心游舎特別企画 「日 本 文 化 を 未 来 に つ なぐ た め に 」 大人心游舎@京都醍醐寺 心游舎総裁 彬子女王 × 裏千家大宗匠 千玄室 × 醍醐寺座主 仲田順和 開催日:2016年4月23日(土) 12:00受付開始/15:30終了予定 2012年、彬子女王殿下によって創設された心游舎はこの春設立五年目を迎えます。 これまでの活動はひとえに心游舎にご賛同いただくみなさまのお力添えあってのことと心游舎一同感謝しております。 五年先、あるいは、十年先、次世代の日本文化を担う子どもたちに、私たちはどんな種をまくことができるでしょうか? 今回の大人心游舎では、裏千家千玄室大宗匠、醍醐寺仲田順和座主をお迎えして、 子どもたちに本物の日本文化を伝えることの重要性を考えます。 「花の醍醐」と呼ばれる美しい醍醐寺で裏千家によって呈される野点の至福の時もお楽しみください。 基調講演 「日本人と茶の湯のこころ」 裏千家 千玄室 大宗匠 心 游舎トーク 「日本文化を未来につなぐために」 心游舎総裁 彬子女王 × 裏千家大宗匠 千玄室 × 醍醐寺座主 仲田順和 講演会概要 ◆日時 ◆定員 2016年4月23日(土)12:00 受付開始 大人300名 *お子様につきましては、講演会と同時開催の 12:00-13:45 裏千家お茶ご提供(霊宝館 庭園) *受付後13:45までの間に適宜 野点会場にお越し下さい。 子ども向けワークショップにてお預かり致します。 14:00-15:30 講演会 ◆会費 ◆会場 醍醐寺 霊宝館 住所:〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 URL:https://www.daigoji.or.jp/index.html 講演会:3,000円 (裏千家ご提供のお茶、醍醐寺境内フリーパス含む) 子ども向けワークショップ :1,000円 ◆お申込み・お問い合わせ先 FA Xで 承ります。すべての 参 加 者の氏 名 、年 齢 、住 所、講 演 会当日の 連 絡 先( 携 帯 番号)、FA X 番号をお書きのうえ、075-571-0101にお申込み下さい。尚、件名には「特別企画申し込み」とお書き添え 下さい。参加者には、追って詳しい案内をお送りさせて頂きます。また、お子様用のワークショップご希望 の方は、その旨、お子様の氏名、年齢を合わせてご記入下さい。尚、子ども向けワークショップは小学生 以上を対象とさせて頂きます。(小学4年生以上のご兄弟がいらっしゃれば5才以上参加可) 【主催】一般社団法人 心游舎 プロフィール 心游舎総裁 彬子女王 1981年東京生まれ。寛仁親王殿下の第一女子。学習院大学を卒業後、オックス フォード大学マートン・コレッジに留学し、日本美術史を専攻。海外に流出した 日本美術に関する調査・研究を行い、2010 年に女性皇族としては初となる 博士号を取得。 裏千家大宗匠 千玄室 1923年京都生まれ。同志社大学卒業。韓国中央大学修了 文学博士。茶道裏千家 第15代家元。主な役職 ユネスコ親善大使、日本・国連親善大使、日本国 観光 親善大使、(公財)日本国際連合協会会長。文化功労者国家顕彰、文化勲章、 仏 レジオンドヌール・オフィシェ等国内外多数。京都名誉市民。 醍醐寺座主 仲田順和 1934年東京生まれ。1968年2月別格本山品川寺住職、総本山醍醐寺執行(真言宗 醍醐派総務部長)、1985年12月に総本山醍醐寺執行長(真言宗醍醐派宗務総長)を 経て、2010年醍醐寺第百三世座主に就任。 本年は宮中の新年行事「御七日御修法(ごしちにちみしほ)」の大阿闍梨を務め、この 一年間、 「真言宗長者」と呼ばれる真言宗全体を代表する立場を務める。 〈 同 時 開 催 〉 子 ども向けワークショップ 「醍醐寺の祈りと京文化体験」 世界文化遺産醍醐寺境内を散策、伝統的な祈りの世界を体感しながら、茶道体験と念誦(念珠)作り の文化体験をしていただきます。 ◆参加人員 40名まで ◆参加対象 小学生以上。(但し、小学校4年生以上のご兄弟が参加される場合は、5才以上参加可) ◆時間:講演会と同時開催 13時30分から15時30分 ◆場所:醍醐寺 三宝院 ◆スケジュール 13時30分 集合 醍醐寺三宝院 13時45分∼ ご挨拶、念誦作り 14時25分∼ 作った念誦を持って醍醐寺を散策、お参り 15時00分∼ 茶道体験 15時30分 終了 ※都合により急遽変更となる場合がございます。予めご了承下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc