授 業 科 目 名 日本語学 担 当 教 員 鹿嶋 彰 学 期 地域志向科目 後期 曜日・時限 木曜日・7-8時限 単位 2単位 該当しない 【授業としての具体的到達目標】 日本語の言語的特徴を理解すること。応用言語学の考え方を身につけること。 【授業の概要】 講義を通じ、日本語の特徴を概括し、その応用について検討します。 【授業内容予定】 1回目 オリエンテーション 2回目 音声と音韻1 3回目 音声と音韻2 4回目 文法1(日本語文の構造) 5回目 文法2(主題化) 6回目 文法3(自動詞と他動詞) 7回目 文法4(ヴォイス1・・受け身文、使役文) 8回目 文法5(ヴォイス2・・授受表現) 9回目 文法6(テンス) 10回目 文法7(アスペクト) 11回目 文法8(ムード) 12回目 文法9(複文構造) 13回目 形態1(品詞分類と形態素) 14回目 形態2(活用) 15回目 敬語 16回目 試験 【教材・テキスト】 オリエンテーション時に紹介します。 その他、講義中にプリントを配布します。 【参考文献】 講義中のそれぞれの内容で紹介します 【成績評価の方法および採点基準】 出席20%、演習課題20%、試験60% 【授業形式・形態および授業方法】 講義形式ですが、多少の演習を含みます。 【留意点・予備知識等】 特に日本語を専門とした学生(日本語学、日本文学、言語学など)を対象にした講義内容です。 日本語学を系統的に学んでいない学生も受講可にします。 【オフィスアワー】 未定
© Copyright 2024 ExpyDoc