女子旅ガイドブック 女子旅ガイドブック

ߪߓ߼ߡߩ
出雲・雲南・奥出雲・飯南
女子旅 ガイドブック
h
a
v e
a
n
i
c
e
t
r
i
p
出雲の國・斐伊川サミット事務局
〒693-8530 島根県出雲市今市町70 tel.0853-21-6612
http://www.hiikawa-summit.info/
出雲神話
好きのあなたに
ヤ タノオロチ神話
ヤマタ
オ
すさのおのみこと
ヤマタ
ヤマ
タノオロチ
オ
オロチ神話は、
チ
チ神話は、
須
須佐之男命が高天原から追放され、
佐之男命
命が
命
が高天原
とりか み
出雲
出雲国の斐伊川の鳥上
雲国の
の斐伊
伊
伊川の鳥上
鳥上(船通山)の
鳥上
の地に降り
の地に降り立つところから
始まります。
神話にまつわる圏域の舞台を巡ってみて
ください。
す。神話にまつわる圏域の舞
話にまつわる圏域の舞
舞台を巡って
せ ん つうざ ん
船通山
出 雲 奥 飯
あまのむらくものつるぎ
山頂には「天叢雲剣出顕之地」
の記念碑が建てられており、毎年
7月の宣揚祭では勇壮な舞が奉納
されます。
●奥出雲町竹崎
●TEL 0854-54-2260(奥出雲観光文化協会)
稲田神社
出 雲 奥 飯
ヤマタノオロチ神話に登場するイナ
タヒメ(クシナダヒメ)を祀る神社。
周辺には、イナタヒメの生まれたとき
に使われた「産 湯の池」や、へそ
の緒を切るときに使ったヘラが萌芽
したと伝えられる「笹の宮」が祀ら
れています。
●奥出雲町稲原354
●TEL 0854-54-2260
(奥出雲観光文化協会)
須我神社
出 雲 奥 飯
須佐神社
出 雲 奥 飯
ヤマタノオロチを退治した後、須佐 日本で唯一、須佐之男命の御魂を
之男命とクシナダヒメが住むために
祀る神 社。社 殿 の 後ろには 樹 齢
造ったとされる「日本初之宮」。また、 1300年(推定)の大杉が立っていま
この宮を包むように美しい雲が立ち す。近年は日本有数のパワースポッ
上がるのを見て、須佐之男命が『八 トとしても人気です。
雲立つ 出雲八重垣妻ごみに 八
●出雲市佐田町須佐730 重垣つくる その八重垣を』と歌を ●TEL 0853-84-0605
詠んだことから、この地は和歌発祥
の地ともいわれています。
●雲南市大東町須賀260 ●TEL
TEL 0854
0854-43-2906 -43-2906
43 2906
稲佐の浜
斐伊川
船通山から北に流れ宍道湖に流入する長さ 153km
船通山から北に流れ宍
の一級河川。上流の「
「天が淵」にはヤマタノオロチが
棲んでいたといわれています。
といわれてい
出 雲 奥 飯
出 雲 大 社の西にある
「国 譲り神 話」の舞 台
と
となった浜。
「日本の渚
百 選」にも選ばれ、弁
天
天島に夕日がかかる様
子
子は絶景。旧暦の10月(神在月)には、八百万
の
の神々を迎える神迎神事が執り行われます。
●出雲市大社町杵築北稲佐
●
出雲大社
縁 結びを
出 雲 奥 飯
縁結びの神様として親しま
れている大国主大神を祀る
神社。旧暦の10月
(神在月)
には日本中の神様が集い、
様々な縁について神議り
(か
むはかり)
にかけて決めると
いわれています。
望むあなたに
●出雲市大社町杵築東195 ●TEL 0853-53-3100
神門通り
出 雲 奥 飯
宇迦橋のたもとに建つ大鳥
居から出雲大社へと続く門
前町「神門通り」には、出雲
そば、出雲ぜんざいをはじめ
とする飲食店やお土産店が
ずらり。縁 結 びグッズも要
チェック!
