2016 春闘 生協労連介護部会 「介護の一言カード」に寄せられた声 (二

2016 年 4 月 1 日
全国生協労働組合連合会(生協労連)
2016 春闘 生協労連介護部会 「介護の一言カード」に寄せられた声
(二次集計:最終予定)
1.はじめに
(1) 私たち生協労連では、2016 春闘にあたり、介護事業で働く労働者を中心に、「介護の一言カード」
を集約、約 270 人の方から「介護の一言カード」が寄せられました。この「介護の一言カード」には、介
護事業で働く労働者の切実な声がつまっています。
(2) 「声」の内容の大多数は、ひと目で分かる通り、「賃金が安い」という心からのさけび、訴えです。そし
てまた多くが、そのことによる「人手不足」の深刻な実態を訴える声です。
(3) 「保育園落ちたの私だ」の発信を契機に、「特養落ちたの私だ」「介護士辞めたの私だ」と、介護労
働の過酷な現実が告発されています。政府・国会が解決すべき課題として受け止め、立法措置など
により、早急な改善を行うことを求めるものです。
2.「介護の一言カード」に寄せられた声
(1) 常勤労働者
・ 大学に入り、資格を取って介護職に就きましたが、一人暮らしでやっていくには厳しい賃金です。
(20 代 女性)
・ 賃金を上げて、心に笑顔をください。 (20 代 女性)
・ 自分自身は独身なので今の給料であまり不満はないですが、もし今後既婚者になると考えるとこ
こで働いて生活できるかと不安になることがあります。欲は言わないですが、賃金をもう少しあげて
ほしいです。(女 20 代)
・ 若い世代の人たちが、働き続けることが出来るように、ベースアップしなければ、ますます人手不
足になってしまう。生計を立てていく為には介護離職ならぬ「介護現場離職」をしなければならな
い。このままではサービスの質が下がる。提供すらできなくなってしまう。 (20 代 女性)
・ 福祉では、男性の寿退職という言葉を良く聞きます。結婚を機に介護職を辞め、別の職業への転
職をするのです。実際に現在の賃金では結婚を考える事は困難だと考えています。 (20 代 男
性)
・ 長く安心して働き続けられるように賃金格差を解消してほしいです。 (20 代 女性)
・ 介護職員の賃金を上げてください。 (30 代 男性)
・ 賃金格差をなくし、生活が普通に出来るようにしたい!! (30 代 男性)
・ 介護の現場のことをもっともっと知って理解してほしい。人員不足を防ぐのであれば、賃金を上げ
れば改善するのでは?賃金があがれば離職ゼロも目指せるはずです。(30 代 男性)
・ 低賃金、サービス残業、人手不足は長年訴えられてきているのに何も変わっていない。介護保険
制度自体破綻へと向かっている様に感じる。(30 代 女性)
・ 実際に現場で働くスタッフがなにもかもしなければいけない現状なのに、国がギリギリの職員配置
基準を定めている関係で、サービス残業が当たり前のようになっている。職種が色々あるのに本
・
・
・
・
来の業務が後回しになっている。低賃金なのも改善してほしい。(30 代 男性)
福利厚生が良い職場で働きたい!ずっと生協の福祉の仕事を続けたい!(30 代 女性)
「介護離職ゼロ」とはほど遠い、人材確保はおろか処遇改善の光がみえてきません。肉体的、精
神的に疲労度が高い職種に持続した安定を!人対人の職種です。改善を求めます。業務車両
には限りがあります。介護の車を嫌がる方には私有車で訪問しています。ガソリン代だけもらえた
らいいと思いますか?駐車場代及び私有車の使用に対する補助を付加してほしいです。(30 代
女性)
介護職の担い手が近年激減している中、人手不足でも体が悪くても高齢者への熱い思いで頑張
っている状況である!福祉があまりにも軽視されすぎである!(30 代 女性)
安心して働けるようにしてください。 (30 代 女性)
・ 賃金安過ぎると思います。利用者さんからも同情されてしまうぐらい。今後在宅生活が中心となっ
た場合、今の賃金では誰も来ません。 (30 代 女性)
・ 賃金アップ、定昇の実現を (30 代 女性)
・ 正規職員との格差をなくしてほしい (30 代 女性)
・
・
・
・
・
人手不足解消し、長く働ける職場にしてほしい (30 代 女性)
年収UPを (30 代 女性)
介護保険料UP望む (30 代 女性)
将来の安全のため、退職金制度を (30 代 女性)
賃金引き上げを (30 代 女性)
・ 賃金引き上げを (30 代 女性)
・ 給料はたくさん欲しいです。でも、今のままで上げてもらうのは悪いので、利用者さんの介護度が
その施設に通って低くなったら、その施設の職員の給料が上がるような制度ができると良いです。
(30 代 男性)
・ 土・日・祝日の賃金を引き上げて欲しい。はたらく職員が少ない中で労働は困難。モチベーション
アップしてほしい (30 代 女性)
・ 私のモチベーションは下がっています。賃金のベースアップが必要だと思います。子供とゆっくり
過ごす時間もないので、せめて賃金を上げてください。 (30 代 男性)
・ 介護の資格を持っている方は多いと思うが求人をかけても業務内容に対して賃金が見合わない
からでしょうか? (30 代 男性)
・ 介護報酬改定で現場はギリギリで回っている。見直しをお願したい。 (30 代 男性)
・ 賃金を上げてもらいたい事も1つですが、ブラック企業が多いのでは?休憩がしっかり取れない等
etc。紙の上では、取れているよう書いている。発語すればいじめられる・仕事しづらくなる環境。利
用者の立場に立って考える施設などない。金儲けばっか、施設や企業、福祉全般の取り締まりし
っかりして欲しい。働きやすい職場を。 (30 代 女性)
・ 私は、自分の仕事に誇りと、やりがいを持っています。しかしながら現実は、どこの職場も人手不
足、低賃金にあるため若い人たちになかなか進める事は出来ません。べらぼうに沢山でなくても
良いのです。他職種並の賃金が頂けるように、若い人達の職業の選択肢の 1 つの内に、入れる
