平成27年度 科学論文集【第55集】

平成27年度 科学論文集【第55集】
1 巻頭言
千葉市教育委員会学校教育部指導課長
伊 藤 裕 志
2 審査委員長講評
千葉市総合展覧会科学部門 審査委員長
千葉市立あすみが丘小学校長
髙 井 道 夫
3 掲載者一覧
【小学校の部】
作品名をクリックしてください。 ☆氏名に※印のある作品は、論文の全ページを掲載
賞
作 品 名
学校名
学年
氏
名
1 千葉県知事賞
ついに解けたキアゲハ休眠の謎
幸町第三小
6年
※ 鈴木 誠人
2 千葉県教育長賞
セミのふ化と羽化について Ver.2015
緑町小
5年
※ 須田
3 千葉市教育長賞
バッタの研究パートⅤ
大宮台小
6年
※ 本澤 伸幸
4 千葉県発明協会会
紙のおち方のけんきゅう
小中台小
3年
多田 帆乃果
水たまりにとつぜんあらわれる水上のに
都小
2年
遠藤 大雅
緑町小
1年
巣山 朱雀
光
長賞
5 千葉県教職員組合
中央執行委員長賞
6 優秀賞
んじゃアメンボのひみつ
タンポポの研究 ~はな・わたげのとくち
ょう~~ぼくのまちのタンポポのぶんぷ
~
7 優秀賞
おもしろい花 オシロイバナ パート4
真砂西小
4年
樋口 海馬
8 優秀賞
飛び方と鳴き方から繁殖期のツバメ同士
海浜打瀬小
5年
西村 優一朗
の関係を探る!!
9 優良賞
ジャコウアゲハの生きのこり㊙大作戦
幸町第三小
2年
鈴木 禎人
10 優良賞
ミミズがぼくに教えてくれた事
緑町小
3年
篠原 光喜
11 優良賞
お弁当大作戦!!
若松小
5年
12 優良賞
試験管を用いた養液栽培
轟町小
6年
長友 満優
13 優良賞
お風呂の水を速くぬくための排水口
北貝塚小
6年
佐宗 美慈
14 奨励賞
犬はなぜ穴が好き?
稲毛小
4年
花崎 夏海
15 佳 作
みのまわりにあるみずのかわきかた
検見川小
1年
渡辺 恭行
16 佳 作
どうしてさびちゃうの?
都小
3年
新井 れな
17 市総合展教育長賞
不思議な音(パート3)♪音が遠くまで、 小谷小
6年
※ 鷹羽 舞雪
緑町小
2年
※ 桶田 康世
届く条件って何だろう?♪音って、曲がる
かも?
18 市総合展科学館賞
夏のおんどの研究Ⅱ-地めんの中のおん
どはかわるの?-
19 市総合展科学館賞
カイコのふしぎ2
海浜打瀬小
3年
※ 牧口 周太郎
20 市総合展科学館賞
芝とボールのはね方・転がり方・スピード 幸町第三小
4年
※ 矢田 鴻生
21 市総合展科学館賞
電磁石の不思議-最強電磁石を作ろう-
千城台東小
5年
※ 平野 陽太
22 市総合展科学館賞
6年生がやるアサガオの自由研究
桜木小
6年
※ 朝倉 陽暉
【中学校の部】
作品名をクリックしてください。
賞
☆氏名に※印のある作品は、論文の全ページを掲載
学校名
学年
稲毛高等学校
1年
※ 稲川 翔子
轟町中
2年
※ 川島 しほり
地震に強い建物の構造とは?
幕張西中
3年
※ 林
風で帽子を飛ばされないようにするには
千城台西中
3年
※ 西村 友宏
27 優秀賞
金平糖の研究
花園中
3年
小野関 真央
28 優良賞
プラナリアの再生時における位置関係と
打瀬中
1年
石原 侑里子
轟町中
2年
眞智 和佳奈
小中台中
2年
※ 竹原 明日果
新宿中
3年
久保 大地
幕張西中
3年
岡田 太陽
星久喜中
1年
小林 祥季
23 千葉県知事賞
作 品 名
オオカナダも電池への挑戦
氏
名
附属中
24 千葉県教育長賞
腕ずもうで自分の力を最大限に活かす方
法 2
25 千葉県総合教育セ
響希
ンター所長賞
26 千葉県教育研究会
理科教育部会長奨
励賞
記憶の継承実験 4
29 優良賞
陸の巻貝 Ⅳ~殻を脱いだヒカリギセル
の幼貝「ナメクジ化への一歩」~
30 優良賞
市総合展教育長賞
31 優良賞
濡れた紙が乾いた時にしわにならない方
法を探る
地震による液状化現象と地質の関係 in 千
葉
32 優良賞
セミの研究 その9
ぼくの最大のテー
マ「アブラゼミとミンミンゼミには、周期
があるのだろうか??」
33 佳 作
カタバミの葉の開閉運動にみる体内時計
の研究
34 佳 作
紫外線から身を守る工夫
こてはし台中
3年
内山 明香
35 市総合展科学館賞
メロン果汁の糖度が発芽に及ぼす影響
こてはし台中
2年
※ 木元 聖也
打瀬中
3年
※ 北川
-発芽条件や抑制物質の実験を通して-
36 市総合展科学館賞
ソフトテニスボールの回転による軌道変
化の研究
翔