人材確保・定着と育成プログラムを考える

茨城経協第 157 号
平成 28 年 3 月 28 日
経営者協会会員各位
一般社団法人茨城県経営者協会 労働企画委員長 館岡 司
「若手の人事労務担当者の勉強会」(第 7 期)メンバー募集のご案内
-他社との学び合いを通じて、自社の労務改善を行う-
検討テーマ:人口減少社会における、
人材確保・定着と育成プログラムを考える
サブテーマ:人口減少社会において安定した経営を行うため、
【人材確保】新卒者の採用・定着、女性の活躍推進、
【育成】高齢者
の役割について、課題の発見、解決策の模索、そして共有を目指す
拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。
さて、当協会労働企画委員会では、若手の人事労務担当者を対象として、異業種・同世代の①仲間づくり、
②相互研鑽(他社の制度・取り組みを学ぶ)を目的とする勉強会を開催します。
会員企業のみなさまにおかれましては、次世代を担う人材育成のため、若手担当者をご派遣下さいますよう
お願致します。
敬具
記
1
趣旨
2
募集メンバー
3
内容
4
アドバイザー
若手の人事労務担当者の①仲間づくり、②相互研鑽を目的とした勉強会。
各社 1 名。おおむね 28 歳~40 歳までの人事労務担当者(非管理職者が対象です)
。
他社の参加者とチームを組み、全5回の研修を通じ、各社で実際に活用できる人材
確保・定着と育成プログラムの立案を行います。
※勉強会で検討された知見は、最終会合でプレゼン発表するとともに、報告書とし
て取りまとめを行う予定です。
安田尚道氏(常磐大学大学院教授、常磐短期大学教授)
常磐大学大学院教授、常磐短期大学教授。慶應義塾大学大学院商学研究科。専門分野は経営学(労務管理論)
。
著書は「持続的発展の経営」、「経営システムの日本的展開」。地方労働審議会会長。
5
会合予定
第1回
28 年6月23日(木)10:00~16:30、16:45~19:00(懇親会)
会場:日立製作所・大甕クラブ(日立市大みか町)
第 2 回 28 年7月14日(木)13:00~16:30
会場:日立製作所・日立研究所・勝田地区(ひたちなか市)
※10:00~12:00 工場見学
第3回
28 年8月4日(木)~5日(金)
4日 10:00~16:30、16:45~19:00(懇親会)宿泊、
5日 9:00~12:00(現地解散)
会場:「豊里ゆかりの森・森のセンター」
(つくば市遠東)
第4回
28 年9月29日(木)13:00~16:30
会場:新日鐵住金・鹿島製鐵所(鹿嶋市)※10:00~12:00 工場見学
第 5 回 28 年10月27日(木)13:00~16:30(成果報告会)、
16:45~18:00(懇親会)
6
参加費
会場:キリンビール・取手工場(取手市)※11:00~12:00 工場見学
40,000円(全5回の会合、懇親会費、宿泊費、消費税等全て含む)
7
参加申込
6月13日(月)までに申込書に必要事項をご記入の上、事務局宛にFAXまたは
E-mail([email protected])にて送付願います。
8
本件担当
一般社団法人茨城県経営者協会 事務局 後藤
TEL 029-221-5301 FAX 029-224-1109 E-mail [email protected]
茨城経協FAX(029-224-1109)後藤行
若手の人事労務担当者の勉強会(28 年度)メンバー登録書
会社名
役職名・氏名
年齢
連絡用
歳
<参加者ご本人のメールアドレス>
メールアドレス
<参加者(若手の担当者)のスケジュールを管理されておられる管理者の役職名、氏名、メールアドレス>
※勉強会の開催スケジュール、進捗状況等につきまして管理者様にも、メールにてご報告をさせて頂きます。
役職名・氏名
メールアドレス
<管理者様のメールアドレス>
特に興味のある(サブ)テーマ
第 1 回勉強会(6 月 23 日)
懇親会
①新卒者
②女性
③高齢者
※○を記して下さい。チーム編成の参考にさせて頂きます
参加
参加
不参加
不参加
※何れかに○を記して下さい。
<ご参考>昨年度(第 6 期)の勉強会メンバー会社、会場、参加メンバーからの声
(株)NTT 東日本-南関東 千葉事業部 茨城支店、(株)カスミ、山九(株)鹿島支店、鈴縫工業(株)、関彰商事(株)、日本
メクトロン(株)、日立アプライアンス(株)、日立化成(株)新事業本部筑波総合研究所、(株)開倫塾、関東鉄道(株)、(株)
ケーズホールディングス、新日鐵住金(株)鹿島製鐵所、大陽日酸東関東(株)、(株)富田製作所、日立化成(株)下館事
業所、日立国分機器エンジニアリング(株)、アサヒビール(株)、茨城トヨタ自動車(株)、(株)茨城木材相互市場、(株)
東京電機、(株)日立製作所インダストリアルプロダクツ社、日立電鉄交通サービス(株)、ヤマダイ(株)
<昨年参加メンバーのアンケート結果>
Q1.(昨年度)検討テーマ「働き改革を考える」について、どの程度の学びを得られましたでしょうか?
①とても良く学ぶことができた
=83%
②学ぶことができた
=17%
③学びを深めることはできなかった
= 0%
Q2.参加メンバー(とそのグループ)との「仲間づくり」はどの程度築けましたか?
①勉強会が終わっても継続して関係を続けられそうな、
「仲間意識」が醸成されたと思う =78%
②勉強会の会合において、一定程度の仲間意識が醸成されたと思う
=22%
③仲間意識の醸成には至らなかった。
= 0%
・今までは自分の会社の中しか見えていませんでした。今回の勉強会を通していろいろな企業の方のご意
見や考え方を聞くことができとても勉強になりました。現在自分が担当している業務の中で「このやり
方しかない」と思っていたことが、
「こういうやり方もある」というように仕事に対する認識が変わっ
たと思います。
・全ての会合において、メンバー各社の人事制度等について具体的な情報交換を行うことが出来、非常に
有意義な勉強会に参加することが出来たいと思います。
・業種間での課題認識に差があるものの、グループワークの時間を多く共有できたことで、勉強会終わっ
ても続けていきたい「仲間意識」が生まれたように思います。
・同世代、同職種の方々と知り合う機会が皆無なので、この勉強会に参加し、貴重な人間関係が築け
たと思います。