様になれる位の賃金を希望します。 (40 代 女性)
・ 希望を持ってのぞんだ介護の仕事、利用者様との間に生まれる有意義な時間と生活者として正
当な労働条件の両方を求める事は贅沢ですか? (40 代 女性)
・ 今以上に頑張るので賃金アップをお願いします。 (40 代 女性)
・ 賃金をあげてほしい。介護職員がやりがいを待って働けるように。 (40 代 女性)
・ 介護で仕事をしている人は給料の格差があります。何とかしてください。 (40 代 女性)
・ 在宅、施設、どの職種も1人にかかる仕事量は莫大に多い。休みが休みでなくなる。休みがあって
も絶対にそこで休める補償がない。休むためにその前後で死ぬほど仕事を片付けないといけない。
残業が多くなると指導も入るため、ある程度過ぎると隠したり持って帰って仕事をすることもある。
息をつく時間もない。 (40 代 女性)
・ 賃金アップをお願いしたいです。 (40 代 女性)
・ 必要な人材確保のための賃上げ。絶対要求。緊急要求! (40 代 女性)
・ どこの事業所も人手不足のようで、利用者さんの家族の方からもそのような話が出てきます。やは
り安心してご利用できるように、改善できることは早急にして欲しい。 (40 代 女性)
・ ハードの充実をおこなっても、働くひと人がいなければ、ただのお飾りになってしまうのは目にみ
えています。求人を出しても、応募もない現実をみて欲しい。根本的なことを変えていかなければ、
超高齢社会を乗り越えることはできない! (40 代 女性)
・ 常勤なのに退職金がほとんどない、何年も働いても一緒 (40 代 女性)
・ 経験給やベアがない、子供の将来を考えると転職しかない、働き甲斐がある職場だが残念 (40 代
女性)
・ 正規と同じ雇用形態の待遇にしてほしい、一時金の格差が大きい (40 代 女性)
・ 介護職員の根本的な処遇改善を早急に行わなければ、人材確保などとうてい不可能です。 (40
代 男性)
・ 「介護離職ゼロ」は実施するなら、介護施設を充実させなければならないので、介護報酬を上げて
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
欲しい (40 代 男性)
正直、大変な仕事です。身も心も尽くしています。なのに収入が少なく、社会一般的な生活が成り
立たないのはおかしいです。賃金があがらなければ、人も集まらない (40 代 女性)
余裕をもって生活や仕事ができるよう低賃金 、人員不足解消、魅力ある職場であってほしい。
(40 代 女性)
夢と希望を胸に介護の道へ進んだ若者達が辞めることなく仕事を続けていけるよう、また、また安
心して老後も生活をしていけるよう介護職員の賃金が上がることを望む。 (40 代 女性)
賃金アップ。介護にたずさわる人が増えて、離職者が減ればと思います。 (40 代 女性)
介護職は、早番、遅番、夜勤などの変則勤務の上、重労働です。その仕事の内容に対しての賃
金は低く、現在の賃金見直しがなければ、介護離職ゼロは不可能と思います。施設の整備よりも、
介護を担う人の賃金引上げを行っていただきたいです。 (40 代 女性)
賃金 UP を願います。 (40 代 男性)
安心して働き続けられるよう賃金の見直しを!!(40 代 女性)
求められることが多い中、給料や年度末一時金も充実したものではありません。働く意欲がどんど
ん薄れていくばかりです。(40 代 女性)
日々の労働状況を考えると賃金が安いと思います。(40 代 女性)
福祉事業部の展望・・・従業員のレベルアップをはかるべく皆、勉強会など参加して頑張っていま
す。報われると嬉しいです。(40 代 女性)
・ 知ってください介護の現状。介護は他人事ではない!誰にでもかかわってくること!社会全体で
考えていくことでよりよい高齢者社会を作って欲しい。(40 代 女性)
・ 処遇冷遇は人員不足につながっているので、職として介護をしたくても見合わず辞めていく方も
多いです。豊かな老後を支えるためにも改善は必要です。実現お願いします。(40 代 女性)
・ 介護される人、する人共にささえ愛、笑顔(40 代 女性)
・ これからの介護の時代にこれだけの賃金では人はきません。よい人材を育て社会で活躍できるよ
うに待遇の改善を求めます!!自分たちの仕事に誇りがもてるよう賃金を上げて下さい。(40 代
女性)
・ 介護に希望を! (40 代 女性)
・ 40 代でも若手になる現状で、10 年後の福祉の姿は先がみえません。利用者は増え、スタッフが
減るのは目に見えています。賃金を上げ、雇用を増やし、もっと薄利多売で考えてください。介護
現場は3K と言われています。3K の他業種と比較しても安すぎます。 (40 代 男性)
・ 在宅介護が必要な方は、どんどん増加しているのに、ヘルパー不足のため、ケアマネからの依頼
をことわらなければいけない状態。賃金上げ、若い方も働けるように。 (40 代 女性)
・ ストレスがたまらないような仕事ではありません。賃金を改善して下さるだけで、気分よく、モチベ
ーションも上がり、良い仕事につながるのではないでしょうか。 (40 代 女性)
・ とても人手不足を感じています。ヘルパーが入って来たとしても、さらに援助のあきが発生したりと、
悪循環になる場合も感じました。そのような事態に、サービス提供責任者やケアスタッフさんが、つ
めつめな行動を起こさないといけない状態が続くと、事故なども増えて危険だと思います。 (40 代
女性)
・ 医療行為が必要な方が増えています。今後はもっと在宅介護の方が増えていき、過密労働がもっ
ともっとひどくなることでしょう。そんな時に、私たちは何を楽しみに働けばいいですか。 (40 代 女
性)
・ 希望を持って長く働ける職場になりますように。 (40 代 女性)
・ 介護の現場では人手がたいへん不足しています。改善するための方策が早急に必要と感じてい
