平成 27 年度 設計業務等標準積算基準書 測量業務等積算資料 改訂資料 平成 28 年 3 月 測量 業務 等積 算 基準 の新 旧 対照表 改 正 案 表紙 現 行 表紙 設計業務等標準積算基準書 設計業務等標準積算基準書 平成28年度版 平成27年度版 国土交通省 国土交通省 -1- 測量 業務 等積 算 基準 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 総目次 総目次 設計業務等標準積算基準書は、次の項目で構成されているが、この基準書は、測量業 務積算基準、地質調査積算基準及び設計業務等積算基準の一部についてのみ掲載す る。 設計業務等標準積算基準書は、次の項目で構成されているが、この基準書は、測量業 務積算基準、地質調査積算基準及び設計業務等積算基準の一部についてのみ掲載す る。 第1編 測量業務 第1章 測量業務積算基準 ····················································· 1- 1- 1 第1節 測量業務積算基準 ··················································· 1- 1- 1 第2章 測量業務標準歩掛 ····················································· 掲載省略 第1節 共通 第2節 基準点測量 第3節 水準測量 第4節 路線測量 第5節 河川測量 第6節 深浅測量 第7節 用地測量 第8節 空中写真測量 第1編 測量業務 第1章 測量業務積算基準 ····················································· 1- 1- 1 第1節 測量業務積算基準 ··················································· 1- 1- 1 第2章 測量業務標準歩掛 ····················································· 掲載省略 第1節 共通 第2節 基準点測量 第3節 水準測量 第4節 路線測量 第5節 河川測量 第6節 深浅測量 第7節 用地測量 第8節 空中写真測量 第2編 地質調査業務 第1章 地質調査積算基準 ····················································· 2- 1- 1 第1節 地質調査積算基準 ··················································· 2- 1- 1 第2章 地質調査市場単価 ····················································· 掲載省略 第2編 地質調査業務 第1章 地質調査積算基準 ····················································· 2- 1- 1 第1節 地質調査積算基準 ··················································· 2- 1- 1 第2章 地質調査市場単価 ····················································· 掲載省略 第3編 土木設計業務等 第1章 土木設計業務等積算基準 ··············································· 3- 1- 1 第1節 土木設計業務等積算基準 ············································· 3- 1- 1 第2節 設計留意書の作成 ··················································· 3- 1- 4 第3節 電子成果品作成費 ··················································· 3- 1- 4 第2章 土木設計業務等標準歩掛 ··············································· 掲載省略 第3編 土木設計業務等 第1章 土木設計業務等積算基準 ··············································· 第1節 土木設計業務等積算基準 ············································· 第2節 設計留意書の作成 ··················································· 第3節 電子成果品作成費 ··················································· 第2章 設計業務等標準歩掛 ··················································· 第4編 調査、計画業務 第1章 調査、計画標準歩掛 ··················································· 掲載省略 第4編 調査、計画業務 第1章 調査、計画業務 ······················································· 掲載省略 -2- 3- 1- 1 3- 1- 1 3- 1- 4 3- 1- 4 掲載省略 測量 業務 等積 算 基準 の新 旧 対照表 改 第1編 正 案 現 測量業務 第1編 目次 行 測量業務 目次 第1編 測量業務 第1章 第1節 第1編 測量業務 測量業務積算基準 第1章 測量業務積算基準 ………………………………………………………………………… 1-1- 1 1-1 適用範囲 ………………………………………………………………………………… 1-1- 1-2 実施計画 ………………………………………………………………………………… 1-1- 1-3 測量業務費 ……………………………………………………………………………… 1-1- 第1節 測量業務積算基準 測量業務積算基準 ………………………………………………………………………… 1-1- 1 1 1-1 適用範囲 ………………………………………………………………………………… 1-1- 1 1 1-2 実施計画 ………………………………………………………………………………… 1-1- 1 1 1-3 測量業務費 ……………………………………………………………………………… 1-1- 1 1-3-1 測量業務費の構成 ……………………………………………………………… 1-1- 1 1-3-1 測量業務費の構成 ……………………………………………………………… 1-1- 1 1-3-2 1-3-2 1-4 測量業務費構成費目の内容 …………………………………………………… 1-1- 1 測量業務費構成費目の内容 …………………………………………………… 1-1- 1 1.測量作業費 ………………………………………………………………………… 1-1- 1 1.測量作業費 ………………………………………………………………………… 1-1- 1 2.測量調査費 ………………………………………………………………………… 1-1- 2 2.測量調査費 ………………………………………………………………………… 1-1- 2 3.消費税相当額 ……………………………………………………………………… 1-1- 2 3.消費税相当額 ……………………………………………………………………… 1-1- 2 測量業務費の積算方式 ………………………………………………………………… 1-1- 3 測量業務費の積算方式 ………………………………………………………………… 1-1- 3 1-4-1 測量業務費 ……………………………………………………………………… 1-1- 3 1.測量作業費 ………………………………………………………………………… 1-1- 1-4 1-4-1 測量業務費 ……………………………………………………………………… 1-1- 3 3 1.測量作業費 ………………………………………………………………………… 1-1- 3 2.諸経費 ……………………………………………………………………………… 1-1- 3 2.諸経費 ……………………………………………………………………………… 1-1- 3 3.測量調査費 ………………………………………………………………………… 1-1- 3 3.測量調査費 ………………………………………………………………………… 1-1- 3 別表第1 ……………………………………………………………………………… 1-1- 3 別表第1 ……………………………………………………………………………… 1-1- 3 (1)諸経費率標準値 (1)諸経費率標準値 (2)算出式 (2)算出式 別表第2 ……………………………………………………………………………… 1-1- 4 別表第2 ……………………………………………………………………………… 1-1- 測量調査についての運用 1-4-2 変化率の積算 …………………………………………………………………… 1-1- 6 1.変化率 ……………………………………………………………………………… 1-1- 2.地域区分 …………………………………………………………………………… 1-1- 1-4-2 変化率の積算 …………………………………………………………………… 1-1- 6 6 1.変化率 ……………………………………………………………………………… 1-1- 6 6 2.地域区分 …………………………………………………………………………… 1-1- 6 (1)地物による分類 (1)地物による分類 (2)地形による分類 (2)地形による分類 1-4-3 4 測量調査についての運用 技術管理費の積算 ……………………………………………………………… 1-1- 7 1.精度管理費 ………………………………………………………………………… 1-1- 2.成果検定費 ………………………………………………………………………… 1-1- 1-4-3 技術管理費の積算 ……………………………………………………………… 1-1- 7 7 1.精度管理費 ………………………………………………………………………… 1-1- 7 7 2.成果検定費 ………………………………………………………………………… 1-1- 7 (表-1)精度管理費係数 ………………………………………………………… 1-1- 8 (表-1)精度管理費係数 ………………………………………………………… 1-1- 8 1-5 近接して発注したい場合の積算 ……………………………………………………… 1-1- 9 近接して発注したい場合の積算 ……………………………………………………… 1-1- 9 1-6 安全費の積算 …………………………………………………………………………… 1-1- 9 1-7 電子成果品作成費 ……………………………………………………………………… 1-1- 9 1-5 -3- 測量 業務 等積 算 基準 の新 旧 対照表 改 第1章 正 案 現 測量業務積算基準 第1節 測量業務積算基準 第1章 測量業務積算基準 第1節 測量業務積算基準 1-3 測量業務費 1-3-1 測量業務費の構成 行 1-3 測量業務費 1-3-1 測量業務費の構成 直接人件 材 料 費 機械経費 直接測量費 直接経費 直接人件 材 料 費 機械経費 旅費交通費 基地関係費 安 全 費 直接測量費 直接経費 測量作業費 電子成果品作成費 測量作業費 旅費交通費 基地関係費 安 全 費 そ の 他 そ の 他 精度管理費 精度管理費 技術管理 技術管理 成果検定費 成果検定費 間接測量費 間接測量費 測量業務価 測量業務価 諸 経 経 一般管理費 一般管理費 測量業務費 諸 測量業務費 測量調査費 測量調査費 消費税相当 消費税相当 1-3-2 測量業務費構成費目の内容 1.測量作業費 (1) 直接測量費 1-3-2 測量業務費構成費目の内容 1.測量作業費 (1) 直接測量費 (略) (略) ④ ④ 直接経費 (a) 旅費交通費 業務にかかる旅費交通費であり,各所管の「旅費取扱規則」及び「日額旅費支給規則」等に 準じて積算する。 ただし,空中写真測量及び航空レーザ測量の場合は撮影・計測に関する者の往復交通費は, 本拠飛行場から前進飛行場までとする。操縦及び整備に関する者の往復交通費は計上しない。 (b) 基地関係費 基地関係費は,業務を実施するための基地設置又は使用に要する費用である。 (c) 安全費 安全費は,業務における安全対策に要する費用である。 (d) 電子成果品作成費 電子成果品作成費は,電子成果品作成に要する費用である。 (e) その他 器材運搬,伐木補償,車借上料等に要する費用を計上する。 直接経費 (a) 旅費交通費 業務にかかる旅費交通費であり,各所管の「旅費取扱規則」及び「日額旅費支給規則」等に 準じて積算する。 ただし,空中写真測量及び航空レーザ測量の場合は撮影・計測に関する者の往復交通費は, 本拠飛行場から前進基地までとする。操縦及び整備に関する者の往復交通費は計上しない。 (b) 基地関係費 基地関係費は,業務を実施するための基地設置又は使用に要する費用である。 (c) 安全費 安全費は,業務における安全対策に要する費用である。 (d) その他 器材運搬,伐木補償,車借上料等に要する費用を計上する。 -4- 測量 業務 等積 算 基準 の新 旧 対照表 改 表-1 測 基準点測量 応 用 測 量 量 正 案 現 表-1 精度管理費係数 作 業 種 別 精度管理費 係 数 測 量 行 精度管理費係数 作 業 種 別 精度管理費 係 数 1級基準点測量 0.10 1級基準点測量 0.10 2級基準点測量 0.09 2級基準点測量 0.09 3級基準点測量 0.09 3級基準点測量 0.09 4級基準点測量 0.09 4級基準点測量 0.09 1 級 水 準 測 量 0.09 1 級 水 準 測 量 0.09 2 級 水 準 測 量 0.09 2 級 水 準 測 量 0.09 3 級 水 準 測 量 0.09 3 級 水 準 測 量 0.09 4 級 水 準 測 量 0.09 4 級 水 準 測 量 0.09 路 線 測 量 (用地幅杭設置測量は除く) 0.10 河 川 測 量 0.10 基準点測量 路 線 測 量 (用地幅杭設置測量は除く) 0.10 河 川 測 量 0.10 深 浅 測 量 0.09 深 浅 測 量 0.09 用 地 測 量 0.07 用 地 測 量 (境界測量は除く) 0.07 0.05 撮 対空標識の設置 0.03 対空標識の設置 0.03 標定点測量 0.02 標定点測量 0.02 刺 0.06 撮 影(デジタル) 地 形 測 量 空中写真測量 簡易水準測量 現 地 測 応 用 測 量 0.05 地 形 測 量 空中写真測量 影(デジタル) 針 0.05 同時調整 0.05 簡易水準測量 0.05 数値図化(地図情報レベル 1000) 0.07 同時調整 0.05 数値図化(地図情報レベル 2500) 0.03 数値図化(地図情報レベル 1000) 0.07 0.05 数値図化(地図情報レベル 2500) 0.03 量 航 空 レ ー ザ 測 量(地図情報レベル 1000) 現 0.03 地 測 量 航 空 レ ー ザ 測 量(地図情報レベル 1000) (注)1.基準点測量及び水準測量に伴う基準点設置及び水準点設置も精度管理費係数の対象に含む。 0.05 0.03 (注)1.基準点測量及び水準点測量に伴う基準点設置も精度管理費係数の対象に含む。 2.路線測量の作業計画,現地踏査,伐採は精度管理費係数の対象としない。 3.河川測量の作業計画,現地踏査は精度管理費係数の対象としない。 4.深浅測量の作業計画は精度管理費係数の対象としない。 5. (1)用地測量(公共用地境界確定協議を除く)の作業計画,現地踏査,公図等の転写,地積測量図 転写,土地の登記記録調査,建物の登記記録調査,権利者確認調査(当初) ,権利者確認調査(追 跡) ,公図等転写連続図作成,境界確認,土地境界確認書作成,境界測量,用地境界仮杭設置,用 地境界杭設置,土地調書作成は精度管理費係数の対象としない。 (2)用地測量(公共用地境界確定協議)の公共用地管理者との打合せ,依頼書作成,協議書作成は 精度管理費係数の対象としない。 -5- 2.路線測量の作業計画、現地踏査、伐採、打合せは精度管理費係数の対象としない。 3.河川測量の作業計画、現地踏査は精度管理費係数の対象としない。 4.深浅測量の作業計画は精度管理費係数の対象としない。 5.(1)用地測量の作業計画、現地踏査、公図等の転写、地積測量図転写、土地の登記記録調査、 建物の登記記録調査、権利者確認調査(当初) 、権利者確認調査(追跡) 、公図等転写連続図 作成、境界確認、土地境界確認書作成、用地境界仮杭設置、用地境界杭設置、土地調書作成、 打合せは精度管理費係数の対象としない。 (2)用地測量(公共用地境界確定協議)の公共用地管理者との打合せ、依頼書作成、協議書作 成は精度管理費係数の対象としない。 (3)用地測量の境界測量については、精度管理を境界点間測量において実施するので、精度管 理費係数から境界測量を除く。 測量 業務 等積 算 基 準の 新旧 対照 表 改 正 案 現 1-6 安全費の積算 安全費とは,当該測量業務を遂行するために安全対策上必要となる経費であり,現場状況により,以下の(1) 又は(2)により算定した額とする。なお,安全対策上必要となる経費とは,主に交通誘導員,熊対策ハンタ ー,ハブ対策監視員及びこれに伴う機材等に係わるものをいう。 (1) 交通誘導員等に係わる安全費を算出する業務は,主として現道上で連続的に行われ,且つ安全対策が必要 となる場合を対象とし,当該地域の安全費率を用いて次式により算出する。 (安全費)={(直接測量費)-(往復経費)-(成果検定費)}×(安全費率) 注)1.上式の直接測量費は,安全費を含まない費用である。 2.上式の往復経費とは,宿泊を伴う場合で積算上の基地から滞在地までの旅行等に要する旅費 交通費及び旅行時間に係る直接人件費の費用である。 安全費率は表-2を標準とする。 表-2 地 域 市街地乙 大市街地 場 安全費率 市街地甲 主として現道上 そ の 他 都市近郊 所 4.0% 3.5% 3.0% 2.5% 注)1.地域が複数となる場合は,地域毎の区間(距離)を重量とし,加重平均により率を算出す る。 (2) (1)によりがたい場合及び熊対策ハンター,ハブ対策監視員及びこれに伴う機材等に係わる安全費を 算出する業務は,現場状況に応じて積上げ計算により算出する。 1-7 電子成果品作成費 「測量成果電子納品要領(案)」に基づく電子成果品の作成費用は,次の計算式により算出するものとする。 ただし,これによりがたい場合は別途計上する。 電子成果品作成費(千円) = 2.3x0.44 ただし,x:直接人件費(千円) (注)1.上式の電子成果品作成費の算出にあたっては,直接人件費を千円単位(小数点以下切り捨て)で代入 する。 2.算出された電子成果品作成費(千円)は,千円未満を切り捨てる(小数点以下切り捨て)ものとする。 3.電子成果品作成費の上下限については,上限:170千円,下限:10千円とする。 -6- 行 測量 業務 等積 算 基準 の新 旧 対照表 改 第1章 正 案 現 地質調査積算基準 第1節 地質調査積算基準 第1章 地質調査積算基準 第1節 地質調査積算基準 1-2-2 地質調査業務費構成費目の内容 行 1-2-2 地質調査業務費構成費目の内容 (1) 一般調査業務費 (1) 一般調査業務費 一般調査業務費は,高度な技術的判定を含まない単純な地質調査である。 一般調査業務費は,高度な技術的判定を含まない単純な地質調査である。 (略) (略) (2) 解析等調査業務費 (2) 解析等調査業務費 解析等調査業務費は,一般調査業務による調査資料等にもとづき,解析,判定,工法選定等高度な技 解析等調査業務費は,一般調査業務による調査資料等にもとづき,解析,判定,工法選定等高度な技術力 術力を要する業務を実施する費用である。 を要する業務を実施する費用である。 (3) 消費税相当額 消費税相当額は,消費税相当分とする。 (3) 消費税相当額 消費税相当額は,消費税相当分とする。 1-3 地質調査業務費の積算方法 地質調査業務費は,次の積算方式によって積算する。 1-3 地質調査業務費の積算方法 地質調査業務費は,次の積算方式によって積算する。 (1) 地質調査業務費 (1) 地質調査業務費 (略) (略) 別表第1 別表第1 (1)諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対 象 額 適用区分等 率又は変数値 (2) 算定式 (略) 100万円以下 下記の率とする 57.2% 100万円を超え3000万円以下 (2)の算定式により求められた率 とする。ただし,変数値は下記に よる。 A b 300.01 -0.12 3000万円を超えるもの 対 象 額 100万円以下 適用区分等 下記の率とする 下記の率とする 38.0% 率又は変数値 (2)算定式 (略) -7- 52.0% 100万円を超え3000万円以下 (2)の算定式により求められた率 とする。ただし,変数値は下記に よる。 A b 335.58 -0.135 3000万円を超えるもの 下記の率とする 32.8% 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 総目次 現 行 総 目次 第1編 総 第1章 則 総 第1編 則 ················································································ 資-1-1- 1 総 第1章 則 則 ················································································ 資-1-1- 1 総 1.積算資料の基本的性格······························································ 資-1-1- 1 1.積算資料の基本的性格 ····························································· 資-1-1- 1 2.業務の分類と適用範囲······························································ 資-1-1- 1 2.業務の分類と適用範囲 ····························································· 資-1-1- 1 3.設計等における数値の扱い ······················································· 資-1-1- 1 3.設計等における数値の扱い ······················································· 資-1-1- 1 4.人件費の適用 ·········································································· 資-1-1- 5 4.人件費の適用 ·········································································· 資-1-1- 5 5.諸経費率の扱い······································································· 資-1-1- 5 6.設計変更の積算方法 ································································ 資-1-1- 5 5.請負測量作業共通仕様書の準用 ················································· 資-1-1- 5 7.請負測量作業共通仕様書の準用 ················································· 資-1-1- 5 6.特記仕様書 ············································································· 資-1-1- 5 7.見積り積算 ············································································· 資-1-1- 6 8.見積り積算 ············································································· 資-1-1- 6 積算基準 ············································································· 資-1-2- 1 第2章 積算基準 ············································································· 資-1-2- 1 第2章 1.技術者の職種区分 ···································································· 資-1-2- 1 1.技術者の職種区分···································································· 資-1-2- 1 2.履行期間の算定 ······································································· 資-1-2- 3 2.履行期間の算定······································································· 資-1-2- 3 3.旅費交通費 ············································································· 資-1-2- 4 3.旅費交通費 ············································································· 資-1-2- 4 4.打合せ ··················································································· 資-1-2- 6 5.技術者単価 ············································································· 資-1-2- 6 6.技術者基準日額時間外手当の算出 ·············································· 資-1-2- 6 4.技術者基準日額時間外手当の算出 ·············································· 資-1-2- 6 7精度管理係数の適用 ···································································· 資-1-2- 6 8.諸経費率の扱い ······································································· 資-1-2- 7 9.設計変更の積算方法································································· 資-1-2- 7 第2編 測量業務積算資料 第1章 第2編 測量業務積算基準の運用 ······················································· 資-2-1- 1 第1節 測量業務積算資料 第1章 測量業務積算基準の運用 ···················································· 資-2-1- 1 測量業務積算基準の運用 ······················································· 資-2-1- 1 第1節 測量業務積算基準の運用 ···················································· 資-2-1- 1 1-1 直接作業費 ···································································· 資-2-1- 1 1-1 直接作業費···································································· 資-2-1- 1 1-2 地図印刷の諸経費··························································· 資-2-1- 1 1-2 地図印刷の諸経費 ·························································· 資-2-1- 1 1-3 標準歩掛上の率計上費目 ················································· 資-2-1- 2 1-4 地域による変化率(標準例) ··········································· 資-2-1- 2 1-3 地域差による変化率(標準例) ········································ 資-2-1- 2 1-4 安全費の積算································································· 資-2-1- 3 1-5 技術管理費···································································· 資-2-1- 3 1-6 標準歩掛上の率計上費目 ················································· 資-2-1- 6 1-7 打合せ等 ······································································· 資-2-1- 6 1-8 測量調査費対象業務 ······················································· 資-2-1- 7 1-5 1-6 技術管理費 ···································································· 資-2-1- 3 測量調査費対象業務 ······················································· 資-2-1- 5 1-9 特記仕様書 ···································································· 資-2-1- 12 (略) (略) -1- 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 第1編 総則 第1編 総則 第1章 総則 正 案 現 目次 第 1編 総則 第1編 総則 資-1-1- 1 第1章 総則 1.積算資料の基本的性格 資-1-1- 1 2.業務の分類と適用範囲 3.設計等における数値の扱い 行 目次 資-1-1- 1 1.積算資料の基本的性格 資-1-1- 1 資-1-1- 1 2.業務の分類と適用範囲 資-1-1- 1 資-1-1- 1 3.設計等における数値の扱い 資-1-1- 1 3-1 設計単価等の扱い 資-1-1- 1 3-1 設計単価等の扱い 資-1-1- 1 3-2 端数処理等の方法 資-1-1- 1 3-2 端数処理等の方法 資-1-1- 1 3-3 設計表示単位 資-1-1- 2 3-3 設計表示単位 資-1-1- 2 4.人件費の適用 資-1-1- 5 5.諸経費率の扱い 資-1-1- 5 4.人件費の適用 資-1-1- 6 5.請負測量作業共通仕様書の準用 資-1-1- 6 6.特記仕様書 資-1-1- 7 7.見積り積算 資-1-1- 10 5-1 諸経費率の適用 資-1-1- 5 5-2 公益法人等に発注する場合 資-1-1- 5 5-3 近接して発注する場合 資-1-1- 5 6.設計変更の積算方法 資-1-1- 5 7.請負測量作業共通仕様書の準用 資-1-1- 5 8.見積り積算 資-1-1- 6 7-1 見積り依頼の方法 資-1-1- 10 8-1 見積り依頼の方法 資-1-1- 6 7-2 見積り依頼業者の選定 資-1-1- 10 8-2 見積り依頼業者の選定 資-1-1- 6 7-3 見積りの採用 資-1-1- 10 8-3 見積りの採用 資-1-1- 6 7-4 予定価格用の積算 資-1-1- 11 8-4 予定価格用の積算 資-1-1- 7 7-5 仕様書等の作成 資-1-1- 11 8-5 仕様書等の作成 資-1-1- 7 7-6 見積りの妥当性を判断できない業務についての取り扱い 資-1-1- 11 8-6 見積りの妥当性を判断できない業務についての取り扱い 資-1-1- 7 7-7 調査研究業務等の場合 資-1-1- 11 8-7 調査研究業務等の場合 資-1-1- 7 -2- 改 正 案 現 資-1-2- 1 第2章 1.技術者の職種区分 資-1-2- 1 2.履行期間の算定 3.旅費交通費 第2章 積算基準 行 資-1-2- 1 1.技術者の職種区分 資-1-2- 1 資-1-2- 3 2.履行期間の算定 資-1-2- 3 資-1-2- 4 3.旅費交通費 資-1-2- 4 積算基準 3-1 通勤及び宿泊の区分 資-1-2- 4 3-1 通勤及び宿泊の区分 資-1-2- 4 3-2 旅費交通費の扱い 資-1-2- 4 3-2 旅費交通費の扱い 資-1-2- 4 3-3 宿泊を伴う外業中の宿泊日数の算定 資-1-2- 5 3-3 宿泊を伴う外業中の宿泊日数の算定 資-1-2- 5 資-1-2- 6 4.打合せ 資-1-2- 6 5.技術者単価 資-1-2- 6 6.技術者基準日額時間外手当の算出 資-1-2- 6 7.精度管理費係数の適用 資-1-2- 6 8.諸経費率の扱い 資-1-2- 7 8-1 諸経費率の適用 資-1-2- 7 8-2 近接して発注する場合 資-1-2- 7 9.設計変更の積算方法 4.技術者基準日額時間外手当の算出 資-1-2- 7 -3- 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 第1章 総則 正 案 現 第 1章 行 総則 3.設計等における数値の扱い 3.設計等における数値の扱い 3-2 端数処理等の方法 3-2 端数処理等の方法 (1) 数量 (1) 数量 数量に補正を行う場合、補正係数を乗じた設計数量は、小数第3位(小数第4位四捨五入)まで算出する。なお、運 数量に補正を行う場合、補正係数を乗じた設計数量は、小数第3位(小数第4位四捨五入)まで算出する。 転時間については小数第1位(小数第2位四捨五入)まで算出する。 (略) (略) (4) 補正係数及び変化率 (4) 補正係数及び変化率 補正係数及び変化率は、小数第2位(小数第3位四捨五入)まで算出する。 補正係数及び変化率は、測量業務、設計業務等については、小数第2位(小数第3位四捨五入)、地質調査業務(解析 (略) 除く)は、小数第3位(小数第4位四捨五入)まで算出する。 (7) 単価表の合計金額 (略) 1) 土木設計業務等 原則として、端数処理は行わない。 2) 測量業務及び地質調査業務 単位数量当り単価の場合、有効数字4桁(5桁目以降切捨て)とする。 (8) 内訳書の合計金額 (7) 内訳書の合計金額 原則として、端数処理は行わない。 原則として、端数処理は行わない。 (9) 経費を算出する際の係数 (8) 経費を算出する際の係数 経費を算出する際の係数(α/(1-α)など)の端数は、個別に明記されている場合を除き、パーセント表示の小 経費を算出する際の係数(α/(1-α)など)の端数は、個別に明記されている場合を除き、パーセント表示の小 数第2位(小数第3位四捨五入)まで算出する。 数第2位(小数第3位四捨五入)まで算出する。 (10) 業務価格 (9) 業務価格 業務価格は、10,000円単位とする。10,000円単位での調整は、諸経費又は一般管理費等で行う。なお、複数の諸経費 業務価格は、10,000円単位とする。10,000円単位での調整は、諸経費又は一般管理費等で行う。なお、複数の諸経費 又は一般管理費等を用いる場合であっても、各々の諸経費又は一般管理費等で端数調整(10,000円単位で切り捨て)す 又は一般管理費等を用いる場合であっても、各々の諸経費又は一般管理費等で端数調整(10,000円単位で切り捨て)す るものとする。ただし、単価契約は、除くものとする。 るものとする。ただし、単価契約は、除くものとする。 5.諸経費率等の扱い 5-1 諸経費率等の適用 (1) 諸経費率の適用については、測量業務及び調査研究業務等のそれぞれの積算基準等に示すとおりである。例えば、測量 業務と調査研究業務等を合併して積算し発注する場合には、測量業務は諸経費率で算出し、調査研究業務等は業務価格に 占める一般管理費等の割合で算出し、合計して業務価格とする。 (2) 標準歩掛が適用できない業務を積算する場合は、当該業務に従事する技術者に適用される諸経費率を用いるものとす る。(他の業務の積算基準に示されている諸経費率は適用できない。) 例えば、測量技術者を用いて積算した場合は、必ず測量業務の積算基準に示されている諸経費率を用いることとする。 5-2 公益法人等に発注する場合 公益法人等に発注する場合の諸経費は、測量業務においては直接測量費(成果検定費を除く)、地質調査においては対 象額(直接調査費+間接調査費)に諸経費率を乗じて得た額の90%を限度として算定する。 