鈴鹿市道路整備プログラム 平成28年3月 鈴鹿市道路整備プログラムとは 道路整備プログラム策定の考え方 整備対象区間 22区間(23.11km) 鈴鹿市が整備すべき道路 ※ (未整備区間の道路)を対象に、 鈴鹿市における道路の現状や 位を評価し、整備時期の目標 費用便益比1.0以上 を定めたもの。 目 ※他事業関連 ・接続路線との連続性 ・区画整理事業との関連 など No 課題を踏まえ、整備の優先順 期間内整備区間 Yes 事業中及び他事業 関連の路線 Yes No 的 期間外整備区間 期間内整備区間 必要性の評価(総合点) 必要性の評価(総合点) 必要性の評価(総合点) 道路整備に対する市民への理解を深めるとともに、市民との協働関係の構築を 目指し、効果的かつ効率的な道路整備を推進することを目的とします。 路線の連続性の検討(将来道路網における連続性) 計画期間 事業可能性の検討(事業費等による分類) 上位計画である総合計画や都市マスタープランとの整合を図るため、平成28 年度から平成35年度までとします。 策定の経緯と見直しの必要性 平成14年に「鈴鹿市道路整備プログラム」を策定・公表し、道路整備を進めて います。 前回の策定(平成24年)から約4年が経過しており、未整備の幹線道路等に 対して、現在の道路状況に照らして再度検討を行い、効果的かつ効率的な道路 整備プログラムを見直しすることが必要です。 計画の見直し時期 計画期間は平成28年度から平成35年度の間としていますが、以下に示す理 由等により計画の見直しを検討します。 〇社会経済情勢の変化 〇財政状況の変化 〇市民が道路に求める役割・機能の重要性の変化 総合的な評価により、道路整備プログラム(対象道路の整備優先時期)を設定 ※整備優先度の評価 ① 事業認可済みの区間や他事業との整合が必要な区間など、整備の時期や 必要性が明確な区間は評価の対象外とします。(最優先路線) ② 費用便益比(整備費用に対して、対象区間の整備が周辺道路へ与える効 果を評価)により分類します。 ③ 優先度を評価するため、交通処理機能や防災をはじめとした空間・環境 保全機能など、各道路が持つ様々な機能を整理します。 ④ 経済効果要因、実現可能性要因、交通処理機能要因など、各路線の必要 性の評価のための評価点を算出します。なお、評価点の設定については、 市民アンケート調査より、住民が感じる道路整備の重要性を把握し、各 道路がもつ機能の重み付けに住民の意向を反映しています。 ⑤ 上記の要因及び機能ごとにランク分けを行い、路線ごとに評価した評価 点を合計したものを検討路線別の総合点とします。この総合点の大きさ により優先順位を設定します。 鈴鹿市道路整備プログラム 平成28年3月 道路整備プログラム策定結果 事 業 中 :事業中 期間内事業 :期間内に事業着手し、早期完成を目指すもの 着手検討 :他事業との整合や交通量の推移等を踏まえ、 整備時期を検討するもの 図面番号 事 業 中 期 間 内 事 業 着 手 検 討 路 線 名 事業箇所 延長(km) 1 汲川原橋徳田線-1 庄野羽山三丁目~平野町 0.7 2 汲川原橋徳田線-5 国府町~御薗町 0.1 3 加佐登鼓ヶ浦線-1 稲生町地内 0.5 4 秋永中瀬古郡山線 郡山町内 0.2 ① 汲川原橋徳田線-2 平野町~国府町 1.5 ② 加佐登鼓ヶ浦線-2 稲生町~稲生三丁目 0.7 ③ 加佐登鼓ヶ浦線-3 稲生三丁目~稲生四丁目 0.3 A 白子柳線-1 北江島町~岸岡町 1.5 B 白子柳線-2 岸岡町~柳町 2.1 C 末広千代崎線-1 南玉垣町~岸岡町 0.7 D 末広千代崎線-2 岸岡町~南若松町 1.4 E 野町白子港線 白子町~野町 1.7 F 旭が丘愛宕線 江島町内 0.4 G 汲川原橋徳田線-6 御薗町~徳田町 0.7 H 平野三日市線 算所町~三日市町 0.9 I 安塚地子町線 地子町内 0.9
© Copyright 2024 ExpyDoc