ます。介護に関わる人たちの賃金を上げ、社会的イメージを上げて定着が望まれます。医療職の
イメージには至らずとも専門職としての社会的地位は必要ではないでしょうか。(40 代 女性)
・ 介護職はきつい、汚いと言われますが、人様の体調や心の状態を見ながら介護する尊い仕事だ
と思っています。介護職員の賃金を上げて人材確保し、みなさんが安心して老後を暮らせるように
なれたら良いです。(40 代 女性)
・ 人生の最後の大切な時に携わる仕事なので、質の良い人材を育てるためには、環境の良い仕事
で収入が得られるようにして貰いたいです。(40 代 女性)
・ 「介護職は低賃金」ということが当たり前のように、世間一般の方々にも知れ渡ってしまいました。こ
れでは介護に仕事に興味があったとしても実際に働こうという気持ちにはならないと思います。素
晴らしい仕事です。是非賃金を上げて下さい。(40 代 女性)
・ ヘルパーさんが不足していて、なかなか新しいヘルパーさんが入ってきません、働く条件を良くし
て、仲間が増えるようにして欲しい。 (50 代 女性)
・ 現在、人材不足の中、利用者のためにと、毎日頑張ってはいますが、このままでは体力的にも、
持ちません。介護職の処遇を改善しない限り、働き手が集まりません。これ以上、介護保険制度を
改悪しないでください。 (50 代 女性)
・ 子育て中の人や若い人が、ずっと働き続けられる現場をのぞみます。 (50 代 女性)
・ 介護報酬が引き下げられて、介護事業所が倒産すれば、高齢者の今後の介護はどうなりますか、
介護難民を出さないようにしてほしい。また介護職の給料も引き下げなければ、介護事業所もや
って行かれません。人手不足に拍車をかけるだけです。介護職も利用者も笑顔で暮らせる世の中
にしてほしい。 (50 代 女性)
・ 介護職員の賃上げなしに、日本の未来はない。 (50 代 女性)
・ 地域を支える 1 人 1 人の労働者の足元がしっかりしていないと、良い支援は出来ません。みんな
それでも踏ん張って毎日、身を粉にして働いています。今まで潰れてしまった人もたくさんいます。
これ以上大切な人たちが現場から去って行かないよう、働き良い足元になると良いと願っています。
(50 代 女性)
・ 全産業平均と格差のない賃金を得ることは、日本社会の未来のためにも当然不可欠な事だと思
います(超高齢化社会)。介護職員の離職をなくしましょう! (50 代 女性)
・ 高齢者が増える中で、現状の働き方では、若い人達が育っていかない。離職や介護でつぶされ
る人が増えないようにしてほしい。 (50 代 女性)
・ 20 代、30 代の介護の仕事に就く人が、安心して人生設計が出来る環境を。 (50 代 女性)
・ 一時金を上げて欲しいです。人材を確保するため、賃金は上げて欲しいです。 (50 代 女性)
・ 生活できる賃金が欲しいです。一時金は 4 か月欲しいです。 (50 代 女性)
・ 日々、厳しい体制の中、工夫をしながら笑顔を忘れず、業務にかかわっています。しかしいつまで
笑顔が続くのか…不安です。利用者のため、スタッフのため、ぜひ賃金引き上げをして、より良い
介護にしてほしいです。 (50 代 女性)
・ 労働に見合った賃金にしてほしい。若い人が、働きたくなるような(生活できる)賃金にしてほしい。
(50 代 女性)
・ 若い介護職が長く働き続けられるように!! (50 代 女性)
・ 人材不足・・・募集をかけてもかけても働き手が見つかりません。専門職として求められているもの
・
・
・
・
・
は大きいのですが。お給料が安い。身体がきつい。精神的に追いつめられると不安要素が一杯。
人がこないのもわかります。介護保険制度の見直し、処遇の改善を求めます。(50 代 女性)
仕事の量が多く勤務時間内では消化できない。人材不足です。(50 代 女性)
家族を養いながら専門職として低賃金で働いてきました。やりがいのある必要とされる仕事なのに
長年安定して働くことには家族の負担が大きすぎます。20年先やりがいを持って働ける若者はい
なくなる(?)(50 代 男性)
介護を担う者が安心して働ける社会をめざそう!!(50 代 女性)
人材確保が難しい状況が続いています。処遇改善お願いします。(50 代 女性)
介護職は気持ちが優しい方が多くボランタリティにあふれる方が多いと思いますが、一般企業に
比べ給与も安く休みも取れない、我社のようにボーナスも退職金も無いとなると、人手不足が益々
深刻になると思います。(というか、もうすでに深刻化しています)福祉事業部の人達はボーナスも
退職金もあると聞いています。また、その事業部の人達の給与は、エフコープ本体からではなく福
祉部から出ていると聞きました。なのになぜ私達と給与体制が違うのでしょうか?きちんとした説明
をして頂きたいのと今後は同じにして頂きたいと思います。(50 代 女性)
・ 頑張っているのになぁ、、、ボーナスほしいなぁ、、、(50 代 女性)
・ 若い人たちが希望と自信を持って働き続ける職種としての確立、職場作り、賃金体制を実現し、
利用するサービスも本当に必要な方が必要な内容で利用できる制度にして欲しいです。(50 代
女性)
・ 「新三本の矢」の介護離職ゼロを掲げていますが、現在の介護保険では同居家族がいるだけで
生活援助ができません。早朝より夜遅くまで仕事をしている同居家族は離職するか自費で家政婦
を利用せざるを得ない。安心して仕事ができない状況をよく見かけます。ほけんしゃによっても若
干制度が異なるし問題は大きいと思います。財源もなく介護保険もいずれ使いづらい制度になる
のではと思います。富裕層か生保かの二極化はさけたいものですね。(50 代 女性)
・ 処遇改善、人材確保の対策を早急に。現状に対し政策が追いついていない。お金のない人にし
わよせがこないように雇用賃金のUP、労働力を確保することが大切なのでは!!これから、犯罪
など多くなっているのも介護負担者が増えているからではないでしょうか?(50 代 女性)
