道 路 ストック効 果 阪神高速 湾岸線 ◎ストック効果 道路が整備され供用されることで、人流・物流の効率化、民間投資の誘発 や観光交流、人口・雇用などを増加させ、長期にわたり経済を成長させる効果 兵 庫 県 神 戸 市 高速道路沿線に、高い成長が見込まれる 次世代産業の製造・研究開発拠点が多く立地! 出典:三菱航空機(株)ホームページ ・ 高い技術力を持つ企業により、高速道路沿線に今後成長が見込まれる、 先端医療、航空・宇宙、ロボット、水素エネルギーなど、次世代産業の製造・ 研究開発拠点が多く立地 ・ 高速道路ネットワークの拡充は、製造・研究開発拠点間及び拠点と空港・ 港湾との連携を強化し、次世代産業によるさらなる経済成長を強力に後押し 航 シスメックス 医 E シスメックス 大阪国際空港 医 住友精密工業 名神高速道路 E ②川崎重工業 航 シスメックス ⑤シスメックス 医 新明和工業 航 医 ③岩谷産業 航 ダイヘン 川崎重工業 ロ ⑥川崎重工業 E 航 ロ ①三菱重工業 ①三菱航空機 MRJ 主翼 (三菱重工 神戸造船所) 医 神戸医療 大阪チタニウム テクノロジーズ ロ 産業都市 E メディカロイド 航 川崎重工業・ 岩谷産業 大阪湾岸道路西伸部 E 大阪港 神戸港 神戸空港 ②英ロールスロイス社 B787エンジン用圧縮機 (川崎重工業 西神工場) E ④ハイドロエッジ ③水素ステーション (イワタニ水素ステーション尼崎) ④液化水素プラント (ハイドロエッジ 堺工場) 関西国際空港 E 岩谷産業 医 ⑤検体検査機器・試薬 (シスメックス 研究開発センター) ロ ⑥医薬品製造ロボット (川崎重工 明石工場) 出典:各企業ホームページ 1 良好な陸海空の交通アクセスが 日本最大級の医療産業クラスターの形成に貢献! 1998.7 (平成10年) 2014.8 (平成26年) ・ 陸海空の交通アクセスの良さを背景に、先端医療関連施設の集積が進む ・ 310社の企業が進出、研究者など7,100人の雇用を創出 ・ 平成28年に伊勢志摩サミットに関連するG7神戸保健大臣会合がポートアイ ランドで開催 (H28.9.11~12) 171 名神高速道路 2 尼崎市 東灘区 西宮市 至 大阪→ 芦屋市 灘区 43 2 43 灘浜航路 路 航 港 新 中央 航路 航 二 第 路 進出企業、雇用者数の推移 阪神港 神戸西航 路 (第一航路) ポートアイランド 神戸医療 産業都市 理化学研究所 多細胞システム 形成研究センター 6,000 (H27.6) 湾岸西伸部(9期) 都市計画決定 5,000 310 (社) (H27.9) 阪神高速移管 271 7,100 進出企業数 雇用者数 7,000 神戸空港 神戸市立医療センター 中央市民病院 進出企業 310社(H27.9) (人) 雇用者数 7,100人(H27.6) 新神戸トンネル 300 250 6,141 200 4,000 神戸空港開港 150 150 3,000 2,885 2,000 理化学研究所 計算科学研究機構 スーパーコンピュータ「京」 神戸大学統合研究拠点 1,000 0 60 18 206 1,155 H13 H15 (出典:神戸市資料) 経済効果 税収効果 ©RIKEN 100 H17 409億円 13億円 50 H20 H22 1,041億円 35億円 H25 H27 0 H24 1,251億円 45億円 2 高速道路ラダーネットワーク拡充が 企業進出の追い風に 神戸西IC ・ 神戸複合産業団地では、阪神高速道路ネットワークの拡充が追い風となり、 物流・生産拠点が集積、119社の企業が進出、4,000人の雇用を創出 ・ 神戸市西区の製造品出荷額は、28年間で約3倍の伸び 神戸複合産業団地の進出企業、雇用者数の推移 H10.4供用 H15.4供用 (人) 5000 H2.7供用 S60・S61供用 神戸市 西区 西宮山口JCT ④ 六 甲 北道路 ③ ② (西区) 伊川谷 JCT 神戸市 ⑤ 長田R ⑥ 製造品出荷額等の伸び 2.5 2.0 1.5 40 H22.12供用 0 神戸空港 H14 H15 H20 H25 出典:神戸市資料 H27 10月 0 神戸複合産業団地の企業進出の状況 ⑦新神戸トンネル移管 ⑥神戸山手線 開通 西区 兵庫県計 ②北神戸線開通 80 ④北神戸線開通 2516 ⑤神戸山手線開通 20 (S60年度を1とした場合の伸び率) 3.0 100 阪神港 神戸市西区の製造品出荷額 3.5 4038 37 35 1143 1000 1033 湊川JCT 4.0 120 60 阪高へ移管 H15.8供用 (社) 2000 白川JCT 布施畑 JCT 110 80 有馬口JCT H24.10 神戸西IC ① 4000 3000 ⑦ 進出企業数 ⑥神戸山手線 雇用者数 開通 3451 箕谷JCT 神戸複合産業団地 進出企業 119社(H27.10) ⑦新神戸トンネル 阪神高速移管 119 雇用者数 4,038人 阪神淡路 ③北神戸線 大震災 ④北神戸線開通 ⑤神戸山手線開通 リーマンショック 開通 9,000億円 ①北神戸線 開通 2,800億円 1.0 14兆300億円 12兆9,600億円 0.5 S60 H元 H5 H10 H15 H20 H25 出典:工業統計調査 :契約済 :未契約 出典:神戸市資料 3
© Copyright 2025 ExpyDoc