平成30年度入学者選抜における入試方法等の変更について

平成28年3月
神 戸 大 学
平成30年度入学者選抜における入試方法等の変更について
経済学部[推薦入試、一般入試(前期日程)]・・・・・・・・募集人員、出願要件、選抜方法、利用科目、配点の変更
注) 部分は、変更箇所です。
【変更後】
1.募集人員
学部
入学定員
経済学部
270
募集人員
一般入試
推薦入試 外国人
前期日程 後期日程
50
若干
220
2.推薦入試
<出願要件>
【推薦の要件】
高等学校又は中等教育学校(以下「高等学校等」という。)を平成30年3月卒業見込みの者で、次の各号に該当し、学力のみならず人物、能力、資質等において
特に優れ、本学部が定めるアドミッション・ポリシーに照らして、高等学校等の長が責任をもって推薦する者
3.一般入試(前期日程)
<選抜方法>
1.前期日程募集を、数学選抜(募集人員30名)、英数選抜(募集人員30名)、総合選抜(募集人員160名)の3区分で募集する。
2.志願者は、3つの募集区分のうち最大3つまで、志望する選抜方法を選択することができる。
平成30年度入試における大学入試センター試験及び個別学力検査の教科・科目
学部 ・ 学科等名及び入学定員等
学力検査
等の区分
・ 日程
大学入試センター試験の利用教科・科目名
教科等
科目名等
個 別 学 力 検 査 等
教科等
科目名等
大学入試センター試験・個別学力検査等の配点等
2段階
選 抜
経 済 学 部
数学選抜
前期日程
30
国語
「国語」
数学
(「数Ⅰ・数A」)と
数学
「数学(文系)」
試験の区分
国語
センター試験
100
前期 220
英数選抜
推薦 50
30
地歴,公民
(「世B」「日B」「地理B」「倫理,政治・経済」)から2と ※1
理科
(「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」)から2又は
計
数学
「数学(文系)」
外国語
「英」
センター試験
計
又は
地歴,公民
(「世B」「日B」「地理B」「倫理,政治・経済」)から1と ※2
理科
(「物理」「化学」「生物」「地学」)から2
160
外国語
★25
国語
「国語」
数学
「数学(文系)」
外国語
「英」
数学
100
100
100
●25
★75
外国語
小論文
実技等
面接等 配点合計
100
●75
★25
●75
★25
500
100
センター試験
100
個別学力検査
125
計
225
センター試験
200
●75
★25
●75
★25
300
100
●25
★75
●25
★75
●25
★75
●25
★75
125
●75
★25
225
●200
特別の入
試方法等
400
400
200
100
「英」
推薦入試
理科
400
約4.5倍 個別学力検査
(「物理」「化学」「生物」「地学」)から1
総合選抜
●75
個別学力検査
(「数Ⅱ・数B」「簿」「情報」から1)の2
270人
地歴,公民
●25
★75
100
800
100
400
200
400
300
800
100
400
150
400
250
800
200
900
200
900
推薦
外国人
●100
200
★200
★100
個別学力検査等は課しません
個別学力検査
[5教科7科目]又は[5教科8科目]又は
[6教科7科目]又は[6教科8科目]
計
【注】 〔大学入試センター試験の利用教科・科目名〕欄
200
●200
★100
200
●100
★200
【注】 〔大学入試センター試験・個別学力検査等の配点等〕欄
① 「簿記・会計」,「情報関係基礎」を選択解答できる者は,高等学校又は中等教育学校において,これらの科目を履修した者(「情報関係基礎」においては,
① 大学入試センター試験の「外国語」で「英語」を選択した者の「英語」の成績は,筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)の合計得点250点満点
職業教育を主とする農業,工業,商業,水産,家庭,看護,情報及び福祉の8教科に設定されている情報に関する科目を履修した者)及び文部科学大臣の指定を受けた専修
学校の高等課程の修了(見込み)者に限ります。
(リスニングテストを免除された者については,筆記試験(200点満点))を各学部・学科等が定めている満点(配点)に換算します。
② 大学入試センター試験の「地歴,公民」と「理科」の配点等については,以下のとおりです。
② 「英語」については,「筆記試験」と「リスニングテスト」を課します。
1) ●印は,「大学入試センター試験の利用教科・科目名」欄の※1のとおり受験した場合の配点です。
ただし,「理科」の「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目を受験した場合は,第1解答科目の成績を用います。
【注】 〔個別学力検査等の科目名等〕欄
(「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」)から2科目と(「物理」「化学」「生物」「地学」)から1科目の計3科目を受験した場合は,(「物理基礎」
① 「英」は,次の内容を略記しています。
「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」)から2科目の合計点,又は(「物理」「化学」「生物」「地学」)から1科目の得点のうち,高得点の成績を用います。
