埼栄ニュース №31

(1)
埼栄ニュース
埼栄ニュース
平成 28 年 4 月 1 日 31 号
№31
発行責任者 公益社団法人 埼玉県栄養士会 広報部
〒330-0063 さいたま市浦和区高砂 3‐10‐4 埼玉建設会館内
電話 048-866-7925
・
FAX 048-866-7926
E-mail:s-eiyou@fancy.ocn.ne.jp
http://www.saitamaken-eiyoushikai.or.jp
◇第 51 回埼玉県栄養士大会・公益社団法人埼玉県栄養士会第4回定時総会のお知らせ
開催日
場 所
平成 28 年 6 月 8 日(水) 10 時 00 分~16 時 30 分(受付 9:30 ~)
埼玉県県民健康センター 大会議室
電話 048-824-4801
さいたま市浦和区仲町 3-5-1
(JR「浦和駅」西口下車徒歩 15 分)
≪特別講演≫
日本食品標準成分表 2015 年度版(七訂)が文部科学省から発表されました。今回の改定は成
分表自体が 5 年ぶり、食品数の拡充を伴うものは 15 年ぶりで大改訂と言われています。
今回の改定ポイントや大きく捉え方の変わった食品等についての講演となります。
講演 「日本食品成分表改訂について」
講師 文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 室長 河合 亮子 先生
◎平成 28 年度は理事の改選が行われます。また、公益社団法人日本栄養士会の代議員の改選も合
わせて行われます。選挙告示、立候補届けを同封致しますので、会員の皆様には、埼玉県栄養士
会理事、日本栄養士会代議員に立候補をしていただき(公社)埼玉県栄養士会のさらなる発展の
ためご協力を賜りますよう宜しくお願い致します。
また、定時総会は本会最大のイベントであり、来年度の事業計画や平成 27 年度の事業報告の
ほか、皆さんからお預かりしている貴重な会費の収支報告など、多くの情報を得ることができま
す。本会の運営をご理解いただくためにも、お誘い合わせのうえ是非ご参加ください。
※規定により会員の 3 分の 2 以上の参加(委任状を含む)がないと総会が成立いたしません。
委任状については、会員一人ひとりの御理解と御協力をお願い致します。
○総会に参加すると、生涯教育選択振替 1 単位認定(認定料 200 円)
・本会発行「ポイントカード」
に 3 ポイントが取得できます。 ※当日、栄養士会年会費の受付も致します。
◇医療事業部
第1回研修会
今回の診療報酬改定では「栄養食事指導料」について大幅な見直しがなされました。また、食事
療養費や特別食加算等についても変更がありました。
今研修では、栄養・食事関係における診療報酬改定の内容と食事栄養指導の新たな算定項目につ
いてのポイントを説明いたします。
開催日 平成 28 年 4 月 23 日(土)13:30~16:30(受付 13:15~)
場 所 埼玉建設会館 3 階 研修室
内 容 伝達講習
「平成 28 年度診療報酬改定内容と食事栄養指導のポイント」~質問等含む~
公益社団法人 埼玉県栄養士会副会長
水野 文夫
公益社団法人 埼玉県栄養士会医療事業部運営委員長 前川 哲雄
参加費 2,000 円(会員 1,000 円)
定 員 50 名
対 象 栄養士・管理栄養士
(2)
埼栄ニュース
開催月日
6月8日
曜日
水
7 月 16 日
土
8月6日
・7 日
8 月 27 日
土・
日
土
9 月 24 日
~25 日
10 月
29 日
土・
日
土
11 月
19 日
土
12 月
10 日
土
1 月 21 日
土
2月4日
土
平成 28 年 4 月 1 日 31 号
