目 次 特進/進学クラスについて、ステップアップ(SU)合格……………………………………………… 1 平成28年度入学試験概要…………………………………………………………………………… 2 推薦入学試験 募集要項… ………………………………………………………………………… 3 一般入学試験前期日程A方式 募集要項… ………………………………………………………… 4 一般入学試験前期日程B方式 募集要項… ………………………………………………………… 5 一般入学試験前期日程C方式 募集要項… ………………………………………………………… 6 一般入学試験後期日程(二次)募集要項…………………………………………………………… 7 出願手続/入学試験当日/合格発表/入学手続…………………………………………………… 8 特待生制度/新入生説明会/注意事項/(参考)入学後の納入金… …………………………… 9 推薦書/作文用紙(一般入試前期B方式受験者用)… ………………………………… 巻末綴込 推薦入学試験願書………………………………………………………………………… 巻末綴込 一般入学試験願書………………………………………………………………………… 巻末綴込 入学選考結果通知用封筒(推薦入試/一般入試前期B方式受験者用)………………… 巻末綴込 特進/進学クラスについて 1. 本校では、生徒の学力や目標にあった教育を展開するために、習熟度別教育を実施しており、特進クラス と進学クラスを設定しています。 ・特進クラス:高度な内容の教育を通じて、国公立大学・難関私立大学・麻布大学等への合格を目指す。 ・進学クラス:基礎学力の定着から難易度の高い学習へ結びつけ、難関大学・麻布大学等への進学を目指す。 2. 特進クラス合格者は、1 年次の特進クラスが確約されます。 3. 入学後も学習への緊張感を喚起するために、年度ごとに特進・進学クラスの入れ替えがあります。進学ク ラス生徒でも、努力次第で特進クラスに入れる可能性があります。実力テスト(全国模試・年間 3 回実施) が選抜資料となります。 ステップアップ(SU)合格 1. 本校では、進学クラス合格者の中で高い学習意識と学力を有する者に対して、特進クラス合格とするステッ プアップ(SU)合格制度があります。 2. 進学クラス入試受験者でステップアップ(SU)合格を希望する者は、入学試験願書の SU 合格希望欄の「希 望する」を○で囲んでください。 3. 推薦入試ならびに一般入試前期 B 方式の進学クラス合格者で SU 合格を希望する者は、2 月 10 日(水)の 一般入試科目筆記試験(国語・英語・数学)を必ず受験してください。 4. 進学クラス合格者のうち、ステップアップ(SU)合格希望者で一般入試科目筆記試験(国語・英語・数学) における成績が上位だった者に対し、ステップアップ(SU)合格が与えられます。 5. ステップアップ(SU)合格者には、3 月 8 日(火)に速達発送にてその旨通知いたします(ステップアッ プ合格に認定されなかった者には通知しません)。※電話による問い合わせには、一切応じられません。 6. 一般入試後期日程(二次)合格者は、ステップアップ(SU)合格の適用はありません。 −1− ■平成 28 年度入学試験概要 クラス名 特進クラス 進学クラス 推薦入学試験 試験日 1月22日(金) 出願期間 1月18日(月)~1月20日(水) 10:00~13:00 出願資格 以下の全てを満たす者 ① 2016年3月中学校卒業見込み者 ② 本校を専願とする者 ③ 中学校長より推薦を受けた者 ④ 二十歳以上の親族の下から通学できる者 ⑤ 中学校の出席状況が良好である者 ⑥ 出身中学校と本校との間で進路(入試)相談(12月15日~)が行われている者 選考方法 面接試験(個人面接) 合格発表 1月23日(土) AM9:00 本校ホームページ上で発表 同日、 「入学選考結果」を保護者現住所宛に発送 入学手続期間 1月25日(月)~1月29日(金) 15:00まで 日程 方式 クラス名 試験日 出願期間 前期日程 A方式 特進クラス 後期日程 B方式 進学クラス 2月10日(水) 特進クラス 進学クラス ― C方式 二次 進学クラス 進学クラス 2月10日(水) 3月3日(木) 1月26日(火)~2月3日(水) 10:00~13:00 (土・日を除く) ※初日と最終日は15:00まで 2月26日(金)~ 3月2日 (水) 10:00 ~ 13:00 (土・日を除く) ※最終日は17:00まで 一般入学試験 出願資格 以下の全てを満たす者 以下の全てを満たす者 以下の全てを満たす者 ① 2 016年3月中学校… ① 2 016年3月中学校… ① 2016年3月中学校卒業見込み者 卒業見込み者もしく 卒業見込み者もしく ② 二十歳以上の親族の下から通学できる者 は中学校卒業者 は中学校卒業者 ③ 中学校の出席状況が良好である者 十歳以上の親族の 十歳以上の親族の ② 二 ④ 出身中学校と本校との間で進路(入試)相談(12月15日~)が ② 二 下から通学できる者 下から通学できる者 行われている者 選考方法 中学校内申 科目筆記試験 (国語・英語・数学) (各50分・各100点/マーク式) 入学適性試験(10分/記述式) 書類選考 (中学校内申および作文) 2月12日(金) 10:00~12:00 本校にて 2月10日(水) AM6:00 本校ホームページ上 で合格者受験番号を発表 AM7:30本校にて合格者受験 番号を掲示 同日、 「入学選考結果」を保護者 現住所宛に発送 合格発表 科目筆記試験 面接試験 (国語・英語・数学) (個人面接及び (各50分・各100点/ 口頭による基礎学力 マーク式) の確認) 面接試験(個人面接) 中学校内申 中学校内申 2月12日(金) 10:00~12:00 本校にて 3月4日(金) 10:00~11:00 本校にて 入学手続期間 2月12日(金)~2月18日(木)15:00まで 3月4日 (金)~3月7日 (月) 15:00まで 入学時 納入金 延納に ついて 合格者で入学時納入金の延納を希望する者は、上記入学手続期間に延納一時金(50,000 円)を納入してください。 (第一次納入) 合格者で延納一時金を納入し、かつ本校入学希望者は、3月3日(木)15:00までに残金を 納入してください。 (第二次納入) 延納一時金の納入(第一次納入)を行わなかった者は、残金の納入(第二次納入)を行う ことはできません。 ― −2− 推薦入学試験 募集要項 1. 出願資格 以下の全てを満たす者 ① 2016 年3月中学校卒業見込み者 ② 本校を専願とする者 ③ 中学校長より推薦を受けた者 ④ 二十歳以上の親族の下から通学できる者 ⑤ 中学校の出席状況が良好である者 ⑥ 出身中学校と本校との間で進路(入試)相談(12 月 15 日~)が行われている者 2. 募集人員 ・特進クラス 5 名/進学クラス 45 名 3. 出願書類 ① 入学試験願書(本冊子巻末綴込・ア , ウ , エ票) ② 調査書(出身中学校所定のもの) ③ 中学校長の推薦書(本冊子巻末綴込) ④ 入学選考結果通知用封筒(本冊子巻末綴込) 保護者現住所と受験者氏名を明記の上、250 円分の切手を貼って提出してください。 [ステップアップ(SU)合格および特待生希望者へ] 〈特進クラス入試〉特待生を希望する者は、入学試験願書の特待生希望欄に○を付けた上で、2 月 10 日(水) の一般入試科目筆記試験(国語・英語・数学)※を受験してください。追加の検定料等は かかりません。 〈進学クラス入試〉ス テップアップ(SU)合格ならびに特待生を希望する者は、入学試験願書の SU 合格 希望欄と特待生希望欄にそれぞれ〇を付けた上で、2月 10 日(水)の一般入試科目筆 記試験(国語・英語・数学)※を受験してください。追加の検定料等はかかりません。 特待生は特進クラス入学者から選出されますので、特待生希望者は必ず SU 合格希望欄 と特待生希望欄の両方に〇を付けてください。 ※ 科目筆記試験は本校にて行います。科目筆記試験当日(2月10日)は 8:30 に集合してください。 4. 入試日程 クラス名 特進クラス 進学クラス 出願期間 1月18日(月)〜1月20日(水) 10:00〜13:00 試験日 合格発表日 1月22日(金) 1月23日(土) AM9:00(HP上) 同日「入学選考 結果」を発送 入学手続期間 1月25日(月)〜1月29日(金) 15:00まで 5. 試験会場/集合時間 試験は本校にて行います。試験当日は 9:40 に集合してください。 6. 選考方法・時間割 クラス名 中学校内申、面接試験(個人面接) 特進クラス ※昼食を持参する必要はありません。 