大注連縄(出雲大社神楽殿)
長さ13.5m、重さ4.4トンの日本最大級
のしめ縄。
●出雲市大社町杵築南
大しめなわ創 作 館
出 雲 奥 飯
日本最大といわれる出雲大社神楽殿の大しめ縄を
製作している場所。日によっては、しめ縄づくりの現
場を見学することができます。
しめ縄づくり
作成体験
●飯南町花栗54-2 ●TEL 0854-72-1017
あなただけのオリジナルしめ縄づくり体験
(有
料)
ができます。職人さんが完成まで手伝ってく
れるので安心です!
木や土の香り、大自然に息づく命や力を五感で感じることが
癒し・美を
できる場所。その場所は、私たちの心を浄化させ、癒してく
れます。
また、圏域には、特に「美」に関する温泉がいっぱい。
求めるあなたに
温泉も巡って心も体もリフレッシュ!
お お よろぎ さ ん
大万木山
出 雲 奥 飯
頂上付近には幹周りが3mを超えるブ
ナの大木や樹齢100年を超える広葉
樹があり、四季を通して自然と触れ合
うことができます。
●飯南町頓原 ●TEL 0854-76-9050
(飯南町観光協会)
森のホテル
もりのす
出 雲 奥 飯
全国で唯一森林セラピー基地内に
ある癒しに特化した宿泊施設。夏は
キャンプやバーベキューも人気!
●飯南町小田842-2 ●TEL 0854-76-3119
龍頭が滝
出 雲 奥 飯
鬼の舌震
出 雲 奥 飯
落差40mの雄滝と30mの雌滝からなる
国の名勝・天然記念物。折り重なる巨岩
龍頭が滝は、中国地方随一の名瀑とい
が特異な景観を作り出しています。バリ
われ、
「日本の滝百選」に選定されてい
アフリー遊歩道も整備。高さ
ます。雄滝の裏には百畳ほどの見事な
45m、長さ160mの「舌震の
岩窟があり、滝観音が祀られています。 “恋”
吊り橋」
も新名所に!
●雲南市掛合町松笠
●TEL 0854-42-9770(雲南市観光協会)
●奥出雲町三成宇根
●TEL 0854-54-2260(奥出雲観光文化協会)
温泉巡り
湯の川温泉
●出雲市斐川町
斐乃上温泉
●奥出雲町竹崎
●TEL 0854-54-2260
(奥出雲観光文化協会)
ラムネ銀泉
出 雲 奥 飯
和歌山県龍神温泉、群馬
県川中温泉と並ぶ「日本三
美人の湯」。源泉かけ流し
の湯で温泉旅館や日帰り入
浴施設も充実しています。
●飯南町頓原1070 ●TEL 0854-72-0880
加田の湯
出 雲 奥 飯
佐賀県嬉野温泉、栃木県
喜連川温泉と並ぶ「日本三
大美肌の湯」。船通山の麓
から湧き出る奥 出 雲の秘
湯。日帰り入浴可能です。
●飯南町下来島707-2 ●TEL 0854-76-3357
出 雲 奥 飯
名前の通り炭酸泉で、血行
を良くするシュワシュワのお
湯。万病に効く上に若返り
効果もあるといわれていま
す。お肌もスベスベ。
出 雲 奥 飯
中国地方では珍しい黄金
色 のにごり湯 が 特 徴。筋
肉痛や冷え性などに効く、
女性には特に嬉しい泉質
です。
「神話のふるさと」と言われる出雲地方。この神話を裏付ける
歴女のあなたに
ア
ような発見もずらり。神話なのか実話なのか、圏域には悠久
の歴史とロマンが満ちあふれています。
イ
島根県立古代 出
出雲歴史博物館
雲 奥 飯
出雲大社境内から発見された宇豆
柱や48mあったとされる平安時代
の出雲 大 社の1/10模 型、国 宝の
銅剣銅鐸もずらり!