平成 28 年度研修会日程(案)
時間
内 容
講 師
10:00 ~ (公社)埼玉県栄養士会
文部科学省科学技術・
17:00
第 4 回定時総会
学術政策局政策課資源
「特別講演」 日本食品成分表改定 室 室長 河合 亮子
9:30~ 第 1 回生涯教育研修会
①日本歯科大学教授
17:00 ①「摂食・嚥下障害と栄養ケア」
(仮 日本歯科大学附属病院
題)
院長 菊谷 武
②「オリエンテーション」・「専門職 ②光の家療育センター
としての役割と倫理綱領」
栄養課長 平野 孝則
③「栄養ケアプロセス」概要
③④日本赤十字社医療
④「栄養ケアプロセス」スクリーニ センター
ング
栄養課長 水野 文夫
9:30~ 栄養ケア実務者研修会
16:45
9:30~ 第 2 回生涯教育研修会
①日本赤十字社医療セ
17:00 ①「栄養ケアプロセス」アセスメン ンター
ト
栄養課長 水野 文夫
②「栄養ケアプロセス」栄養診断
②③聖マリアンナ医科
③「栄養ケアプロセス」演習・症例 大学病院
検討
栄養部長 川島由起子
10:00 ~ 栄養士初任者研修会(新人研修会)
16:30 内容:生涯教育基本研修等
9:30~ 第 3 回生涯教育研修会
①日本赤十字社医療セ
17:00 ① 「栄養ケアプロセス」演習・症 ンター
例検討
栄養課長 水野 文夫
② エビデンスに基づく栄養ケア
~高齢者の低栄養の改善~
②武庫川女子大学
-サルコペニア、がん、褥瘡等を中
教授 雨海 照祥
心に9:30 ~ ミニ学会
12:00
①筑波大学大学院人間
13:00 ~ 公開講座1
総合科学研究会生涯発
16:40 ① 高齢者のサルコペニアとリハ 達科学専攻
ビリ栄養
准教授 山田 実
公開講座2
②交渉中
② 地域栄養ケア多職種協働研修会
9:30~ 第 4 回生涯教育研修会
①栄養サポートネット
17:00 ① 対象者のやる気を引き出す成 ワーク合同会社
果の出る栄養指導
代表 安達 美佐
「栄養指導 個人」演習
② 糖尿病重症化予防と栄養ケア
②杏林大学医学部第3
内科
講師 保利 利夫
12:0 ~ 平成 29 年新年賀詞交換会
14:30
9:30~
17:00
第 5 回生涯教育研修会
① コンチネンスの理解「適切な排
便コントロールを目指して」
② 「行動変容を促す保健指導の実
践」
③ 「フレイル対策1・2」脚力の衰
えからの脱却・動ける体づくり
①講師:交渉中
②③全国訪問栄養指導
研究会東京医科大学八王
子医療センター
理学療法士 天川 淑宏
会 場
県民健康
センター
備考
県民健康
センター
A 大会議
室
展示なし
実務選
択1単
位
基本必
須3単
位
あけぼの
会館
501・502
基本必
須2単
位
必須演
習1単
位
埼玉建設
会館
必須演
あけぼの
習1単
会館
位
501・502
基本必
須2単
位
県民健康
センター
B大会議
室
あけぼの
会館
501・502
基本選
択・演
習各 1
単位
実務選
択1単
位
浦和ロイヤ
ルパインズ
ホテル
あけぼの
会館
501・502
実務選
択2単
位
実務演
習1単
位
(3)
埼栄ニュース
平成 28 年 4 月 1 日 31 号
◇事務局よりお詫びとお知らせ
1. 平成 28 年度会費納入について
平成 28 年度会費の納入につきまして埼栄ニュース 30 号にて「3 月にコンビニ納入用圧着ハガキ
を送付致しました。」とご連絡致しましたが、手違いによりコンビニ納入用圧着ハガキが遅れて配
達する結果となりました。その間に日本栄養士会からの「会費納入のお知らせ」が届き、皆様には
大変ご心配とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
