勘定記入の方法~精算表 帳簿組織 試算表 精算表 現金・預金の処理 帳簿組織 • 簿記の中心的な帳簿 – 仕訳帳 – 元帳(総勘定元帳) • 企業の規模や業種に合わせた 帳簿の体系(組合せ) – 帳簿組織 主要簿 補助簿 主要簿と補助簿 • 主要簿 (企業のすべての取引を記入する帳簿) (主要簿の記録を補う帳簿) – 仕訳帳 – 元帳(総勘定元帳) 仕訳帳 取引 補足 • 補助簿 補助簿 元 照合 帳 帳簿の種類の例(商業) 普通仕訳帳 主要簿 総勘定元帳 帳簿 補助記入帳 現金出納帳 当座預金出納帳 売 上 帳 仕 入 帳 受取手形記入帳 支払手形記入帳 補助簿 得意先元帳 補助元帳 仕入先元帳 商品有高帳 試 算 表 (trial balance : T/B) 取引 → 仕訳帳 → 元帳 → 試算表(集計表) • 貸借平均の原理(原則) – 仕訳帳から元帳(各勘定)へ転記するときは・・・ • ある勘定の借方と他の勘定の貸方に同じ金額を記入 借 方 金 額 = 貸 方 金 額 (ひとつの取引について借方と貸方の金額は必ず一致する) 試算表 ・・・ 元帳の各勘定口座の合計額(または残高)を集めて一覧表にしたもの 借 方 金 額 = 貸 方 金 額 借 方 金 額 = 貸 方 金 額 借 方 金 額 = 貸 方 金 額 借 方 金 額 = 貸 方 金 額 = ・ ・ ・ ・ ・ 貸 方 合 計 ・ ・ ・ ・ ・ 借 方 合 計 自己検証機能 貸借平均の原理を利用して、計算を「試す」 → 試算表 試算表を作成する目的 • 元帳に記入した金額の正確性の検証 借方合計 ≠ 貸方合計 ・・・勘定記入にミスが必ずある。 • 検証の限界・・・ 借方・貸方を全く逆に転記した場合でも合計は一致してしまう。 • 経営成績と財政状態の概要表示 試算表の種類 • 合計試算表 • 残高試算表 • 合計残高試算表 集計期間による種類: 日計表 ・ 週計表 ・ 月次試算表(月計表) ・ 年次試算表 試算表の作成方法 • 合計試算表の場合・・・ 勘定別に借方合計と貸方合計を計算し、その合計額を借方・貸方別に集計 該当する勘定科目にそれぞれの金額を記入 • 残高試算表の場合・・・ 勘定別に借方合計と貸方合計の差額(残高)を計算し、その合計額を借方・貸方 別に集計 *借方残 *貸方残 該当する勘定科目にそれぞれの金額を記入 • 合計残高試算表の場合・・・ 合計試算表と残高試算表をひとつにまとめたもの。それぞれで集計 *借方残 *貸方残 該当する勘定科目にそれぞれの金額を記入 精算表(work sheet : W/S) 精算表 勘定科目 残高試算表 借方 貸方 損益計算書 借方 貸方 貸借対照表 借方 貸方 資産の勘定 A 負債の勘定 L 資本の勘定 C 収益の勘定 R 費用の勘定 E 当期純利益 P 合計 = = = 現金・預金の処理 • 簿記上の「現金」 • 「通貨」(紙幣・硬貨) • 「通貨代用証券」(ただちに通貨と引き換えることが可能なもの) • 他人が振り出した小切手 • 送金小切手・送金為替手形・郵便為替 • 支払期日到来後の公社債利札・株式配当金領収書 「現金」勘定は「資産」の勘定 → 増加(受領)は左・減少(支払)は右 仕訳例: 受取 (借方) 現 金 ××× (貸方) ○○○○ 支払 (借方) ○○○○ ××× (貸方) 現 現金 前期繰越 支出額 収入額 手許有高 金 ××× ××× 現金出納帳(補助簿) 平成○○年 × × 摘要 前月繰越 現金出納帳 収入 支出 残高 ××× ・ ・ ・ ・ ・ ・ • 当座預金 • 利息なし • 引き出しには小切手使用 「預金」勘定は「資産」の勘定 → 増加(預け入れ)は左・減少(引き出し)は右 仕訳例: 預け入れ (借方) 当座預金 小切手 振り出し (借方) ○○○○ ××× (貸方) ○○○○ ××× ××× (貸方) 当座預金 ××× 当座預金 前期繰越 引き出し額 (小切手振出) 預け入れ額 預金残高
© Copyright 2025 ExpyDoc