・ 介護職員としてほこりを持っています。ほこりをもてる賃金がほしい。(50 代 女性)
・ 「介護離職ゼロ」のための行動を、明確に表して、介護職に希望のもてる社会にしてほしい。 (50
代 女性)
・ 「介護離職ゼロ」をめざし、介護職に就くものの待遇を生協から見直し、社会に働きかけて欲しいと
思います。ケアマネージャーは、最初から最後まで全ての対応を一人で担っています。家族に急
なことがあっても、地方にいれば行くこともできません。正規職員と介護職の格差を減らして欲しい
です。 (50 代 女性)
・ 賃金が低い、仕事がきついとずっと言われ続けているのに、全く改善されません。なぜでしょう。人
手不足はどこの事業所も一緒で、介護の現場は切実です。 (50 代 女性)
・ 特養ホーム整備などで介護の受け皿を確保するといっても、必要な介護で働く人材の確保がなけ
れば、実現しないことです。経営も厳しい中、賃金の引き上げは必須と思われます。安心してやり
がいのある仕事を続けていけるように、介護職員の賃金を上げていただくことを希望します。 (50
代 女性)
・ 賃金格差をなくしてほしい。人材不足が年々深刻になっています。改善を早急に望みます。 (50
代 女性)
・ 労働条件が厳しいです。責任は重く 365 日対応しないといけないのに賃金は安い。常に人手不
・
・
・
・
・
・
・
・
・
足で定着しません。もっと働きやすい環境にしてください。 (50 代 女性)
現在は契約社員。なぜ正社員にしてくれないのか?ボーナスは年間1ケ月。仕事は煩雑、連日残
業しています。 (50 代 女性)
誇りを持って仕事ができるよう給与をあげてください。 (50 代 女性)
細かい手当よりも時給のアップ。 (50 代 女性)
利用者のニーズと制度のバランスを! (50 代 女性)
ヘルパーの時給が他の職種より高いといわれていても実際には小刻みの仕事でしかなく、異動時
間は仕事にならないため拘束される時間は長くても給料はそんなに良いわけではない。施設なら
異動時間はないかもしれないが労働条件が良いわけでもない。それでも職離れを防ぎたいなら賃
金をあげるしかないと思う。ヘルパーの仕事でそれなりの賃金をいただき笑顔で仕事ができること
を願っています。 (50 代 女性)
介護職を続けていくために、他職と賃金格差がないよう賃金を上げ、ゆとりを持って仕事をするた
めに職員を増やしてほしい。 (50 代 女性)
責任に対する賃金が低すぎます。 (50 代 女性)
福祉専任職員の賃金が低いため、良い人材は賃金の高い所に行かれてしまいます。3 万円ベー
スアップをし、医療職等、他職種の人材を確保し、質の高い支援を図っていきたいです。 (50 代
女性)
責任の重い仕事なので、労働に見合った賃金を払ってほしい。責任と労働が反比例している。労
働意欲の低下につながる。 (50 代 女性)
・ 3 年ごとの介護報酬改定で、その度に作業も大変になり、振り回されています。介護の職場でみん
なが長く働けるような介護保険の介護報酬であってほしいと思います。 (50 代 女性)
・ 介護職ヘルパー足りません。中重度の方を支えるには賃金上げ、安定した職場にしてほしい。
(50 代 女性)
・ 賃金アップで人手不足解消!働きやすい職場で定年延長 (50 代 女性)
・ ヘルパー不足が深刻です。常勤のサービス提供責任者が援助に走りまわって、有休もなかなか
取るのが難しい現実があります。事務作業も増えたら減ることはなく、業務過多でいっぱいいっぱ
い。いつやめてもいいと考えています。 (50 代 女性)
・ 待遇が悪いので介護の職場からみんな離れてしまう。国が対策を (50 代 女性)
・ 介護報酬の引き上げで、介護職員の賃金は上がりません。ご利用者が安心して暮らせるために
は、介護職員が笑顔で安心を届けてくれることが不可欠です。ご利用者のサービスを削るのも許
せませんが、介護職員が安心して働ける職場にし、ご利用者とともに笑顔で過ごしたい。 (50 代
女性)
・ 土日お盆の手当をつけてほしい (50 代 女性)
・ 介護離職ゼロにするためには受け入れ施設を作っても、賃金が安く働く人が集まらないです。どう
するの?100 床の特養を作っても人がいないので 30 床で運営している施設もある (50 代 女性)
・ 賃金が他の業種に比べて低い。資格を取り、かなり大変な仕事をしていると思うのに、給料を見る
と嫌になる (50 代 女性)
・ 介護に夢を (50 代 女性)
・ 介護現場は、どこも人手不足です。はたらく環境が良ければ、人は集まってきます。福祉職員の
処遇は改善されていません。賃金引上げしてください (50 代 女性)
・ 一般企業と福祉との条件が違いすぎます。格差をなくしてほしい。深夜、早朝、働きに応じた加給
をつけて欲しい (50 代 女性)
・ 施設などの受け皿を増やすだけでは大事な人材がいなくては、高齢者は介護を受けられない。
十分な賃金を支払えるだけの介護報酬が必要なのに 2015 年の介護報酬改定は逆行だ。軍事費
の削減大企業の法人税増加は大賛成。 (50 代 女性)
・ 人が足りない。給料の見直し。 (50 代 女性)
・ 人手不足の現状をとにかく改善してほしい。 (50 代 女性)
・ 現場の肉体労働を考えると負担も多いことなどからもう少し介護職員の報酬改善を願っている。現
在、介護現場によって派遣労働も多いと聞く。正社員で働ける良い環境が増えることで介護離職
も減ると思う。 (50 代 女性)
・ このままではより一層介護職の人手不足が止まらない。生活していけよいような賃金ではもっと割
の良い他職に移ってしまう。若い人材が働きたいと思うようなものが必要。 (50 代 女性)
・ 賃金が激安。慢性的な人手不足。利用者はますます増える一方。削減削減と必要なことまで減ら
される利用者と働く介護職員。そのような制度では誰も介護を職業とする人はいなくなってしまう。
(50 代 女性)
