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
「他者とつながる喜びを知り,主体的に学び続ける
金剛寺小学校」
今年度は,7学級,児童数152名でスタートしました。今年度も学校教育目標「夢を持ち,自らチャレンジする
金剛寺っ
子」の育成に向けて教職員一丸となって取り組み,「金剛寺小学校で学ばせてよかった」と思っていただける学校づくりを行っ
てまいります。そのためには,児童相互,児童と教職員・保護者・地域の方のつながり(絆)を大切にし,より深めていき,子
どもたち一人一人の心と体にエネルギーを蓄えながら,生きる力を育んでいきたいと思います。金剛寺小学校にご縁をいただき
ましたことに感謝し,地球の宝である子どもたちが,将来広い世界へはばたくための基礎づくりに努めてまいります。 皆様にはご
支援・ご協力よろしくお願いいたします。
平成28年度
校長
学校教育目標「夢を持ち,
中田
禎二
自らチャレンジする金剛寺っ子の育成」
学校経営理念 児童・教職員・保護者・地域が共につながり
「学んでよかった」「通わせてよかった」「つとめてよかった」と思える学校づくり
めざす教職員像
めざす学校像
めざす子ども像
(心と学びのエネルギーあふれる学校)
(関わりあいながら自分を伸ばす子)
○明るく元気な学校
○かしこい子
○心を受け止め,誠実に行動する教職員
○温もりのある学校
○思いやりのある子
○教師として人として学び続ける教職員
○清潔で美しい学校
○たくましい子
○自覚と誇りを持って行動する教職員
(児童のよき手本として自分も伸びる教師)
本年度の経営の重点内容~つながり・誇り・主体的~
①七尾中学校区小中連携した基本的ルールの徹底
②教職員が共に学びあい・高まりあう校内研修の工夫・充実
③特別支援教育(インクルーシブ教育)の推進(授業・環境・教育相談) ④学校支援地域本部事業を活用した教育内容の充実
28年度のスタッフ
氏
名
中田 禎二
木村 繁正
山藤 浩三
谷本 直子
中村 雅子
津崎美智子
加藤 桃花
坂田 幸江
秦
洋司
職・担当
氏
名
職・担当
校 長
教 頭
事務長
1 年
2 年
3 年
4 年
5 年
6 年
沼口八千代
須賀 和憲
広重 成子
拠点校指導
未定
非常勤講師
山口佳宣
用務員
Catherine GREEN
中村
小畠
武田
伊藤
陽子
佳織
佳代
えり
養 護
ALT
読書活動推進員
生徒指導アシスタント
特別支援教育支援員
スクールカウンセラー
柿本
隆久
たんぽぽ
田村
典子
音楽・家庭科体育
坂井
章三
用務員
寺本
武夫
理科・算数 TT
吉田
藤利
朝解錠
4月2日(土)サンチェリーにてトライア
スロン大会30日前イベントとして錦帯橋づ
くり体験イベントが開催され児童・保護者の
方が参加し貴重な体験をされました。
あいさつ
時間
掃除
身だしなみ
『大きな声であいさつしよう』
『5分前放送を守ろう』
『そろってみんなで掃除をしよう』
『名札やぼうしを忘れないようにしよう』
行事予定
4 月
日
曜
1
5 月
行
事
日
曜
金
1
日
2
土
2
月
遠足(予)※弁当
3
日
3
火
憲法記念日
4
月
4
水
みどりの日
5
火
5
木
こどもの日
6
水
就任式・始業式・入学式準備(5・6年)
6
金
家庭訪問④命の大切さについて考える日
7
木
入学式
7
土
8
金
8
日
9
土
9
月
10
日
10
火
11
月
身体測定(4~6年)支援調整会議
11
水
12
火
身体測定(1~3年)
12
木
13
水
1年給食開始
13
金
14
木
視力検査(2~3年)集団下校
14
土
15
金
聴力検査(3・5年)
15
日
16
土
16
月
17
日
※弁当
17
火
元気・安心相談日
18
月
聴力検査(1・2年)
18
水
歯科検診
19
火
19
木
20
水
家庭訪問②
20
金
21
木
交通安全教室(1・3年)