○会費の領収書発行については、次のとおりとしておりますので、ご了承ください。
銀行・郵便局振込みによる会費の納入については、原則として領収書は発行せずに銀行・郵便局の振
込み受領証をもって代えさせて頂きます。但し現金による会費の納入は領収書を発行致します。
※銀行振込口座 埼玉りそな銀行(普通)49252 郵便口座 ゆうちょ銀行 口座番号 00170-1-73219
名義はいずれも(公社)埼玉県栄養士会です。
○ご登録いただいている会員情報(姓、現住所、勤務先等)に変更があった場合には、速やかに事
務局へご連絡を戴きたくよろしくお願い致します。
3. 同封物
・公益社団法人埼玉県栄養士会第 4 回定時総会告示
・選挙告示
・公益社団法人埼玉県栄養士会理事立候補届と広報用原稿用紙の記入について
・公益社団法人日本栄養士会代議員選挙告示
きりとり
埼玉県栄養士会研修会申込書
研修会名(開催日)
送付先住所・氏名
(
月
会員番号;
〒
TEL;
FAX;
様
勤務先名
備
E-mail;
考
送付先:〒330-0063 さいたま市浦和区高砂 3-10-4 埼玉建設会館内(公社)埼玉県栄養士会
TEL 048-866-7925
・
FAX
048-866-7926
※
施設長あて文書が必要な方は折り返し封筒に 82 円切手を貼付し宛名を明記し送付して下さい。
※
既納の受講料は、原則としてお返しいたしません。
日)
(4)
埼栄ニュース
平成 28 年 4 月 1 日 31 号
<栄養一口メモ>睡眠
まだ、寒さを感じる日もありますが、暖かい日が増えてきたこの頃。桜ももうすぐ咲きそうですね。
「春眠暁を覚えず」という言葉がありますが、皆さんはよく眠れていますか?
厚労省が毎年行っている、平成 26 年度国民健康・栄養調査結果では「睡眠
で充分休養がとれていない成人の割合」が 20.0%で、平成 21 年・24 年・26
年の推移でみると、有意に増加しているとのことです。また、年齢層で見る
と 40 代に多い傾向があります。今回は昨年に引き続いて「睡眠」をとり上げ
ます。
睡眠と関連するホルモンに「メラトニン」があります。このメラトニンの
材料となるのが「トリプトファン」というアミノ酸です。「トリプトファン」
は肉や魚、炭水化物(米やパンなど)、牛乳、大豆、ナッツ類等に多く含まれていると言われています。ま
た、最近ではメラトニンの分泌調整の役割のあるビタミン B12(シジミやアサリ、牛肉等に豊富)、メラト
ニンの分泌促進の働きのあるマグネシウム(大豆、ナッツ、海藻、カボチャの種などに豊富)を一緒に食
べると良いと言われています。それ以外にも疲労回復効果のあるチアミン(玉ねぎ、ニンニク等に豊富)、
パントテン酸(レバー、干し椎茸、うなぎ、たらこ等に豊富)
・・・・・・等々いろいろな栄養素が有効と
考えられます。
これらの栄養素はサプリメントでも摂れますが、必要以上の量を摂取してしまう危険性もあります。や
はり、偏りなく、多くの種類の食品を食べることで栄養素も偏らないようにしたいものです。1 日 30 品目
の食品を食べることが推奨されていますが、皆さんは昨日、何品目食べましたか?なかなか難しいですが
食事を考えるときには心がけていきましょう。
良い睡眠には食べる時間もポイントです。眠る際に消化不良では良い睡眠は得られません。夕食は寝る
3 時間前までに食べることが良いとされています。なかなか忙しい人には難しいかもしれませんが、せめ
て胃の中に長時間とどまりやすい揚げ物などを控えめにすることも良いでしょう。夕食が遅くなることが
多い人には午後 4 時過ぎに軽食をとって、夕食は軽くするのも 1 つの方法です。良い睡眠で充実した毎日
を過ごしたいですね。