「英(コミュニケーション英語基礎・コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・英語会話)」
2) ★印は,「大学入試センター試験の利用教科・科目名」欄の※2のとおり受験した場合の配点です。
ただし,「地歴,公民」から2科目を受験した場合は,第1解答科目の成績を用います。
【変更前】
1.募集人員
学部
入学定員
経済学部
270
募集人員
一般入試
推薦入試 外国人
前期日程 後期日程
70
若干
200
2.推薦入試
<出願要件>
【推薦の要件】
高等学校又は中等教育学校(以下「高等学校等」という。)を平成29年3月に卒業した者及び平成30年3月卒業見込みで、次の各号に該当し、学力のみならず人物、能力、資質等において
特に優れ、本学部が定めるアドミッション・ポリシーに照らして、高等学校等の長が責任をもって推薦する者
3.一般入試(前期日程)
<選抜方法>
一般入試(前期日程)の選抜方法は、大学入試センター試験及び個別学力検査の3科目(国語、数学、外国語)の得点による総合選抜。
平成29年度入試における大学入試センター試験及び個別学力検査の教科・科目
学部 ・ 学科等名及び入学定員等
学力検査
等の区分
・ 日程
大学入試センター試験の利用教科・科目名
教科等
科目名等
個 別 学 力 検 査 等
教科等
科目名等
大学入試センター試験・個別学力検査等の配点等
2段階
選 抜
試験の区分
国語
センター試験
75
経 済 学 部
前期日程
国語
「国語」
国語
「国語」
数学
(「数Ⅰ・数A」)と
数学
「数学(文系)」
(「数Ⅱ・数B」「簿」「情報」から1)の2
外国語
「英」「独」「仏」「中」から1
270人
地歴,公民
数学
●100
理科
外国語
小論文
実技等
面接等 配点合計
特別の入
試方法等
●50
75
100
400
150
400
250
800
200
900
200
900
★100
★50
約4.5倍
前期 200
地歴,公民
(「世B」「日B」「地理B」「倫理,政治・経済」)から2と ※1
理科
(「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」)から2又は
(「物理」「化学」「生物」「地学」)から1
推薦 70
又は
推薦入試
地歴,公民
(「世B」「日B」「地理B」「倫理,政治・経済」)から1と ※2
理科
(「物理」「化学」「生物」「地学」)から2
外国語
「英」「独」「仏」「中」「韓」から1
個別学力検査
125
計
200
125
●100
★50
200
●200
センター試験
200
●50
★100
●100
200
★100
推薦
外国人
★200
個別学力検査等は課しません
個別学力検査
[5教科7科目]又は[5教科8科目]又は
[6教科7科目]又は[6教科8科目]
【注】 〔大学入試センター試験の利用教科・科目名〕欄
① 「簿記・会計」,「情報関係基礎」を選択解答できる者は,高等学校又は中等教育学校において,これらの科目を履修した者(「情報関係基礎」においては,
職業教育を主とする農業,工業,商業,水産,家庭,看護,情報及び福祉の8教科に設定されている情報に関する科目を履修した者)及び文部科学大臣の指定を受けた専修
学校の高等課程の修了(見込み)者に限ります。
② 「英語」については,「筆記試験」と「リスニングテスト」を課します。
計
200
●200
★100
200
●100
★200
【注】 〔大学入試センター試験・個別学力検査等の配点等〕欄
① 大学入試センター試験の「外国語」で「英語」を選択した者の「英語」の成績は,筆記試験(200点満点)とリスニングテスト(50点満点)の合計得点250点満点
(リスニングテストを免除された者については,筆記試験(200点満点))を各学部・学科等が定めている満点(配点)に換算します。
② 大学入試センター試験の「地歴,公民」と「理科」の配点等については,以下のとおりです。
1) ●印は,「大学入試センター試験の利用教科・科目名」欄の※1のとおり受験した場合の配点です。
ただし,「理科」の「物理」「化学」「生物」「地学」から2科目を受験した場合は,第1解答科目の成績を用います。
【注】 〔個別学力検査等の科目名等〕欄
① 「英」は,次の内容を略記しています。
「英(コミュニケーション英語基礎・コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・英語会話)」
(「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」)から2科目と(「物理」「化学」「生物」「地学」)から1科目の計3科目を受験した場合は,(「物理基礎」
「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」)から2科目の合計点,又は(「物理」「化学」「生物」「地学」)から1科目の得点のうち,高得点の成績を用います。
2) ★印は,「大学入試センター試験の利用教科・科目名」欄の※2のとおり受験した場合の配点です。
ただし,「地歴,公民」から2科目を受験した場合は,第1解答科目の成績を用います。