●出雲市大社町杵築東99-4
●TEL 0853-53-8600
エ
出雲弥生の森
博物館
ウ
出 雲 奥 飯
雲 奥 飯
国宝銅剣358本、銅鐸6個、銅矛16
本の大量の青銅器の出土地であ
る荒神谷。誰が何のために、いつ
埋めたのか…博物館ではその謎
に迫る。
●出雲市大津町2760
●TEL 0853-25-1841
●出雲市斐川町神庭873-8 ●TEL 0853-72-9044
菅谷たたら高殿
カ
出 雲 奥 飯
全国で唯一現存する高殿様式で、
全国最多となる39個の銅鐸が一か 「国の重要民俗文化財」に指定。
所から出土。豊かな自然景観を楽 1751年から170年 間、世 界 一とも
しみながら遺跡への理解を深めて いわれる高品質の玉鋼を作り出し
いただくための総合案内施設です。 てきました。
●雲南市加茂町大字岩倉837-11 ●TEL 0854-49-7885 ●雲南市吉田町吉田4210-2 ●TEL 0854-74-0350
キ
ク
奥出雲たたらと
刀剣館
出 雲 奥 飯
出 雲 奥 飯
弥生時代の全国最大級の王墓が
集まる「西谷墳墓群」。博物館で
は、巨大ジオラマや副葬品等の展
示物からその偉大さを知ることが
できます。
オ
加茂岩倉遺跡・ 出
加茂岩倉ガイダンス
荒神谷史跡公園・
荒神谷博物館
絲原記念館・
絲原家住宅
鉄の未来科学館
出 雲 奥 飯
菅谷たたら製鉄炉の地下構造や
洋式高炉の大型模型などを展示
し、世界の製鉄炉を紹介しながら
鉄文化の未来を考えます。
●雲南市吉田町吉田892-1 ●TEL 0854-74-0311
ケ
出 雲 奥 飯
可部屋集成館・
櫻井家住宅
出 雲 奥 飯
世界で唯一、奥出雲の地で操業を
続ける「日刀保たたら」で生産され
る「玉 鋼」と日本 刀を展 示。月2回
刀匠による実演があります。
白壁土蔵づくりの記念館には、松
江藩鉄師絲原家が歴代に渡って
伝承してきた美術工芸品やたたら
製鉄資料を展示しています。
松江藩鉄師を務めた櫻井家に伝
えられてきたものを集成した歴史資
料館。
「岩浪の庭園」も美しく、秋
の紅葉スポットとしても有名です。
●奥出雲町横田1380-1 ●TEL 0854-52-2770
●奥出雲町大谷856
●TEL 0854-52-0151
●奥出雲町上阿井1655
●TEL 0854-56-0800
um
カメラ女子の
迫力ある大自然、すてきな旅の風景、四
一畑電車
季折々の一瞬をあなたのカメラで収めて
あなたに
出雲大社
みませんか?
ア
B
tokushu
松江駅
出雲縁結び空港
9
JR山陰本線
宍道駅
9
4431
神門通り
出雲市駅 イ
出雲
出雲そば
山陰道
甘皮も一緒に製粉したそ
ば 粉を使うた め、色 は
黒っぽ い が、香り高く、
風味と独特の食感が特
徴。釜揚げと出雲ならで
はの食べ方「割子」で楽
しめます。
宍道JCT
ウ
斐川
エ
湯の川温泉
54
C
184
F
9
八重滝
出 雲 奥 飯
約1.5kmの清流に変化にとんだ
8つの滝があり、見事な渓谷美
をなしています。
「日本の滝百選」
●雲南市掛合町入間
●TEL 0854-42-9770(雲南市観光協会)
斐伊川堤防
桜並木
三刀屋木次
出雲市
出 雲 奥 飯
B
木次駅
須佐神社
出雲ぜんざい
JR木次線
斐伊川に沿って約2㎞続く、中
国地方随一の桜の名所。
「日本
さくら名所100選」
吉田掛合
●雲南市三刀屋町三刀屋
●TEL 0854-42-9770(雲南市観光協会)
オ
雲南市
出雲三成駅
カ
A
C
斐乃上温泉
雲南吉田
D
鬼の舌震
ク
キ
稲田神社
船通山
飯南町
ラムネ銀泉
ケ
奥出雲町
加田の湯
出 雲 奥 飯
棚田を一望できる展望台からの
眺めは絶景。
「日本の棚田百選」
●雲南市大東町山王寺
●TEL 0854-42-9770
(雲南市観光協会)
赤名湿地性
植物群落
出 雲 奥 飯
森のホテル
もりのす
F
至 備後落合駅
アクセス
主要都市から飛行機でアクセス
主要都市から飛
東京
(羽田)
約90分
大阪
(伊丹)
約55分
名古屋(小牧)
約60分 福岡
出雲
縁結び
空港
●奥出雲町大馬木1060
●TEL 0854-54-2260(奥出雲観光文化協会)
出 雲 奥 飯
「山 陰の耶 馬 渓」とも称され、
その絶景は四季折々楽しめま
す。
「国の名勝・天然記念物」
●出雲市乙立町
●TEL 0853-45-0102
(立久恵峡わかあゆの里)
新大阪
新幹線のぞみ約45分
広 島
新幹線のぞみ約40分
特急やくも
約2時間35分
松江駅
樹高33m、推定樹齢400年の大イチョ
ウ。水を張った田んぼには「逆さ大イ
チョウ」が映る。
「県指定天然記念物」
立久恵峡
卵の一大産地である雲
南では、個性豊かなオム
ライスが勢ぞろい。お気
に入りのお店を探してみ
よう!