・ 賃金の低さから、ヘルパーが集まらず、困っています。人対人のサービスはマニュアル通りにはな
らず、1 人のヘルパーを育てるのも大変です。政治にかかわっている人は少しの時間見学するだ
けで、介護をしている職員の大変さが分かるのでしょうか。実際に、1 週間でも研修してみる事が、
実感できるのではないでしょうか。(政治にかかわっている人の親は高級な施設に入れるから大変
な事はわからないですよね)外国に援助するよりも国の福祉に力を入れてほしい。これからもっと
働き手がいなくなる。 (50 代 女性)
・ 保育士の賃金を上げようという運動は全国的に勧められているようですが、介護職についてはどう
なるのでしょうか。昨年 3 月に介護保険報酬改訂があり、賃金が安いにもかかわらず、引き下げは
おかしいと思いませんか。職場は 36 協定があるので 45 時間以上の残業は認められないが、実態
はサービス残業の嵐です。人手が足りなく、業務が終わりません。何とかしてください。このままで
は体を壊しそうです。 (50 代 女性)
・ 一般の水準でケアマネの賃金も 10 年前に比べて、約 5 万円程少なくなっていますが、仕事の量
はかなり増えている状態です。国家試験やケアマネの試験を受かり仕事をしていても、実際には
賃金に見合う給料体制が出来ていないのが現状です。若い人材が希望を持てる職業だとは思え
ません。実際に介護職はどの現場でも足りない状況で、未来に希望を持てる職業だと思えません。
このままだと、介護保険制度の崩壊も危惧されますのではと不安になります。 (50 代 女性)
・ 福祉専門職という事で新しく制度はできたものの、介護業界にあわせたのでとても正規とは言えな
い雇用条件である。人手不足でますます厳しい現場で負のスパイラル状態。なんとか生協の正規
並にしてほしい。 (50 代 女性)
・ 賃金低すぎます。将来が不安です。明るい未来を私たちにもください!! (50 代 女性)
・ 今の賃金では、老後の貯金が出来ない。若い人たちは、家族を養っていける賃金ではない。他の
職種なみの賃金が欲しい。 (50 代 女性)
・ 介護離職ゼロを目指したい。(50 代 女性)
・ 人材不足解消のため経験豊かなやる気のある人を長く働いて貰えるよう経験給のアップや定年延
長があると良いと思う。また、若い人に働いて貰うため初任給アップ、手当の充実も必要と思う。
(50 代 女性)
・ 介護の現場では人手がたいへん不足しています。改善するための方策が早急に必要と感じてい
ます。介護に関わる人たちの賃金を上げ、社会的イメージを上げて定着が望まれます。医療職の
イメージには至らずとも専門職としての社会的地位は必要ではないでしょうか。(40 代 女性)
・ 人手不足を実感しています。早急に改善して頂き安心して働ける職場にして頂ければと願ってい
ます。(50 代 女性)
・ 親の介護で介護離職せずに仕事を続けられるか、身近な問題となってきました。充実した制度を
実現して欲しいです。(50 代 女性)
・ 介護サービス、健全な運営をお願いします!(50 代 女性)
・ 安定した賃金のもとで働いていきたい。(50 代 女性)
・ 専門性を高めるために勉強して、時給が上がるのが認められるようにしたいです。(50 代 女性)
・ 夜勤で働く方にはもう少し高い賃金が必要だと思います。(50 代 女性)
・ 賃金を上げないと増々人手不足になります。 (60 代 女性)
・ 労働に見合う賃金支給をお願いしたい。 (60 代 女性)
・ 訪問介護の仕事は不安定(入院や死亡)なので将来が不安。安定した収入確保を!! (60 代 女
性)
・ ヘルパーとして働く人がどんどん減ってきていて利用者さんは増える一方で困ってます。仕事が
大変なヘルパーさんに確かな賃金を!! (60 代 女性)
・ 高齢者の割合が年々多くなり介護力、自立度、幸せな老後とは?などなどたくさんのキーワードが
飛び交う中で果たして日本の介護は大丈夫なのか?働く人も介護される人も家族も一人一人が
充実した毎日が送れるよう職場を変えていこう。 (60 代 女性)
・ 今一番しなくてはならないのは、介護職の人材確保。そのためには、他職との賃金格差をなくす。
施設や訪問介護で働く職員が確保できない実態を知って頂きたい。 (60 代 女性)
・ 福祉(介護)現場で働く人の処遇を改善することは介護の質を維持し、利用者にとっても安心して
任されることにつながるのではと思う。(60 代 女性)
・ 報酬の引き下げを行い、加算方式で事業所のトータルの報酬が上がる仕組みです。この加算方
式は事業所の体制もありますが特定事業所加算については、事業所の仕事量、負担が大きくスタ
ッフは疲れています。又、ヘルパー不足という慢性の課題も改善できない現状があります。ヘルパ
ーの報酬(拘束時間)を上げないと短くなっていくサービス時間(改正のたびに)に対応してくれる
ヘルパーはいません。(60 代 女性)
・ 国内に公的建物で不要なものも多くあると思います。そこに税金を使い維持しているものの見直し
が必須。現在行われている無駄な税金投入の見直しが重要。生きたお金を生きている人に使っ
て世の中をまわして動かして頂きたい。(60 代 女性)
・ 「介護離職ゼロ」とは「介護するために仕事を辞めない」ということだったと思いますが、そもそも、
介護職員が増えない現在、施設への入所も困難になっている状況など、現状の把握が本当にで
きているのでしょうか。(60 代 女性)
・ 安心して介護の仕事を続けられるよう賃金の引き上げをして貰いたいです。(60 代 女性)
・ 人手不足が深刻な状態であることは、ケアマネージャーとして日々実感しています。以前に比べ
サービスを依頼しても人手不足で断られるケースが増えています。(60 代 女性)
・ 介護職の待遇の悪さは人手不足につながっていると思います。賃金を上げ処遇改善を早急にし
てイメージをアップしましょう。(60 代 女性)
・ 介護関係に働く者の年収が少なく結婚後も共働きがほとんどで、子供を育てるための苦労が多く、