進学クラス 集合 面接 9:40 10:00~ 7. 合格発表 1月 23 日(土)AM 9:00 より本校ホームページ上で発表します。同日、「入学選考結果」を保護者現住 所宛に発送します。選考結果の詳細に関する問い合わせには、一切応じられません。 ※ステップアップ(SU)合格ならびに特待生認定者には、3 月 8 日(火)に通知を速達発送します(認定されなかった者に は通知しません)。尚、電話による問い合わせには、一切応じられません。 −3− 一般入学試験前期日程 A 方式 募集要項 1. 出願資格 以下の全てを満たす者 ① 2016 年3月中学校卒業見込み者 ② 二十歳以上の親族の下から通学できる者 ③ 中学校の出席状況が良好である者 ④ 出身中学校と本校との間で進路(入試)相談(12 月 15 日~)が行われている者 2. 募集人員 ・特進クラス 60 名(A+B 方式)/進学クラス 143 名(A+B 方式) 3. 出願書類 ①入学試験願書(本冊子巻末綴込・ア , ウ , エ票) ②調査書(出身中学校所定のもの) [ステップアップ(SU)合格および特待生希望者へ] 〈特進クラス入試〉特待生を希望する者は、入学試験願書の特待生希望欄に○を付けてください。 〈進学クラス入試〉ステップアップ(SU)合格ならびに特待生を希望する者は、入学試験願書のSU合格希望欄 と特待生希望欄にそれぞれ〇を付けてください。特待生は特進クラス入学者から選出され ますので、特待生希望者は必ずSU合格希望欄と特待生希望欄の両方に〇を付けてください。 4. 入試日程 クラス名 出願期間 試験日 合格発表日 特進クラス 1月26日(火)〜2月3日(水) 10:00〜13:00(土・日を除く) ※初日と最終日は15:00まで 2月10日(水) 2月12日(金) 10:00〜12:00 本校にて 進学クラス 入学手続期間 2月12日(金)〜2月18日(木) 15:00まで 5. 試験会場/集合時間 試験は本校にて行います。試験当日は 8:30 に集合してください。 6. 選考方法・試験時間割 中学校内申、科目筆記試験(国語・英語・数学/各 50 分 100 点満点)、入学適性試験(記述式) クラス名 特進クラス 進学クラス 集合 入学適性試験 国語 英語 数学 昼食 8:30 8:45~8:55 9:05~9:55 10:20~11:05 11:30~12:20 なし ※入学適性試験(記述式)は、志望動機や将来の目標など、本校を受験するにあたっての心構え等を問う内容です。 ※科目筆記試験(国語・英語・数学)は、全問マークシート方式です。 7. 合格発表 2 月 12 日(金)10:00 〜 12:00 に本校合格発表窓口にて受験票を提示し、「入学選考結果」の封筒を 受け取り、合否を確認してください(受験票を持参すること)。選考結果の詳細に関する問い合わせには、 一切応じられません。 ※ステップアップ(SU)合格ならびに特待生認定者には、3 月 8 日(火)に通知を速達発送します(認定されなかった者に は通知しません)。尚、電話による問い合わせには、一切応じられません。 8. 入学時納入金延納について 合格者(本校専願者以外)で入学時納入金の延納を希望する者は、まず延納一時金を上記入学手続期 間に納入してください。詳細は 8 〜 9 ページを参照してください。 9. 受験にあたっての注意事項 入試当日は、受験生としてふさわしい行動と服装を心掛けてください。万が一、受験生として著しく 適性を欠くと判断した場合、受験を認めないことがあります。 −4− 一般入学試験前期日程 B 方式 募集要項 1. 出願資格 以下の全てを満たす者 ① 2016 年3月中学校卒業見込み者 ② 二十歳以上の親族の下から通学できる者 ③ 中学校の出席状況が良好である者 ④ 出身中学校と本校との間で進路(入試)相談(12 月 15 日~)が行われている者 2. 募集人員 ・特進クラス 60 名(A+B 方式)/進学クラス 143 名(A+B 方式) 3. 出願書類 ① 入学試験願書(本冊子巻末綴込・ア , ウ , エ票) ② 調査書(出身中学校所定のもの) ③ 作文(本冊子巻末綴込) :テーマ『十年後になりたい自分について書きなさい。次に、そのためにはこ れから何をしなければならないと思うか、書きなさい。』 ④ 入学選考結果通知用封筒(本冊子巻末綴込) 保護者現住所と受験者氏名を明記の上、250 円分の切手を貼って提出してください。 [ステップアップ(SU)合格および特待生希望者へ] 〈特進クラス入試〉特待生を希望する者は、入学試験願書の特待生希望欄に○を付けた上で、2 月 10 日(水) の一般入試科目筆記試験(国語・英語・数学)※を受験してください。追加の検定料等は かかりません。 〈進学クラス入試〉ス テップアップ(SU)合格ならびに特待生を希望する者は、入学試験願書の SU 合格 希望欄と特待生希望欄にそれぞれ〇を付けた上で、2 月 10 日(水)の一般入試科目筆 … 記試験(国語・英語・数学)※ を受験してください。追加の検定料等はかかりません。 特待生は特進クラス入学者から選出されますので、特待生希望者は必ず SU 合格希望欄 と特待生希望欄の両方に〇を付けてください。 ※ 科目筆記試験は本校にて行います。科目筆記試験当日(2月10日)は 8:30 に集合してください。 4. 入試日程 クラス名 特進クラス 進学クラス 出願期間 1月26日(火)〜2月3日(水) 10:00〜13:00(土・日を除く) ※初日と最終日は15:00まで 試験日 合格発表日 ― 2月10日(水) AM6:00(HP上) AM7:30〜9:00 (本校で掲示) 同日「入学選考 結果」を発送 入学手続期間 2月12日(金)〜2月18日(木) 15:00まで 5. 選考方法 中学校内申および提出された出願書類をもとに合否を決定します。 6. 合格発表 2 月 10 日(水)AM6:00 より本校ホームページ上に掲載、また AM7:30 に本校昇降口前にて合格者受験 番号を掲示します。同日、「入学選考結果」を保護者現住所宛に発送します。選考結果の詳細に関する問い合 わせには、一切応じられません。 ※ステップアップ(SU)合格ならびに特待生認定者には、3 月 8 日(火)に通知を速達発送します(認定されなかった者に は通知しません)。尚、電話による問い合わせには、一切応じられません。 7. 入学時納入金延納について 合格者で入学時納入金の延納を希望する者は、まず延納一時金を上記入学手続期間に納入してください。 詳細は 8〜9 ページを参照してください。 −5− 一般入学試験前期日程 C 方式 募集要項 1. 出願資格 以下の全てを満たす者 ① 2016 年3月中学校卒業見込み者もしくは中学校卒業者 ② 二十歳以上の親族の下から通学できる者 2. 募集人員 ・進学クラス 5 名 3. 出願書類 ①入学試験願書(本冊子巻末綴込・ア , ウ , エ票) ②調査書(出身中学校所定のもの) [ステップアップ(SU)合格および特待生希望者へ] 〈進学クラス入試〉ステップアップ (SU) 合格ならびに特待生を希望する者は、入学試験願書のSU合格希望欄 と特待生希望欄にそれぞれ〇を付けてください。特待生は特進クラス入学者から選出され ますので、特待生希望者は必ずSU合格希望欄と特待生希望欄の両方に〇を付けてください。 4. 入試日程 クラス名 出願期間 試験日 合格発表日 特進クラス 1月26日(火)〜2月3日(水) 10:00〜13:00(土・日を除く) ※初日と最終日は15:00まで 2月10日(水) 2月12日(金) 10:00〜12:00 本校にて 進学クラス 入学手続期間 2月12日(金)〜2月18日(木) 15:00まで 5. 試験会場/集合時間 試験は本校にて行います。試験当日は 8:30 に集合してください。 6. 選考方法・試験時間割 科目筆記試験(国語・英語・数学 / 各 50 分 100 点満点)、面接試験(個人面接)、中学校内申 クラス名 集合 国語 進学クラス 8:30 9:05~9:55 英語 数学 昼食 10:20~11:05 11:30~12:20 12:20~13:00 面接 13:00~ ※科目筆記試験(国語・英語・数学)は、全問マークシート方式です。 ※必ず昼食を持参して下さい(本校での昼食の販売はありません)。 ※面接試験は、順番によっては待ち時間が長くなることがあります。 7. 合格発表 2 月 12 日(金)10:00 〜 12:00 に本校合格発表窓口にて受験票を提示し、「入学選考結果」の封筒を 受け取り、合否を確認してください(受験票を持参すること)。