測量業務 諸経費=直接測量費(成果検定費を除く)×諸経費率×90/100 地質調査 諸経費=対象額(直接調査費+間接調査費)×諸経費率×90/100 5-3 近接して発注する場合 測量業務及び地質調査業務において、近接して業務を発注する場合においても諸経費の調整は行わない。 -4- 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 6.設計変更の積算方法 設計変更における業務費の変更は、官積算書を基にして次式により算出する。 直前の請負額 業 務 価 格 = (落札率を乗じた額) 変更官積算業務価格 × 変 業 務 価 格 × (落札率を乗じた額) 更 業 務 費 = 直前の官積算額 ( 1 + 消費税率 ) 注)1.変更官積算業務価格は、官単位、官経費ともに当初設計と同一方法により積算する。 2 . 直 前の 請 負額 、 直前の 官 積 算額 は 、消 費 税相当 額 を 含ん だ 額と す る。 5.請負測量作業共通仕様書の準用 請負測量作業共通仕様書は、測量業務に適用されるが、やむを得ず他の業務に様式等を準用する場合は、仕様書に準用する 部分を明示すること。 注)1.国土地理院の物品の管理に関する事務の取扱については、国土地理院物品管理事務取扱細則(平成15年3月13日国地 達第7号)及び国土地理院物品管理事務取扱細則の運用方針(平成15年3月13日国地物発第15号)により様式等が定め られている。 7.請負測量作業共通仕様書の準用 請負測量作業共通仕様書は、測量業務に適用されるが、やむを得ず他の業務に様式等を準用する場合は、仕様書に準用する部 分を明示すること。 注)1.国土地理院の物品の管理に関する事務の取扱については、国土地理院物品管理事務取扱細則(平成15年3月13日国地 達第7号)及び国土地理院物品管理事務取扱細則の運用方針(平成15年3月13日国地物発第15号)により様式等が定め られている。 -5- 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 6.特記仕様書 測量作業請負契約書及び請負測量作業共通仕様書を用いる場合の特記仕様書の記載標準は、次のとおりとする。 条項の構成 適用範囲 使用する規 程等 業務種別 説 明 特記仕様書の適用される作業名 を明示する。 請負測量作業共通仕様書、作業規 程、記載要領及び作業指示の収録 等使用すべきものを明示する。 また、規程等に臨時的に附加する 事項がある場合も別紙扱いとし てここに明示する。 一般競争(指名競争)参加資格に おける業務種別(基準点測量、写 真測量、地図調製、地理調査)を 明示する。 文 (適用範囲) 第1条 この特記仕様書は、○○○○作業に 適用するものである。 (使用する規程等) 第2条 この作業に使用する規程等は、次の 各号に掲げるものとする。 (1) 基本図測量作業規程 (2) 基本図測量等作業指示の集録 (3) 基準点測量作業規程 (4) 基準点測量作業規程記載要領 (5) 請負測量作業共通仕様書 2.前項の規程等によるほか、この契約におい て作業上「特に指定する事項」は、別紙(1) のとおりとする。 (業務種別) 第3条 この作業は、一般競争(指名競争)参 加資格における業務種別「○○○」に該当す る測量作業である。 (作業量及び作業地区) 第4条 この契約における作業量及び作業地 区は、別表及び附図に示すとおりとする。 作業量及び 作業地区 支給品及び 貸与品 例 支給材料、貸与品の品名、数量、 品質、規格又は性能、引渡し場所、 引渡し時期、その他に不要となっ た支給品、貸与品の返還方法など 必要に応じて記載する。 納入する成 果等 成果品及び作業工程で作成され た測量記録等で納入すべきもの、 その数量等を明示する。 精度管理 点検測量、機械器具の検定、その 他精度管理に関する必要事項を 明示する。 (貸与又は支給する物品及び資料等) 第5条 国土地理院が貸与又は支給する物品 及び資料等は、別紙(2)のとおりとする。 (納入する測量成果等) 第6条 納入する測量成果等は、別紙(3)のと おりとする。 2.納入する測量成果等は監督員点検を受け るものとする。 (精度管理) 第7条 測量成果の精度確認のための点検測 量は、作業量の○%について実施するもの とし、その記録を提出する。 -6- 行 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 条項の構成 説 正 明 案 現 例 文 成果品の検 定 成果品を検定機関の資格を持つ 機関で検定させる場合は明示す る。 (測量成果等の検定) 第8条 納入する測量成果等は、国土地理院 の検定機関名簿に登録された機関の検定を 受け、同機関の発行する検定証明書及び測 量成果品検定記録書(品質管理図を含む)を 提出する。 監督員の立 会 監督員の立会を要する作業量等 について明示する。 (監督員の立会) 第9条 第7条により実施する点検測量のう ち○○以上は、監督員立会の上実施するも のとする。また、立会時には、主任技術者ま たは作業班長が同行するものとする。 打合せ等 打合せ等が必要の場合は、打合せ の場所及び回数等を明示する。 主任技術者 及び作業班 長 「請負測量作業共通仕様書」の主 任技術者及び作業班長の測量の 実務について明示する。 (打合せ等) 第10条 打合せは、測量作業着手時、中間 (複数回の場合は中間○回)及び成果品納 入時において行うものとし、○回を予定し ている。なお、測量作業着手時及び成果品納 入時は、主任技術者及び作業班長が立ち会 うものとする。 2.打合せ場所は国土地理院○○地方測量部 とする。 (主任技術者及び作業班長) 第11条 主任技術者は、測量士の資格取得 後、「○○○」に関し、○年以上の実務経験 を有する者で、かつ常時勤務する者でなけ ればならない。また、作業班長は、測量士の 資格取得後、「○○○」に関し○年以上の実 務経験を有する者で、かつ常時勤務する者 でなければならない。なお、主任技術者及び 作業班長は、測量作業着手時の打合せ時に、 公的証明書等により、本人確認ができるよ うに対応すること。 2.前項における実務経験年数は、審査基準日 における年数を原則とする。ただし、「◯◯ ◯」に関し、審査基準日から参加表明書提出 日までの実務経験を有した証明を提出する ことにより、参加表明書提出日における年 数とすることができる。 -7- 行 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 条項の構成 説 正 明 契約の履行 に必要なそ の他条件 契約の履行に必要なその他条件 を明示する。 作業用材料 の品質及び 検査等 作業用材料に品質明示を必要と する場合、それを明示し、監督員 の検査を受けて使用すべき材料 等を明示する。 案 現 例 文 (契約の履行に必要なその他条件) 第12条 契約の履行にあたっては、次の各 号に掲げる条件を満たしていること。 (1) 担当技術者:第11条に規定する者の 他に、作業に従事する技術者として、測量 士または測量士補の資格取得後「○○○」 に関し、1年以上の実務経験を有する者 で、かつ常時勤務する者を○名以上配置 すること。 (2) 使用機器:この作業に常時使用できる 機器が、次のとおりであること。 ①○級○○○○機 ○台以上 ②△級△△△△機 △台以上 2.前項(1)の担当技術者における実務経験 年数は、審査基準日における年数を原則と する。ただし、「◯◯◯」に関し、審査基準 日から参加表明書提出日までの実務経験を 有した証明を提出することにより、参加表 明書提出日における年数とすることができ る。 また、測量士資格取得後の実務経験年数 が1年に満たない者で、測量士補の資格取 得後「◯◯◯」に関し、1年以上の実務経 験を有する場合は、その実務経験を有した 証明を提出することにより、作業に従事で きる。 (注)1.特記仕様書の作成にあたっては、測量作業請負契約書、請負測量作業共通仕様書及び使用する規程等との重複、 不整合がないか注意する。 2.作業の性質上必要のない条項は入れない。また、必要のある事項は附加する。 3.「公的証明書等」とは、運転免許証等で公的機関が発行し、かつ写真により本人確認ができるものとする。 4.「常時勤務する者」とは、一般競争(指名競争)参加資格の申請者に雇用期間を限定されることなく雇用される もので、客観的な判断事項(定期・定額給与の支払対象者、社会保険料の納付対象者であること等)を有する者を いう。 -8- 行 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 7.見積り積算 積算参考見積りの依頼及び採用等については、次のような観点で行う。 7-1 見積り依頼の方法 (略) 7-2 見積り依頼業者の選定 (略) 7-3 見積りの採用 (略) 7-4 予定価格用の積算 (略) 7-5 仕様書等の作成 (略) 7-6 見積りの妥当性を判断できない業務についての取り扱い (略) 7-7 調査研究業務等の場合 (略) 現 行 8.見積り積算 積算参考見積りの依頼及び採用等については、次のような観点で行う。 8-1 見積り依頼の方法 (略) 8-2 見積り依頼業者の選定 (略) 8-3 見積りの採用 (略) 8-4 予定価格用の積算 (略) 8-5 仕様書等の作成 (略) 8-6 見積りの妥当性を判断できない業務についての取り扱い (略) 8-7 調査研究業務等の場合 (略) -9- 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 第2章 積算基準 第2章 積算基準 1.技術者の職種区分 参考までに設計業務等における技術者の職種区分の定義を下記のとおり示す。 (1)測量業務に係る技術者 (略) (2) 地質調査業務に係る技術者 (略) (3) 土木設計業務等に係る技術者 1.技術者の職種区分 参考までに設計業務等における技術者の職種区分の定義を下記のとおり示す。 (1)測量技術者 (略) (2) 地質調査技術者 (略) (3)設計業務等技術者 3.旅費交通費 3.旅費交通費 3-1 通勤及び宿泊の区分 3-1 通勤及び宿泊の区分 (1) 通勤により業務を行う場合 (1) 通勤により業務を行う場合 通勤により業務を行えるかどうかの判断は、下記を目安とする。ここでいう積算上の基地とは、原則として、現地に最 通勤により業務を行えるかどうかの判断は、下記を目安とする。ここでいう積算上の基地とは、原則として、現地に最 も近い指名業者が所在する市役所等とする。なお、随意契約の場合は、特定された業者が所在する市役所等とする。 も近い指名業者が所在する市役所等とする。 なお、本支店等とは参加表明書等に記載されている本支店等を指し、市役所等とは市役所、町・村役場とし、特別区の 場合は区役所を指す。 また、現地での作業を伴う業務は、連絡車(ライトバン)運転、その他の業務については、公共交通機関を利用するも また、現地での作業を伴う業務は、連絡車(ライトバン)運転、その他の業務については、公共交通機関を利用するも のとして積算することを標準とする。 のとして積算することを標準とする。 (略) (略) 3-2 旅費交通費の扱い (1) 日当 1) 現地滞在を必要とする場合 日当は2分の1日当とし、目的地への往復に要した日数について計上する。 2) 日帰りで実施する場合 日当は、計上しないものとする。 3) 打合せ協議 日当は、下表のとおりとする。 国土地理院から積算上の基地までの距離※ 支払う日当 交通費 4㎞未満 計上しない 計上しない 4㎞以上~8㎞未満 2分の1日当 計上しない 8㎞以上~ 2分の1日当 別途計上する ※国土地理院から積算上の基地までの距離は、公共交通機関による運行距離とする。 (略) 3-2 旅費交通費の扱い (1) 日当 1) 現地滞在を必要とする場合 日当は2分の1日当とし、目的地への往復に要した日数について計上する。 2) 日帰りで実施する場合 日当は、計上しないものとする。 3) 打合せ協議 日当は、下表のとおりとする。 国土地理院から積算上の基地までの距離※ 支払う日当 交通費 4㎞未満 計上しない 計上しない 4㎞以上~8㎞未満 2分の1日当 計上しない 8㎞以上~ 2分の1日当 別途計上する ※国土地理院から積算上の基地までの距離は、直線距離とする。 (略) - 10 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 4.打合せ 打合せは、測量作業着手時・中間・成果品納入時とする。 打合せには、旅行時間にかかる基準日額及び、旅行にかかる旅費交通費を計上する。 なお、特記仕様書に打合せ回数等を明示する。 5.技術者単価 直接人件費の基準日額(技術者単価)は、「設計業務委託等技術者単価」によるものとする。 6.技術者基準日額時間外手当の算出 割増賃金の計上が必要な場合の技術者基準日額(割増賃金を含む総額)の計算例 4.技術者基準日額時間外手当の算出 割増賃金の計上が必要な場合の技術者基準日額(割増賃金を含む総額)の計算例 技術者基準日額(総額)= 所定内労働に対する技術者基準日額 + 割増賃金 = 技術者基準日額 +(技術者基準日額 × 割増対象賃金比× 1/ 8 × 割増係数 × 割増すべき時間数) 技術者基準日額(総額)= 所定内労働に対する技術者基準日額 + 割増賃金 = 技術者基準日額 +(技術者基準日額 × 割増対象賃金比× 1/ 8 × 割増係数 × 割増すべき時間数) 注)1.「割増対象賃金比」とは、技術者基準日額に占める「基本給相当額+割増の対象となる手当」(割増賃金の基礎とな る賃金)の割合である。 2.割増係数(時間外)= 1.25(通常時間帯以外) 割増係数 (深夜) = 0.25(午後10:00~翌日午前5:00) 注)1.「割増対象賃金比」とは、技術者基準日額に占める「基本給相当額+割増の対象となる手当」(割増賃金の基礎とな る賃金)の割合である。 2.割増係数(時間外)= 1.25(通常時間帯以外) 割増係数 (深夜) = 0.25(午後10:00~翌日午前5:00) (1) 時間外 1) 所定労働時間の8時間に加え、2時間の時間外労動を行う場合(すべて深夜以外の時間帯の場合) 技術者基準日額(総額) = 技術者基準日額 +(技術者基準日額 × 割増対象賃金比× 1/ 8 × 割増係数(時間外) × 2時間) 2) 所定労働時間の8時間に加えて4時間の時間外労働を行い、うち2時間が深夜の時間帯の場合 技術者基準日額(総額) = 技術者基準日額 +(技術者基準日額 × 割増対象賃金比 × 1/ 8 × 割増係数(時間外) × 4時間)+(技術者基準日額 × 割増対象賃金比 × 1/ 8 × 割増係数(深夜) × 2時間) (2) その他 割増賃金部分は、各業務の直接人件費に対する割合により積算する経費(機械経費、通信運搬費、材料費等)の対象とし ない。 【1】 時間外 1) 所定労働時間の8時間に加え、2時間の時間外労動を行う場合(すべて深夜以外の時間帯の場合) 技術者基準日額(総額) = 技術者基準日額 +(技術者基準日額 × 割増対象賃金比× 1/ 8 × 割増係数(時間外) × 2時間) 2) 所定労働時間の8時間に加えて4時間の時間外労働を行い、うち2時間が深夜の時間帯の場合 技術者基準日額(総額) = 技術者基準日額 +(技術者基準日額 × 割増対象賃金比 × 1/ 8 × 割増係数(時間外) × 4時間)+(技術者基準日額 × 割増対象賃金比 × 1/ 8 × 割増係数(深夜) × 2時間) 7.精度管理費係数の適用 精度管理費係数は、測量作業種別毎に適用することを原則とする。 - 11 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 8.諸経費率等の扱い 8-1 諸経費率等の適用 (1) 諸経費率の適用については、測量業務及び調査研究業務等のそれぞれの積算基準等に示すとおりである。例えば、測 量業務と調査研究業務等を合併して積算し発注する場合には、測量業務は諸経費率で算出し、調査研究業務等は業務価 格に占める一般管理費等の割合で算出し、合計して業務価格とする。 (2) 標準歩掛が適用できない業務を積算する場合は、当該業務に従事する技術者に適用される諸経費率を用いるものと する。(他の業務の積算基準に示されている諸経費率は適用できない。) 例えば、測量技術者を用いて積算した場合は、必ず測量業務の積算基準に示されている諸経費率を用いることとする。 8-2 近接して発注する場合 測量業務及び地質調査業務において、近接して業務を発注する場合においても諸経費の調整は行わない。 9.設計変更の積算方法 設計変更における業務費の変更は、官積算書を基にして次式により算出する。 直前の請負額 業 務 価 格 (落札率を乗じた額) = 変 = 更 業 務 費 変更官積算業務価格 × 直前の官積算額 業 務 価 格 × ( 1 + 消費税率 ) (落札率を乗じた額) 注)1.変更官積算業務価格は、官単位、官経費ともに当初設計と同一方法により積算する。 2.直前の請負額、直前の官積算額は、消費税相当額を含んだ額とする。 - 12 - 行 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 第2編 正 案 現 測 量業務 積 算資料 第 2編 目次 測 量業 務積 算 資料 目次 第1章 測量業務積算基準の運用 ··············································· 第1節 測量業務積算基準の運用 ············································· 1-1 直接作業費 ······················································· 1-2 地図印刷の諸経費 ················································· 1-3 標準歩掛上の率計上費目 ··········································· 1-4 地域による変化率(標準例) ······································· 資-2-1- 1 資-2-1- 1 資-2-1- 1 資-2-1- 1 資-2-1- 2 資-2-1- 2 1-5 技術管理費 ······················································· 1-5-1 技術管理の内容 ············································· 1-5-2 精度管理費係数 ············································· (表-1)点検測量率 ········································· (表-2)精度管理費係数 ····································· 資-2-1- 3 資-2-1- 3 資-2-1- 3 資-2-1- 3 資-2-1- 4 1-6 行 第1章 測量業務積算基準の運用 ··············································· 第1節 測量業務積算基準の運用 ············································· 1-1 直接作業費 ······················································· 1-2 地図印刷の諸経費 ················································· 1-3 地域差による変化率(標準例) ····································· 資-2-1- 2 1-4 安全費の積算 ····················································· 資-2-1- 3 1-5 技術管理費 ······················································· 資-2-1- 3 1-5-1 技術管理の内容 ············································· 資-2-1- 3 1-5-2 精度管理費係数 ············································· 資-2-1- 3 (表-1)点検測量率 ········································ 資-2-1- 3 (表-2)精度管理費係数 ···································· 資-2-1- 4 1-6 標準歩掛上の率計上費目 ··········································· 資-2-1- 6 1-7 打合せ協議 ······················································· 資-2-1- 6 1-8 測量調査費対象業務 ················································ 資-2-1-7 1-9 特記仕様書 ······················································· 資-2-1-12 測量調査費対象業務 ··············································· 資-2-1-5 第2章 測量業務標準歩掛 第1節 共通 ······························································ 資-2-2- 1 1-1 打合せ等 ························································· 資-2-2- 1 第2節 基準点測量 ························································ 資-2-2- 2 2-1 基準点測量 ······················································ 資-2-2- 2 2-1-1 離島作業における1級GNSS測量機を利用した歩掛 既知点5点 資-2-2- 2 2-1-2 離島作業における1級GNSS測量機を利用した歩掛 新点5点·· 資-2-2- 4 2-1-3 既知点5点 ················································ 資-2-2- 6 2-1-4 新点5点 ·················································· 資-2-2- 8 2-1-5 新点30点 ·················································· 資-2-2- 10 2-2 電子基準点測量 ·················································· 資-2-2- 12 2-2-1 電子基準点現地調査作業(高低差観測あり・点の記更新あり) ··· 資-2-2- 12 2-2-2 電子基準点現地調査作業(高低差観測なし・点の記更新あり) ·· 資-2-2- 14 2-2-3 電子基準点付属標取付観測作業 (電子基準点現地調査作業(高低差観測なし)を含む) ·········· 資-2-2- 16 (略) 第4節 空中写真測量 ······················································ 資-2-2- 38 4-1 デジタル空中写真撮影の積算方式 ·································· 資-2-2- 38 4-1-1 撮影計画準備 ·············································· 資-2-2- 38 4-1-2 運 航 ···················································· 資-2-2- 38 1.運航時間 ······················································ 資-2-2- 38 4-1-3 総運航時間 ················································ 資-2-2- 40 1.総運航時間の算定 ·············································· 資-2-2- 40 2.総運航費の算定 ················································ 資-2-2- 41 (略) 資-2-1- 1 資-2-1- 1 資-2-1- 1 資-2-1- 1 第2章 測量業務標準歩掛 第1節 共通 ······························································· 資-2-2- 1-1 打合せ等 ························································· 資-2-2- 第2節 基準点測量 ························································ 資-2-2- 2-1 基準点測量 ······················································ 資-2-2- 1 1 2 2 2-1-1 既知点5点 ················································ 資-2-2- 6 2-1-2 新点5点 ·················································· 資-2-2- 8 2-1-3 新点30点 ·················································· 資-2-2- 10 2-2 電子基準点測量 ·················································· 資-2-2- 12 2-2-1 電子基準点現地調査作業(高低差観測あり) ··················· 資-2-2- 12 2-2-2 電子基準点現地調査作業(高低差観測なし) ·················· 資-2-2- 14 2-2-3 電子基準点付属標取付観測作業(電子基準点現地調査作業を含む) 資-2-2- 16 (略) 第4節 空中写真測量 ······················································ 4-1 デジタル空中写真撮影の積算方式 ·································· 4-1-1 撮影計画準備 ·············································· 4-1-2 運 航 ···················································· 1.運航時間 ······················································ 4-1-3 総運航時間 ················································ 資-2-2- 資-2-2- 資-2-2- 資-2-2- 資-2-2- 資-2-2- 34 34 34 34 34 36 1.総運航費の算定 ················································ 資-2-2- 37 (略) - 13 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 第1章 正 案 現 測 量業務 積 算基準 の 運用 第 1章 行 測 量業 務積 算 基準 の運 用 1-3 標準歩掛上の率計上費目 標準歩掛における各費目の構成は、下記によるものとし、すべて歩掛内の各費目の直接人件費に対する割合として率 計上する。 費 目 経費の内訳 摘 要 主要器材費 歩掛表に明示される器械等の損料、使用料 雑器材費 上記以外の器械及び耐久性消耗品類の経費 主要材料費 歩掛表に明示される物品等の経費 雑 上記以外の消耗品類 機 械 経 費 材 料 費 通信運搬費等 品 費 処理薬品費 写真処理に関する経費 通信運搬費 電話代、切手代、宅配便等 伐木補償費 伐木補償費、踏み荒らし料 雑 上記以外の費用 費 ただし、空中写真測量の撮影における、総運行、撮影、滞留については、別途積上げ計上するものとする。 1-4 地域による変化率(標準例) (略) 1-3 地域差による変化率(標準例) (略) 1-4 安全費の積算 安全費とは、当該測量業務を遂行するために安全対策上必要となる経費であり、現場状況により、以下の(1)又は(2) により算定した額とする。なお、安全対策上必要となる経費とは、主に交通誘導員、熊対策ハンター、ハブ対策監視員 及びこれに伴う機材等に要するものをいう。 (1) 交通誘導員等に係わる安全費を算出する業務は、主として現道上で連続的に行われ、かつ安全対策が必要となる場 合を対象とし、当該地域の安全費率を用いて次式により算出する。 (安全費)={(直接測量費)-(往復経費)-(成果検定費)}×(安全費率) 注)1.上式の直接測量費は、安全費を含まない費用である。 2.往復経費とは、宿泊を伴う場合で、積算上の基地から滞在地までの旅行等に要する費用である。 安全費率は、表-1を標準とする。 (表-1) 地 全 費 率 域 市街地乙 大市街地 場 安 市街地甲 所 主として現道上 その他 都市近郊 4.0% 3.5% 3.0% 2.5% 注)1.地域が複数となる場合は、地域毎の区間(距離)を重量とし、加重平均により率を算出する。 (2) (1) によりがたい場合及び熊対策ハンター、ハブ対策監視員及びこれに伴う機材等に係わる安全費を算出する業 務は、現場状況に応じて積み上げ計算により算出する。 - 14 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 1-7 打合せ等 打合せは、測量作業着手時・中間・成果品納入時とする。 打合せには、旅行時間にかかる基準日額及び、旅行にかかる旅費交通費を計上する。 なお、特記仕様書に打合せ回数等を明示する。 1-6 測量調査費対象業務 (略) 1-8 測量調査費対象業務 (略) - 15 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 1-9 特記仕様書 測量作業請負契約書及び請負測量作業共通仕様書を用いる場合の特記仕様書の記載標準は、次のとおりとする。 1-9 条項の構成 適用範囲 説 明 例 文 特記仕様書の適用される作業名を明 (適用範囲) 示する。 第1条 この特記仕様書は、○○○○作業に適用す るものである。 (使用する規程等) 使用する規程等 請負測量作業共通仕様書、作業規程、 第2条 この作業に使用する規程等は、次の各号に 記載要領及び作業指示の収録等使用 掲げるものとする。 すべきものを明示する。 (1) 基本図測量作業規程 また、規程等に臨時的に附加する事項 (2) 基本図測量等作業指示の集録 がある場合も別紙扱いとしてここに (3) 基準点測量作業規程 明示する。 (4) 基準点測量作業規程記載要領 (5) 請負測量作業共通仕様書 2.前項の規程等によるほか、この契約において作 業上「特に指定する事項」は、別紙(1)のとおりと する。 業務種別 作業量及び作業 地区 (業務種別) 一般競争(指名競争)参加資格におけ 第3条 この作業は、一般競争(指名競争)参加資 る業務種別(基準点測量、写真測量、 格における業務種別「○○○」に該当する測量作業 地図調製、地理調査)を明示する。 である。 (作業量及び作業地区) 第4条 この契約における作業量及び作業地区は、 別表及び附図に示すとおりとする。 支給品及び貸与 (貸与又は支給する物品及び資料等) 支給材料、貸与品の品名、数量、品質、 品 第5条 国土地理院が貸与又は支給する物品及び 規格又は性能、引渡し場所、引渡し時 資料等は、別紙(2)のとおりとする。 期、その他に不要となった支給品、貸 与品の返還方法など必要に応じて記 載する。 納入する成果等 精度管理 - 16 - 成果品及び作業工程で作成された測 (納入する測量成果等) 量記録等で納入すべきもの、その数量 第6条 納入する測量成果等は、別紙(3)のとおり 等を明示する。 とする。 (精度管理) 点検測量、機械器具の検定、その他精 第7条 測量成果の精度確認のための点検測量は、 度管理に関する必要事項を明示する。 作業量の○%について実施するものとし、その記録 を提出する。 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 1-9 条項の構成 説 成果品の検定 成果品を検定機関の資格を持つ機関 (測量成果等の検定) で検定させる場合は明示する。 第8条 納入する測量成果等は、国土地理院の検定 機関名簿に登録された機関の検定を受け、同機関の 発行する検定証明書及び測量成果品検定記録書(品 質管理図を含む)を提出する。 監督員の立会 打合せ等 明 文 監督員の立会を要する作業量等につ (監督員の立会) いて明示する。 第9条 第7条により実施する点検測量のうち○ ○以上は、監督員立会の上実施するものとする。ま た、立会時には、主任技術者または作業班長が同行 するものとする。 (打合せ等) 打合せ等が必要の場合は、打合せの場 第10条 打合せは、測量作業着手時、中間(複数 所及び回数等を明示する。 回の場合は中間○回)及び成果品納入時において行 うものとし、○回を予定している。なお、測量作業 着手時及び成果品納入時は、主任技術者及び作業班 長が立ち会うものとする。 2.打合せ場所は国土地理院○○地方測量部とす る。 「請負測量作業共通仕様書」の主任技 主任技術者及び 術者及び作業班長の測量の実務につ 作業班長 いて明示する。 - 17 - 例 (主任技術者及び作業班長) 第11条 主任技術者は、測量士の資格取得後、 「○ ○○」に関し、○年以上の実務経験を有する者で、 かつ常時勤務する者でなければならない。また、作 業班長は、測量士の資格取得後、「○○○」に関し ○年以上の実務経験を有する者で、かつ常時勤務す る者でなければならない。なお、主任技術者及び作 業班長は、測量作業着手時の打合せ時に、公的証明 書等により、本人確認ができるように対応するこ と。 2.前項における実務経験年数は、審査基準日にお ける年数を原則とする。ただし、「◯◯◯」に関し、 審査基準日から参加表明書提出日までの実務経験 を有した証明を提出することにより、参加表明書提 出日における年数とすることができる。 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 1-9 条項の構成 説 明 例 文 (契約の履行に必要なその他条件) 第12条 契約の履行にあたっては、次の各号に掲 げる条件を満たしていること。 契約の履行に必要なその他条件を明 (1) 技術者:第11条に規定する者の他に、作業に 契約の履行に必 示する。 従事する技術者として、測量士または測量士補の資 要なその他条件 格取得後「○○○」に関し、1年以上の実務経験を 有する者で、かつ常時勤務する者を○名以上配置す ること。 (2) 使用機器:この作業に常時使用できる機器が、 次のとおりであること。 ①○級○○○○機 ○台以上 ②△級△△△△機 △台以上 2.前項(1)の技術者における実務経験年 数は、審査基準日における年数を原則とす る。ただし、「◯◯◯」に関し、審査基準 日から参加表明書提出日までの実務経験を 有した証明を提出することにより、参加表 明書提出日における年数とすることができ る。 また、測量士資格取得後の実務経験年数 が1年に満たない者で、測量士補の資格取 得後「◯◯◯」に関し、1年以上の実務経 験を有する場合は、その実務経験を有した 証明を提出することにより、作業に従事で きる。 作業用材料の品 作業用材料に品質明示を必要とする 質及び検査等 場合、それを明示し、監督員の検査を 受けて使用すべき材料等を明示する。 (注)1.特記仕様書の作成にあたっては、測量作業請負契約書、請負測量作業共通仕様書及び使用する 規程等との重複、不整合がないか注意する。 2.作業の性質上必要のない条項は入れない。また、必要のある事項は附加する。 3.「公的証明書等」とは、運転免許証等で公的機関が発行し、かつ写真により本人確認ができる ものとする。 4.「常時勤務する者」とは、一般競争(指名競争)参加資格の申請者に雇用期間を限定されるこ となく雇用されるもので、客観的な判断事項(定期・定額給与の支払対象者、社会保険料の納付 対象者であること等)を有する者をいう。 - 18 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 第 2 章 _測 量業 務標準 歩 掛 第 2章_測 量業 務標 準 歩掛 第2節 基準点測量 2-1 基準点測量 2-1-1 離島作業における1級GNSS測量機を利用した歩掛 所 要 5点 2-1-1 数 編 1 計 測量補助員 測 量 助 手 内 成 測量技師補 測 量 技 師 測量主任技師 0.1 内外業の別 測量補助員 測 量 助 手 既知点 5点 測量技師補 測 量 技 師 測量主任技師 作業工程 標準作業量 計画準備 日 既知点 1 点 0.5 0.7 0.7 外 1 3 3 7 伐 木 0.2 0.3 0.3 外 1 3 6 10 観 測 1.1 1.3 1.2 外 1 3 3 7 計算整理 0.3 0.9 内 1 1 外業計 1.8 2.3 内業計 0.3 1.0 0.6 2.1 3.3 0.6 内 訳 選 合 計 0.6 2.2 1 3 外 内 2.2 (注)1.歩掛の補正は、標準歩掛に2-3基準点測量変化率の地域差による変化率表から求めた補正係数を乗じて歩掛の補正を行う ものとする。 2.本歩掛には、関係機関打合せ協議及び関係機関協議資料作成に係る作業時間も含む。 - 19 - 行 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 2-1-1 延 人 日 数 機械経費の構成 計 測量補助員 測 量 助 手 測量技師補 測 量 技 師 測量主任技師 0.1 2.1 4.7 0.2 0.9 1.8 2.9 1.1 3.9 3.6 8.6 0.3 0.9 1.8 6.9 2.1 7.9 格 1.5L 〃 単位 数量 台日 3.9 〃 1.3 〃 1.3 〃 6.9 台時 20.7 式 1 摘 要 供用日損料 運行時間損料 0.1 2.1 1.0 規 1級 1級 GNSS解析用計算機 ライトバン 〃 雑器材 0.5 0.3 名 称 GNSS測量機 トータルステーション 0.6 1.8 7.5 0.6 0.6 通信運搬費等の構成 項 目 通信運搬費 伐木補償費 16.2 1.9 7.5 18.1 材料費の構成 品 名 角材 普通ガソリン 雑品 規 格 6.0cm×6.0cm×4m 単位 数量 本 1.25 ㍑ 53.8 式 1 摘 要 2.6㍑×20.7h 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 9.5% 通信運搬費等 8.0% 材料費 1.5% 備 考 - 20 - 行 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 2-1-2 離島作業における1級GNSS測量機を利用した歩掛 本歩掛の適用範囲は、新点10点以下とする。 所 日 2-1-2 測 量 助 手 内 1 1 1 1 選 点 0.3 1.1 1.0 0.9 外 1 1 3 3 8 伐 木 0.2 0.2 0.2 外 1 3 6 10 設 置 1.1 1.1 1.1 外 1 3 7 11 観 測 2.4 2.0 1.2 外 1 3 3 7 0.5 1.3 2.7 1 1 外業計 0.3 4.8 4.3 内業計 1.0 1.8 3.2 3.5 1.3 6.6 7.5 3.5 計算整理 内 訳 計 2.5 内 3.4 1 1 計 測量技師補 1.0 測量補助員 測 量 技 師 0.5 成 測量主任技師 測 量 助 手 0.5 内外業 の別 測量技師補 0.5 編 測量補助員 測 量 技 師 計画準備 合 新点 5点 数 測量主任技師 作業工程 標準作業量 新 点 5点 要 現 4 4 外 内 3.4 (注)1.歩掛の補正は、標準歩掛に2-3基準点測量変化率の地域差による変化率表から求めた補正係数を乗じて歩掛の補正を行う ものとする。 2.本歩掛には、関係機関打合せ協議及び関係機関協議資料作成に係る作業時間も含む。 3.普通埋設、上面舗装埋設、地下埋設、屋上埋設及び高山埋設の埋設形式に使用できる。 - 21 - 行 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 2-1-2 延 人 日 数 機械経費の構成 測量技師補 測 量 助 手 0.5 1.0 0.3 1.1 3.0 2.7 7.1 0.2 0.6 1.2 2.0 1.1 3.3 7.7 12.1 2.4 6.0 3.6 12.0 1.3 2.7 0.3 4.8 12.9 1.0 1.8 3.2 1.3 6.6 16.1 規 格 1級 1級 GNSS解析用計算機 ライトバン 〃 雑器材 1.5L 〃 単位 台日 〃 〃 〃 台時 式 数量 6.0 2.0 2.0 12.9 38.7 1 摘 要 供用日損料 運行時間損料 2.5 2.5 7.0 15.2 3.5 3.5 計 測 量 技 師 0.5 0.5 測量補助員 測量主任技師 0.5 名 称 GNSS測量機 トータルステーション 33.2 9.5 15.2 42.7 通信運搬費等の構成 項 目 通信運搬費 伐木補償費 材料費の構成 品 名 角材 玉石 セメント 砂利 砂 板材 普通ガソリン 雑品 規 格 6.0cm×6.0cm×4m 300㎜~400㎜ 25mm以下 中目 1.5cm×15cm×4m 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 6.5% 通信運搬費等 6.0% 材料費 3.5% 単位 数量 本 5.9 個 11.2 kg 25.3 m3 0.13 〃 0.06 枚 2.5 ㍑ 100.6 式 1 備 摘 要 2.6㍑×38.7h 考 - 22 - 行 測 量業 務等 積 算資 料 の新旧 対 照表 改 2-1-3 (略) 既知点 正 案 現 5点 2-1-1 (略) 行 既知点 5点 2-1-3 2-1-1 各費目の直接人件費に対する割合 費 2-1-4 新点 5点 目 割 合 各費目の直接人件費に対する割合 備 考 費 目 割 合 機械経費 8.0% 機械経費 8.0% 通信運搬費等 8.0% 通信運搬費等 8.5% 材料費 1.5% 材料費 2.0% 本歩掛の適用範囲は、新点10点以下とする。 2-1-4 2-1-2 (略) 新点 5点 本歩掛の適用範囲は、新点10点以下とする。 備 考 2-1-2 (略) 2-1-4 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 2-1-5 新点 30点 備 2-1-2 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 考 機械経費 5.5% 機械経費 5.5% 通信運搬費等 6.0% 通信運搬費等 6.0% 材料費 3.5% 材料費 4.0% 本歩掛の適用範囲は、新点11点以上、60点以下とする。 2-1-5 2-1-3 (略) 新点 30点 本歩掛の適用範囲は、新点11点以上、60点以下とする。 備 考 2-1-3 (略) 2-1-5 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 2-2 備 2-1-3 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 考 機械経費 6.0% 機械経費 6.0% 通信運搬費等 4.5% 通信運搬費等 4.5% 材料費 3.0% 材料費 3.5% 電子基準点測量 2-2-1 2-2 電子基準点現地調査作業(高低差観測あり・点の記更新あり) 30点 2-2-1 考 備 考 電子基準点測量 2-2-1 (略 ) 備 電子基準点現地調査作業(高低差観測あり) 30点 2-2-1 (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 7.0% 通信運搬費等 0.5% 材料費 2.0% 備 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 考 - 23 - 機械経費 7.0% 通信運搬費等 0.5% 材料費 2.5% 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 2-2-2 正 案 現 電子基準点現地調査作業(高低差観測なし・点の記更新あり) 30点 2-2-2 2-2-2 (略) (略) 2-2-3 電子基準点付属標取付観測作業(電子基準点現地調査作業(高低差観測なし)を含む) (略 ) 電子基準点現地調査作業(高低差観測なし) 2-2-3 行 30点 2-2-2 電子基準点付属標取付観測作業(電子基準点現地調査作業を含む) (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 8.0% 機械経費 備 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 8.5% 機械経費 考 通信運搬費等 0.0% 通信運搬費等 0.0% 材料費 2.5% 材料費 2.5% 第3節 水準測量 第3節 水準測量 3-1 水準測量 3-1 水準測量 3-1-1 一等水準測量観測 100km 3-1-1 3-1-1 (略 ) 一等水準測量観測 100km 備 考 備 考 備 考 3-1-1 (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 4.5% 機械経費 3-1-2 一等水準測量観測 200km 備 通信運搬費等 1.0% 通信運搬費等 1.0% 材料費 0.5% 材料費 1.0% 3-1-2 3-1-2 (略 ) 一等水準測量観測 200km 3-1-2 (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 4.5% 機械経費 3-1-4 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 4.5% 機械経費 考 水準点水平位置決定作業 備 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 5.0% 機械経費 考 通信運搬費等 1.0% 通信運搬費等 1.0% 材料費 0.5% 材料費 1.0% 63点 3-1-4 (略 ) 3-1-4 水準点水平位置決定作業 63点 3-1-4 (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 36.5% 機械経費 通信運搬費等 材料費 備 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 39.0% 機械経費 考 11.0% 通信運搬費等 0.0% 材料費 - 24 - 11.5% 0.0% 備 考 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 3-1-5 水準点水平位置決定作業 正 案 現 126点 3-1-5 (略 ) 通信運搬費等 材料費 備 126点 3-1-5 通信運搬費等 0.0% 材料費 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 4.5% 機械経費 材料費 備 1.5% 補修 3-3-1 通信運搬費等 13.00% 材料費 3-3-2 3-3-2 考 0.0% 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 4.5% 機械経費 考 備 13.0% 3-3 水準点設置 3-3-1 埋設 (略) 3-3-1 通信運搬費等 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 44.5% 機械経費 考 12.0% 3-3 水準点設置 3-3-1 埋設 (略) 備 考 1.5% 14.00% 補修 3-3-2 (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 5.0% 機械経費 通信運搬費等 材料費 3-3-3 (略) 水準点水平位置決定作業 (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 41.5% 機械経費 3-3-2 (略) 3-1-5 行 備 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 5.0% 機械経費 考 1.5% 通信運搬費等 14.0% 標示板 材料費 3-3-3 3-3-3 備 考 2.0% 15.0% 標示板 3-3-3 (略 ) 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 4.0% 機械経費 備 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 4.0% 機械経費 考 通信運搬費等 2.0% 通信運搬費等 2.0% 材料費 3.0% 材料費 3.5% - 25 - 備 考 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 第4節 空中写真測量 行 第4節 空中写真測量 4-1 デジタル空中写真撮影の積算方式 4-1-1 撮影計画 撮影作業に先だち、撮影器材の選定(航空機の性能又は機種、カメラの性能等)、数値写真レベルの決定(撮影高度 又は数値写真レベル、撮影基準面、撮影重複度等)、1/50,000地形図等を利用して行なう撮影航法の選定(撮 影コース及び各コースの撮影開始ならびに終了地点等)ならびに撮影飛行場、撮影時間等の撮影作業全般にわたる計画 及び準備作業である。 なお、航空機は単発機とする。ただし、双発機を利用する場合は、別途計上する。 4-1 デジタル空中写真撮影の積算方式 4-1-1 撮影計画準備 1.計画準備 撮影作業に先だち、撮影器材の選定(航空機の性能又は機種、カメラの性能等)、数値写真レベルの決定(撮影高度 又は数値写真レベル、撮影基準面、撮影重複度等)、1/50,000地形図等を利用して行なう撮影航法の選定(撮 影コース及び各コースの撮影開始ならびに終了地点等)ならびに撮影に用いる飛行場、撮影時間等の撮影作業全般にわ たる計画及び準備作業である。 2.航空機 航空機の性能により、5,500m未満では単発機、5,500m以上では双発機の使用を標準とする。 4-1-2 運 航 1.運航時間 (1) 空輸時間 航空機を常駐し管理している飛行場(以下、「本拠地飛行場」という。)が、撮影地にできるだけ選定した撮影飛 行場(以下、「撮影飛行場」という。)でない場合に、本拠飛行場から撮影飛行場まで空輸する時間(往復)であっ て、次式により算出する。また、この空輸した先の撮影飛行場を前進飛行場という。 空輸時間 = 本拠地飛行場から撮影飛行場までの往復直線距離 (㎞) +離着陸時間 (h)*2×2 *1 空輸運航速度 ・・・① 本拠地飛行場から撮影飛行場までの往復直線距離 (㎞) 空輸時間 = (表-1)本拠地飛行場から撮影飛行場までの運航時間 (2) 撮影運航時間 当該撮影作業の実施に必要な時間で、撮影飛行場~撮影地間往復時間、本撮影時間、GNSS/IMU装置初期化時間、コ ース進入時間、補備撮影時間及び予備飛行時間に分け次式A~Gの②-1~⑦式により算出する。 (表-1)撮影作業種別一覧表 影 作 業 種 別 一 +離着陸時間 (h)×2・・・① 空輸運航速度 *1.250km/hとする。 *2.片道の離着陸時間を0.5時間とする。 撮 4-1-2 運 航 1.運航時間 (1) 空輸時間 航空機を常駐し管理している飛行場(以下、「本拠地飛行場」という。)から、撮影地域に近く、撮影作業が最も 効率的となる飛行場(以下、「撮影飛行場」という。)に空輸するために必要となる時間(往復)とし、次式により 算出する。 覧 表 ① 空輸時間 ⑧ 総運航時間 ② 撮影飛行場・撮影地間往復時間 ⑧′ 運航時間 ②′ 1回当たりの撮影飛行場・撮影地間往復時間 ⑨ 撮影日数 ③ 本撮影時間 ⑩ 滞留日数 ④ GNSS/IMU装置初期化時間 ⑪ 滞留費 ④′ 1回当たりのGNSS/IMU装置初期化時間 ⑫ 撮影費 ⑤ コース進入時間 ⑬ 写真枚数 ⑥ 補備撮影時間 ⑭ 撮影基線長 ⑦ 予備飛行時間 - 26 - 航空機種別 空輸運航速度(時速) 離着陸時間(片道) 単発機 250㎞ 0.5h 双発機 300㎞ 0.5h (2) 撮影運航時間 当該撮影作業の実施に必要な時間で、撮影飛行場~撮影地間往復時間、本撮影時間、GNSS/IMU装置初期化時間、コ ース進入時間、補備撮影時間及び予備飛行時間に分け次式A~Gにより算出する。 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 b’ b g 正 案 現 ③ 本撮影時間(b'+c'+d'+e') ⑤ コース進入時間(b+c+d+e) 行 c c’ d d’ e a ②′1回当たりの撮影飛行場・撮影地間までの往復時間 (a+f) e’ h ④′1回当たりのGNSS/IMU装置初期化時間(g+h) f 撮 影 飛行場 A.撮影飛行場・撮影地間往復時間 撮影飛行場・撮影地間往復時間の算出にあたっては、次の判定式により近距離又は遠距離の判定を行う。 A.撮影飛行場~撮影地間往復時間 撮影飛行場~撮影地間往復時間の算出にあたっては、次の判定式により近距離又は遠距離の判定を行う。 撮影飛行場・撮影地間 撮影飛行場~撮影地間 = 機種別係数*1 C ×撮影高度 H (㎞) = 機種別係数 C ×撮影高度 H (㎞) 往復直線距離 a (㎞) 往復直線距離 a (㎞) a(km)≦C・H(km) を近距離、a(km)>C・H(km) を遠距離とする。 *1.C=35とする。 (表-2)1,000m当りの上昇、下降に対応する飛行距離 判定 近 距 離 機種別係数(C) 次に近距離、遠距離の判定に基づき②-1、②-2式により撮影飛行場・撮影地間往復時間を算出する。 単発機の場合 35 双発機の場合 36 遠 距 離 a(㎞)≦C・H(㎞) a(㎞)>C・H(㎞) 次に近距離、遠距離の判定に基づき②-1、②-2式により撮影飛行場~撮影地間往復時間を算出する。 ・近距離の場合 (1,000m当りの上昇下降時間*1×撮影高度+離着陸時間)×撮影回数*3 ·············· ②-1 (注)1回当たりの撮影飛行場・撮影地間往復時間(②′)は、撮影回数を乗じない時間とする。 ・近距離の場合 *1 *3 (1,000m当りの上昇下降時間×撮影高度+離着陸時間)×撮影回数 ················ ②-1 (注)1回当たりの撮影飛行場~撮影地間往復時間(②′)は、撮影回数を乗じない時間とする。 ・遠距離の場合 撮影飛行場・撮影地間往復直線距離 (km) + 離着陸時間 × 撮影回数*3 ············· ②-2 往復運航速度*2 (注)1回当たりの撮影飛行場・撮影地間往復時間(②′)は、撮影回数を乗じない時間とする。 ・遠距離の場合 撮影飛行場~撮影地間往復直線距離 (km) *3 + 離着陸時間 × 撮影回数 ················ ②-2 *2 往復運航速度 (注)1回当たりの撮影飛行場~撮影地間往復時間(②′)は、撮影回数を乗じない時間とする。 *1.0.14hとする。 *2.250km/hとする。 *3.撮影回数(i)を参照。 (表-3) * *1 *2 単発機の場合 0.14h 250km/h 双発機の場合 0.12h 300km/h 機種 - 27 - *3 B参照 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 B.撮影回数(i) 撮影回数は、滞留日数の算出に適用する「撮影日数計算式⑨」により算出した値の整数値(小数第3位を四捨五入し、 端数切上げ)を用いる。 B.撮影回数(i) 撮影回数は、滞留日数の算出に適用する「撮影日数計算式⑨」により算出した値の整数値(小数第3位を四捨五入し、 端数切上げ)を用いる。 C.本撮影時間 C.本撮影時間 〔本撮影時間〕= 撮影コース延長*1(㎞) ············································· ③ 撮影運航速度*2 (㎞/h) 〔本撮影時間〕= 撮影コース延長(㎞) ·············································③ 撮影運航速度* (㎞/h) *1.撮影コース延長は、地形図上に撮影コースを計画し、その延長を計測する。 撮影コースの位置は、後続作業を考慮し基準点の配置等に十分配慮して決定する。なお、数値は小数第2位 を四捨五入(0.1km単位)する。 *2.表-2を参照。 (表-4)* 撮影運航速度 1/3,000 写 真 縮 尺 ~ 1/5,000 (表-2)撮影運航速度 写 真 縮 尺 1/3,000 ~ 1/5,000 数値写真レベル 撮影運航速度(km/h) 160 1/10,000 ~ 1/15,000 1/20,000 ~ 1/25,000 10000 20000 180 200 1/30,000 ~ 1/40,000 数値写真レベル 撮影運航速度(km/h) 250 1/20,000 ~ 1/25,000 10000 20000 180 200 1/30,000 ~ 1/40,000 250 D.GNSS/IMU装置初期化時間 D.GNSS/IMU装置初期化時間 〔GNSS/IMU装置初期化時間〕=〔1回当たり0.5h〕×〔撮影回数* 〕 ····················④ *B参照 〔GNSS/IMU装置初期化時間〕=〔1回当たりGNSS/IMU装置初期化時間*1(h)〕×〔撮影回数*2 〕④ *1.0.5hとする。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・④′ *2.撮影回数(i)を参照。 (注)GNSS/IMU装置の初期化は、撮影開始前と終了後に行う。撮影前後を合わせて1回と数え、S字飛行を含む初期化 時間は1回当たり0.5hとする。なお、撮影コース方向が著しく異なるものがある場合や撮影コースが著しく離れ ている場合には、初期化回数(+α)を上式に追加するものとする。 (注) 撮影開始時間と撮影終了時間に行う直線飛行とS字飛行を含むGNSS/IMU装置の初期化は、1回当たり0.5hとす る。なお、撮影コースの方向が著しく異なる場合や撮影コースが著しく離れている場合には、初期化を適宜追加でき るものとする。 E.コース進入時間 E.コース進入時間 〔コース進入時間〕=〔1コース当り0.18h〕×〔コース数〕 ·························⑤ 〔コース進入時間〕=〔1コース当り0.18h〕×〔コース数〕 ························ ⑤ (注) 160 1/10,000 ~ 1/15,000 (注) 1コース当たりのコース進入時間は0.18hとする。 F.補備撮影時間 綿密な気象・地形調査を実施して、撮影を開始しても予測不可能な気象変化や気流状態の不良によって、測量用写真 として不適当の場合は再撮影を必要とする。このために補備撮影時間を見込むものとする。 1コース当たりのコース進入時間は0.18hとする。 F.補備撮影時間 綿密な気象・地形調査を実施して、撮影を開始しても予測不可能な気象変化や気流状態の不良によって、測量用写真 として不適当の場合は再撮影を必要とする。このために補備撮影時間を見込むものとする。 〔補備撮影時間〕=(〔撮影飛行場~撮影地間往復時間(h)〕+〔本撮影時間(h)〕+ 〔GNSS/IMU装置初期化時間(h)〕+〔コース進入時間(h)〕)×30% =〔②+③+④+⑤〕×30%・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⑥ 〔補備撮影時間〕=(〔撮影飛行場・撮影地間往復時間(h)〕+〔本撮影時間(h)〕+ 〔GNSS/IMU装置初期化時間(h)〕+〔コース進入時間(h)〕)×30% =〔②+③+④+⑤〕×30%・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⑥ G.予備飛行時間 撮影作業は、撮影地の局部的な天候、地形及び撮影時刻等により極度の制約を受けて撮影好適日が非常に少ない。こ のため、快晴日であっても撮影地上空に雲等の撮影障害があれば止むを得ず引返すこととなる。このための時間を予備 飛行時間として見込むものとする。 G.予備飛行時間 撮影作業は、撮影地の局部的な天候、地形及び撮影時刻等により極度の制約を受けて撮影好適日が非常に少ない。こ のため、快晴日であっても撮影地上空に雲等の撮影障害があれば止むを得ず引返すこととなる。このための時間を予備 飛行時間として見込むものとする。 〔予備飛行時間(h)〕=〔撮影飛行場~撮影地間往復時間(h)〕×100%=②×100% ·········⑦ ※ 空中写真撮影可能日数表の地点から著しく離れた山地の場合は別途補正する。 〔予備飛行時間(h)〕=〔撮影飛行場・撮影地間往復時間(h)〕×100%=②×100%········· ⑦ ※ 空中写真撮影可能日数表の地点から著しく離れた山地の場合は別途補正する。 - 28 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 4-1-3 総運航時間 1.総運航時間の算定 当該撮影作業の実施に必要なすべての運航時間で、次式により算出する。 〔運航時間〕 4-1-3 総運航時間 当該撮影作業の実施に必要なすべての運航時間で、次式により算出する。 = ②+③+④+⑤+〔②+③+④+⑤〕×0.3+② =〔②+③+④+⑤〕×1.3+② ······································· ⑧′ 〔総運航時間〕= = 行 〔運航時間〕 ①+⑧′ ①+2.3×②+1.3×(③+④+⑤)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・⑧ = ②+③+④+⑤+〔②+③+④+⑤〕×0.3+② =〔②+③+④+⑤〕×1.3+②········································ ⑧′ 〔総運航時間〕= ①+⑧′ ··························································· ⑧ (表-5) 撮 影 作 業 種 別 一 覧 表 ① 空輸時間 ⑧ 総運航時間 ② 撮影飛行場~撮影地間往復時間 ⑧′ 運航時間 ②′ 1回当たりの撮影飛行場~撮影地間往復時間 ⑨ 撮影日数 ③ 本撮影時間 ⑩ 滞留日数 ④ GNSS/IMU装置初期化時間 ⑪ 滞留費 ④′ 1回当たりのGNSS/IMU装置初期化時間 ⑫ 撮影費 ⑤ コース進入時間 ⑬ 写真枚数 ⑥ 補備撮影時間 ⑭ 撮影基線長 ⑦ 予備飛行時間 b’ b g ③ 本撮影時間(b'+c'+d'+e') ⑤ コース進入時間(b+c+d+e) c c’ d d’ e a e’ ②′1回当たりの撮影飛行場~撮影地間までの往復時 間(a+f) h ④′1回当たりのGNSS/IMU装置初期化時間(g+h) f 撮 影 飛行場 - 29 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 2.総運航費の算定 総運航費は、次式により算出する。 1.総運航費の算定 総運航費は、次式により算出する。 〔総運航費〕=〔総運航時間〕×1時間当り(航空機損料+航空ガソリン*1+航空オイル*2) 行 * 〔総運航費〕=〔総運航時間〕×1時間当り(航空機損料+航空ガソリン+航空オイル) *1.60.0㍑/hとする。 *2.2.5㍑/hとする。 (表-6) * 燃料等の消費量 機種 単発機 品名 4-1-4 滞 留 滞留とは、撮影実施及び天候待ちのため撮影作業員が撮影飛行場にとどまることである。 双発機 航空ガソリン 60㍑/h 130㍑/h 航空オイル 2.5㍑/h 5㍑/h 4-1-4 滞 留 滞留とは、撮影実施及び天候待ちのため撮影作業員が撮影飛行場にとどまることである。 1.滞留日数 (1) 撮影日数 1.滞留日数 (1) 撮影日数 ③+⑤ 〔撮影日数(M)*〕= ③+⑤ * ············································ ⑨ 〔撮影日数(M)〕= 4.5-②′-④′ ············································⑨ 4.5-②′-④′ * 撮影日数(M)が2日を超える場合は、⑨式に補正率1.3を乗じたものを撮影日数とする。 小数第1位(小数第3位を四捨五入し、小数第2位を端数切上げ)までとする。 * 撮影日数(M)が2日を超える場合は、⑨式に補正率1.3を乗じたものを撮影日数とする。 小数第1位(小数第3位を四捨五入し、端数切上げ)までとする。 (2) 滞留日数 A.撮影日数が2日以内の場合 〔滞留日数〕=〔撮影1日当り滞留日数*1〕 ×〔撮影日数*2〕 ····························· ⑩ (2) 滞留日数 A.撮影日数が2日以内の場合 *1 *2 〔滞留日数〕=〔撮影1日当り滞留日数〕 ×〔撮影日数〕 ································⑩ *1.5日を標準とする。 *2.小数点以下は切上げて整数にする。 *1: 5日を標準とする。 *2: 小数点以下は切上げて整数にする。 B.撮影日数が2日を越える場合 滞留日数は、整数値(小数第3位を四捨五入し、端数切上げ)とする。 B.撮影日数が2日を越える場合 滞留日数は、整数値(小数第3位を四捨五入し、端数切上げ)とする。 〔撮影予定当該月の全日数〕 〔滞留日数*4〕= ×〔撮影日数〕 ···························· ⑩′ 〔当該月の撮影可能日数*3〕 〔撮影予定当該月の全日数〕 〔滞留日数〕= *3 ×〔撮影日数〕 ······························ ⑩′ 〔当該月の撮影可能日数〕 *3.デジタル空中写真撮影可能日数表を参照し、それぞれ撮影地域内または撮影地に最も近い観測地点の撮影可 能日数を採用する。 *4.式⑩′での計算の結果、滞留日数が10日未満となる場合は、滞留日数を10日とする。 2.滞留費の算定 滞留費は次式により算出する。 *3: デジタル空中写真撮影可能日数表を参照し、それぞれ撮影地域内または撮影地に最も近い観測地点の撮影可 能日数を採用する。 (注)式⑩′での計算の結果、滞留日数が10日未満となる場合は、滞留日数を10日とする。 2.滞留費の算定 滞留費は次式により算出する。 * 〔滞留費〕=〔滞留日数〕×〔1日当り滞留費*〕 ········································ ⑪ 〔滞留費〕=〔滞留日数〕×〔1日当り滞留費〕·········································⑪ * 操縦士、整備士、撮影士各1名の基準日額及び通信運搬費とする。ただし、前進飛行場を利用する場合は、 日当、宿泊料(又は日額旅費)も計上する。 - 30 - * 操縦士、整備士、撮影士各1名の基準日額及び通信運搬費とする。ただし、本拠地飛行場を撮影飛行場としな い場合は、宿泊料又は日額旅費も計上する。 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 4-1-5 撮影費の算定 本撮影、GNSS/IMU装置初期化時間、コース進入及び補備撮影に要する時間(以上を「純撮影運航時間」とする。)に 応ずるデジタル航空カメラ損料等であり、次式により算定する。 〔撮影費〕=〔純撮影運航時間〕 ×〔1時間当り撮影費〕 ······························· ⑫ 4-1-5 撮影費の算定 本撮影、GNSS/IMU装置初期化時間、コース進入及び補備撮影に要する時間(以上を「純撮影運航時間」とする。)に 応ずるデジタル航空カメラ損料等であり、次式により算定する。 〔撮影費〕=〔純撮影運航時間〕 ×〔1時間当り撮影費〕 ································⑫ * =〔③+④+⑤〕×1.3(補正率)×〔1時間当たりのデジタル航空カメラ損料等 〕 * 行 =〔③+④+⑤〕×1.3(補正率)×〔1時間当たりのデジタル航空カメラ損料等〕 測量機械等損料算定表を参照。 4-1-6 写真枚数の算定 写真枚数の算定は次式により算出する。安全率は補備撮影による写真枚数の増を見込んだ係数である。 4-1-6 写真枚数の算定 写真枚数の算定は、次式により算出する。安全率は補備撮影による写真枚数の増を見込んだ係数である。 〔撮影コース延長(㎞)〕 〔写真枚数〕= ×1.2(安全率) 〔撮影コース延長(㎞)〕 ····························· ⑬ 〔写真枚数〕= 〔撮影基線長(㎞)〕 ×1.2(安全率) ······························⑬ 〔撮影基線長(㎞)〕 60 〔撮影基線長〕=〔撮影方向に平行な画郭1辺の実距離〕×(1- 60 ) ············· ⑭ ここに〔撮影基線長〕=〔撮影方向に平行な画郭1辺の実距離〕×(1- 100 ) ···⑭ 100 4-1-7 旅費交通費(前進飛行場を利用する場合) 前進飛行場を利用する場合は、操縦士、整備士各1名につき、2日分の基準日額、2日分の2分の1日当及び1日 分の宿泊料、撮影士1名につき、本拠飛行場~前進飛行場までの公共交通機関による1往復分の運賃、2日分の基準 日額、2日分の2分の1日当及び1日分の宿泊料を計上するものとする。 4-1-8 使用飛行場 使用する飛行場は、表-3を標準とする。 飛行場使用料(着陸料)は、1,000円とし、停留料は810円とする。 4-1-7 旅費交通費(本拠地飛行場を撮影飛行場としない場合) (1) 操縦士、整備士各1名につき、2日分の基準日額、1日分の宿泊料、2日分の2分の1日当を計上する。 (2) 撮影士1名につき、本拠地飛行場~撮影飛行場までの陸路による1往複分運賃と2日分の基準日額、1日分の宿 泊料、2日分の2分の1日当を計上する。 4-1-8 使用飛行場 使用する飛行場は、表-8を標準とする。 (表-7)離着陸料等 (注)1 上記料金は、国土交通大臣が設置し、及び管理する空港の使用料に関する告示(昭和45年3月24日運輸省告示第76号) により、飛行機重量を2tとし計算した料金である。 2 直前に離島(離島振興法(昭和28年法律第72号)第2条第1項の規定により指定された離島振興対策実施地域にそ の全部若しくは一部が含まれる離島、奄美群島又は沖縄振興開発特別措置法(昭和29年法律第131号) 第2条第2項 に規定する離島をいう。)若しくは沖縄島に所在する飛行場を離陸した航空機又は沖縄島に所在する飛行場に着陸す る航空機については、次のとおり着陸料に対して軽減処置が適用される。 ①直前に離島に所在する飛行場を離陸した航空機については、当該金額の8分の1に相当する額 ②直前に沖縄島に所在する飛行場を離陸した航空機又は、当該飛行場に着陸する航空機については、当該金額の4分 の1に相当する額 - 31 - 種類 単発機 双発機 飛行場使用料 (着陸料) (1回) 1000円 (250円) [125円] 1000円 (250円) [125円] 停留料 (1回) 810円 810円 備考 ( [ )内は着陸料の1/4の金額 ]内は着陸料の1/8の金額 (注)1 上記料金は、国土交通大臣が設置し、及び管理する空港の使用料に関する告示(昭和45年3月24日運輸省告示第76号) により、飛行機重量を単発機2t、双発機2tとし計算した料金である。 2 直前に離島(離島振興法(昭和28年法律第72号)第2条第1項の規定により指定された離島振興対策実施地域にそ の全部若しくは一部が含まれる離島、奄美群島又は沖縄振興開発特別措置法(昭和29年法律第131号) 第2条第2項 に規定する離島をいう。)若しくは沖縄島に所在する飛行場を離陸した航空機又は沖縄島に所在する飛行場に着陸す る航空機については、次のとおり着陸料に対して軽減処置が適用される。 ①直前に離島に所在する飛行場を離陸した航空機については、当該金額の8分の1に相当する額 ②直前に沖縄島に所在する飛行場を離陸した航空機又は、当該飛行場に着陸する航空機については、当該金額の4分 の1に相当する額 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 (表-3)使用飛行場 4-1-8 (表-8)使用飛行場 4-1-8 紋別 空港 稚内 空港 B 4 5 °2 4′ L 1 4 1 °4 8′ 女満別 空港 B 4 3 °5 3′ L 1 4 4 °1 0′ ● 女満別 空港 B 4 3 °5 3′ L 1 4 4 °1 0′ ● ● 札幌 飛行場 大館能代 空港 B 4 0 °1 2′ L 1 4 0 °2 2′ ● ● 釧路 空港 B 4 3 °0 2′ L 1 4 4 °1 2′ ● 帯広 空港 B 4 2 °4 4′ L 1 4 3 °1 3′ ● 函館 空港 青森 空港 庄内 空港 B 3 8 °4 9′ L 1 3 9 °4 7′ B 3 5 °3 1′ L 1 3 4 °4 7′ 鳥取 空港 B 3 5 °3 2′ L 1 3 4 °1 0′ 出雲 空港 北九州 空港 B 3 3 °5 1′ L 1 3 1 °0 2′ B 3 5 °2 5′ L 1 3 2 °5 3′ ● ● 福岡 空港 B 3 3 °3 5′ L 1 3 0°2 7′ 石見 空港 B 3 4° 4 1′ L 1 3 1°4 7′ ● ● ● ● 佐賀 空港 B 3 3 °0 9′ L 1 3 0 °1 8′ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 八尾 空港 ● 高松 空港 ● ● ● 大分 空港 B 3 3 °2 9′ L 1 3 1 °4 4′ 宮崎 空港 B 3 1 °5 3′ L 1 3 1 °2 7′ ● 長崎 空港 B 3 2 °5 5′ L 1 2 9 °5 5′ 福江 空港 B 3 2 °4 0′ L 1 2 8 °5 0′ 熊本 空港 B 3 2 °5 0′ L 1 3 0 °5 1′ 鹿児島 空港 B 3 1 °4 8′ L 1 3 0 °4 3′ B 3 4 °3 6′ L 1 3 5 °3 6′ B 3 4 °1 3′ L 1 3 4 °0 1′ 南紀白浜 空港 高知 空港 松山 空港 宮古 空港 B 2 4 °4 7′ L 1 2 5 °1 8′ ● 新石垣 空港 福井 空港 B 3 6 °0 9′ L 1 3 6 °1 3′ ホンダエアポート B 3 5 °5 9′ L 1 3 9 °3 1′ ● ● 調布 飛行場 B 3 5 °4 0′ L 1 3 9 °3 2′ ● ● 大島 空港 B 3 4 °4 7′ L 1 3 9 °2 2′ ● 静岡 空港 B 3 4 °4 8′ L 1 3 8 °1 1′ ● ● ● 大分 空港 B 3 3 °2 9′ L 1 3 1 °4 4′ 宮崎 空港 B 3 1 °5 3′ L 1 3 1 °2 7′ ● 徳之島 空港 B 2 7 °5 0′ L 1 2 8 °5 3′ ● 長崎 空港 B 3 2 °5 5′ L 1 2 9 °5 5′ 南大東 空港 福江 空港 B 3 2 °4 0′ L 1 2 8 °5 0′ B 2 5 °5 1′ L 1 3 1 °1 6′ 熊本 空港 B 3 2 °5 0′ L 1 3 0 °5 1′ 鹿児島 空港 B 3 1 °4 8′ L 1 3 0 °4 3′ B 2 4 °2 4′ L 1 2 4 °1 5′ - 32 - B 3 4 °3 6′ L 1 3 5 °3 6′ B 3 4 °1 3′ L 1 3 4 °0 1′ 名古屋 空港 B 3 5 °1 5′ L 1 3 6 °5 5′ 南紀白浜 空港 高知 空港 B 3 3 °4 0′ L 1 3 5 °2 2′ B 3 3 °3 3′ L 1 3 3 °4 0′ 松山 空港 ● 奄美 空港 B 2 8 °2 6′ L 1 2 9 °4 3′ ● 那覇 空港 B 3 3 °5 0′ L 1 3 2 °4 2′ ● B 2 6 °1 2′ L 1 2 7 °3 9′ 宮古 空港 B 2 4 °4 7′ L 1 2 5 °1 8′ 徳之島 