長く働き続ける人が減っています。(60 代 女性)
・ 介護労働力は益々必要となります。賃金アップして生活ができるように希望します。(60 代 女性)
・ ベースアップをお願いします! (男性)
(2) パート労働者
・ 在宅介護を進めている割には、働く人にも介護を受ける人にもどんどん負担が増しています。ど
んな立場でも安心して生きていけるようにしてほしいです。 (30 代 女性)
・ 大幅な賃金引き上げを (30 代 女性)
・ 毎年、昇給を (30 代 女性)
・ 介護報酬が大幅にダウンされた中で介護離職者ゼロは片腹いたい!。大企業に応分の負担(内
部留保の活用)をし、ベースアップして、介護の福祉が本当に根付く職業であってほしい!。介護
サービスの利用者さんの事を思うと頑張っていきたいが、低すぎる職員配置基準等の改善が大い
・
・
・
・
・
に必要!。財源の正しい使い方を追求してほしい! (30 代 男性)
介護報酬が低すぎる。今後、介護職に就きたい人が減る、大きな要因になる。 (30 代 女性)
介護職員の賃金が上がれば、笑顔の介護につながる (40 代 女性)
自分の子供が介護の仕事をしたいと相談してきたら、志は褒めますが、「やらないほうがいい」と言
うかも知れません。自分の体をこわして、精神的に辛くて、賃金も安い。ご利用者からの笑顔や労
いの言葉は財産ですが、それで生活は成り立ちません。 (40 代 女性)
直接介護に従事される方たちの大変さを考えると、もっと待遇を上げるべきだと思います。 (40 代
女性)
賃金を上げてください! (40 代 女性)
・ 賃金を上げたら人が来るのでしょうか?働きやすい環境でないとダメだと思います。休みが取れや
すいとか・・・。 (40 代 女性)
・ これから高齢者が増える中、人材がもっと必要になる中、賃金+労働となると、精神的にも体力的
にもと考えると割があいません。これからの高齢者を支えていく為にも働く人達こそ、国がもっと支
・
・
援して (40 代 女性)
これから、どんどん高齢化が進み、介護職員、施設は絶対的なものになります。消費税が上がり、
休みも取れない状況だと、安心して生活できない。不安だらけになってしまいます。その為にも賃
金を上げていただき、生活面、精神面でも安心して暮らせるようにしていただきたいです。 (40 代
女性)
時給 1000 円以上!! (40 代 女性)
「介護に笑顔を!」介護で働く人、利用する人、個人情報やそれをとりまく環境は悪化の一歩です。
(40 代 女性)
時給を上げて (40 代 女性)
人を増やして余裕のあるシフトになるようにしてほしい (40 代 女性)
・
・
・
・
賃金引き上げを (40 代 女性)
賃金引き上げを (40 代 女性)
賃金引き上げを (40 代 女性)
ヘルパーさんがこれからも仕事をつづけてくれるように時給をあげてください。 (40 代 女性)
・
・
・
・ 同じ生協の職員なのに福祉事業の職員の方が、処遇が悪いと思います。生協内で差があるのは
おかしい。これからの時代こそ介護が必要となってくるのに、このままの処遇では、人材が集まらな
いと思います。 (40 代 女性)
・ 命を預かる職場でありながら、賃金が低すぎます。これでは心に余裕を持っての介護ができませ
ん。介護離職 0 をめざすというならば、受け入れ先のケアをまず、しっかりしてください。 (40 代 女
・
・
・
・
性)
人手不足で疲労・疲弊した状態です。病気やけがで休まなくてはいけない状態になると、やりくり
するのに大変です。大事故を起こせば一大事です。すべての人が安心して利用できる、安心して
働くことが出来るよう賃金を上げてほしい。 (40 代 女性)
若者が夢を持って働けるようにしてください。夢を持っていても道半ばで去ってしまう方が多いで
す。人生をかけられる仕事・職業になるように (40 代 女性)
もう少し働く人の賃金を上げてほしい。質の高い介護が提供できないと思う。自分たちが介護を受
ける年代になった時を考えると想像がつかない。 (40 代 女性)
各事業所が単独で求人をかけてもなかなか職員が増えないのが現状。国を挙げて人員を確保す
る対応をしていかないと受け皿だけでサービス内容が確保できず共倒れになることが不安だ。
(40 代 女性)
・ 国民の福祉である介護をあまりにも市場の原理に委ねすぎていると思う。介業事業者が正当に事
業をしていれば収益があがる仕組みを作ってもらわないと困る。自国の労働者さえ介護職を選ば
ないのに物価の安い国の人に働いてもらおうというのは賛成できない。介護職の人が家庭を持ち
子供を育てられるようにしてほしい。 (40 代 女性)
・ 介護業界には将来が見えない。若い人も働きたくなるように環境を改善してもらいたい。 (40 代
女性)
・ 介護職は辛いイメージが有りますが、そればかりではありません。もっと明るいイメージにしてもらう
為にも尽力してほしいと思います。(40 代 女性)
・ 賃金が低い為他の職に転職する人をいっぱい見てきました。人手不足もあり、TVでの事件を見
ては「明日は我が身」といつも思います。(人手不足はスタッフも利用者にも悪えいきょう)昔から云
・
・
・
・
・
われてきている事が今だに改善されていない、、、残念です。(40 代 女性)
介護の現場は変わらず過酷になってきています。働く人材がなく少人数で回転している状態です。
人材確保、処遇改善を早急に求めます。(40 代 女性)
多くの方が介護を必要としています。直接手を差し伸べてあげられる介護職員が安心して働ける
よう、働きがいのある仕事となるよう、更なる改善をお願いします。 (40 代 女性)
賃金あげてほしい(50 代 女性)
支払いできないのなら、給料で差し引かれる分(社会保険・介護保険・税金)など、だす方を免税
などしてほしいです。 (50 代 女性)
介護職は世帯主にはなれない!社会的に必要な職種のはずの人か守られていないのはなぜ?
何年たっても自分の家も持てない。高卒の初任給といつまでも変わらない。一人一人が自立でき
る賃金でなければ、人手不足は解決することはない。一部の管理職だけが食べていけるのはお
かしい。私が介護を必要とした時、お金がなく介護をうけることができなくなると思うくらい (50 代
女性)
・ 安心して生活できるようにしてください! (50 代 女性)
・ パートで働き 10 年を超えています。今の状況では定年時に退職金がまったく出ません。パートに
も退職金を! 時給も上げてください。 定年を延長してください。まだまだ働けます! (50 代 女
性)
・ 介護を必要としている方が増える一方なのに、介護職の賃金が一向に上がらない現状では、良い
サービス等は、提供できる訳ではないし、働き手がなくなる!。介護を必要としている方が増える
・
・
・
・
悪循環!。もっと、今の世の中に合った働き方が出来るように真剣に考えてください! (50 代 女
性)
介護を担う人、 介護を受ける人の大変さを法律を作る側はなかなかわからないと。 (50 代 女性)
人手不足と低賃金は辛い。誰かがやらなけ はいけない気持ちでケア している。体の状態が続く
か心配。 (50 代 女性)
コープあいちの福祉の給料は、他の事業所より低いので、その辺りを強く訴えていきたい。すごく
働きやすいのですが、ヘルパー不足も大きな課題だと思う。過密労働なのに、それにみあった賃
金がないのが不満です。 (50 代 女性)
若い職員の方が希望とやりがいを持って働けるように処遇の改善を求めます。賃金アップ、有給
休暇を取りやすくしてください。ぎりぎりの人数ではなくて、余裕をもった人の配置をしてください。
(50 代 女性)
・ やる気のある、やさしい若い男性介護員が、結婚を機に主に賃金の部分で転職していると聞きま
した。現場で新しい人材を育てる事を考えると、長い目で見て社会にとってマイナスであると考え
ます。そういう若い職員が育ち、またその職員が人材を育てるという環境整備が必要と考えます。
(50 代 男性)
・ この不平等な世の中、社会において、たった一つの確かなこと、平等な事、それは歳を取るという
こと。それだけは人間である以上、対等にやってくる事実だと思います。にもかかわらず、その事
実に目を背け、その場しのぎ主義は様々な不幸な結果を招いていると思います。それらの問題を
ひとつひとつ解決していかないと未来は暗いままだと思いますが、いかがでしょうか? (50 代 男
性)
・ 介護をめざす若い方の雇用条件を改善しない限り、ますます介護の仕事につく方が減る一方で
す。介護職員の賃金をきちんとした制度をつくりあげていく。 (60 代 女性)
・ 介護職は人と人とのコミュニケーションで成り立っていると思います。そういった職種が一番評価さ
れていない様なきがします。介護される方の人達には全ての人が係らなければならないはず。ど
んな事より、賃金の低さを感じる。 (60 代 女性)
・ 時給の見直しを。 (60 代 男性)
・ 下流老人になるかも。 (60 代 男性)
・ 介護職員の処遇をあげないと、日本の介護は大変な時代になります。もっとしっかりと離職しない
ように賃金を見直して下さい。 (60 代 女性)
・ 安心して生活ができる賃金にしてほしいです。軍事を削減して、福祉にまわしてもらえば、利用者
の負担も少なくて良いのでは? (60 代 女性)
・ 土曜日は基本休みなので、土曜日出勤の加給をお願いします。 (60 代 女性)
・ 再雇用の定年を伸ばして頂きたいです。土曜日加給をお願いします (60 代 女性)
・ 全産業平均と約 10 万円の格差があると書いてあります。どうして最初にそこからスタートしたので
しょうか。看護師の給料が以前、安い安いと言われ、その後、改善されてきていると思われます。
介護の世界でもそうなっていくよう期待します。 (60 代 女性)
・ 介護の現場では離職者続出で大変困っています人材確保するためにも処遇改善対策を早急に
おこなっていただくことを希望します。(60 代 女性)
・ 福祉の精神、ボランティア精神で介護の仕事を始めましたが、報酬は初めの頃と変わらず改善さ
れていません。このままでは心も折れてしまいそうです。賃金を上げ、心に光を当ててほしいです。
(60 代 女性)
・ これから高齢者が増えていき、介護職員の増員が必要です。賃金が安く、このままでは離職率も
増え、人手不足になってしまいます。まずは賃金を上げて、経験のある人は離職率ゼロ、若い人
がこれから経験をつめるようにしてほしいです。 (女性)
(3) ヘルパー労働者
・ 介護職の離職率を下げるためにも賃金の引き上げが必要だと思う。 (30 代 女性)
・ 賃金が上がると仕事のモチベーションも変わってくると思う。 (30 代 女性)
・ 介護の職業の人は、自宅の介護担い手になりがちです。もし介護休暇が少しでも保障されるとう
・
・
・
・
れしいです。 (30 代 女性)
通勤交通費アップ。車のメンテナンス費用を負担してほしい (40 代 女性)
もう少し賃金をあげてほしいです。 (40 代 女性)
母親一人で3人の子育てをしながら働いている。本当だったら保険などのしっかりしている常勤に
なる方が安心なのだが常勤だと手取り給与が少なく(13万円)生活できない。仕方なくパートの形
で働いている。20万円以上の手取り収入の多い常勤者の勤務体系を作ってほしい。 (40 代 女
性)
時間内にすることが沢山あります。一人一人違いはありますが、皆さんが介護できる環境にともな
いその内容・賃金を見直ししていただきたいです。 (40 代 女性)
・ 雇用保険の加入など社会保障を充させてほしい。 (40 代 女性)
・ ハードでストレスがたまることも多い仕事なので、いろいろな改善が必要だと思います。少しでも長
く仕事が続けられるように、新しい人が入って来られるようにしてほしいと思います。 (50 代 女性)
・ 介護従事者の給与を上げてほしいです。 (50 代 女性)
・ 介護する人を増やしてほしいです。ゆったりとした環境を整える事が、利用者の QOL を高めること
・
・
・
・
・
・
につながると思います。 (50 代 女性)
人手が集まるように時給を上げてください! (50 代 女性)
利用者さんの都合でキャンセルになったり(入院・外出 etc.)して突然仕事が激減してしまうと、あ
