市民後見人養成講座 - ウェルおおさか 大阪市社会福祉研修・情報センター

大 阪 市 成 年 後 見 支 援 センター
市民後見人養成講座
し
受
講
み ん
者
こ う
募
け ん
に ん
よ う
せ い
こ う
ざ
集 !
だれもが地域で安心して暮らせることをめざす地域福祉活動として、
判断能力が十分でない人の生活を身近な立場で支援し、後見活動を
おこなっていく「市民後見人」が各地域で活動しています。
大阪市成年後見支援センターでは、社会貢献に意欲と熱意のある
市民の方を対象に第10期の市民後見人の養成講座を開催します。
平成28年6月からの「市民後見人養成講座(基礎講習)」の開催に
あたり、その趣旨・内容をご説明するため、次のとおりオリエンテー
ションを開催します。ぜひご参加ください。
★市民後見人養成講座(基礎講習)の受講を申し込むためには、下記の
いずれかのオリエンテーションにご参加いただく必要があります。
オリエンテーション日 程
日 時
会 場
対 象
第1回
平成28年5月11日
(水)午後2時∼4時
第2回
平成28年5月14日
(土)午後2時∼4時
同内容で2 回開催
※いずれかをお選びください。
大阪市社会福祉研修・情報センター 5 階 大会議室(各回とも)
大阪市在住または在勤で、社会貢献に意欲と熱意のある24歳以上68歳以下の方(H28.3.31現在)
※後見人養成研修を実施する団体に所属している方、または親族以外の方の
後見人として活動している方は対象となりません
定 員
各回100名(先着順) ※後日、参加証をお送りします。
内 容
①成年後見制度の概要と市民後見人の役割
②市民後見人養成講座の受講について など
参 加 費
無 料
主 催
大阪市社会福祉協議会(大阪市成年後見支援センター)/ 大阪市
申込方法
住所、名前、年齢、電話番号、参加希望日
(第 1・2 回のいずれか)
を記載のうえ、ハガキ・ファックス
[email protected]
またはメール(申込用アドレス:
)により5月7日
(土)
までに下記へ
お申し込みください。
(当日消印有効。裏面にファックス用申込書があります。) また、車いす使用の方などは、
その旨ご記入ください。
参加された方に養成講座受講申込書をお渡しします。
申込み・
問合せ先
大阪市成年後見支援センター
〒557-0024 大阪市西成区出城 2丁目 5番20号
大阪市社会福祉研修・情報センター 3 階
電話
06 4392 8282
Eメール
ファックス
06 4392 8900
[email protected]
●ホームページ… http://www.wel-osaka.jp/kouken/
会 場 案 内 図
市民後見人養成講座(基礎講習) カリキュラム(予定)
高齢者在宅
支援センター
市営
出城東住宅
まちかどホーム
すずらん
市バス
「長橋二丁目」
●52系統
(なんば∼
あべの橋)
出城郵便局
コンビニ
6 対象者の理解
認知症、知的障がい、精神障がいについての理解
7 後見人の職務(1)
身上監護、財産管理などの具体的な実務
長橋
大阪市立
市民交流センター にしなり
大阪市社会福祉
研修・情報センター
長橋小学校
鶴見橋2
9 事例検討とまとめ
事例検討(グループワーク)と基礎講習のまとめ
次期の実務講習について
各日とも午前10時∼午後4時頃の予定です。講座の定員は100名です。
交通のご案内
2号出口
地下鉄・四つ橋線
「花園町」
駅
(2号出口)
から徒歩約15分
銀行
花園町駅
8 後見人の職務(2)
後見活動の実際
鶴見橋 26
号線 地下鉄四つ橋線
西成鶴見郵便局
鶴見橋商店街
国道
6(土)
︶
線
路
和
大
8
23(土)
線︵
本
西
関
線
状
環
阪
大
市営
中開東住宅
自動車
国道
43 号 取扱店
自動車
線
南開西
取扱店
南開
自動車
取扱店
コンビニ
公園・
グラウンド
交番
中開
4 法定後見の申立ての流れ
申立てから後見等開始までの流れ
5 福祉サービスと社会資源
関連福祉サービス、関係機関との連携
7
駅
2 成年後見制度の基礎
法の理念と制度内容、後見事務、市長申立てなど
保育所
9(土)
今宮
市バス
「中開三丁目」
●80系統
(あべの橋∼鶴町四)
3 人権問題
大阪市における人権課題の実際
7
JR
25(土)
1 社会福祉の動向と権利擁護 市民後見人の背景と理念
地域福祉及び権利擁護の理念、市民後見人の役割
JR大阪環状線・
西出口
大和路線
「今宮」
駅
(西出口)
から
徒歩約10分
ー
ンタ
ムセ
ホー
6
科 目 と 内 容
な に わ 筋
と き
〔大阪市社会福祉研修・情報センター〕
商店街
●JR大阪環状線・大和路線
「今宮」駅から徒歩約10分
●市営地下鉄・四つ橋線
「花園町」駅
(2号出口)から徒歩約15分
●市バス「長橋二丁目」バス停すぐ
52系統(なんば∼あべの橋)
※6月25日
(土)は午前9時45分から開講式を行います。
( 切らずにこのままファックスで 送 信してください )
ファック ス 用 申 込 書
(ファックス: 06 - 4392 - 8900)
大阪市成年後見支援センター あて 市民後見人養成講座オリエンテーション参加申込書
ふりが な
年 齢
お 名 前
ご 住 所
(在住でない方はチェックをお願いします)
〒
在 勤(
電話 番 号
参 加 希 望日
いずれかにチェックを
お願いします
歳
区
)
ファックス番号
(水)午後2時∼4時 〕
第1回〔5月11日
(土)午後2時∼4時 〕
第2回〔5月14日
(車いす使用の方などは、その旨ご記入ください)
備 考 欄
※ご記入いただいた名前・住所その他の個人情報については、名簿の作成、資料の送付その他講座運営のためにのみ使用し、他の目的で使用したり第三者に提供したりすることはありません。