空港 B 2 7 °5 0′ L 1 2 8 °5 3′ 南大東 空港 ● B 2 5 °5 1′ L 1 3 1 °1 6′ ● 種子島 空港 B 3 0 °3 6′ L 1 3 0 °6 0′ ● 八尾 空港 高松 空港 ● 八丈島 空港 B 3 3 °0 7′ L 1 3 9 °4 7′ ● ● ● ● ● ● ● 福島 空港 B 3 7 °1 4′ L 1 4 0 °2 6′ ● ● ● ● 奄美 空港 ● 種子島 空港 B 3 0 °3 6′ L 1 3 1 °0 0′ ● ● ● ● ● B 3 6 °3 9′ L 1 3 7°1 1′ ● ● B 2 6 °1 2′ L 1 2 7 °3 9′ B 3 8 °0 8′ L 1 4 0 °5 5′ ● 富山 空港 ● 那覇 空港 B 3 3 °5 0′ L 1 3 2 °4 2′ 仙台 空港 ● ● B 2 8 °2 6′ L 1 2 9 °4 3′ B 3 3 °4 0′ L 1 3 5 °2 2′ B 3 3 °3 3′ L 1 3 3 °4 0′ ● ● ● 名古屋 空港 B 3 5 °1 5′ L 1 3 6 °5 5′ 山形 空港 B 3 8 °2 5′ L 1 4 0 °2 2′ ● ● ● 八丈島 空港 B 3 3 °0 7′ L 1 3 9 °4 7′ 静岡 空港 B 3 4 °4 8′ L 1 3 8 °1 1′ ● ● ● ● ● ● ● ● 石見 空港 B 3 4° 4 1′ L 1 3 1°4 7′ 佐賀 空港 B 3 3 °0 9′ L 1 3 0 °1 8′ 大島 空港 B 3 4 °4 7′ L 1 3 9 °2 2′ ● ● 福岡 空港 B 3 3 °3 5′ L 1 3 0°2 7′ B 3 5 °4 0′ L 1 3 9 °3 2′ ● 鳥取 空港 B 3 5 °3 2′ L 1 3 4 °1 0′ 出雲 空港 B 3 5 °2 5′ L 1 3 2 °5 3′ 北九州 空港 B 3 3 °5 1′ L 1 3 1 °0 2′ 調布 飛行場 ● ● B 3 6 °1 0′ L 1 3 7 °5 5′ 但馬 空港 B 3 5 °3 1′ L 1 3 4 °4 7′ 岡南 飛行場 B 3 4 °3 5′ L 1 3 3 °5 6′ 山口宇部 空港 B 3 3 °5 6′ L 1 3 1 °1 7′ ホンダエアポート B 3 5 °5 9′ L 1 3 9 °3 1′ ● 花巻 空港 B 3 9 °2 6′ L 1 4 1 °0 8′ 松本 空港 福島 空港 B 3 7 °1 4′ L 1 4 0 °2 6′ ● 庄内 空港 B 3 8 °4 9′ L 1 3 9 °4 7′ 新潟 空港 B 3 7 °5 7′ L 1 3 9 °0 7′ B 4 1 °4 6′ L 1 4 0 °4 9′ B 3 8 °0 8′ L 1 4 0 °5 5′ ● 富山 空港 福井 空港 B 3 6 °0 9′ L 1 3 6 °1 3′ 函館 空港 山形 空港 B 3 8 °2 5′ L 1 4 0 °2 2′ 仙台 空港 B 3 6 °3 9′ L 1 3 7°1 1′ 帯広 空港 B 4 2 °4 4′ L 1 4 3 °1 3′ ● 松本 空港 岡南 飛行場 B 3 4 °3 5′ L 1 3 3 °5 6′ 釧路 空港 B 4 3 °0 2′ L 1 4 4 °1 2′ ● 青森 空港 B 4 0 °4 4′ L 1 4 0 °4 1′ 秋田 空港 B 3 9 °3 7′ L 1 4 0 °1 3′ ● ● ● B 3 6 °1 0′ L 1 3 7 °5 5′ 但馬 空港 ● 花巻 空港 B 3 9 °2 6′ L 1 4 1 °0 8′ ● 大館能代 空港 B 4 0 °1 2′ L 1 4 0 °2 2′ ● B 4 3 °0 7′ L 1 4 1 °2 3′ B 4 0 °4 4′ L 1 4 0 °4 1′ 新潟 空港 B 3 7 °5 7′ L 1 3 9 °0 7′ B 4 1 °4 6′ L 1 4 0 °4 9′ 札幌 飛行場 秋田 空港 B 3 9 °3 7′ L 1 4 0 °1 3′ ● ● 山口宇部 空港 B 3 3 °5 6′ L 1 3 1 °1 7′ B 4 4° 1 8′ L 1 4 3 °2 4′ 旭川 空港 B 4 3 °4 0′ L 1 4 2 °2 7′ ● B 4 3 °0 7′ L 1 4 1 °2 3′ 紋別 空港 稚内 空港 B 4 5 °2 4′ L 1 4 1 °4 8′ B 4 4° 1 8′ L 1 4 3 °2 4′ 旭川 空港 B 4 3 °4 0′ L 1 4 2 °2 7′ 行 ● 新石垣 空港 B 2 4 °2 4′ L 1 2 4 °1 5′ ● 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 4-1-9 デジタル空中写真撮影可能日数表 (表-4) 撮影区分:デジタル 地 点 1月 2月 3月 4-1-9 デジタル空中写真撮影可能日数表 (表-9) 撮影区分:デジタル 4-1-9 4月 5月 6月 7月 8月 行 9月 10 月 11 月 12 月 稚内 1 3 4 6 6 5 4 4 5 5 2 1 網走 6 7 6 6 6 6 5 5 6 7 6 7 旭川 3 3 4 5 5 6 4 4 3 4 2 2 札幌 3 2 3 6 6 6 3 4 4 5 3 3 帯広 14 12 10 7 6 5 3 4 5 9 11 14 釧路 14 10 8 5 4 3 2 3 4 8 11 13 室蘭 3 4 7 9 7 5 3 4 7 8 5 3 函館 3 3 3 6 6 5 3 3 4 5 4 3 青森 1 2 3 6 6 5 3 4 3 4 3 2 秋田 1 1 2 6 5 5 4 4 3 5 3 1 盛岡 3 4 4 6 5 4 3 3 4 6 5 4 山形 2 3 4 6 5 3 2 3 3 5 4 2 仙台 5 4 5 7 5 3 2 3 2 5 6 4 福島 4 5 6 7 5 3 2 3 3 5 6 5 新潟 1 1 4 7 7 5 4 6 5 5 4 2 金沢 2 2 4 8 7 4 4 7 5 6 5 3 富山 2 3 5 7 6 3 3 6 5 7 6 3 福井 2 3 4 7 6 3 3 6 5 6 5 3 長野 4 4 5 7 6 3 3 5 5 6 5 5 宇都宮 14 10 9 8 5 2 2 3 3 7 11 15 前橋 11 8 8 8 5 2 3 4 4 8 10 13 熊谷 17 13 11 9 6 3 3 4 4 8 13 17 水戸 15 10 9 8 6 3 3 4 4 8 10 15 つくば 13 10 8 8 5 3 4 4 5 7 9 13 甲府 16 12 11 9 6 3 4 7 6 10 14 16 銚子 14 9 9 8 5 3 4 6 4 6 9 13 東京 15 12 9 8 6 3 4 3 2 7 11 15 横浜 14 10 8 8 5 3 4 5 4 7 10 14 静岡 15 11 9 8 5 3 3 4 4 8 11 16 岐阜 7 7 8 9 6 4 3 5 6 9 9 9 名古屋 8 6 8 8 5 2 2 3 5 9 9 10 津 7 6 7 7 5 3 3 5 5 8 9 9 地 点 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 稚 内 北見枝幸 羽 幌 雄 武 留 萌 2 1 3 4 3 3 3 3 5 3 5 5 5 5 5 7 7 8 7 7 6 5 8 6 6 6 6 8 6 6 4 3 8 5 5 5 5 7 5 6 6 8 8 8 6 5 6 6 7 5 2 3 2 4 2 1 2 2 5 1 旭 網 小 札 岩 川 走 樽 幌 沢 3 6 1 3 3 4 8 1 3 2 4 7 3 4 4 5 7 6 6 7 5 6 8 6 8 5 5 6 6 7 4 5 4 5 6 3 5 5 4 5 4 7 6 5 7 4 7 7 5 7 2 6 3 3 3 2 7 1 3 2 広 路 室 都 蘭 14 15 12 1 2 12 11 11 1 2 10 11 10 4 6 7 7 7 7 9 8 6 6 7 10 5 4 5 7 6 5 3 4 5 4 4 4 5 5 6 6 6 6 6 8 9 10 9 6 10 12 12 9 3 5 16 15 11 1 3 牧 河 差 館 安 5 10 1 4 2 2 8 1 3 0 4 8 2 4 3 6 8 7 6 7 7 7 6 6 8 4 4 5 5 7 3 3 5 3 5 4 4 5 3 4 6 7 5 4 5 9 9 6 6 6 5 7 2 5 3 6 8 1 4 1 別 尾 渡 庄 松 4 14 7 1 2 5 9 3 1 2 6 8 4 2 3 7 8 7 7 7 6 7 6 7 7 6 4 5 5 4 5 3 3 5 5 5 4 4 6 7 7 7 4 3 4 8 11 7 2 5 4 11 9 2 5 4 13 8 1 3 深 青 む 八 秋 浦 森 つ 戸 田 0 1 1 4 1 1 1 1 3 1 3 4 3 4 3 7 7 8 7 6 8 7 9 6 6 6 5 6 4 4 5 4 4 3 4 7 4 5 4 4 4 4 4 4 4 6 5 8 6 4 2 3 3 5 3 1 2 1 5 1 盛 宮 酒 山 仙 岡 古 田 形 台 4 10 1 1 6 3 7 1 1 4 4 6 3 2 4 6 6 7 7 6 6 6 7 7 5 4 4 5 4 3 3 3 5 3 3 4 5 7 4 3 3 4 5 2 2 6 7 5 4 5 6 9 4 4 6 4 10 1 3 6 石 福 白 小 輪 巻 島 河 浜 島 8 3 6 12 1 6 3 5 8 1 5 4 6 7 4 7 9 9 7 8 6 7 7 6 7 4 3 2 3 4 3 2 3 3 4 5 3 4 5 5 3 2 4 4 3 7 6 8 8 5 7 6 8 11 3 9 5 9 13 2 見 帯 釧 根 寿 室 苫 浦 江 函 倶 紋 広 大 新 若 - 33 - 4-1-9 小 知 船 名 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 撮影区分:デジタル 地点 4-1-9 行 撮影区分:デジタル 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 京都 5 4 5 7 5 2 2 3 4 7 6 6 彦根 3 4 6 7 6 3 3 5 6 8 6 5 大阪 6 4 5 8 6 3 3 4 3 6 7 8 奈良 5 4 6 7 5 3 3 4 5 6 6 5 和歌山 5 6 8 8 6 3 4 7 6 9 8 7 神戸 8 6 7 8 6 3 4 6 5 8 9 9 鳥取 2 2 4 7 6 4 4 5 3 5 5 4 松江 1 2 4 8 7 4 3 5 3 5 5 3 岡山 8 6 8 8 6 3 3 5 5 8 8 9 広島 3 4 5 8 6 3 4 5 4 8 7 6 下関 3 4 6 9 7 3 4 6 6 8 6 5 高松 5 5 7 9 7 4 4 6 5 8 7 7 徳島 8 7 8 8 6 3 4 7 5 8 9 10 松山 4 5 7 8 6 3 5 6 5 8 7 6 高知 12 10 9 9 6 3 4 6 7 10 12 14 福岡 4 5 7 9 8 3 4 6 6 8 7 5 佐賀 6 6 7 8 7 3 4 5 7 10 8 7 長崎 5 6 7 8 7 2 3 5 6 9 8 7 熊本 6 6 7 8 6 3 3 4 6 9 8 8 大分 7 6 7 8 6 3 4 5 6 8 8 8 宮崎 14 11 10 9 6 3 4 5 6 10 12 15 鹿児島 7 8 7 8 5 2 3 4 6 10 9 9 名瀬 2 2 2 3 3 1 2 2 2 3 2 2 那覇 4 3 3 3 2 1 2 2 3 4 3 4 石垣島 3 2 3 3 3 2 3 3 2 3 2 2 宮古島 3 3 3 2 2 2 2 3 3 4 3 3 南大東島 4 5 6 5 4 3 4 3 4 4 5 4 父島 5 6 5 4 3 3 4 2 3 4 5 5 南鳥島 5 5 6 6 6 5 4 3 4 6 6 5 - 34 - 4-1-9 地 点 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 相 新 金 伏 富 川 潟 沢 木 山 1 1 2 2 3 1 1 3 2 3 4 3 4 4 4 7 8 7 7 7 8 8 8 9 8 5 5 4 6 5 6 5 5 6 6 7 7 7 9 8 5 5 3 5 4 6 5 5 7 7 5 4 5 4 5 2 2 3 3 3 長 野 高 田 宇 都 宮 福 井 高 山 4 3 13 2 2 3 2 7 3 2 5 4 7 4 4 7 7 7 8 7 7 7 6 9 7 3 4 2 6 3 5 4 1 7 5 7 6 4 9 6 5 4 3 4 3 6 6 9 7 4 4 5 12 5 3 4 3 16 3 3 松 本 諏 訪 軽 井 沢 前 橋 熊 谷 9 12 9 13 16 7 8 6 9 10 7 9 8 9 10 7 8 7 8 9 7 8 7 7 8 4 3 2 3 3 4 6 2 3 2 6 7 4 6 6 4 6 3 4 4 9 9 9 9 10 8 10 10 12 12 9 12 13 15 18 水 戸 敦 賀 岐 阜 名 古 屋 飯 田 18 2 9 10 10 12 2 6 8 8 8 4 10 8 9 8 6 8 7 7 7 6 9 7 7 4 4 4 3 2 5 4 2 2 4 8 5 5 3 5 5 3 6 5 3 10 5 12 10 5 12 5 12 11 5 17 3 11 12 8 甲 府 河 口 湖 秩 父 銚 子 上 野 17 18 15 14 6 13 12 9 9 4 11 9 9 8 5 8 7 9 7 6 8 7 8 7 7 3 2 3 4 4 6 4 3 4 4 8 5 5 7 6 7 4 2 5 4 11 9 8 7 5 14 12 11 10 6 18 18 18 14 8 津 伊 良 湖 浜 松 御 前 崎 静 岡 9 14 16 16 18 7 11 13 12 13 8 12 13 10 10 8 8 8 6 7 8 9 8 7 7 5 5 4 3 3 5 6 5 4 3 9 10 8 7 7 7 7 7 6 6 11 11 11 9 9 12 13 14 11 13 13 15 18 16 18 三 島 東 京 尾 鷲 石 廊 崎 網 代 16 17 11 17 15 12 12 10 12 11 9 10 9 11 9 7 7 7 8 8 9 6 6 10 9 3 4 3 5 4 5 4 3 6 5 6 5 5 9 8 5 3 4 7 5 9 8 8 10 9 12 11 11 13 12 16 17 15 17 16 横 館 勝 大 三 宅 16 14 14 11 8 12 10 11 8 6 10 9 8 7 7 8 7 8 6 6 8 9 8 6 8 4 4 5 3 4 5 6 6 3 6 7 8 11 4 7 4 5 6 3 5 9 8 9 7 7 11 11 11 9 7 18 14 15 13 11 浜 山 浦 島 島 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 撮影区分:デジタル 地 4-1-9 点 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 八 丈 島 千 葉 四 日 市 日 光 西 郷 3 16 6 6 1 2 13 4 4 1 3 10 7 6 4 4 7 8 6 8 3 6 7 5 8 1 3 4 1 4 2 4 2 0 5 3 5 5 1 5 3 2 6 1 3 4 7 10 6 4 4 11 11 8 3 4 17 9 9 2 2 1 2 2 1 2 2 2 2 1 4 5 5 4 3 7 9 8 7 6 8 9 9 7 7 4 5 5 4 5 4 5 4 5 3 5 9 8 6 2 3 4 4 4 1 5 6 7 6 1 5 5 6 4 1 4 3 5 5 1 3 3 3 2 1 3 2 4 3 1 4 3 8 5 3 6 5 9 8 8 7 5 9 8 7 4 2 6 5 4 3 0 7 6 2 4 1 10 8 3 2 2 7 5 3 5 6 11 8 4 5 6 7 5 1 5 4 5 4 2 松 江 境 米 鳥 豊 舞 伊 子 取 岡 吹 萩 鶴 山 浜 津 田 山 京 彦 下 広 都 根 関 島 3 4 3 5 5 1 2 4 3 3 3 5 6 6 7 8 7 8 7 9 8 7 8 7 8 4 4 4 4 6 0 1 5 5 5 1 4 6 7 7 3 5 5 5 6 4 9 8 8 9 4 9 6 8 9 3 6 4 6 6 福 岡 姫 神 大 山 山 路 戸 阪 5 5 5 6 6 2 3 1 2 4 6 6 4 5 5 8 9 8 8 7 8 8 8 8 6 5 5 4 4 3 5 6 0 0 3 8 8 3 3 4 6 6 4 5 3 9 9 6 7 6 8 8 6 6 7 5 6 6 9 9 洲 和 潮 奈 山 本 山 岬 良 口 8 7 14 3 4 5 3 11 2 4 7 7 10 3 6 9 9 7 7 9 9 8 6 7 9 4 4 3 3 5 0 0 4 0 4 3 3 7 1 7 6 6 6 3 4 8 8 10 4 9 7 7 12 3 7 8 8 15 4 5 世 原 戸 岡 塚 保 9 5 4 4 6 7 5 4 3 5 8 8 7 8 7 7 8 7 8 8 7 10 7 8 10 4 5 4 4 5 3 6 4 4 5 4 6 5 3 5 3 6 4 4 6 8 12 8 9 13 10 9 6 8 10 9 6 5 7 8 仙 賀 田 分 崎 岳 6 4 8 6 7 5 4 6 5 5 7 6 8 6 7 8 8 7 7 6 9 8 6 6 7 4 4 4 3 3 4 4 4 3 2 5 4 6 5 4 5 4 6 4 4 12 7 9 10 11 11 3 9 9 10 8 3 9 7 6 呉 厳 平 福 飯 佐 佐 日 大 長 雲 - 35 - 歌 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 撮影区分:デジタル 地 熊 阿 延 阿 人 蘇 久 点 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 本 山 岡 根 吉 6 5 17 6 5 5 4 13 5 5 6 5 12 7 6 7 6 8 8 7 6 5 7 6 6 3 2 4 3 2 3 1 5 4 2 4 1 7 6 3 5 2 6 6 3 10 8 10 12 4 9 8 15 11 4 8 7 18 8 4 鹿 都 宮 枕 油 児 島 城 崎 崎 津 8 13 15 7 15 6 11 11 5 11 7 9 9 7 9 6 7 7 7 7 4 6 5 6 6 2 3 3 4 3 2 4 4 5 5 3 4 5 6 6 5 4 6 6 6 9 9 10 10 10 9 12 12 10 13 9 13 15 9 15 屋 種 牛 福 松 久 子 島 島 深 江 山 4 7 5 3 6 4 5 5 3 4 6 6 7 5 8 6 5 7 7 7 6 4 7 6 7 3 2 4 3 4 5 3 4 3 5 7 4 