出雲市駅
特急やくも約25分
出雲市駅
約60分
木次駅
主要都市から車でのアクセス
中国自動車道
三次IC
スイーツ
ケーキ、アイスクリーム、ど
ら焼き、大 福、和 菓
子…。女子の心を
がっちりつかむス
イーツがいっぱい。
地酒
岡山
出 雲 奥 飯
バス約25分
約65分
主要都市から鉄道でアクセス
金言寺の
大イチョウ
E
雲南のオムライス
D
県内最大のハンノキ林と貴重な
湿地性植物が特徴。
「島根県
の自然保全地域」
●飯南町下赤名
●TEL 0854-72-0301(飯南町教育委員会)
E
出雲地方の「神在(じん
ざい)もち」に起因すると
いわれ、出 雲 が 発 祥の
地とい わ れる「ぜ んざ
い」。
出雲横田駅
大しめなわ創作館
山王寺 棚田
うまいもの特集
宍道湖
出雲
出雲大社前駅
稲佐の浜
A
松江しんじ湖温泉駅
aim ono
松江自動車道(約50分)無料区間
三刀屋・
木次IC
日本酒、ワイン、焼酎とヤマタノオロチが酔いつぶ
れたのもわかる気がするくらい銘酒がずらり。出雲
は日本酒発祥の地ともいわれています。
レトロな味わいのトロッコ列車「奥出雲おろち号」。窓ガラス
びり行く
神話の里をのん
トロッコ列車
号」
「奥出雲おろち
がなく、心地よい風 、季節の香りを直接感じることができ、
眺めは絶景。車内販売される沿線のおいしいものにも舌鼓。
四季折々の大自然を満喫!
奥出雲おろち号
①
4月上旬∼11月下旬の金・土・日・祝日に運転
運転期間 4月上旬
(GW、夏休
(GW
夏休み、紅葉期間中は毎日運転)
運転区間
JR木次駅∼備後落合駅(一部、出雲市駅から出発)
切符申込
JRの主なみどりの窓口(予約必要)
②
③
①車内からの眺望 ②紅葉のトンネルを進む のトンネルを進む
③トンネルで輝くイルミネーション ーション
車内で
食べる
沿線の
おいしいもの
お
仁多牛
べんとう
笹ずし
トロッコ
そば弁当
焼き鳥
延命の里
カスタード
プリン
※写真は販売商品の一部です
2017年公開(予
「たたら侍」
映画
定)
出雲市出身の錦織良成監督とエグゼクティブプロデュー
サーを務めるEXILEのHIROさんが指揮をとる圏域を舞台とし
た時代劇映画「たたら侍」。主演は青柳翔さん(劇団EXILE)。
出演者はEXILEのAKIRAさんや小林直己さんをはじめ豪華
な顔ぶれ。乞うご期待!
▲右からHIROさん、錦織監督、青柳さん、
AKIRAさん、小林さん