る程度あてにしていたお給料の差が、かなりある時もあるので、最低限度の保障はされているよう
なことは聞いていますが、出来れば時給を上げてほしいと思います。 (50 代 女性)
消費税が上かり賃金が上がらないままだと働いていても楽しくない。 (50 代 女性)
ヘルハーの待遇を上けてくれないとどんどん離職者力増える。 (50 代 女性)
車の消耗費を入れて欲しい。服が汚れるのでズボンも支給してほしい。賃金が低い為、若い子が
入ってこない現場の実態を 1 日でいいので、政治家の人に見てほしい (50 代 女性)
ヘルパーの退職される方が多いので、コープの介護の処遇を良くして、長く働ける職場にしてほ
しい。マイカーに手当をつけて欲しい。休日手当のアップ。傷病手当を作って欲しい。生理休暇
(有給)を増やしてほしい。 (50 代 女性)
・ お金をかけて、強い思いを持って、ヘルパー、介護福祉士の資格を取った介護労働者なのに、
資格を持っていても給料・時給がとても安い!!。若い人達をしっかり後継者にしていかなければ
ならないのに・・・。賃金アップ、交通費、車のメンテナンス等などの枠も増やしてほしいですし、一
時金も頂きたいです。安心して介護ができ、安心して福祉のお仕事が出来る環境を整えていくべ
きです。上の方に、現場を見て頂きたいです。 (50 代 女性)
・ 安定した仕事があるといのですが (50 代 女性)
・ 介護者への利用者から暴力・暴言があっても、1 対1なので、訴えてもわかっていただけない。通
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
院になっても伝えられないです。利用者側への虐待は取り上げられても、介護者側は取り上げら
れない。 (50 代 女性)
みんなが継続しやすい現場になるように、まわりの皆様と努力していきたい。 (50 代 女性)
介護離職ゼロにするには、職員の賃金アップが必要だと思います。特に若い方には。 (50 代 女
性)
若い人が安心して働けるようなシステム、先頭になってコープがつくりましょう。 (60 代 女性)
通勤交通費等、少し考えてほしい (60 代 女性)
車で移動しますので、車のケア代をお願いします。 (60 代 女性)
5 人に 1 人が 65 才硫黄の世の中、介護が人間として生きるのに重大な位置を占めています。介
護で働く労働者に大幅な賃上げをのぞみます。 (60 代 女性)
ヘルパーは一時金もなく賃金も上がりません。昨年は寸志が出て、とてもうれしかったです。せめ
て今年も出してほしいです。 (60 代 女性)
だんだん厳しくなる現実。少しでも働きやすい職場にしてほしい。時間短縮は困る。利用者さんに
そった時間数にしてほしい。 (60 代 女性)
ヘルパーの賃金を上げてください。日々頑張って働いても生活に潤いがなく、若い人達が働くよう
にしてほしい!! (60 代 女性)
医療系サービスの単位数は介護系サービスの単位数がかなり低い感じがします。介護サービス
技術の専門性の認識に務め、サービス単位数高上が実地されれば、サービス事業者の収入も増
し、多様な財源に依存するだけでなく、職員の賃金アップに繋がるのではないでしょうか? (60 代
女性)
・ 職場を安心・安定の場に!ゆとりの気持ちが笑顔を造る。 (60 代 女性)
・ ヘルパーの仕事を始めて経験豊富な利用者様方々に学ぶことが多く感謝しています。 (60 代
女性)
・ 消費税増税の度に社会保障のためと言っているのに何もよくなっていない。削減されるばかりだと
思う。高額な兵器はいらない。戦争はいらない。 (60 代 女性)
・ 介護労働者の処遇改善を望みます!! (60 代 女性)
・ 生活をするためには賃金アップが必要。介護職は不安定なので、その職種だけのはたらき方が
出来ないのが残念 (60 代 女性)
・ 辞めていく人がどんどん増えていくと思う。 (60 代 女性)
・ 介護・看護の担い手を増やして
(4) その他の雇用形態及び雇用形態不明の方の労働者
・ 介護に関わるものとして精神的な疲労があると思います。自分のケアをしていかないとこちらがま
いってしまってはやっていけません。そのケアのためにも賃金をせめてあげてもらわないといけな
いと思います。休みも休みでないという状況もあります。 (40 代 女性)
・ 家庭と仕事の両立の中で自分の時間を生かして仕事をしていくことの難しさや、これからの老後を
迎える自分たちのためにも介護に笑顔と希望が持てるようにどうしたらいいのかよく考えたい。 (50
代 女性)
・ 消費税は福祉を口実にしているが全く改善されず一層ひどくなる。消費税はゼロにして。 (60 代
女性)
・ 在宅および施設での看取りの拡大傾向(時代)に対しての受け皿の対応不足が大きい。医療削減
・
・
・
・
・
にもつながるので人材の確保を早急に進めてほしい。 (60 代)
「介護離職ゼロ」にするためには、賃金格差の解消・賃金引上げを早急に行うことが必要だと思い
ます。介護を必要とする高齢者の方は増える一方で、資格を持っていても違う職に就いている方
も多いと思うので、安心して働ける魅力のある対策を早急にお願いしたいです。
業務がたくさんです!!業績が良いのに賃金が出ないのはなぜ?辞めたいと思う気持ちは理解
できるでしょう。生協全体の一部ですか?
賃金を上げてほしい。
利用者さんを笑顔にするためにも、職員に満たされる心を!
賃金UPが人手不足、離職の改善につながる。
・ 早急に対応を。
・ 賃金引き上げを。
・ 介護離職ゼロをめざすのであれば、先に、介護職の待遇改善を考慮して頂き、離職者が出ないよ
うなシステムを構築して頂きたいです(早急に)。
・ 若い人達が生活をしていく為には、生活できるための給料が必要です。また、子育てにて、やめら
れると困りますので、安心して、職場復帰できる環境を作って欲しいと思います。
・ 介護報酬の引き上げを!!介護職員の働きやすい環境づくりを!!
3.問い合わせ先
全国生協労働組合連合会(生協労連) 151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-1-9 南部ビル 3F
TEL.03-3408-0067 FAX.03-3408-8955 [email protected] 担当:真壁・北口