選考結果の詳細に関する問い合わせには、 一切応じられません。 ※ステップアップ(SU)合格ならびに特待生認定者には、3 月 8 日(火)に通知を速達発送します(認定されなかった者に は通知しません)。尚、電話による問い合わせには、一切応じられません。 8. 入学時納入金延納について 合格者で入学時納入金の延納を希望する者は、まず延納一時金を上記入学手続期間に納入してください。 詳細は 8〜9 ページを参照してください。 −6− 一般入学試験後期日程(二次)募集要項 1. 出願資格 以下の全てを満たす者 ① 2016 年3月中学校卒業見込み者もしくは中学校卒業者 ② 二十歳以上の親族の下から通学できる者 2. 募集人員 ・進学クラス 若干名 (※本入試でのステップアップ(SU)合格ならびに特待生の適用はありません) 3. 出願書類 ① 入学試験願書(本冊子巻末綴込・ア , ウ , エ票) ② 調査書(出身中学校所定のもの) 4. 入試日程 クラス名 出願期間 試験日 合格発表日 進学クラス 2月26日(金)〜3月2日(水) 10:00〜13:00(土・日を除く) ※最終日は17:00まで 3月3日(木) 3月4日(金) AM10:00〜11:00 本校にて 入学手続期間 3月4日(金)〜3月7日(月) 15:00まで 5. 試験会場/集合時間 試験は本校にて行います。試験当日は 9:00 に集合してください。 6. 選考方法・試験時間割 面接試験(個人面接及び口頭による基礎学力の確認)、中学校内申 ※昼食を持参する必要はありません。 クラス名 集合 進学クラス 9:00 面接試験(個人面接及び口頭による基礎学力の確認) 9:10~ 7. 合格発表 本校合格発表窓口にて受験票を提示し、「入学選考結果」の封筒を受け取り、合否を確認してください (受験票を持参すること)。選考結果の詳細に関する問い合わせには、一切応じられません。 −7− ■出願手続 1. 入学検定料 ・入学検定料(20,000 円)を銀行で振り込んでください。 ・本冊子綴込の入学試験願書を使用し、ア〜エ票を切り離さずに銀行へ持参し、入学検定料銀行収納印を 3 か所に押印してもらってください(推薦入試と一般入試では、願書が異なりますので注意して下さい)。 ・イ票は金融機関で保管しますのでア , ウ , エ票を受け取り、ア , ウ票に押印があるか確認の上、ア , ウ , エ 票を出願時に持参してください。 ※一旦納入された入学検定料は一切返金いたしません。 2. 出願書類等 各入試の出願書類については、各入試募集要項のページを参照してください。 3. 出願方法 ・各入試方式に必要な出願書類を揃えて、本校窓口までご持参ください(郵送による受付はできません) 。 ・出願期間は入試日程によって異なりますので、各入試募集要項のページを参照してください。 ■入学試験当日 1. 持ち物 受験票、筆記用具(HB 以上の濃さの鉛筆・消しゴム)、上履き、昼食(一般前期 C 方式受験者のみ) 2. 入学試験 各入試の試験内容については、各入試募集要項のページを参照してください。 3. 昼食 ・一般入試前期 C 方式では昼食が必要となります。 (その他の日程・方式の受験者は、 昼食は必要ありません。 ) ・昼食時の外出は原則として認められません。 ■合格発表 ・各入試の発表日時、発表方法については、各入試募集要項のページを参照してください。 ・電話による問い合わせには、一切応じられません。 ■入学手続 1. 手続期間 入試日程によって異なります。各入試募集要項のページを参照してください。 2. 入学時納入金 合格者は、指定期日に下記の納入金を横浜銀行渕野辺支店あてに本校所定の黄色の銀行振込依頼書(入学 選考結果に同封)を用い、電信扱にて振り込んでください。 項目 入学金 施設設備資金 後援会入会金 生徒会入会金 合計 金額 ¥ 200,000 ¥ 200,000 ¥ 20,000 ¥ 2,000 ¥ 422,000 ※一旦納入された入学金は、返金いたしません。 ※特待生制度については P.9 を参照してください。 3. 入学時納入金延納について 一般入試前期日程合格者で入学時納入金の延納を希望する者(願書にて納入金延納希望欄に○を付けた者) は、延納一時金(入学金の一部)を納入してください(第一次納入)。 