21
土
22
金
22
日
23
土
23
月
24
日
振休(4/17)
24
火
25
月
家庭訪問③
25
水
26
火
内科検診
26
木
27
水
耳鼻科検診
27
金
運動会前日準備
28
木
遠足
28
土
金剛寺小運動会
29
金
昭和の日
29
日
30
土
30
月
振休(5/28)
31
火
※給食なし(弁当)
七尾中入学式
給食開始(2~6年)
※1年下校10:45頃
視力検査(4~6年)
参観・懇談・PTA総会
振休4/22
家庭訪問①
全国学力学習状況調査(6年)心音心電図検査
元気・安心相談日
代表委員会
尿検査
※弁当
行
事
眼科検診
〃
市P連総会
(予備日)
下校時刻のお知らせ
○4月21日(木)…教育研究会のため,全学年14:30頃の下校となります。
○4月28日(木)…遠足のため,全学年14:40頃の下校となります。
★家庭訪問の際には,学年ごとに下校時刻が変わります。詳細は,学級からのお知らせをご覧ください。
不祥事の根絶を期して ~体罰・セクシャルハラスメント等相談窓口の設置~
「体罰」
「セクハラ」等,問題の早期発見・早期解決を図るため,相談窓口を設置し,毎
月第3火曜日に『元気・安心相談日』(心の相談日)を実施します。
相談していただいた内容は,「公務上知り得た情報」として秘密を厳守させていただくとともに,
責任を持って対応させていただきますので,心配なこと等ありましたら,些細なことでも構いません
ので,遠慮なくご相談ください。
職 名
氏 名
相談窓口担当
教
頭
木村 繁正
総合相談窓口
事 務 長
山藤 浩三
公金管理窓口
教
諭
谷本 直子
情報管理相談窓口
教
諭
秦 洋司
セクハラ・体罰相談窓口
養護教諭
広重 成子
セクハラ・体罰相談窓口
■ 24時間子供 SOS ダイヤル(全国)
0570-0-78310
教
育
相
談
窓
口
■ いじめダイヤル24(広島県)
082-420-1313 月~金曜日 午前9時~午後7時
(このほかの時間や休日は,るすばん電話にろくおんできます)
■ 心のふれあいそうだん室
082-428-7110 月~金曜日 午前9時~午後4時
■ こころのそうだん室
084-925-3040 火曜日と水曜日
午前10時~午後5時
■ いじめ110番(廿日市市こども相談室)
0120-080-110 月~金曜日 午前9時30分~午後4時30分
(このほかの時間や休日は,るすばん電話にろくおんできます。)
個人情報について(お願い)
今年度も学校・学年だより等でできるだけ多く情報発信し,保護者の皆様に学校での児童の学習や
生活の様子をお知らせする予定です。そこで,児童の活動している写真や名前等を記載することもあ
ると思いますが,ご理解ください。なお,個人情報保護の観点から,同意できかねるようでしたら,
担任までご連絡ください。
また,学校からの配布物等について,個人情報に関わるものは,保管や管理に十分注意をお願いし
ます。
1年
2年
3年
4年
5年
6年
月
⑤
⑤
⑤
⑥クラブ
委員会
⑥クラブ
委員会
⑥クラブ
委員会
本年度の日課と下校時刻について
火
水
木
⑤
⑤
⑤or⑥
⑥
⑤
⑤or⑥
⑥
⑤
⑤or⑥
金
⑤
⑤
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑥
⑤…5校時までの授業 下校時刻は15:15
⑥…6校時までの授業 下校時刻は16:00
※1)月曜日の6校時には,委員会,クラブ(4~6年)がそれぞれ月1回程度入ります。
委員会等がない時は授業を実施します。
※2)木曜日の6校時は,「フォローアップタイム」として,1年生はほぼ隔週で,2・3年
は2学期より毎週,4年生以上は,原則として毎週補充授業を実施します。
(学校行事等ある場合には5校時となります)
木曜日は,木曜日課となるので,⑤の下校時刻は14:40
⑥の下校時刻は15:15 となります。