7 4 6 6 4 6 5 5 7 7 12 7 9 4 6 10 5 9 5 7 8 4 7 多 高 宇 高 剣 度 津 松 島 知 山 6 7 8 15 6 5 5 7 11 4 7 7 10 11 4 9 8 9 9 6 8 7 9 7 4 5 5 6 4 2 6 5 7 5 1 8 7 8 6 1 6 5 9 8 1 10 8 12 12 6 10 7 11 13 8 8 8 11 18 8 島 毛 水 岬 瀬 8 10 11 12 2 6 8 8 9 2 7 10 9 10 2 9 8 7 7 3 8 8 6 7 2 5 5 3 3 1 7 6 5 5 2 8 6 5 6 2 5 8 6 7 2 10 12 10 10 3 10 12 11 12 2 12 13 12 13 3 島 島 島 島 覇 1 3 3 2 3 2 3 3 2 2 2 4 3 2 2 2 4 3 2 3 2 3 1 2 2 2 3 2 1 1 5 4 2 3 1 5 4 2 3 2 5 4 3 3 3 4 4 3 4 4 2 2 2 2 3 2 3 3 2 3 名 護 沖永良部 南大東島 父 島 南 鳥 島 2 2 4 5 5 1 2 5 6 6 3 3 6 5 8 2 3 6 4 8 1 3 4 3 7 0 2 3 3 6 2 5 3 3 5 1 7 3 3 4 2 7 5 4 6 1 7 5 5 7 2 3 4 4 7 2 4 4 6 6 徳 宿 清 室 名 和 戸 与那国 石 垣 宮 古 久 米 那 - 36 - 4-1-9 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 4-2 撮影 4-2-1 正 案 現 デジタル空中写真撮影 4-2 撮影 4-2-1 4-2-1 (略) 行 デジタル空中写真撮影 4-2-1 (略) 4-2-1 機械経費の構成 名 称 パーソナルコンピュータ 雑器材 通信運搬費等の構成 規格 単位 数量 目 備 考 台日 1.6 式 1 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 0.0% &飛行機 単発 台時 1 &デジタル航空カメラ 項 台時 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 0.5% 機械経費 デジタル空中写真画像処理装置 台日 2.6 パーソナルコンピュータ 台日 0.4 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 69.0% 品 名 規格 1/50000柾判4色刷 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 0.0% 材料費 &航空ガソリン &航空オイル 割 合 0.5% 時間当り 時間当り &電子基準点データ 通信運搬費 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 0.0% パーソナルコンピュータ 台日 1.3 材料費の構成 地形図 1 4-2-1 機械経費の構成 単位 数量 枚 要 名 5 摘 ㍑ ㍑ 摘 パーソナルコンピュータ 雑器材 1 規格 単位 数量 &デジタル航空カメラ &印は使用時間 に応じて計上 項 目 台時 割 合 0.0% 摘 要 費 目 割 合 費 通信運搬費等 0.0% 材料費 目 割 合 0.0% 摘 要 外付け型ハードディスク 500GB/100枚正副 CD-R 700MB 費 目 割 合 費 通信運搬費等 0.0% 材料費 目 正副 割 合 0.0% 台 枚 2 2 摘 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 0.0% パーソナルコンピュータ 台日 1.3 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 0.5% 機械経費 デジタル航空カメラ 台時 0.1 デジタル空中写真画像処理装置 台日 3.4 パーソナルコンピュータ 台日 0.2 国土地理院が貸与 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 113.0% 要 - 37 - 品 名 規格 1/50000柾判4色刷 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 0.0% 材料費 &航空ガソリン &航空オイル 割 合 0.5% 時間当り 時間当り &電子基準点データ 通信運搬費 目 材料費の構成 地形図 1 一式 費 目 割 合 費 通信運搬費等 2.0% 材料費 備 考 台日 1.6 式 1 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 機械経費 0.0% &飛行機 単発 台時 1 要 60 2.5 &印は使用時間 に応じて計上 時間 称 通信運搬費等の構成 単位 数量 枚 要 5 摘 ㍑ ㍑ 摘 要 60 2.5 &印は使用時間 に応じて計上 時間 1 &印は使用時間 に応じて計上 一式 費 目 割 合 費 通信運搬費等 2.0% 材料費 目 割 合 0.0% 摘 要 費 目 割 合 費 通信運搬費等 0.0% 材料費 目 割 合 0.0% 摘 要 外付け型ハードディスク 500GB/100枚正副(2) CD-R 費 目 割 合 費 通信運搬費等 0.0% 材料費 700MB 目 正副 割 合 0.0% 台 枚 3 2 摘 国土地理院が貸与 要 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 1000k㎡ 内 外 計 1 1 1 1 1 1 3 3 計 (既存DEM使用) 2.2 6.0 測 量 助 手 19.0 4.0 6.0 測量技師補 16.1 2.9 数値地形 モデル作成 1.5 6.0 測 量 技 師 70.0 235.5 内 人 4-3-1 日 数 測量主任技師 305.5 数値地形 モデル作成 (写真使用) 1000k㎡ 計 同時調整 1000k㎡ 測 量 助 手 16.8 測量技師補 2.1 11.8 2.9 画像基準点 測量 1000k㎡ 100点観測 測 量 技 師 7.7 18.0 25.7 測量主任技師 1.5 4.0 2.2 6.0 6.0 6.0 7.5 10.0 8.2 作業計画 1000k㎡ 内外業の別 3 3 測 量 助 手 内 1 1 3.5 測量技師補 内 1 1 1.0 測 量 技 師 内 1 1 1.0 作業工程 及び 標準作業量 測量主任技師 内 外 計 1.0 数 計 2.2 6.0 0.5 日 4-3 デジタルオルソ 4-3-1 デジタルオルソ作成作業(デジタルオルソ区分:地上画素寸法20cm) 所 要 日 数 編 成 延 測 量 助 手 4.0 6.0 測量技師補 1.5 6.0 人 測 量 技 師 内 4-3-1 測量主任技師 (既存DEM使用) 計 数値地形 モデル作成 測 量 助 手 数値地形 モデル作成 (写真使用) 1000k㎡ 測量技師補 同時調整 1000k㎡ 測 量 技 師 画像基準点 測量 1000k㎡ 100点観測 測量主任技師 作業計画 1000k㎡ 内外業の別 測 量 助 手 測 量 技 師 測量主任技師 作業工程 及び 標準作業量 測量技師補 4-3 デジタルオルソ 4-3-1 デジタルオルソ作成作業(デジタルオルソ区分:地上画素寸法20cm) 所 要 日 数 編 成 延 行 0.5 1.0 1.0 1.0 3.5 1.5 4.0 2.2 6.0 6.0 6.0 7.5 10.0 8.2 7.7 18.0 25.7 内 2.1 11.8 2.9 16.8 内 71.2 240.4 311.6 内 16.1 2.9 19.0 212.9 1000k㎡ オルソ 画像作成 1000k㎡ 内 43.1 166.1 成果等整理 1000k㎡ 内 0.2 1.8 0.6 209.2 オルソ 画像作成 1000k㎡ 内 43.7 169.2 2.6 成果等整理 1000k㎡ 内 0.2 (注)本歩掛には、関係機関打合せ協議及び関係機関協議資料作成に係る作業時間も含む。 1.8 (注)本歩掛には、関係機関打合せ協議及び関係機関協議資料作成に係る作業時間も含む。 - 38 - 0.6 2.6 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 正 案 現 行 4-3-1 機械経費の構成 名 称 パーソナルコンピュータ 規格 通信運搬費等の構成 単位 数量 台日 1.0 項 目 備考 4-3-1 材料費の構成 品 名 規 格 機械経費の構成 単位 数量 摘 要 名 パーソナルコンピュータ 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 0.0% 0.0% 610mm×50m パーソナルコンピュータ 台日 3.2 通信運搬費 一式 カラーインクジェットプロッタ用紙 巻 0.21 カラーインクジェットプロッタ A0判 台日 0.2 インクカートリッジ 680ml 本 0.01 各6色(C,M,Y,K,LC,LM) 電子基準点RINEXデータ GNSS測量機 1級 台日 6.0 VRS方式 分 100 ライトバン 日損料 台日 6.0 普通ガソリン レギュラースタンド ㍑ 34.58 ライトバン 時損料 台時 13.3 雑品 一式 雑器材 一式 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.5% 材料費 機械経費 5.5% 2.5% デジタルステレオ図化機 台日 20.1 パーソナルコンピュータ 台日 2.1 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 29.5% 0.0% デジタルステレオ図化機 台日 313.4 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 24.5% 0.0% デジタルステレオ図化機 台日 17.5 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 20.0% 0.0% デジタルステレオ図化機 台日 217.1 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 25.0% 0.0% パーソナルコンピュータ 外付け型ハードディスク 500GB/1000k㎡ 正副 台日 4.6 台 2 国土地理院貸与 CD-R 700MB 正副 枚 2 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 1.5% 称 目 割 合 0.0% 摘 規格 通信運搬費等の構成 単位 数量 台日 1.0 項 目 備考 材料費の構成 品 名 規 格 単位 数量 摘 要 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 0.0% 0.0% 610mm×50m パーソナルコンピュータ 台日 3.2 通信運搬費 一式 カラーインクジェットプロッタ用紙 巻 0.21 カラーインクジェットプロッタ A0判 台日 0.2 インクカートリッジ 680ml 本 0.01 各6色(C,M,Y,K,LC,LM) 電子基準点RINEXデータ GNSS測量機 1級 台日 6.0 VRS方式 分 100 ライトバン 日損料 台日 6.0 普通ガソリン レギュラースタンド ㍑ 34.58 時損料 ライトバン 台時 13.3 雑品 一式 雑器材 一式 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.5% 材料費 機械経費 6.0% 2.5% デジタルステレオ図化機 台日 20.1 パーソナルコンピュータ 台日 2.1 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 30.5% 0.0% デジタルステレオ図化機 台日 322.0 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 25.5% 0.0% デジタルステレオ図化機 台日 17.5 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 21.0% 0.0% デジタルステレオ図化機 台日 223.3 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 26.0% 0.0% パーソナルコンピュータ 外付け型ハードディスク 500GB/1000k㎡ 正副 台日 4.6 台 2 国土地理院貸与 カラーインクジェットプロッタ用紙 カラーインクジェットプロッタ A0判 台日 0.2 610mm×50m 巻 0.21 インクカートリッジ 680ml 本 0.01 各6色(C,M,Y,K,LC,LM) CD-R 700MB 正副 枚 2 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 目 割 合 摘 要 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 2.0% 3.0% 要 - 39 - 測量 業務 等積 算 資料 の新 旧 対照表 改 4-3-2 (略) 正 案 現 デジタルオルソ作成作業(デジタルオルソ区分:地上画素寸法40cm) 4-3-2 行 4-3-2 デジタルオルソ作成作業(デジタルオルソ区分:地上画素寸法40cm) (略) 4-3-2 4-3-2 機械経費の構成 名 称 パーソナルコンピュータ 規格 通信運搬費等の構成 単位 数量 台日 1.0 項 目 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 0.0% パーソナルコンピュータ 台日 1.8 通信運搬費 カラーインクジェットプロッター A0判 台日 0.2 GNSS測量機 1級 台日 2.4 ライトバン 日損料 台日 2.4 時損料 ライトバン 台時 8.0 雑器材 一式 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 5.5% デジタルステレオ図化機 台日 5.1 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 24.0% デジタルステレオ図化機 台日 113.5 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 23.5% デジタルステレオ図化機 台日 17.5 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 20.0% デジタルステレオ図化機 台日 78.2 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 23.5% パーソナルコンピュータ 台日 4.6 備考 4-3-2 材料費の構成 品 名 規 格 機械経費の構成 単位 数量 摘 要 名 称 パーソナルコンピュータ 割合 費 目 0.0% 材料費 一式 カラーインクジェットプロッタ用紙 インクカートリッジ 電子基準点RINEXデータ 普通ガソリン 雑品 割 合 0.0% 摘 610mm×50m 680ml VRS方式 レギュラースタンド 巻 0.21 本 0.01 各6色(C,M,Y,K,LC,LM) 分 30 ㍑ 20.80 一式 目 割 合 4.5% 摘 要 割合 費 0.0% 材料費 目 割 合 0.0% 摘 要 割合 費 0.0% 材料費 目 割 合 0.0% 摘 要 割合 0.0% 費 目 材料費 割合 費 0.0% 材料費 目 外付け型ハードディスク CD-R 割 合 0.0% 摘 要 割 合 0.0% 摘 要 500GB/1000k㎡ 正副 700MB 正副 台 枚 2 2 単位 数量 台日 1.0 項 目 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 0.0% パーソナルコンピュータ 台日 1.8 通信運搬費 カラーインクジェットプロッター A0判 台日 0.2 GNSS測量機 1級 台日 2.4 ライトバン 日損料 台日 2.4 時損料 ライトバン 台時 8.0 雑器材 一式 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 6.0% デジタルステレオ図化機 台日 5.1 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 24.5% デジタルステレオ図化機 台日 113.5 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 24.0% デジタルステレオ図化機 台日 17.5 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 21.0% デジタルステレオ図化機 台日 78.2 パーソナルコンピュータ 台日 1.0 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 通信運搬費等 機械経費 24.0% パーソナルコンピュータ 台日 4.6 カラーインクジェットプロッター A0判 台日 0.2 要 割合 費 0.5% 材料費 規格 通信運搬費等の構成 国土地理院貸与 備考 材料費の構成 品 名 割合 費 目 0.0% 材料費 一式 カラーインクジェットプロッタ用紙 インクカートリッジ 電子基準点RINEXデータ 普通ガソリン 雑品 目 割 合 0.0% 摘 - 40 - 単位 数量 割 合 0.0% 摘 610mm×50m 680ml VRS方式 レギュラースタンド 摘 巻 0.21 本 0.01 各6色(C,M,Y,K,LC,LM) 分 30 ㍑ 20.80 一式 割 合 4.5% 摘 要 割合 費 0.0% 材料費 目 割 合 0.0% 摘 要 割合 費 0.0% 材料費 目 割 合 0.0% 摘 要 式 割合 0.0% 費 目 材料費 割合 費 0.0% 材料費 目 外付け型ハードディスク カラーインクジェットプロッタ用紙 目 1 割 合 0.0% 摘 要 割 合 0.0% 摘 要 500GB/1000k㎡ 正副 610mm×50m 680ml 700MB 正副 割 合 3.0% 要 要 目 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 2.0% 要 格 割合 費 0.5% 材料費 インクカートリッジ CD-R 各費目の直接人件費に対する割合 費 目 割 合 費 目 割合 費 通信運搬費等 0.0% 材料費 機械経費 1.5% 規 台 巻 本 枚 2 0.21 0.01 2 摘 国土地理院貸与 各6色(C,M,Y,K,LC,LM) 要 測量業務等積算資料の新旧対照表 改 第4編 正 案 現 積算関係標準様式 第4編 - 41 - 積算関係標準様式 行 測量業務等積算資料の新旧対照表 改 正 案 現 - 42 - 行 測量業務等積算資料の新旧対照表 改 正 案 現 - 43 - 行
© Copyright 2025 ExpyDoc