なお、延納一時金の納入を行わなかった者は、納入金の残金納入(第二次納入)を行うことはできません。 (1)延納一時金納入(第一次納入) 納入期間:2 月 12 日(金)〜 2 月 18 日(木) 15:00 まで 納入金額:50,000 円 上記金額(入学金の一部)を合格発表日にお渡しする青色の銀行振込依頼書にて、銀行に振り込んで ください。 −8− (2)入学時納入金残金納入(第二次納入) 納入期日:3 月 3 日(木) 15:00 まで 納入金額:372,000 円 上記金額(入学時納入金の残金)を桃色の銀行振込依頼書にて、銀行に振り込んでください。 ■特待生制度 1. 本校では、高い学力と学習意欲を持ち学校生活において模範となる優秀な生徒に対し、特待生制度(特 進クラス生徒対象)があります。 2. 特待生を希望する者は、入学試験願書の特待生希望の欄を○で囲んでください。特待生は特進クラス合 格者およびステップアップ(SU)合格者の中から選出されます。進学クラス入試受験者で特待生を希望 する場合、必ず SU 合格の欄も〇で囲んでください。 3. 特待生は受験生の成績優秀者から選考し、年度ごとに更新があります(継続あり)。 4. 推薦入試ならびに一般入試前期日程 B 方式で合格し、特待生を希望する者は、2 月 10 日(水)の一般入 試科目筆記試験(国語・英語・数学)を受験してください。なお、追加の検定料・調査書は必要ありません。 5. 特待生希望者で一般入試科目筆記試験における成績が特に優秀だった者を特待生(以下の3種類のいず れか)と認定します。 特待 A 授業料 1 年分を減免 特待 B 授業料 6 か月分を減免 特待 C 授業料 4 か月分を減免 6. 特待生に認定された者には、3月8日(火)に速達発送にてその旨通知いたします(特待生に認定され なかった者には通知しません)。※電話による問い合わせには一切応じられません。 7. 特待生に認定された場合、詳細については別途お知らせいたします。 8. 一般入試後期日程(二次)の合格者は、特待生の適用はありません。 ■新入生説明会 合格者で本校入学者は、平成 28 年 3 月 19 日(土)に実施される新入生説明会に、保護者同伴の上必ず 出席してください。新入生説明会の詳細は「入学選考結果」に同封します。出席しない場合は入学後の生 活が円滑に進まないことがありますのでご注意ください。 ■注意事項 1. 出願書類不備のもの、出願期間を経過したものは一切受け付けません。 2. 納入指定期日に手続きを完了しない場合は、入学辞退とみなします。 3. 一旦受け付けた書類、入学検定料は理由の如何を問わずお返しいたしません。 4. 納入金の全額を納入終了後、引っ越し(一家転住)等やむを得ない事情により入学を辞退する場合に限り、 以下の期日までに出身中学校長を経て、本校校長宛に入学辞退届を提出すれば、入学金以外の納入金を 返還する場合があります。 ○入学辞退申し出締切日:平成 28 年 3 月 31 日(木)17:00(郵送必着) ※窓口受付不可 参考)入学後の納入金(年間) 授業料 396,000 円 教材充実料 24,000 円 後援会費 18,000 円 生徒会費 12,000 円 図書費 1,000 円 副教材費 20,000 円 合計 2 か月ごと 分割納入 4 月に 一括納入 471,000 円 ※特進クラスと進学クラスでは、原則納入金に差異はありません。但し、教科書等の教材費に若干の差異が生じることがあります。 −9− 推 薦 書 平成 年 月 日 麻布大学附属高等学校長 殿 中学校名 学 校 長 印 下記の生徒は、貴校にふさわしい生徒であると認めますので推薦いたします。 記 生徒氏名 なお、本人の調査書を添付いたします。 ふりがな 氏名 受験番号 ★ 十年後になりたい自分について書きなさい。 テーマ 次に、そのためにはこれから何をしなければ 注意 事項 ならないと思うか、書きなさい。 出身 中学校 立 中学校 ★印の欄は記入しない ボールペン・万年筆等で楷書ではっきり丁寧に書いてください。 800字以内(本用紙表裏)で書いてください。 上記テーマに沿った内容で作文してください。 600字に満たない作文は、採点の対象外とします。 提出された作文は返却しません。 200 400 600 800 採点者記入欄★
© Copyright 2025 ExpyDoc